【武道】空手で黒帯の意味 16 趣味とスポーツ 1年前 / tommy = みどりさん = 息子の空手道場ですが、時代が変わり親の熱心さ(押し)もあり最近小学校低学年でも黒帯をもらえる子がたくさんいる状態です。 私は時間をかけてある程度納得のいく成長があって黒帯は与えられるものだと思うのですが、やはり今はこういうのが普通になってきているのでしょうか? 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 15:40 わが子の通うところは、1年生からがんばってきちんと通っていれば、早ければ5年生にもらえると言われました 低学年でもらえるなんて、一体いつからスタートするのでしょうか そういう教室はあとで後ろ指さされて本人が恥ずかしい思いをするだけです 避けるためにその教室名を知りたいくらいです 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 16:33 アラフォーです。 私が学生の頃は高校生にならないと黒帯が取れなかったように記憶しています。 もはや「空手道」ではなく「スポーツ空手」になっているんでしょうね。 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 17:14 いろいろな特色がある道場があって良いのではないでしょうか。 選ぶ権利もこちらに与えられていますしね。 流派による力関係や派閥、善し悪し等の”大人の世界”の悪影響を子供には受けさせたくないとも思いますが。 子供自身が打込めて、成長できる道場に出会えると良いですね^^ 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 17:15 低学年で黒帯は見たことないですが・・・ 他の武道経験者ですが、初段までは言い方悪いですが普通に通って稽古していれば取得できます。何段かが重要だと思いますが、空手もそうなんじゃないかな? 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 18:02 高校生だから「空手道」ということではなく、一定の基準もなく求められるままに黒帯を認めてしまうことは、「空手道」とは違うと思います。 でも「沖縄空手」と「空手道」も別物ですから、「スポーツ空手」もアリですよね。 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 19:05 本来、沖縄空手には、帯の色という概念はなかった。 だから、黒帯なんてあまり気を使わないであげるのでしょう。 大事なのは、続けることができるかどうかです。 初段取って辞めたら、黒帯の意味はないかな。 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:31 本来、空手の帯の色に意味はありません、柔道を真似た だけです、精神性が尊ばれる空手では見た目で習熟度を識別することは憚れる事でしたが剛柔流など一部の道場などから師範と師弟を容易に区別出来るような仕組み作りの際に柔道の帯色を導入することになりました。 0
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:56 うちの子の中高も空手がありますが推薦など内申の為に義務化されてるだけの気がします。内容やレベルより帯を忘れて黒帯を友達から借りたら、いつもと変わらずダラダラでも一切、注意なかったりしました。高校生くらいになり、珠算もそうですが1つの特技だけで推薦入学してた子達も次元が違う子達もいて他の何もやって来なかった後悔などあるみたいてす。 0
麦茶@【妊娠】那覇市立か赤十字で迷ってます。 皆様、情報ありがとうございました。 過去に2箇所で出産したのですが、タイミングが悪いのか、相性がわるかったのか、那覇市立でとてもミスが多く、イライラヒヤヒヤした入院生活でした。 術歴が残っている理由で那覇市立を勧められましたが、どうしても印象が悪く、評判を聞いてみました。 今後の参考にさせてもらいたいと思います。 又、現在はしかが流行っているので個人病院はどうかというご意見、ごもっともだと思いました。 リスクありで総合病院を勧められていますが、落ち着くまで…検診の間だけでも個人病院受け入れてもらえるところがあるかも、探してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。 0
匿名@【健康】腰痛の病院を教えてください 私の知り合いのお母様ですが、 安謝のリハビリテーションクリニックやまぐち というところを市立病院の先生からも、中部の徳洲会病院の先生からも、紹介されているようですよ。私の近所ですが、確かに高齢の方が多いです 0
16個のコメント
匿名さん@2016年12月28日(水) 15:40
わが子の通うところは、1年生からがんばってきちんと通っていれば、早ければ5年生にもらえると言われました
低学年でもらえるなんて、一体いつからスタートするのでしょうか
そういう教室はあとで後ろ指さされて本人が恥ずかしい思いをするだけです
避けるためにその教室名を知りたいくらいです
匿名さん@2016年12月28日(水) 15:59
あくまで精神面での成長があったと
本人ともに納得できればそれもありかと。
肉体的に強くなったんだと勘違いするのが一番危ない。
匿名さん@2016年12月28日(水) 16:33
アラフォーです。
私が学生の頃は高校生にならないと黒帯が取れなかったように記憶しています。
もはや「空手道」ではなく「スポーツ空手」になっているんでしょうね。
匿名さん@2016年12月28日(水) 17:06
高校生でも黒帯取れるなんて、空手道ではなくなったのね…なんて昔も言われてたかもね、
匿名さん@2016年12月28日(水) 17:14
いろいろな特色がある道場があって良いのではないでしょうか。
選ぶ権利もこちらに与えられていますしね。
流派による力関係や派閥、善し悪し等の”大人の世界”の悪影響を子供には受けさせたくないとも思いますが。
子供自身が打込めて、成長できる道場に出会えると良いですね^^
匿名さん@2016年12月28日(水) 17:15
低学年で黒帯は見たことないですが・・・
他の武道経験者ですが、初段までは言い方悪いですが普通に通って稽古していれば取得できます。何段かが重要だと思いますが、空手もそうなんじゃないかな?
