【辺野古】サンゴが傷ついたことについて

= 伊良部さん =

まず、荒らしはご遠慮ください。

辺野古のサンゴがボーリング調査により傷ついたニュースがつい最近報道されました。
その少し前に宮古島にできた新しい橋を皆、喜んでました。
この宮古島の橋を架ける時にもサンゴは傷つけられたに違いないと私は思っているのですが、そのことに関する報道は聞いたことがありません。
なぜなのでしょう?

434 Comments.

匿名さんより

橋だけじゃなくて港と作るときも
船の出入り口の部分のサンゴは破壊してますよ。
じゃないと船が入らないですからね。
ようは破壊する時に許可を取ったかどうかじゃないですか?

とくめいさんより

基地だからです。

基地反対を訴えるのは勝手です。
ただジュゴンやら珊瑚やらを持ってきて反対するのはどーかなっていつも思います(>_<)

橋を作ったり、埋め立て地や空港を作るのは反対しないで、基地であんなに騒いでるのは基地を作ると平和が奪われると思うからだと思います。

私は基地反対ではないので、テレビ珊瑚をだされると嫌になります。

匿名さんより

あの橋の建設でサンゴに被害があったのであれば、それは別問題。
それが報道されていないからとって辺野古のサンゴ被害を批判するのはおかしいということにはなりません。

匿名さんより

辺野古で自然を壊すなと騒いでいる人たちは同時進行で進められている、
那覇空港第2滑走路の埋め立て工事に対しないの?

匿名さんより

自然は保護すべきなのは同意だけど、基地反対派の言う環境保護は一貫性が皆無なので信用できません。

匿名さんより

基地でなければサンゴは破壊していいそうです。
これで自然を守りたいとか

匿名さんより

環境をこわすことも問題だけど、それよりももっと大きな問題は米軍のたらい回しですよ。賛成派は肝心なところを抜きにして環境問題にすり替えないでくださいね。日本中、どこも土地はあるけど、米軍が来ること自体 対反対なんですからね。多くの本土の人と同じように沖縄県民も同じですよ。

離島在住者さんより

現在、離島に住んでいる者です。
離島への橋を掛けるにあたり、珊瑚云々でマスコミや住民が騒ぐはずがない。
離島苦解消の重要なライフラインですよ!
辺野古と比べるなんてとんでもない事です。
むしろ過去の沖縄本島の乱開発で失った珊瑚の壊滅を悔やんで下さい。

匿名さんより

那覇空港も同じように埋め立てをして珊瑚や多くの生物を殺しています。辺野古より多くの生き物がいるそうです。だけど誰も反対はしません。
反対派にとって珊瑚やジュゴンは本当はどうでもいいのです。珊瑚やジュゴンは反米反日運動の為の道具でしかありません。
彼らのヘイトスピーチは今や海保や警察にもしてます。
その次には翁長知事でしょうね

伊良部さんより

なるほど
皆様ご意見ありがとうございます。
辺野古への基地移設によるサンゴ破壊であると問題なのですね。
私はサンゴ破壊や海の環境破壊は基地移設だろうが、空港建設や利便性に伴う橋の建設、埋め立てなど、全て海の環境破壊になっている
と、考えたので辺野古のことだけ大きな一面記事になったのか?と疑問に思いました。

匿名さんより

革新政治家が騒いでるだけ
ところで新知事も座り込んで阻止するくらいしないとな!公約守るんだろうな!頼むよ!もうすぐ3ヶ月経つけど

匿名さんより

1番目のコメントがスマートで分かりやすかったです、支持します。

匿名さんより

誇りとかでなく、アクセスや物流の面で不便なのはハンデでしょうよ。言葉尻とってトピックから逸脱するのがここのいつもの流れ。

話を戻すと、自然の海になにか建てる時は必ずサンゴは傷つきますよ。生態系に影響与えない工事なんてありません。ただ、媒体が偏向報道なだけ。科学かネイチャー系の雑誌ならおそらく宮古の橋も辺野古も同列に扱うでしょうね 新聞2紙は論外。沖縄の公的文書も怪しいなあ 辺野古だけ取り上げそうだ

匿名さんより

環境問題以外があるならそれを問題提起すればいいのでは?
アメリカや日本政府に難癖いいたいだけでしょ要は

匿名さんより

仲井真のころから沖縄県民は、沖縄県内での米軍基地のたらい回しはさせないをずっと選挙を通して訴えている。有権者をうらぎる、選挙結果を無視する 民主主義の根幹をこわすようなことをする政治家があいてでなければ、わざわざ環境問題なんか前面に出さないですよ

匿名さんより

建設調査の際の調査の不備が、今もっとも建設を中止できる最善策だらでしょ。だってまともな民主主義が運用されてないんですからね

匿名さんより

オール日本で辺野古移設なのに、それを道路に寝転んで邪魔しようとするほうが民主主義の破壊でしょ。

匿名さんより

自分たちにとって米軍はあってほしいけど、それに伴う負担を背負うのはいや。だから沖縄に押し付けで民主主義?そういうの弱い者いじめ わがままっていうんですよ。欲しいものは手に入れたいけど、それの負担はいやだなんてね

匿名さんより

しかも選挙では、沖縄県内での普天間機能のたらい回しはさせないで当選した仲井真は、沖縄県政史上初の辞任案まで出される始末。多くの沖縄県民によって選ばれた沖縄県議の方が日本政府よりどれだけ民主主義がまともに機能しているのかわかりますよ。

匿名さんより

「沖縄防衛局が辺野古移設計画で海域の埋め立てに伴う 漁業補償金として名護漁協(古波蔵廣組合長)に約30億円を支払う契約を結んだことが
21日、分かった。来週にも防衛局から漁協へ支払われる。 」

本当の地元は移設賛成みたいですね。

匿名さんより

なぜ名護市民は市長選、市議選挙で辺野古移設反対を訴える政治家を当選させてきているのか それは辺野古に米軍がきてやりたい放題されることで、生活がおびやかされる可能性があるから米軍はくるないうんでしょ。それは日本中の米軍くるないう多くの本土の日本国民と同じ まともな人ならいくら金積まれようが米軍来てくださいなんていわないですよ。

匿名さんより

三沢も横須賀も他の米軍基地を抱えてる地域は補助金もらってます。沖縄だけもらってるみたいに言われても。

匿名さんより

お金だけ貰ってやっぱり基地いいですって言うのは沖縄だけでは?北部振興費は返さないの?

匿名さんより

名護市民も多くの沖縄県民もお金提示されてもいらないから、とっとと米軍基地を沖縄から減らしてくださいをずっと訴えているんですけど どの記載から沖縄だけもらっているによめるの?

匿名さんより

いや米軍基地自体は減ってるよ。
那覇軍港も返ってくるし、琉大病院も移設される場所は元基地だし
北谷も返還されてあたらしくマックとか出来てるじゃん?

匿名さんより

沖縄県民は米軍基地が減っている実感ないし、しかも多くの宜野湾、名護市民ですら辺野古移設は反対しているのにそれを断行しようとするのか

匿名さんより

まともな人なら、お金積まれようが米軍お断りなら、まともな日本人達は自国の国をアメリカまかせにしている事はどう思っていますか? 

匿名さんより

翁長さんが元防衛長官の小野寺さんと対話したときに、たとえ嘉手納以南の米軍基地が返されたとして、沖縄には日本にある米軍基地のみの総面積の約70%は残る。たった4%くらいしか減らないと小野寺さんも認識していたそうですよ。それでへらされたで沖縄県民は納得しないし、しかもなぜ必要以上に沖縄県民の民意を無視して辺野古へ移したがるのか

匿名さんより

>>沖縄には日本にある米軍基地のみの総面積の約70%は残る

反対派が邪魔しないでヘリパッド完成させて北部訓練場返還したら一気に減りますよ。

匿名さんより

なぜ沖縄県民の民意を無視して移設ありきで話がすすむの?そんなに米軍にいてほしければ、日本の本土で受け入れればいいでしょ。本土の民意は聞いてありきで、沖縄県民の民意は無視では沖縄県民は納得しません。

匿名さんより

左翼が騒げば騒ぐほど普天間や辺野古から心が離れていってしまうのだが!

匿名さんより

『政府と名護市の基本合意を受け、移設先の同市辺野古区は17日、同区公民館で開き、生活環境悪化に対する一世帯当たり1億5千万円の生活補償や地域振興策を国に求める方針を確認した。』

沖縄県はなぜ、地元の民意を踏まえないのでしょうか?

