ホーム沖縄の教育 【教育】識名小学校・坂田小学校 2015年2月16日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE = 774さん = 突然ですが、識名小学校(那覇市)・坂田小学校(西原町)ってどうですか? 子供の転校先の候補の一つです。 近くに卒業生や知人が居ないので色々教えて頂けると嬉しいです。 最後のコメントへジャンプ 16 Comments. 匿名さんより 2015年02月16日(月) 09:26 那覇と西原で大分離れていると思うんですが、学校で引っ越し先を決めるんですか?卒業後は? 単に住むなら那覇ですね。 匿名さんより 2015年02月16日(月) 15:39 識名小の特徴といえば、PTA活動が有志である事です。 なので、学年最初にある(恐怖の)役員決めもありません。 出来る人が、それぞれ出来る事をやってます。 校長先生の意向で学校行事を縮小化、学習時間を増やし、学力テストの結果も向上しているそうですよ。 匿名さんより 2015年02月16日(月) 16:58 坂田小はマンモス校で運動会など 大変です。。。 坂田交差点は常に渋滞しています。。。 将来、お子さんが通われる高校などを 考えると那覇市が良いのかな? と思います。 (公共機関でバスは市内線など安いので) 774さんより 2015年02月16日(月) 18:59 スレ主です。皆様、レス有り難うございます! 何故西原町or那覇市かと申しますと、主人の会社事務所近く(西原町)か土地勘+教育インフラ重視(那覇市)で検討していまして…。 中学は私立も視野に入れています。 坂田小学校・識名小学校の情報、有り難うございます! 特に識名小の学力面やPTAの情報は初耳でしたので嬉しいです! 引き続き情報をお待ちしています! 匿名さんより 2015年02月16日(月) 22:21 識名小学校は平成25年より那覇市内で唯一、那覇市pta連合会に参加していません。(その為にバレーボール大会やお話し大会なども参加資格がありません。)石田中学校のpta関係者から不安視されています。 774さんより 2015年02月17日(火) 01:40 レス有り難うございます! 成る程…PTA連合会に参加していないことの影響もあるのですね。勉強になります。 匿名さんより 2015年02月19日(木) 10:28 勉強面考えると断然那覇だと思います。 匿名さんより 2015年02月19日(木) 23:16 識名小・石田中に子供がいる親です。上の子が高学年の時にPTAが廃止となりました。 私はPTAなくなってよかったと思ってます。PTAがなくても、色々な行事に親御さんは協力的で参加しています。出来るときに自分ができることで、お手伝いさせてもらってます。 PTAのお話大会等に不満を言ってる方はほとんどいないと思います。 私自身中学校もPTAなくし、有志でもいいのになと思います。 匿名さんより 2015年02月20日(金) 23:36 那覇市内に小中学校が54校(私立も含む)あります。そのうち那覇市pta連合会に参加していないのが唯一識名小学校だけです。子供たちのよりよい環境を作る為に会員が汗を流しています。pta活動に無関心なのは地域的な要素があるのでしょうか。 匿名さんより 2015年02月22日(日) 09:07 土曜日に浦添市で通り魔事件が発生しました。事件に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。沖縄でもこのようなことが起きる時代になりました。とても危機感を感じています。子供たちの安全安心は地域が守らなければ大変なことになります。見て見ぬふり、事なかれ主義では子供たちを守ることは出来ないのではないのではないでしょうか。とても心配しています。4月より平成27年度がスタートします。大事なことですので識名小学校の保護者だけではなく、地域の民生委員、自治会長などの地域の方の力を借りて十分な話し合いを希望します。 匿名さんより 2015年02月22日(日) 11:12 子供が識名小に通っています。「識名小のPTAは無関心」なんて事は無いですよ。 まったく学校に顔を出さない親もいますが、それはどの地域でも同じでしょう。 一生懸命活動されている方もたくさんいます。本当に頭が下がる重いです。 ”役員になるのが嫌で保護者会に行かない”という事も無いですし、親が気軽に学校に行きやすくなりました。 識名小のPTA活動については、まだ手探りの部分も多くありますが、私は良かったと思っています。「みどりの風~識名小学校PTA」 http://pta96.webnode.jp/ まったく共感できない、不安だ、とお思いなら、隣接する別の小学校に行くのも有りかと思います。 ちなみに学力テストの結果は去年、飛躍的に向上しました。 識名小の点数を全国の順位に組み入れると全ての教科で4位以上だそうです。 匿名さんより 2015年02月22日(日) 11:20 私もPTAが任意入会になって良かったと思います。 気軽に学校に顔を出せるようになりました。 イヤイヤ活動している人もいませんし、特に問題を感じませんが。 774さんより 2015年04月13日(月) 02:42 スレ主です。 