ホーム沖縄の育児 【育児】幼稚園の役員 2015年2月16日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = 首里っこさん = 4月から幼稚園生の息子がいます。園の役員に興味があります。 先輩ママさん、メリット・デメリットを教えてください。 最後のコメントへジャンプ 6 Comments. 匿名さんより 2015年02月16日(月) 15:24 バザーがある私立幼稚園の役員さんは 何かと役員の仕事が多くて忙しいけど 公立ならそれほどでもないですよー。 さくらんぼさんより 2015年02月16日(月) 17:01 市立幼稚園。 年二回だったかな、那覇市全体の幼稚園役員(会長)の集まりがありました。 月1程、園の行事などの話し合い。 仕事をしながらだったので、時間に追われてる感はありましたが、内容は難しくなかったです。 先生と話す機会が多いので、子供の様子が聞けてとても良い経験でした。 やりたいと思うなら、得られるものは多いと思いますよ。 頑張って下さい♪ さくらこさんより 2015年02月16日(月) 23:26 長男の時に、役員させてもらいました! 話し合いなどで集まる時に、子どもの様子が見られるし、子どもたちに、〜くんのママだー!って顔を覚えてもらえるので、たくさんの子どもたちとのコミュニケーションも取れるし。私には楽しい事ばかりでした! 私自身、ママ友もたくさんできて良かったと思ってます。 匿名さんより 2015年02月17日(火) 00:58 役員ママが変に力もってて、園長さんも大変そうな園ありますよ。役員で集まるときなどは、いない人の悪口などはないようにね まいさんより 2015年02月17日(火) 09:34 私も公立幼稚園の役員(会長)やってます。公立の場合 ほとんどの行事が先生方と一緒にやるので、特に大変だとは思いません。 先生方と会う機会も多いので、子どもの事 色々と相談できて、私は役員引き受けてよかったと思ってます。 匿名さんより 2015年02月17日(火) 11:00 メリットは、子どもの様子が詳しく知れる(参観以外にも幼稚園に行くし、自然に先生からも声かけてもらえるので)、デメリットは、やはり大変。パートと両立しているのでフェスティバルの時期は大変です。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
さくらんぼさんより 2015年02月16日(月) 17:01 市立幼稚園。 年二回だったかな、那覇市全体の幼稚園役員(会長)の集まりがありました。 月1程、園の行事などの話し合い。 仕事をしながらだったので、時間に追われてる感はありましたが、内容は難しくなかったです。 先生と話す機会が多いので、子供の様子が聞けてとても良い経験でした。 やりたいと思うなら、得られるものは多いと思いますよ。 頑張って下さい♪
さくらこさんより 2015年02月16日(月) 23:26 長男の時に、役員させてもらいました! 話し合いなどで集まる時に、子どもの様子が見られるし、子どもたちに、〜くんのママだー!って顔を覚えてもらえるので、たくさんの子どもたちとのコミュニケーションも取れるし。私には楽しい事ばかりでした! 私自身、ママ友もたくさんできて良かったと思ってます。
まいさんより 2015年02月17日(火) 09:34 私も公立幼稚園の役員(会長)やってます。公立の場合 ほとんどの行事が先生方と一緒にやるので、特に大変だとは思いません。 先生方と会う機会も多いので、子どもの事 色々と相談できて、私は役員引き受けてよかったと思ってます。
匿名さんより 2015年02月17日(火) 11:00 メリットは、子どもの様子が詳しく知れる(参観以外にも幼稚園に行くし、自然に先生からも声かけてもらえるので)、デメリットは、やはり大変。パートと両立しているのでフェスティバルの時期は大変です。
バザーがある私立幼稚園の役員さんは
何かと役員の仕事が多くて忙しいけど
公立ならそれほどでもないですよー。
市立幼稚園。
年二回だったかな、那覇市全体の幼稚園役員(会長)の集まりがありました。
月1程、園の行事などの話し合い。
仕事をしながらだったので、時間に追われてる感はありましたが、内容は難しくなかったです。
先生と話す機会が多いので、子供の様子が聞けてとても良い経験でした。
やりたいと思うなら、得られるものは多いと思いますよ。
頑張って下さい♪
長男の時に、役員させてもらいました!
話し合いなどで集まる時に、子どもの様子が見られるし、子どもたちに、〜くんのママだー!って顔を覚えてもらえるので、たくさんの子どもたちとのコミュニケーションも取れるし。私には楽しい事ばかりでした!
私自身、ママ友もたくさんできて良かったと思ってます。
役員ママが変に力もってて、園長さんも大変そうな園ありますよ。役員で集まるときなどは、いない人の悪口などはないようにね
私も公立幼稚園の役員(会長)やってます。公立の場合 ほとんどの行事が先生方と一緒にやるので、特に大変だとは思いません。
先生方と会う機会も多いので、子どもの事 色々と相談できて、私は役員引き受けてよかったと思ってます。
メリットは、子どもの様子が詳しく知れる(参観以外にも幼稚園に行くし、自然に先生からも声かけてもらえるので)、デメリットは、やはり大変。パートと両立しているのでフェスティバルの時期は大変です。