匿名さんより

アメリカ政府と日本政府が、辺野古の米軍基地賛成派の住宅の家以外飛ばないですよ。もし破れば即撤退します。くらいの声明をだせば名護市民も受け入れるんじゃないですか?なぜ日本の本土の人たちは莫大なお金もらえるのに米軍基地きてくださいなんていわないのでしょうか?

匿名さんより

基地のお金も要りません、本土からのお金も要りません。防衛も通貨も自分でやって自立しますって声明をだせば、日本国民も良かった、良かったと受け入れるんじゃないですか?

匿名さんより

米軍基地いらないからとっとと撤退しては沖縄県民はずっとずっと選挙で訴えていますよ。日本政府、アメリカ政府がいつまでに撤退しますなんて期限示したことありましたっけ?それどころか民意無視して移設なんてやりたい放題している人たちを、信頼なんかできないですよね。

匿名さんより

声明どころか、翁長さんから逃げまくっているのは安倍さん、菅さんですよね。お話すらできませんね。

匿名さんより

日本国民がよかったと受け入れる?そんなこと言う前に、はやく米軍基地を日本本土で受け入れてくださいよ。沖縄県民はお金いらないから撤退しろなんてずっと言ってますけど しかとしているのは日本政府、日本の本土の人たちですよね。つべこべ言う前に、行動で示してください。

匿名さんより

お互い避けている。のらりくらりと任期中はやりすごすつもりかな。

匿名さんより

しかし基地反対派ってヘイトスピーチが好きですが
目的や為なら米兵やその家族を罵ってもいいのですか?
仲井真知事、海保、警察、防衛庁の人達をマスコミ含め罵倒もしてますよね

匿名さんより

理想→翁長さんはお金いらないから撤退しろなんてずっと言ってます、本土はつべこべ言う前に、行動で示しろ。

現実→翁長氏は沖縄担当相と面会後記者団に「沖縄に理解とご高配をいただき、大変 感謝している」と述べた。また翁長氏は沖縄担当相に辺野古移設計画をめぐる沖縄防衛局の準備作業には、抗議しなかった。

匿名さんより

使いきれない一括交付金を少し減額したら大騒ぎしてたのにねぇ。

匿名さんより

>まともな日本人達は自国の国をアメリカまかせにしている事はどう思っていますか?
 
アジア諸国の有事の時にアメリカ軍が守ってくれると本気で思っている人がいる現実・・・。

わんこさんより

県内各地、埋め立て三昧。活用出来ない土地があるのにも関わらずね。
伊良部大橋工事のアセスも報道はないままだし。
基地だから、県民の利益優先だからとか、関係ないです。
毎日目にする空港沖の工事も、なんとも言えない気持ちなんだよね。わかるかなー?

匿名さんより

アジア諸国の有事の時にアメリカ軍が守ってくれると本気で思っている人がいる現実・・・。

アメリカ軍が日本を守ってもらえない場合、日本国の対策方法はありますか?
抑止力とは敵からの攻撃を防ぐ為であり、日本に米軍基地がありますがそれに関して日本人にとって抑止力とは無意味なものですか? 

匿名さんより

民主主義は数が力であり、正義なんですよね。
民意を重んじるなら日本国民全体の民意で選出された政府の意見を尊重しなきゃダメですよ。
政府の決定=国民の民意を蔑ろにしないでください。

匿名さんより

米軍出て行け、自衛隊反対、憲法9条で日本が守れると思っている方が馬鹿らしい、アメリカが絶対守ってくれるとは思っていない、中国や韓国より信用できる!
日本の不幸は中国、韓国、北朝鮮、ロシアが隣に有る事です。
県民の民意も、あんな人達が中心で全国ニュースで流してもマイナスにしかならない、辺野古移設反対だったが辺野古反対派の法律を無視したやり方について行けない、米軍や政府に同情すらしています。

匿名さんより

 基地建設は基本反対だけど、座り込みをしている人、どうにかならないかな。それと県内のシャバい新聞社。かたよった報道みてて反吐がでる。

匿名さんより

いざ、有事となったら米軍が守ってくれるかどうかはわからない。
だけど、牽制することはできる。
今だって、米軍基地があるから中国は手出しできないというわけで。
だから米軍基地は仕方ないと思う。

匿名さんより

翁長知事が本気で辺野古を撤回するのか3月の上旬には分かるでしょう。

匿名さんより

翁長さん、本気になるの遅過ぎでしょ。今の所、お金貰えて感謝を伝えた事と既に終わってる作業の中止しかしてないですよ。

匿名さんより

基本、日本や米国の軍隊が嫌いで中国万歳の左翼が反対しているんですよ
だから与那国島の自衛隊配備でも反対運動が盛んでしょ

匿名さんより

サンゴがキズついたこと、と思い出すのは朝日新聞が昔ヤラセで沖縄のサンゴにわざとキズをつけ、誰だやったのは?と写真入りの記事で掲載されていたことしか思い出しません。
あれ以来、ナナメでマスコミ記事を見るようになりました。

匿名さんより

2年位前だったかな、子供が入学した様々な地域から生徒が通う中学。クラスの友達が両親や親族に教員が多い子がいました。普段からメールのやり取りしてるのは知ってましたが、ある日、『明日は赤いTシャツを皆で着て反対しよう!』の内容が着てビックリ。思想や信仰や宗教は自由ですが他人を巻き込まないでって感じでした。学校の英語の授業でもジョン・レノンのクリスマスな歌PVが流れて残虐な画像で気分悪くなったり。教育者の適性を疑う環境でした。偏り過ぎです

匿名さんより

震災で原発が爆発した時、米軍はいち早く放射能汚染の情報を提供と協力を申しでたのに、米軍や自衛隊を嫌いな民主党が、国民より思想を大事にした結果後手後手になり、汚染区域にワザワザ避難し被曝しなくていい人まで被曝してしまった人災です。
村山内閣の時も震災の時、社民党が自衛隊を入れるのを拒んで助かる命も見殺しにた。
人命よりイデオロギーの政党が国を守れるわけがない!
そんな政党が沖縄で基地反対を過激に叫んでいる。
日本を壊そうとしているようにしか見えない!

匿名さんより

県外の米軍に働いてる日本人である兄。働き場所であり、生活の糧、無くては困ると正直。沖縄は貰うのは貰っといて、反対って。矛盾し過ぎ

匿名さんより

もらうものはもらっといてて 多くの沖縄県民は米軍基地は県外に移せ何度も入ってますよ。いつ出て行くかも提示しないくせに、「出て行くんですですか。それまでタダで使ってください」なんて よっぽどのお人好しかお金持て余してないと言わないよね。米軍基地出て行くれるの?沖縄からいつまでに出てくれるんですか?あと半年くらい?それとも1年くらいですか?沖縄県民はそんなお人好しでもなければ、お金も持て余してないですよ。

匿名さんより

『土地連(県軍用地等地主連合会)が本音をはいた。米軍基地について「県が国に求めている全面返還に反対する」というのである。』

地主が出ていくなと言ってるに、出ていく訳ないでさ~。そんなお人好しじゃないですよ。

匿名さんより

米軍がいても良いと思っている人もいるので県民の総意ではありません。
選挙に来なかったどうでもいい人や関心がのない人が大多数!
県民の総意は関心がないです。

匿名さんより

米兵は米軍基地の外からでないんですか?いつも事故やら起こしているのは基地の外 米軍の存在を決めるのは地主ではなく、
多くの沖縄県民です。

匿名さんより

名護市議、名護市長、沖縄県知事、衆議院議員選挙 全て辺野古移設反対の候補者の大勝利です。決めるのは地主ではなく沖縄県民 民意は何度も何度も示しています

匿名さんより

アメリカ軍には守ってもらいたいけど、それに伴うやっかいごとを自分たちが受けるのはいや だから沖縄に押し付け。お金もらえるなら米軍歓迎 他人のことは知りません。どれも根本は自分さえよければ他人はどうでもいい だからあなたたちに正当性がないのよ

匿名さんより

名護市長は米軍が使えなくなった一部の土地だけでなく 全て返せと入ってますよ。いつ返すんです?あと半年?一年ですか?名護市長の要求どおり全てをいつ返してくれます? 返す返すホラはもういいですよ いつですか?