皆様コメント有り難うございました。 結論をどうしかたは特定を避けるため伏せますが、子供が楽しく学校生活を送れるように見守り支えていきたいと思います。 匿名さんより 2015年04月13日(月) 02:46 識名小が学力テストで4つとも全国で4位以上って本当ですか? 匿名さんより 2015年04月13日(月) 02:49 全ての教科って理科社会もありましたっけ? 国語A・Bと算数A・Bですよね? 照喜名優衣さんより 2017年03月22日(水) 18:58 私は、識名小学校です。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年02月16日(月) 15:39 識名小の特徴といえば、PTA活動が有志である事です。 なので、学年最初にある(恐怖の)役員決めもありません。 出来る人が、それぞれ出来る事をやってます。 校長先生の意向で学校行事を縮小化、学習時間を増やし、学力テストの結果も向上しているそうですよ。
匿名さんより 2015年02月16日(月) 16:58 坂田小はマンモス校で運動会など 大変です。。。 坂田交差点は常に渋滞しています。。。 将来、お子さんが通われる高校などを 考えると那覇市が良いのかな? と思います。 (公共機関でバスは市内線など安いので)
774さんより 2015年02月16日(月) 18:59 スレ主です。皆様、レス有り難うございます! 何故西原町or那覇市かと申しますと、主人の会社事務所近く(西原町)か土地勘+教育インフラ重視(那覇市)で検討していまして…。 中学は私立も視野に入れています。 坂田小学校・識名小学校の情報、有り難うございます! 特に識名小の学力面やPTAの情報は初耳でしたので嬉しいです! 引き続き情報をお待ちしています!
匿名さんより 2015年02月16日(月) 22:21 識名小学校は平成25年より那覇市内で唯一、那覇市pta連合会に参加していません。(その為にバレーボール大会やお話し大会なども参加資格がありません。)石田中学校のpta関係者から不安視されています。
匿名さんより 2015年02月19日(木) 23:16 識名小・石田中に子供がいる親です。上の子が高学年の時にPTAが廃止となりました。 私はPTAなくなってよかったと思ってます。PTAがなくても、色々な行事に親御さんは協力的で参加しています。出来るときに自分ができることで、お手伝いさせてもらってます。 PTAのお話大会等に不満を言ってる方はほとんどいないと思います。 私自身中学校もPTAなくし、有志でもいいのになと思います。
匿名さんより 2015年02月20日(金) 23:36 那覇市内に小中学校が54校(私立も含む)あります。そのうち那覇市pta連合会に参加していないのが唯一識名小学校だけです。子供たちのよりよい環境を作る為に会員が汗を流しています。pta活動に無関心なのは地域的な要素があるのでしょうか。
匿名さんより 2015年02月22日(日) 09:07 土曜日に浦添市で通り魔事件が発生しました。事件に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。沖縄でもこのようなことが起きる時代になりました。とても危機感を感じています。子供たちの安全安心は地域が守らなければ大変なことになります。見て見ぬふり、事なかれ主義では子供たちを守ることは出来ないのではないのではないでしょうか。とても心配しています。4月より平成27年度がスタートします。大事なことですので識名小学校の保護者だけではなく、地域の民生委員、自治会長などの地域の方の力を借りて十分な話し合いを希望します。
匿名さんより 2015年02月22日(日) 11:12 子供が識名小に通っています。「識名小のPTAは無関心」なんて事は無いですよ。 まったく学校に顔を出さない親もいますが、それはどの地域でも同じでしょう。 一生懸命活動されている方もたくさんいます。本当に頭が下がる重いです。 ”役員になるのが嫌で保護者会に行かない”という事も無いですし、親が気軽に学校に行きやすくなりました。 識名小のPTA活動については、まだ手探りの部分も多くありますが、私は良かったと思っています。「みどりの風~識名小学校PTA」 http://pta96.webnode.jp/ まったく共感できない、不安だ、とお思いなら、隣接する別の小学校に行くのも有りかと思います。 ちなみに学力テストの結果は去年、飛躍的に向上しました。 識名小の点数を全国の順位に組み入れると全ての教科で4位以上だそうです。
匿名さんより 2015年02月22日(日) 11:20 私もPTAが任意入会になって良かったと思います。 気軽に学校に顔を出せるようになりました。 イヤイヤ活動している人もいませんし、特に問題を感じませんが。
774さんより 2015年04月13日(月) 02:42 スレ主です。 皆様コメント有り難うございました。 結論をどうしかたは特定を避けるため伏せますが、子供が楽しく学校生活を送れるように見守り支えていきたいと思います。
那覇と西原で大分離れていると思うんですが、学校で引っ越し先を決めるんですか?卒業後は?