匿名さん@2016年12月28日(水) 18:02
高校生だから「空手道」ということではなく、一定の基準もなく求められるままに黒帯を認めてしまうことは、「空手道」とは違うと思います。
でも「沖縄空手」と「空手道」も別物ですから、「スポーツ空手」もアリですよね。
匿名さん@2016年12月28日(水) 19:05
本来、沖縄空手には、帯の色という概念はなかった。
だから、黒帯なんてあまり気を使わないであげるのでしょう。
大事なのは、続けることができるかどうかです。
初段取って辞めたら、黒帯の意味はないかな。
匿名さん@2016年12月28日(水) 22:31
小学生低学年って、黒帯安売り状態だね。
切ないなー
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:19
本人が恥ずかしい思いするから黒帯は簡単に取ったらいけないと思います。
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:21
んだ、んだ!
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:31
本来、空手の帯の色に意味はありません、柔道を真似た
だけです、精神性が尊ばれる空手では見た目で習熟度を識別することは憚れる事でしたが剛柔流など一部の道場などから師範と師弟を容易に区別出来るような仕組み作りの際に柔道の帯色を導入することになりました。
匿名さん@2016年12月28日(水) 23:56
うちの子の中高も空手がありますが推薦など内申の為に義務化されてるだけの気がします。内容やレベルより帯を忘れて黒帯を友達から借りたら、いつもと変わらずダラダラでも一切、注意なかったりしました。高校生くらいになり、珠算もそうですが1つの特技だけで推薦入学してた子達も次元が違う子達もいて他の何もやって来なかった後悔などあるみたいてす。
匿名さん@2016年12月29日(木) 03:26
「スポーツ空手」 ×
「演劇空手」 ○
匿名さん@2016年12月29日(木) 10:03
「帯」が組手を実践するわけじゃありません。
「帯」が型を演武するわけじゃありません。
実力相応で「帯」を与えないと、逆に可哀そうです。
匿名さん@2016年12月30日(金) 16:06
>>「演劇空手」 ○
言えてる
ピックアップ
【休】GWの予定はどうですか?
= ウキウキさん = もうすぐGWですね〜。 今年は最長9連休の方も居るようで。 皆さん予定はもう決まってます..
続きを見る
【行事】祝い事は朝するのですか
= 鯉のぼり さん = 東京に住んでいます。同居ではありません。義両親が孫(息子)の初節句のために鯉のぼりを買..
続きを見る
【教育】昭和薬科受験のお助け情報
= サクランボさん = Tommyさん、いつもお世話になっています。 子供達が受験したのは数年前ですが、その際..
続きを見る
【昔話】昔はあったが今は無い(減った)
= なん さん = 昭和40年代の皆さ〜ん 今はなかなか見ないが昔はあった! ものはありますか? ・ぽっとん便..
続きを見る
【祭】各地のハーリー情報お願いします
= 龍さん = そろそろハーリーの季節ですよね! 那覇ハーリーのような大きなイベントではなく、地域のお祭りとし..
続きを見る
カテゴリ
お便りコーナー (10441)
ちょっとイイ話 (276)
ショッピング (2799)
ファッションのうわさ話 (807)
ペットのうわさ話 (938)
ユタ・御願のうわさ話 (1964)
不妊治療のうわさ話 (625)
仕事のうわさ話 (3787)
妊娠・出産のうわさ話 (1355)
妻vs夫 (1578)
嫁姑問題 (383)
家族のうわさ話 (1474)
心と体の健康 (5610)
恋愛相談室 (1850)
未分類 (2)
沖縄のゆーれい話 (186)
沖縄の住宅・不動産 (1988)
沖縄の冠婚葬祭 (1957)
沖縄の教育 (3898)
沖縄の育児 (5071)
沖縄グルメ・飲食店 (4897)
沖縄ライフと文化 (5196)
沖縄旅行と観光 (1031)
美容・ダイエット (3498)
趣味とスポーツ (2050)
車とバイクのうわさ話 (1581)
釣りが好き (424)
新着のコメント
匿名@【意見】私が新聞投稿を止めた理由
どうすれば長期購読している読者であると証明できるのか。
まずはその点から考えるべきでしょう。
匿名@【意見】私が新聞投稿を止めた理由
たい●●、長期購読してる人にプレゼント当ててほしい。母は30年以上?購読してるのになんも当たらん。
しん●●に変えてほしい
匿名@【ショッピング】高齢者はフリマで何を買う?