匿名さんより

日本の民意は辺野古移設。お金だけ貰って、もっと欲しいからと反対してゆすり、たかろうとしているからあなた達は日本中から白い目で見られているんですよ。

匿名さんより

日本の民意は辺野古移設。お金だけ貰って、もっと欲しいからと反対してゆすり、たかろうとしているからあなた達は日本中から白い目で見られているんですよ

匿名さんより

白い目で見られる?そんなに莫大なお金欲しいなら 是非ともあなたの街 沖縄県外で沖縄の米軍基地誘致してください。なぜ莫大なお金もらえるのにどこからも声かからないの?おかしいね。もってけ米軍基地 遠慮はいりませんよ

匿名さんより

基地反対派の人に聞きたいです。

那覇空港は賛成それは民間の施設だから
那覇軍港が移転し浦添の西海岸の埋め立ては賛成
普天間基地が移転し辺野古の埋め立ては反対
普天間と那覇軍港は同じ米軍基地です。違いと言えば
那覇軍港には特に危険性がありません。
普天間基地は飛行機の墜落の危険性があります。
どうして辺野古基地の埋め立てだけを反対するのか?
教えて下さい

匿名さんより

理想→名護市長は米軍が使えなくなった一部の土地だけでなく 全て返せと入ってますよ。いつ返すんです?名護市長の要求どおり全てをいつ返してくれます? 返す返すホラはもういいですよ

現実→『返還要請のあと、稲嶺市長は、「市としても、返還されなくていいとは思っていないが、今回の返還の方法や内容には問題があると考え延期を要請した。借地料の急激な減少などの影響を考慮し2段階で返還するとの説明だったが、借地料を受け取っている地元の3つの区の間で混乱を招くおそれがある」と話していました。 』

やっぱり金じゃないですか?何が借地料の急激な変化ですか?
いつになったら名護市長は基地を返させてくれるんだ?返せ、返せのホラはいいですよ。

匿名さんより

基地容認はすぐに環境にすり替えますね?米軍は?なぜ莫大なお金もらえるのにどこも米軍きてなんてないんでしょうか?

匿名さんより

米海兵隊普天間航空基地 名前のとおり 米軍の移転の問題ですよ。環境うんぬん以前に

匿名さんより

仲井真のころから 辺野古に限らず沖縄県で立候補してきた知事、国会議員選挙にて、「米軍基地の沖縄県内でのたらい回しはさせないですよ。」の公約で当選ですよ。環境以前の問題ですよね。選挙での候補者も

匿名さんより

疑問、昨年の知事選前に日本や世界的に有名人の方々が、辺野古の海は素晴らしから埋め立てるなコールしてましたね。新聞にも連日取り上げられていました。果たしてあの埋め立てるなコールした有名人は、辺野古のほかの地域で沖縄の海は日常的に埋立られていることを知っているのでしょうか、それとも辺野古だけ見せられた?

匿名さんより

1998年の知事選挙は経済振興の方法と普天間飛行場の移設先を大きな争点に展開された。稲嶺氏は「政府との関係修復による経済振興策」を訴え、普天間飛行場については「北部の陸上に軍民共用空港」との政策を打ち出した。これに対し大田氏は、本土や国外への「県外移設」を主張。

選挙の結果は、県外移設を主張した大田氏は選挙で負けました。県外移設は民意で否定されたのです。

匿名さんより

>>辺野古では陸上に作る案でしたっけ?いつまでなどの期限とかありましたか?

県外移設じゃなくて、陸上に、期限があれば辺野古移設大歓迎ってことですか?

匿名さんより

15年限定使用なら我慢して、辺野古移設を容認してのが民意であり、県外移設は民意ではなかったんですね。

匿名さんより

>>15年後には普天間からも北部からも米軍がいなくなるんですから 稲嶺恵一の公約では

県外の人ですか?名護市や北部には既に米軍基地ある事知ってます?

匿名さんより

米軍基地が返還されたとたんに山は削られ、緑はなくなりアパートやマンションが乱立する、若狭も埋め立てられ、豊崎ら与那原、塩屋、泡瀬、泡瀬は本当に採算取れるのでしょうか?
神の島、アマミキヨの伝説の島まで山を削り海を埋め立て、拝所さえ移動させようとしているのにどうして反対の声がないのか?しかも中国資本!自然を守れと叫んでいる反対派は中国資本だから反対しないの?
尖閣・八重山・宮古・久米島・などの離島防衛なのに、県外や海外に移設しても意味がありません。
反対派は、自衛隊と米軍基地をなくして、尖閣などの利権を中国と協同開発して山分けできると本気で思っている。
中国が侵略して真っ先にやることは、母国を裏切り中国の手先となって活動していた活動家の粛清だそうです。
中国は、使える人は使うけど信用しないそうです。

匿名さんより

すいません反対派の人はいつもスルーしますが
那覇軍港の移設で浦添の海も埋めたてますが
どうして反対運動が起きないのか答えて下さい

匿名さんより

>>どの地方からも「米軍来てください」の声があがらないんでしょうか

『島ぐるみの激しい闘争が行われている最中、当時の久志村長が基地誘致を要請してできたのが現在のキャンプ・シュワブだ。普天間飛行場移設先の辺野古崎はキャンプ・シュワブの延長上に位置するもので、地元住民が条件付きで受け入れを容認している』

匿名さんより

あの名護市の稲嶺市長でさえも、基地返還しようとすると「借地料の急激な減少などで借地料を受け取っている地元の3つの区の間で混乱を招くおそれがある」と反対しているぐらいだかろ、たくさんのお金が入ってくるんですね。

匿名さんより

お金で誘致できるなら辺野古がこんなに問題になるわけないでしょ
沖縄県民で辺野古を賛成してるのは普天間閉鎖が早急の課題だから仕方ないと思ってるからです

匿名さんより

翁長さんって辺野古移設を撤回、取り消しをすると言ってたのに一体いつになったら行動を起こすのですか?もう知事になってるのに遅くない?誰か教えてー

匿名さんより

↑もとから筋書きの決まっている事なので
その通りに進んでいるだけです。
もうしばらくは、撤回・取り消しの姿勢をみせながら
そのうち時が来たら法的な問題やらなんやらで
残念だが断念、ということになりますよ。
前知事のせいにしたりもするんでしょうね。

匿名さんより

>>辺野古は辺野古の米軍基地容認の自宅の上だけ飛ぶわけではないですよね。

辺野古の海を埋めたてて滑走路作るので、わざわざ遠回りしたり、基地反対派の上の住宅をわざわざ狙って飛ばないですから。

匿名さんより

>>安倍政権でも佐賀や北海道にもお願いしたのに断られる。

安倍政権がいつ辺野古の受け入れを北海道や佐賀にしたんですか?

匿名さんより

私も辺野古の珊瑚のニュース見て呆れましたよ~。もう失笑・・・・
西海岸道路建設でどんだけ珊瑚破壊しているか!
その他の埋立地もあげたらきりがないよ。
沖縄本島の海岸線って直線ばかりになっているのに何を今更。
抗議する政治家も、トップニュースで報じるマスコミも、恥ずかしすぎる。
ここが変だよ沖縄の、偏ったあるあるネタですよね。

匿名さんより

辺野古テント撤去について、本日のT紙社説によると、市民は非暴力で節度を守り運動をしていたそうな。だから、歩道をふさいで邪魔なら口頭で注意をすればよいのだって。

youtubeにある動画を見る限り、T紙の言うような状況とは真逆なんだけど。
口頭で注意したら、取り囲まれて抗議されそうだよね。
海保の激励にきた石垣市議団のように。

これだけではトピずれなので。
県知事選前後の辺野古関連トピ立てが盛んだった頃だったかな?
主さんと同じような疑問について、反対派と思われる方が、はっきりと「基地だから反対」と書いていましたよ。
那覇空港第2滑走路は経済振興のためだから良いのだというような論調でした。
泡瀬も伊良部大橋も、基地ではないから関心ない反対派も多いかもね。
浦添の埋め立ては、辺野古の影に隠れてあまり報道されませんね。あそこも選挙がらみで色々あったのに。

匿名さんより

目的と手段の違いだと思います。
目的は、基地を作らせないこと。
目的を達成するための手段として、ジュゴンや珊瑚を守るという戦術を用いているのだと思います。
だから、他の埋め立てと比較しても議論がかみ合わないのでしょう。