単に住むなら那覇ですね。
識名小の特徴といえば、PTA活動が有志である事です。
なので、学年最初にある(恐怖の)役員決めもありません。
出来る人が、それぞれ出来る事をやってます。
校長先生の意向で学校行事を縮小化、学習時間を増やし、学力テストの結果も向上しているそうですよ。
坂田小はマンモス校で運動会など
大変です。。。
坂田交差点は常に渋滞しています。。。
将来、お子さんが通われる高校などを
考えると那覇市が良いのかな?
と思います。
(公共機関でバスは市内線など安いので)
スレ主です。皆様、レス有り難うございます!
何故西原町or那覇市かと申しますと、主人の会社事務所近く(西原町)か土地勘+教育インフラ重視(那覇市)で検討していまして…。
中学は私立も視野に入れています。
坂田小学校・識名小学校の情報、有り難うございます!
特に識名小の学力面やPTAの情報は初耳でしたので嬉しいです!
引き続き情報をお待ちしています!
識名小学校は平成25年より那覇市内で唯一、那覇市pta連合会に参加していません。(その為にバレーボール大会やお話し大会なども参加資格がありません。)石田中学校のpta関係者から不安視されています。
レス有り難うございます!
成る程…PTA連合会に参加していないことの影響もあるのですね。勉強になります。
勉強面考えると断然那覇だと思います。
識名小・石田中に子供がいる親です。上の子が高学年の時にPTAが廃止となりました。
私はPTAなくなってよかったと思ってます。PTAがなくても、色々な行事に親御さんは協力的で参加しています。出来るときに自分ができることで、お手伝いさせてもらってます。
PTAのお話大会等に不満を言ってる方はほとんどいないと思います。
私自身中学校もPTAなくし、有志でもいいのになと思います。
那覇市内に小中学校が54校(私立も含む)あります。そのうち那覇市pta連合会に参加していないのが唯一識名小学校だけです。子供たちのよりよい環境を作る為に会員が汗を流しています。pta活動に無関心なのは地域的な要素があるのでしょうか。
土曜日に浦添市で通り魔事件が発生しました。事件に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。沖縄でもこのようなことが起きる時代になりました。とても危機感を感じています。子供たちの安全安心は地域が守らなければ大変なことになります。見て見ぬふり、事なかれ主義では子供たちを守ることは出来ないのではないのではないでしょうか。とても心配しています。4月より平成27年度がスタートします。大事なことですので識名小学校の保護者だけではなく、地域の民生委員、自治会長などの地域の方の力を借りて十分な話し合いを希望します。
子供が識名小に通っています。「識名小のPTAは無関心」なんて事は無いですよ。
まったく学校に顔を出さない親もいますが、それはどの地域でも同じでしょう。
一生懸命活動されている方もたくさんいます。本当に頭が下がる重いです。
”役員になるのが嫌で保護者会に行かない”という事も無いですし、親が気軽に学校に行きやすくなりました。
識名小のPTA活動については、まだ手探りの部分も多くありますが、私は良かったと思っています。「みどりの風~識名小学校PTA」 http://pta96.webnode.jp/
まったく共感できない、不安だ、とお思いなら、隣接する別の小学校に行くのも有りかと思います。
ちなみに学力テストの結果は去年、飛躍的に向上しました。
識名小の点数を全国の順位に組み入れると全ての教科で4位以上だそうです。
私もPTAが任意入会になって良かったと思います。
気軽に学校に顔を出せるようになりました。
イヤイヤ活動している人もいませんし、特に問題を感じませんが。
スレ主です。
皆様コメント有り難うございました。
結論をどうしかたは特定を避けるため伏せますが、子供が楽しく学校生活を送れるように見守り支えていきたいと思います。
識名小が学力テストで4つとも全国で4位以上って本当ですか?
全ての教科って理科社会もありましたっけ?
国語A・Bと算数A・Bですよね?
私は、識名小学校です。