多分半分以上がネットで売ってるはず。
それかリサイクルショップの主かな?
あと、孫とかの買ってるんじゃないかな、
匿名@【意見】私が新聞投稿を止めた理由
嫉妬コメが入り始めた午後からはメチャクチャだな。
匿名@【ショッピング】高齢者はフリマで何を買う?
海外子供服リサイクルショップのオーナーだらけ。
麦茶@【妊娠】那覇市立か赤十字で迷ってます。
皆様、情報ありがとうございました。
過去に2箇所で出産したのですが、タイミングが悪いのか、相性がわるかったのか、那覇市立でとてもミスが多く、イライラヒヤヒヤした入院生活でした。
術歴が残っている理由で那覇市立を勧められましたが、どうしても印象が悪く、評判を聞いてみました。
今後の参考にさせてもらいたいと思います。
又、現在はしかが流行っているので個人病院はどうかというご意見、ごもっともだと思いました。
リスクありで総合病院を勧められていますが、落ち着くまで…検診の間だけでも個人病院受け入れてもらえるところがあるかも、探してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
匿名@【健康】腰痛の病院を教えてください
私の知り合いのお母様ですが、
安謝のリハビリテーションクリニックやまぐち
というところを市立病院の先生からも、中部の徳洲会病院の先生からも、紹介されているようですよ。私の近所ですが、確かに高齢の方が多いです
匿名@【教育】小学生の部活、そこまでがっつりやる?
21日(土) 15:17さん、うん 分かる~!
れん@【アクセント】エンダーの発音について
面白いですね。
永遠のテーマですね、
上げも下げもしない。
でも、若干上がるように聞こえるかもしれませんね。
いまだにコーラとコーラーで悩んでます。
匿名@【食】イオン具志川のはなまるうどん
北谷のイオンにあったような気がします!
新着のうわさ
【食】イオン具志川のはなまるうどん
= あおれんじゃーさん = こんばんは(^^) いつも楽しく拝見しています! さっそくなのですが、久しぶりに「..
続きを見る
【生活】家庭菜園ネコよけ
= 木々さん = 管理人さん、皆さんいつも楽しく拝見させてもらっています。 早速なんですが、家庭菜園されている..
続きを見る
【買】首里りうぼう店内で鳴るチャイム音
= ピンポンさん = 首里りうぼうで時々買い物をします。 ふと疑問に思いましたが、わざわざ忙しい店員さんに聞く..
続きを見る
【家族】思春期の息子との接し方
= 悩める母さん = こんにちは、毎回楽しく拝読させて頂いております。 本題の通り中学生の息子を持つ母です。 ..
続きを見る
【テレビ】3ちゃんねるのAランチに出てる子
= モヤモヤさん = 土曜日の昼にはじまったAランチって番組に「なんとかミホ(苗字わすれた)(名前がみほ)」っ..
続きを見る
【ショッピング】高齢者はフリマで何を買う?
= 教えて下さいさん = 先日の事。たまたま近くに用があって中部のある米軍施設の前を通りかかったら車が一杯。早..
続きを見る
【食】疲労回復飯!男性の方、何食べたい?
= ちょこたべすぎたさん = 管理人様、みなさん、こんにちは。 最近、主人が激務でお疲れ気味。大好きな趣味も出..
続きを見る
【趣味】ひとりでカラオケするならどこ?
= 音痴だけどさん = カテゴリー違ったらすみません。 ものすごく音痴なのでひとりで練習して、カラオケが上手く..
続きを見る
【健康】腰痛の病院を教えてください
= Iさん = 母70歳がひどい腰痛に悩まされています。 ある病院に行ったのですが 痛み止めだけで改善されずよ..
続きを見る
【武道】剣道の防具や道着の販売店
= 教えてくださいさん = 中1の娘が剣道部に入部します。剣道初心者で防具や道着も全て揃えなければいけませんが..
続きを見る
SNS
削除依頼
不適切なコメントを発見した場合は、削除依頼フォームによりお知らせください。
カテゴリ
これまでの記事
▼依頼により削除しました
【仕事】職場に子供を連れてくる
【恋愛】親の友達に恋をした・・・辛いです!
【ペット】飼い主はいませんか?
【仕事】時短復帰の女性社員にモヤモヤ
【学校】沖縄女子短期大学の卒業式について
【生活】田舎に住居を構えて大変
【家族】亡き義兄について
【家族】父のアポなし訪問