匿名さんより

1:25PMさん
目的は基地を作らせないことではないと思います。
那覇軍港の移転に伴い浦添の西海岸も埋め立て基地を作ります。
目的は普天間基地の危険性の維持なんですよ。
普天間の基地が移転したら反対運動が出来なくなるんですよ

匿名さんより

なるほど、目的はいろいろあるのでしょうね。
いずれにせよ、目的を達成するための手段としての「珊瑚」であり「ジュゴン」なので他の埋め立てはなぜ文句言わないのか?という問いは噛み合わないのだと私は思うのです。

匿名さんより

少数派の基地賛成のかた
反対運動に参加していますがお金なんてもらったことがないです。
論点のすり替えだけじゃなくてウソまで書き込んで恥ずかしくないですか。

みみずさんより

>安全保障にまつわる基礎知識や予備知識がない為に〜

安全保障の知識がない奴に限って、沖縄での基地の必要性を持ち出すものです。
知識がある人は、沖縄に基地がある必要性がないことと、米軍基地があることで不要な危険が増すことを知っています。
米軍基地を置くのは沖縄でなくてもいいという見解は、防衛省の公式サイトで大臣の発言として掲載されてます。
普天間基地無条件返還。新基地建設反対。
普天間と辺野古を天秤にかけてる時点で、考え方が間違っています。

匿名さんより

よく聞く言葉に「少数派の意見を無視するのか」

国内的に見れば、移設反対派は少数派です
粛々と工事は続いていて、移設反対派を公表されている方のグループ企業も工事を落札して参加されていますよ
気にしないでください

匿名さんより

まぁ心配しなくても翁長知事は辺野古推進派の民意を大切にし辺野古容認します。
基地反対派さん残念でした

匿名さんより

>>選挙で大敗したのにね~

選挙で大勝したと言う翁長さんはいつ辺野古移設を撤回を実行するのですか?(笑)教えてください。

匿名さんより

>>少数派の基地賛成のかた
反対運動に参加していますがお金なんてもらったことがないです。
論点のすり替えだけじゃなくてウソまで書き込んで恥ずかしくないですか。

反対、反対と抗議活動をしている人達はどのようにして生活の糧を得ているのか!?と疑問を感じている人々が大勢いますよね 。
あの人達ってどうみても左うちわで生活できるほどの資産家には見えませんしね。
現在、本土の一部メディアでは沖縄基地問題の真相が暴露されだしていますし、沖縄の二大メディアは既に嘲笑の対象になっています。
そして、多くの沖縄出身者が沖縄の基地利権を持ち甘い汁を吸い続けている人達を批判する集会を開いたりの活動ももしています。
沖縄に住んだ事しかなく、沖縄人との人間関係しかない。メディアも沖縄の媒体しか見ないという人は永遠に真相に気づく事はありませんよ。

匿名さんより

>>米軍基地を置くのは沖縄でなくてもいいという見解は、防衛省の公式サイトで大臣の発言として掲載されてます。

沖縄でなくてもいいけど、米軍基地は沖縄であっても良いんですね。

匿名さんより

那覇軍港無条件返還。新基地建設反対。
那覇と浦添を天秤にかけてる時点で、考え方が間違っています。

翁長さん、浦添の新基地の撤回、取り消しも宜しくお願いします。

匿名さんより

森本大臣でしたっけ彼は沖縄だけじゃなくてもいいというような考えだから民主党に登用されたんでしょ

匿名さんより

>>反対運動に参加していますがお金なんてもらったことがないです。

実際に反対運動しているあなたに聞きますが、あなたや周りの反対運動している人は撤回、取り消しを行わない翁長さんに対して不満はありませんか?一体、いつになったら撤回、取り消しを行うのでしょうか?

匿名さんより

>>現在、本土の一部メディアでは沖縄基地問題の真相が暴露されだしていますし、沖縄の二大メディアは既に嘲笑の対象になっています。

そおいえば、元知事の大田と元記者の前泊が選挙前に翁長は信用出来ないと発言したのもテレ東の番組でしたね。結局、彼らの心配してたことが現実になりましたが。

みみずさんより

>これは別に米軍基地は沖縄でなくてもいいんだぞ、もう一括交付金も支払われないからな、と沖縄を恫喝しているんですよ。
あなたは何の話をしているのですか?そのような内容の文書は見たことがありません。私が話している文書には、地政学的には沖縄に基地がある必要性はない、政治的には沖縄しかないという内容の発言が明記されています。一括交付金とは関係ありません。

>森本大臣でしたっけ彼は沖縄だけじゃなくてもいいというような考えだから民主党に登用されたんでしょ
森本元大臣は野田内閣で大臣になっている。その時は民主党も普天間県内移設のスタンス。
しかも、森本元大臣は自民党からも信頼があり、民主党政権前の麻生内閣時にも防衛副大臣の要職についています。
森本元大臣は防衛のスペシャリストです。その人が地政学的に沖縄に基地が必要なわけではないと公式発表しているのです。

匿名さんより

昔から言われてましたよね。名護の親戚が言ってたけど弁当代とか支給されるって
あの島ぐるみバスだって共産党から金が回っているのかな?

匿名さんより

弁当は貰った事ありますよ。
バスの中で集めてるカンパの使い道は何なんですかね?ちゃんと開示してますか?

匿名さんより

お金もらってるってよくここのレスにあったけど弁当のことだったの?

なーんだ結構なお金をもらってるんだなと思ってたんですけどね

なんか拍子抜けします

匿名さんより

弁当代とバス代が掛からない…

その資金源はどこなんですか?

毎週、毎日、結構な人数がバスで応援?に来ているようですが、一人千円程度としても、相当な金額になりますよね?

匿名さんより

しょぼさを指摘するしか出来ない反対派…

答えられないお金だから仕方ないよね〜

わさびさんより

反対派のリーダー格の人間が金を独り占めをしている可能性がありますね。
そのうち反対派の間で内輪揉めが起こりだし、分裂するかもしれません。昔からあの様なグループ内でウチゲバは常ですからね。それと金を貰っていないという人はいいように利用されているだけ(笑)
それにしてもいくら沖縄メディアを見ても反対派の裏事情なんてわかりませんよ。
沖縄メディアもグルなんだから。(笑)

匿名さんより

活動資金は共産党や琉球新報やタイムスから貰っているんでしょ
昨日は残忍な事件があったのに一面は基地問題ですよ(笑)

匿名さんより

だからさーお金もらったことないって言ってるのにー

いつまで妄想続けるの?

匿名さんより

>>だからさーお金もらったことないって言ってるのにー
いつまで妄想続けるの?

実際に反対運動しているあなたに聞きますが、あなたや周りの反対運動している人は撤回、取り消しを行わない翁長さんに対して不満はありませんか?一体、いつになったら撤回、取り消しを行うのでしょうか?

匿名さんより

今日の辺野古の集会に国会議員さんは参加はもちろんだろうけど、知事の参加はもちろん有りですよね。熱烈な支持者ですよ。

匿名さんより

おっ!翁長さん、ついに辺野古の集会に参加ですか?!撤回、取り消しが出るのでは?

匿名さんより

善意で参加している人もいますが、プロ市民は生活保護の斡旋と日当が有ります!
県外から来たプロ市民が増えて、名護市や那覇市では生活保護が増えています。
今回躍進した政党や宗教絡みの政党は、生活保護の申請のお手伝に議員の口利きや、弁護士をつけたりしているのは有名です。
公安は、沖縄の反対運動をしている活動家のお金の流れや、国籍、支援組織を調べていると思います。
善意で参加した市民が、過激な現場を見て疑問を持たない人はいないと思います。

みみずさんより

訂正。森本元大臣が麻生内閣時についていた要職は副大臣ではなく補佐官です。

匿名さんより

実際に今、沖縄に基地があるのに地政学ではどうこうって学問と今、目の前にある現実の区別が出来ないんですか?

