= いちかさん =
1歳になったばかりの赤ちゃんがいます。自分でコップを使いお水を飲んで欲しいと考えているのですが、なかなかうまくいきません。
どのように練習させればいいでしょうか。また、どのくらいになると自分でコップが使えるようになるものですか?
アドバイスおねがいします。
= いちかさん =
1歳になったばかりの赤ちゃんがいます。自分でコップを使いお水を飲んで欲しいと考えているのですが、なかなかうまくいきません。
どのように練習させればいいでしょうか。また、どのくらいになると自分でコップが使えるようになるものですか?
アドバイスおねがいします。
早くから使い始めた子は、1歳前にはコップで飲める子もいます。
コップに少しだけお水を入れて飲ませるってことを
繰り返すしかないかな。
焦らなくていいと思いますよ。
コップがうまく使えない時期って可愛いな~。
健康ならそのうち使えるようになるよ。
なんでも早くできるようにと焦って育てることないよ。
赤ちゃんっぽい時期ってたまらなく可愛いのに今の自然な成長をビデオ撮ったり楽しんでください。
最初はベビーマグから初めて練習してみるといいと思う。
両親が赤ちゃんの目の前で美味しそうにコップを使ってる様子を見せる。
赤ちゃんは真似するかたそのうち使いだすんじゃない?
100均の介護用品で、プラスチック製のストロー穴の空いたフタ付きコップは便利でしたよ!
初めは子供用の曲がるストロー(同じく100均)を使い、慣れてくると、自分からフタを取って飲み始めました。
やはり両親を含め、周りのマネをする様になってからだと思うので、焦らなくて良いと思います。
家は今では、スプーン·フォークがやっとなのに、周りのマネをしたがり、お箸を使いたがって大変な時期ですけど…(^^;;
マグマグ等と違い安いので、2~3個買って常に使わせました!
最初のうちは、こぼしてもいいから、少量ずつ飲ませるようにすると、いつの間にか上手になってますよ!
うちは一歳三ヶ月ぐらいからかな?
別に練習とかさせたことなかったけど、大人の真似して勝手に自分で飲むようになりましたよ。
焦って練習させなくてもそのうちできるようになると思います^ ^
我が家の息子はお風呂場でプラスチックのコップをおもちゃがわりに遊んでるうちにいつの間にか飲めるように。
コップにシャワーのお湯を入れてゴクゴク飲んでました。たまにシャンプーを流す私の下でコップを構えているので油断できません…。
そのくらいの時期なら
使わせたいから教える、ではなくて
できる時期が来るのを待つ方がいいと思います。
成長には個人差があるので。
いつの間にかできるようになりますよ!
1歳前くらいから飲めてました。
うちはプラスチックに入れるとこぼすので、陶器に入れたら大丈夫でした。
安定感があるみたいです。
うちは一歳半くらいから
一歳のころスパウトを始めたけどダメで
しばらくマグはやめていましたが
二ヶ月くらいたつとストローを使えるようになり
その後マグを使えるようになりました
スパウトはもっと後でした
個人差もあるしずっと使えないわけではないので
急いで使わせなくても十分だと思いますよ
練習で床が濡れるのが嫌ならお庭でバンボに座らせて
白湯でチャレンジ
色々アドバイスありがとうございます。ひととおり試してみたいと思います。また、焦らず赤ちゃんのペースに合わせるのも大事だなーと思いました。ありがとうございます。