匿名さんより

>実際に今、沖縄に基地があるのに地政学ではどうこうって学問と今、目の前にある現実の区別が出来ないんですか?
学問の話ではなく、実際の社会情勢と現在の軍事システム、技術を総合的に考えて、当時の現役大臣が発言した極めて現実的な見解ですよ。要は、基地賛成派が毎度主張する、地理的に沖縄に基地あることの必要性を、防衛大臣が公式的に否定したということです。

みみずさんより

>実際に今、沖縄に基地があるのに地政学ではどうこうって学問と今、目の前にある現実の区別が出来ないんですか?
学問の話ではなく、実際の社会情勢と現在の軍事システム、技術を総合的に考えて、当時の現役大臣が発言した極めて現実的な見解ですよ。要は、基地賛成派が毎度主張する、地理的に沖縄に基地あることの必要性を、防衛大臣が公式的に否定したということです。

匿名さんより

森本元大臣は米軍再編にも関わる事が出来る立場にいたんですか(笑)
アメリカのトップが発言しない限り意味ないよ

匿名さんより

沖縄でなくてもいいけど、沖縄であってもいいよって事でしょ?何が問題ですか?森本さんは沖縄に米軍基地がある軍事的理由は全く無いって言ってるですか?違うでしょ。

みみずさんより

>森本元大臣は米軍再編にも関わる事が出来る立場にいたんですか(笑)
アメリカのトップが発言しない限り意味ないよ
なぜ日本国内のことなのにアメリカの意見が必要なのですか?あなたみたいな考え方の人がいるから、日本は世界から笑われるのです。日本のことは日本が決める。沖縄のことは沖縄が決める。これが憲法で守られている主権であり、地方自治です。
>森本さんは沖縄に米軍基地がある軍事的理由は全く無いって言ってるですか?
森本元大臣は地政学的には沖縄でなくてもいいと発言しているので、それ以上でも以下でもありません。基地賛成派が主張する沖縄である必要性を否定しているということです。沖縄以外でも地政学的には問題ないということです。なので、選挙では沖縄の民意で辺野古移設反対しているので、国防の為に基地が必要だと考えている都道府県があれば県外でも問題ないということです。

匿名さんより

>>選挙では沖縄の民意で辺野古移設反対しているので

その民意を受けた翁長さんが撤回、取り消ししないから何の問題があるの?

匿名さんより

日本国民が先の選挙で政権与党を支持したのも事実。

政権与党が辺野古でアメリカと合意しているのも事実。

匿名さんより

とりあえず事実を整理すると。

基地は沖縄でも問題ないの事。

あらゆる手段で辺野古移設を阻止すると言った翁長さんがあらゆる手段を使ってない事。

今現在も辺野古の工事は進んでいる事。

匿名さんより

衆議院選挙も移設容認はすべて負けましたよね。
全敗 四人ともすべて完敗

匿名さんより

とりあえず事実を整理すると。

基地は沖縄でも問題ないの事。

あらゆる手段で辺野古移設を阻止すると言った翁長さんがあらゆる手段を使ってない事。

今現在も辺野古の工事は進んでいる事。

地元の漁協が埋め立てに同意した事。

匿名さんより

>>全敗 四人ともすべて完敗

4人ともすべて当選して国会議員してますけど(笑)

みみずさんより

>日本国民が先の選挙で政権与党を支持したのも事実。
であれば、沖縄県外に基地を作ればよい。沖縄県民の意思を無視することは憲法違反です。
>政権与党が辺野古でアメリカと合意しているのも事実。
沖縄県とは何一つ協議しないまま、勝手に政府がアメリカと話を進めたことが原因で、現在のような状況になっているのです。全ては浅はかな政府、官僚が作り出した愚策です。アメリカとしては日本が金出してくれればどこでもいいことで、とにかく老朽化した基地を手放して、新しい基地を作って欲しいだけです。

匿名さんより

>>沖縄県民の意思を無視することは憲法違反です。

県民の意思を行動しない翁長さんの事は一向に触れないんですね(笑)

みみずさんより

>県民の意思を行動しない翁長さんの事は一向に触れないんですね(笑)
私は最初から翁長知事に期待していません。先の選挙では全く選択肢のない立候補たちだったので、結局のところ人ではなく、基地賛成か反対かだけしか判断基準がありませんでした。なので、翁長知事が選ばれたことは、沖縄県民は基地反対を支持するということです。
また、翁長知事については元々自民党ですから、基地容認の立場です。口だけの基地反対だと言うことはわかりきったことです。

匿名さんより

>>沖縄県外に基地を作ればよい。沖縄県民の意思を無視することは憲法違反です

何の法律がいつに最高裁で違憲だと判断されたんですか?

匿名さんより

沖縄県って日本ですよね?

日本政府が決めたことに従って県を運営するのが、県知事はじめ、県のお役人の仕事でしょ?

匿名さんより

>>翁長知事については元々自民党ですから、基地容認の立場です。口だけの基地反対だと言うことはわかりきったことです。

そんな事、あなた以外もみんな分かってますよ。だから基地反対の民意は喜納さんって言われてましたよね?

匿名さんより

〉全敗 四人ともすべて完敗
あってるでしょ?

落選したとは載ってないよね。比例で当選してたし。
全敗、完敗は紛れもない事実

匿名さんより

沖縄県民の総意と言われてもあの投票率では説得力ないし憲法違反になるの?
投票のために住民票だけ移動したり他の人に投票させたりする方が憲法違反どころか犯罪です。
不正ができないような仕組みが必要!京都やその他で起きた票の不正が沖縄なら簡単にできる環境があるので、信じられない!
マークシートで機械で集計して、不正がないかの確認作業も必要!
色々不正が表に出てきているので政府しっかり選挙管理委員会の動きもチェクするべき。
ボランティアと称して不正をする輩が居るのは事実です。

匿名さんより

>>落選したとは載ってないよね。比例で当選してたし。

比例で当選したら敗れたことになる?ほぼ比例でしこ当選出来ない全国の共産党の国会議員を避難してるんですか?

匿名さんより

>なぜ日本国内のことなのにアメリカの意見が必要なのですか?
>あなたみたいな考え方の人がいるから、日本は世界から笑われるのです

世界中にも米軍基地はありますが?(笑)
自国だけで防衛できない国はアメリカに頼っているのが世界の常識ですよ

匿名さんより

>>日本は世界から笑われるのです

世界と言うからには具体的にどの国の、誰が笑っているか聞いてみたいものですね。一体、何ヵ国の人達が笑ってるのでしょうか?

匿名さんより

得票数で全敗でしょう
新聞、ネットにもそうでてますよ。

負けは負け

匿名さんより

>>得票数で全敗でしょう
新聞、ネットにもそうでてますよ。
負けは負け

突然どうしたの?得票数って?

匿名さんより

2:14 PMさん
>全ては浅はかな政府、官僚が作り出した愚策です。
沖縄県人から官僚になれる人材がいない、交渉力にたけた政治家もいない。
毎年のエリート官僚に採用される沖縄県人(純うちなー人)は何人いるのでしょうね。
官僚の登竜門の東大にさえ毎年5名の合格者もいない沖縄県、相当な人材育成が必要ですよ。

みみずさんより

>一体、何ヵ国の人達が笑ってるのでしょうか?
どこの国でも日本を笑っている人はいるでしょう。
色んな国で笑われてるでしょうね。少なくともイタリアとドイツは日本に違和感を持っているでしょうね。米軍基地の国の米軍駐留に関する経費で、日本が支払う金額が、残りの二十数ヶ国の合計の経費を上回っています。
同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょう。

匿名さんより

米軍基地の国の米軍駐留に関する経費で、日本が支払う金額が、残りの二十数ヶ国の合計の経費を上回っています。
同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょう。

何で経費が大きければイタリア、ドイツからおかしいと思われるの?何で日本の問題なのに、そんな関心があるの?

みみずさんより

>何で経費が大きければイタリア、ドイツからおかしいと思われるの?何で日本の問題なのに、そんな関心がある
同じ米軍基地問題を抱える日本が、なぜ不必要な経費を米軍の為に使っているか理解できないでしょうね。そして、安保のあり方にも疑問はあるでしょう。
イタリア人監督が米軍基地問題を題材に撮ったドキュメンタリー映画があるので、それを見てはいかがでしょう。少なくともイタリア人の視点から沖縄の異様さが納められています。

匿名さんより

米軍駐留経費の日本側負担は総額6,500億円(2012年度)と膨大な額ですよ。
このなかにはいわゆる「思いやり予算」も含まれています。

匿名さんより

同じように米軍基地を抱えるとはいっても、自国軍を持つイタリア・ドイツとは単純に比較できないでしょう。
安全保障を日米同盟に頼っている以上、アメリカ側のある意味「言いなり」にならざるを得ないのかも知れません。
個人的には、日本も軍隊を持った方が良いとは思いますが。

匿名さんより

>>同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょ

まったく逆。日本はずる賢いと思われていますよ。
戦後は防衛は全て米軍にやらせて、その上、アメリカが日本に押し付けた憲法を日本は逆手にとり、戦後一度も海外に出兵しませんでした。
アメリカも憲法を日本に押し付けた手前、そんな憲法は守らなくていいから出兵しろとは言えませんよね。
戦後の日本は国中が焼け野原の状態からあっという間に復旧し、戦後19年目にはオリンピック開催、半世紀後には対外純資産世界一、つまり世界一の金持ち国になりました。
こんな国、世界中どこを探してもありません。
イタリア、ドイツは日本が羨ましいのではないでしょうか?
現在の世界を見てもらえばわかりますが、第二次世界大戦で戦勝国になった国はどこも経済はボロボロ、テロリストには狙われ悲惨な状態ですよ。

みみずさんより

>まったく逆。日本はずる賢いと思われていますよ。
初耳です。どこかにソースはありますか?

匿名さんより

コロコロ話が変わって面白いですね。アメリカの意見の話から、駐留経費から。ツッコまれるとコロコロ変わる。世界からドイツ、イタリアだけになり、笑われてるの次は違和感持ってるのか、おかしいのか何でありですね。推測で話してあなたは、周りの人に大げさと言われませんか??

匿名さんより

同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょう。

同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょう。

> 同じ先進国のイタリア、ドイツあたりは日本はおかしいと思っているでしょう

どこかにソースはありますか?

>少なくともイタリア人の視点から沖縄の異様さが納められています。

「イタリア人のこの監督は」、という方が正確だと思います。
イタリア人全般のようにいうのは、ミスリードだと思われます。

みみずさんより

>ソースって上の人、その後になぜ思うのか書いてますよね?(笑)
その人の考え方は読んでわかっています。具体的に誰がそんなことを言ったのか聞いてるのです。私は自分の見解だけでなく、一例としてイタリア人監督の話をだしました。

匿名さんより

>>私は自分の見解だけでなく、一例としてイタリア人監督の話をだしました。

そのイタリア人の例から

>>アメリカのトップが発言しない限り意味ないよ
なぜ日本国内のことなのにアメリカの意見が必要なのですか?あなたみたいな考え方の人がいるから、日本は世界から笑われるのです。

何で世界からの笑われるになったの?

匿名さんより

どうして基地反対派は辺野古は反対して
浦添の西海岸の埋め立てには何も言わないのですか?
高江のヘリパッドの施設には何も言わないのですか?
同じ米軍基地の施設ですよ?

みみずさんより

>何で世界からの笑われるになったの?
自分の国のことを自分で決められない、守れないことがおかしいことに気づいていない日本人がいるからです。

匿名さんより

>>沖縄県外に基地を作ればよい。沖縄県民の意思を無視することは憲法違反です

それで何の法律がいつ最高裁で違憲だと判断されたんですか?憲法違反の意味分かりますか?

セイジーさんより

抗議活動も適法に行うなら民主国家においては当然国民に認められる権利です。 無論賛成派の活動もしかり。 只好ましく思えないのは米軍絡みの抗議行動に参加する人の中に年端もいかない子供を連れて来る事実です。 大人が罵倒したり乱暴な行動をする様子を見てよい影響があるとはとても思えません。 幼いうちから先入観を植え付ける行為は親のエゴと思います。 将来その子が自分で判断するべきでしょう。 辺野古や高江のヘリパッドでの抗議活動を例に取ればやたらと他府県からの運動員が目に付きますが、コザ暴動の時と同じくプロ活動家が煽っているのではないかとすら勘ぐってしまいます。 沖縄県民同士がいがみ合うなんて愚の骨頂。 洗脳されるのは簡単。 自分の行動の明確な理由と目的を持ちたいものですね。

匿名さんより

>>初耳です。どこかにソースはありますか?

私は戦後の歴史的事実を書いたまで。
私が書いた文章の一体どこが間違っていますかな!?(笑)

みみずさんより

>私は戦後の歴史的事実を書いたまで。
私が書いた文章の一体どこが間違っていますかな!?(笑)
あなたの見解は否定していません。
誰から日本人はずる賢いと思われているのでしょうか?教えてください。その例もお願いします。

匿名さんより

移設反対派って与那国の自衛隊も反対しているでしょ
一体どこの国の人達なんでしょう

匿名さんより

>移設反対派は八重山の人達の事など何も考えていません。

そんなことが心配な人はどうぞ普天間でも嘉手納でも基地の隣に住んでください。
だれも止めませんし、反対しませんが。

匿名さんより

>>そんなことが心配な人はどうぞ普天間でも嘉手納でも基地の隣に住んでください

住んだらどうなるの?

匿名さんより

隣に米軍基地があれば守ってもらえると思ってるんじゃないかな。
でも実際は守ってもらえる前に基地被害をうけそう。

匿名さんより

基地被害ってあります?
普天間に住んでますが被害を受けた事がありません

匿名さんより

>>隣に米軍基地があれば守ってもらえると思ってるんじゃないかな。

隣に米軍基地がないと守ってもらえないんですか?

匿名さんより

普天間基地や嘉手納基地の周りに沢山の人が住んでます。
本当に怖くて危険を感じる人は住まないと思います。何故あんなに沢山の人が住んでいるの?
米軍の家族も住んでいるのは何故?

匿名さんより

普天間周辺はマンションラッシュですよ
近くに住んでますが、オスプレイ反対派がうるさかったです

匿名さんより

米軍基地がないと先島諸島の防衛ができないと考えるのは極めて単純で浅はかな発想。

普天間基地は尖閣諸島移設こそふさわしいだろ。

匿名さんより

危険な普天間基地の前で何故反対運動をしているのですか?
早く逃げないといつオスプレイが落ちて来るかわかりませんよ! 本当に危険を感じるなら毎日通ってきませんよね!
毎日安心して通っているように見えます!
しかも、米軍にヘイトスピーチ楽しそうにみえますよ!

匿名さんより

普天間基地周辺て住みやすくてなんの不安もないなら、そのままでいいじゃん。

匿名さんより

普天間出身
爆音で授業が中断する事は日常茶飯事

普天間にいて被害を感じないといってる人は絶対に嘘ついてる

匿名さんより

東京もこれから大地震がくるっていわれてもたくさん住んでるでしょ?

皆さん、生活あるからねー

匿名さんより

爆音って言っても防音対策しているんでそんなにうるさくないですよ。
とにかく辺野古に移設すれば問題解決ですね

匿名さんより

>>東京もこれから大地震がくるっていわれてもたくさん住んでるでしょ?
皆さん、生活あるからねー

それなら別に対した問題じゃないでしょ、基地反対派は大げさだから基地の周りはとんでもないと思いますよ(笑)

匿名さんより

自分たちがいやなものを他人に押し付けるのが解決策ではないと、当事者の多くの宜野湾市民ですら 選挙結果から辺野古移設反対ですよ。なのに沖縄県民の民意を無視してまでどうしてもどうしても移設したがっているのは安倍政権ですよね。なぜにそこまでやりたがるのか 自民党の沖縄県選出の国会議員らに見られるように 工事関係団体との関係なのかな 政治の私欲にふりまわされる沖縄県民かな

匿名さんより

沖縄県民どころか当事者の多くの宜野湾市民ですら 自分たちがいやなものを他人に押し付けられないと選挙で辺野古移設反対示しているのに どうしてもどうしても辺野古移設に最もこだわってるのは安倍政権ですよね。なぜなんでしょうかね

匿名さんより

>>沖縄県民の民意を無視してまでどうしてもどうしても移設したがっているのは安倍政権ですよね。

みみずさん曰く、翁長知事については基地容認の立場です。口だけの基地反対だと言うことはわかりきったことです。それが沖縄の民意です。

匿名さんより

翁長さんは県知事選挙時 辺野古に米軍基地は作らせない 何度も言ってましたよ。その言葉が基地容認の皆さんの頭の中通ると辺野古に米軍基地作らせるに聞こえるんですね。少なくとも多くの沖縄県民の方がまともな耳と思考あると思います。

匿名さんより

>>翁長さんは県知事選挙時 辺野古に米軍基地は作らせない 何度も言ってましたよ。

何度も言ってた翁長さんが米軍基地を作らせない為に何してますか?

匿名さんより

宜野湾、名護市民多くの沖縄県民が選挙にて 辺野古への移設はダメと言っている 当事者の沖縄県民がダメ言っているのに なぜに安倍政権はそこまでして辺野古移設したがるんでしょうか?沖縄県民ありきでなく自分たちありきですよね

匿名さんより

沖縄県民が辺野古移設はダメ 普天間も辺野古も同じ沖縄県内ですよね。普天間米軍基地の機能は沖縄にないとダメ それだけでなく辺野古どうしても移したがっているのが何故か安倍政権なんですよね

匿名さんより

「沖縄防衛局が辺野古移設計画で海域の埋め立てに伴う 漁業補償金として名護漁協(古波蔵廣組合長)に約30億円を支払う契約を結んだことが
21日、分かった。来週にも防衛局から漁協へ支払われる。 」

地元は移設賛成みたいですね。

匿名さんより

何度も官邸に足を運んでいるのに無視するのは安倍、菅 つまり沖縄県民の民意を無視しブルトーザーで強権的埋め立て進めているだけで、沖縄県民と向き合おうとしない。辺野古工事の不備の調査委員会も設立してますよね。ところでなぜ安倍政権は辺野古にどうしても移設したがるのかは答えてくれないんですか?

匿名さんより

なぜ、翁長さんは、自分たちが嫌がる那覇軍港を浦添に押し付けるのでしょうか??

匿名さんより

>>沖縄県民が選挙にて 辺野古への移設はダメと言っている 当事者の沖縄県民がダメ言っているのに

沖縄県の民意は、移設撤回取り消しの喜納さんより、口だけ反対の容認派の翁長を選びました。

匿名さんより

米軍の兵器は米軍基地歓迎の自宅の上以外飛ばないんでしょうかね?そのことが不安で多くの名護市民は巨額のお金つまれよ
うが選挙で 辺野古移設はさせないを民意が示しているのにね。
まさに自分さえよければ他人はどうでもよい 米軍基地容認らしい自己中的な考えそのものですね。

匿名さんより

喜納さん辺野古へ移設させない言って どうやってやるんですかと聞いたら 辺野古に言って 基地は作らせないと言って叫ぶといってましたよ。それってわざわざ県知事になった人がやらなくても辺野古で頑張っている人たちはいますからね。そういう喜納さんが知事にならないから県民の民意は辺野古移設反対ではないって 価値観だいぶまともな沖縄県民とずれてますね

匿名さんより

>>喜納さん辺野古へ移設させない言って どうやってやるんですかと聞いたら 辺野古に言って 基地は作らせないと言って叫ぶといってましたよ

翁長さんは辺野古移設させないためにどうやるって言ってました?

匿名さんより

扇風機も家族で1,2台しかない時代、宜野湾市民家には既に無償でクーラーがあった。
単純にうらやましく思ったなぁ~。クーラーのある家に憧れた。

学校もクーラーだったよ。って聞いてマジでうらやましかった。
うち等田舎では中学でやっと天井扇風機設置。でもどんなに有難かった事か・・・

基地がある事によって周辺住民は迷惑ばかりだったか?と問われてどう思いますか?

匿名さんより

宜野湾市民は普天間基地がある事で恩恵を受けたり、政治利用や活動家のイデオロギーに利用したりしている人達がいます。
普天間に基地がやいと困る人達がいるのです!
毎回、移設が本決まりになり工事が進むと宜野湾から反対の声が上がる。何回目?
県外に移設が決まって受け入れるけんがあったら、左翼がその県へ行き危険性を訴えて、住民に不安を煽り反対運動をを始めるのは目に見えています。
普天間基地の隣の沖国大は、1972年ベトナム戦争中で今より数十倍も危険性が高かったのに、当時の宜野湾市長や議員が許可を出して国からやその他から、補助金を貰い作りました、普通米軍や他のところならワザワザ危険な基地の隣に大事な子供達の学校を作ったりしません!
開校間も無くタンクが落下する事故がありそれでも費用を安くするためか、光熱費ただや補助金などの恩恵の為か移設はしません。
その2年前に他にも空き地が沢山ある中ワザワザ基地の隣に普天間第2小学校を作りました。
昭和50年代・平成5・6年代に基地から離れた米軍住宅跡地に移設が決まりましたが、当時の社会党の反対でダメになりました。
子供達の命より大切なイデオロギー、ベトナム戦争の1番危険な時に作るなんて政治的意図を感じます。
そして今でも同じ政党のながれを持った人達が同じ事を繰り返し、子供達を政治利用している!

匿名さんより

>>喜納さん辺野古へ移設させない言って どうやってやるんですかと聞いたら 辺野古に言って 基地は作らせないと言って叫ぶといってましたよ。

『喜納氏の政策を発表した。米軍普天間飛行場の辺野古移設に関しては、サンゴ破壊などの環境問題を指摘し「行政法に基づき新知事が取り消すことができる」と述べ、公有水面埋立法違反として辺野古の埋め立て承認の取り消し、撤回をすると強調。その上で普天間飛行場の無条件閉鎖・撤去を求める考えを示した。』

ちゃんと阻止するための政策あるのに何でそれには触れないの?

猫さんより

昔は那覇の泉崎周辺埋立
今は豊崎、北谷、コンベーションエリアその他多数埋立

今更サンゴ・・・・

情報過多の人と情弱の人の議論は成り立たない。

今の知事は契約に瑕疵があれば反対すると言っている。
高級官僚が作った契約書に瑕疵があるはずがない。
それを知っていて反対すると言っている。

この流れを知らない人は知事が反対派だと勘違いしている。

匿名さんより

辺野古にさえ行かない翁長より、辺野古に言って 基地は作らせないと叫ぶ喜納さんのほうがまだいいでしょ。

匿名さんより

多くのまともな沖縄県民は辺野古にいって叫ぶより、行政的な面から行動する人選びました。

匿名さんより

喜納さんのブログには公約「現知事による辺野古埋め立て承認は、行政法にもとづき新知事が取り消すことができます。」としかかかれていませんけど 具体策ありません

匿名さんより

>>多くのまともな沖縄県民は辺野古にいって叫ぶより、行政的な面から行動する人選びました

翁長は行政的な面からどんな行動をしました?

匿名さんより

>>喜納さんのブログには公約「現知事による辺野古埋め立て承認は、行政法にもとづき新知事が取り消すことができます。」としかかかれていませんけど 具体策ありません

翁長さんの公約には何が書かれて、具体策は何ですか?

匿名さんより

与那国があの結果になったので、知事の答弁もトーンダウンするかな。本気度がかれからわかります。

匿名さんより

琉球新報のサイトに行って、右上にある検索窓から「翁長」で調べるとでてきますよ。それよりなぜ安倍政権が沖縄県民の民意を押しつぶしてまで辺野古移設に拘るのかはこたえてくれないんでしょうか

匿名さんより

辺野古基地反対派が絶対に答えない質問

どうして基地反対派は辺野古は反対して
浦添の西海岸の埋め立てには何も言わないのですか?
高江のヘリパッドの施設には何も言わないのですか?
同じ米軍基地の施設ですよ?

匿名さんより

賛成派が答えない質問 なぜ当事者の沖縄県民の民意が辺野古移設が普天間の解決でないといっているのに、安倍政権はそこまで辺野古移設にこだわるんでしょうか

匿名さんより

>>賛成派が答えない質問 なぜ当事者の沖縄県民の民意が辺野古移設が普天間の解決でないといっているのに、安倍政権はそこまで辺野古移設にこだわるんでしょうか

沖縄の民意は、移設撤回取り消しの喜納さんより、口だけ反対の容認派の翁長を選びました。

匿名さんより

>>琉球新報のサイトに行って、右上にある検索窓から「翁長」で調べるとでてきますよ。

喜納さんの場合はわざわざ書いたのに翁長さんは何で書かないの?具体策がなかった?

匿名さんより

安倍政権 安倍さんの対応の質問なのに なぜ喜納さんが絡んでくるんでしょうかね。

匿名さんより

>>琉球新報のサイトに行って、右上にある検索窓から「翁長」で調べるとでてきますよ。

喜納さんの場合はわざわざ書いたのに翁長さんは何で書かないの?具体策がなかった??

匿名さんより

与党を支持する日本国民の民意が、沖縄県民の民意よりも、単純に数だけ見ても上回っているという事実があるだけ。

匿名さんより

>>安倍倍政権 安倍さんの対応の質問なのに なぜ喜納さんが絡んでくるんでしょうかね。

民意が基地反対では無いからでしょう。

匿名さんより

翁長の公約「撤回も視野」
喜納の公約「辺野古承認を取り消す」

まともな県民ならどっちが辺野古阻止に本気なのか一目瞭然。

匿名さんより

>>米軍の兵器は米軍基地歓迎の自宅の上以外飛ばないんでしょうかね?

辺野古の海を埋めたてて滑走路作るので、わざわざ遠回りしたり、基地反対派の住宅の上をわざわざ狙って飛ばないですから。

匿名さんより

翁長さんは「辺野古に米軍基地はつくらせない」を公約で何度もいってましたよ。作るなんていいました?沖縄県民の民意は辺野古移設反対ではないなんてだいぶずれてますね。あなたが思い込むのは自由ですので

匿名さんより

>>名護市民は巨額のお金つまれよ
うが選挙で 辺野古移設はさせないを民意が示しているのにね。

基地返還しようと返すな、金だ!ところですよね?

匿名さんより

日本政府、アメリカ政府から、名護市や北部の住宅の上を飛ばないなんてこと言ってましたか?それ付け加えれば住民の思いも変わると思うんですが

匿名さんより

自分たちの言い分の都合に合わせて白をも黒なんていう人たちのことですからね

匿名さんより

>>日本政府、アメリカ政府から、名護市や北部の住宅の上を飛ばないなんてこと言ってましたか?

辺野古の地図見れば。

匿名さんより

仮に民意が基地反対ではないとして、なぜ同じ沖縄県内なのに普天間から辺野古へ移設するんでしょうかね?

匿名さんより

地図見たら、米軍機は名護市や北部の住宅地の上に飛んでこないんですか?

匿名さんより

日本政府もアメリカ政府も辺野古周辺の地図を見ていないから、「米軍機が北部の人たちの住宅の上は飛ぶことはありません」を言えないんでしょかね。

匿名さんより

地図見なかったら米軍機は名護市や北部の住宅地の上に飛んでくるんですか?

匿名さんより

地図見ても、飛んでくる可能性があるから お金積まれようがまともな多くの名護市民は反対しているんでしょ。飛びませんを確約すれば、生活がおびやかされることもないし、名護市民の心境も変わってくるかもしれないですよね。なぜ「住宅街の上を飛びません」いえないんでしょうかね。

匿名さんより

私は地図見ようが見まいが、日米政府が正式な発表しない限り、住宅地の上を飛ぶ可能性はおおいにあると思うのですが、地図みたらと書いたのはあなたなんですけどね…

匿名さんより

>>名護市民の心境も変わってくるかもしれないですよね。なぜ「住宅街の上を飛びません」いえないんでしょうかね。

あなたは名護市と辺野古に行ったことありますか?

匿名さんより

>>名護市民の心境も変わってくるかもしれないですよね。なぜ「住宅街の上を飛びません」いえないんでしょうかね。

あなたは名護市と辺野古に行ったことありますか??

匿名さんより

現在、普天間に離発着するためにおもろまち上空を飛行するよりは、辺野古上空を飛ぶ方が万が一の事態が起きた時…被害は少ないと、普通は考えるんじゃないかな?

当然、被害ゼロが理想だけど、民間機でも万が一はあるんだし。

匿名さんより

辺野古って、東海岸から発着するんですね?
何で西海岸の住宅の話してる?

匿名さんより

多くのまともま宜野湾市民は、万が一のときに自分たちの方が被害が多い少ないではなく、例え自分たちより少なかろうが、自分たちがいやなものをいやがる同じ沖縄県民には押しつけれないという いたってまともな人の考えですよ。命が関わっているのに被害の大小なんかで考えてないんですよ。多くの宜野湾市民は

匿名さんより

>>自分たちがいやなものをいやがる同じ沖縄県民には押しつけれないという いたってまともな人の考えですよ。命が関わっているのに被害の大小なんかで考えてないんですよ。多くの宜野湾市民は

軍港を押し付ける那覇市民も見習わないとですね。

匿名さんより

西海岸の話 飛ばないのなら日米両政府はなぜ名護市の住宅街の上はとばないといえないんでしょうか?そうすれば名護市民が反対する理由もだいぶなくなるでしょう なぜですか?

匿名さんより

仲井真一味の浦添市長が容認したからでしょ。平気で有権者裏切るはおなじ政治信念のようです

匿名さんより

えーっと話をそらさないで答えてくれませんか(笑)
どうして基地反対派は辺野古は反対して
浦添の西海岸の埋め立てには何も言わないのですか?
同じ米軍基地の施設ですよ?

匿名さんより

浦添市長は翁長知事に裏切れて西海岸の埋め立て容認ですよ(笑)

匿名さんより

えーっと話をそらさないで答えてくれないんですか?地図見たら米軍機は北部の住宅地の上を飛ばないんですか?

匿名さんより

裏切られてて、他人に左右されて、自分の政治の信念はないんでしょうかね。松本さんは
ないでしょうけど

匿名さんより

反対の人は、絶対に住宅上空を飛ばなければ、辺野古OKなんですか?

できる、できない、は置いといてね。

匿名さんより

>>地図見たら米軍機は北部の住宅地の上を飛ばないんですか

何で地図見たら飛ばないんですか(笑)

匿名さんより

>>>日本政府、アメリカ政府から、名護市や北部の住宅の上を飛ばないなんてこと言ってましたか?

>>辺野古の地図見れば。

辺野古の地図見たら 米軍機は住宅の上をとばないんでしょうか?

匿名さんより

だって「辺野古の地図見れば。」と書いてきてますよね。書いたのはあなたですよね。

匿名さんより

ちょっと辺野古反対派さん落ち着いてくださいよ
もう貴方がどう思っても辺野古基地の工事は粛々を進みます。
恨むべきは翁長知事とそれをバックアップしたマスコミだと思いますが

匿名さんより

浦添市の軍用地主も基地返還されたら困るんでしょうね。
普天間基地が返還されると、以南は次々返還の方向ですから。
地主は税金対策でアパート建てたりしているそうですよ。

匿名さんより

沖縄県はなぜ
小さな島にあんなにも立派な橋が架けられるのでしょうか?

匿名さんより

浦添は返還して欲しいでしょ。
おもろまちの発展を見てよだれを垂らしてますよ。
嘉手納以北は返還しないでーって思ってそうですけど。

匿名さんより

浦添は返還されても塩害がありそうなのでアパート建ててもサビだらけかもwww

匿名さんより

塩のかぶりそうなアパートを借りる人っているのかな?自動車も大丈夫?
浦添の補給基地は、高台から見ると海のそばだからねー。レジャーホテルにいいかな。

匿名さんより

返還地に建てているんじゃないですよ。
今ある住宅地に建てているんです。

キャンプキンザー返還後は
たぶん埋め立てて面積広げていきそうですね。
浦添の海は、自然破壊とは思わないでしょう。

匿名さんより

あの投票の差って本当かと思うときあります。怪しすぎるよね。
相変わらずの負けおしみ みじめですね。あわれですね。

匿名さんより

>>相変わらずの負けおしみ みじめですね。あわれですね。

翁長に騙された精一杯の叫びですね(笑)

匿名さんより

ツッコミどころはそこですか?

さて、翁長知事の政治力が問われてきますよ~!
楽しみですね。

匿名さんより

多くの沖縄県民は自分さえよければ他人はどうでもいいなんて考えてないから まともまんですよ

匿名さんより

民主主義においてもっとも民意の信頼あるのが選挙ですよね。自分たちの考えと違えば選挙の結果おかしいなんて どれだけ妄想はげしいの

匿名さんより

我らの翁長知事がついに世界でデビューしました!!

『英大手経済誌エコノミストは翁長雄志知事の行動の遅さを指摘している。「米政府関係者と基地反対の運動家の両方が、翁長知事はすでに態度を軟化させているのではないかと指摘している」と紹介。「委員会が結論を出す夏ごろには、阻止した場合に支払わなければならない賠償金額を考えると、翁長氏もたじろぐほどに建設が進んでしまうかもしれない」と予測した。』

匿名さんより

イギリスの新聞ってはえーな仕事が。昨日は、辺野古にもいかず賠償金のさんみんでもしていたのかな。

匿名さんより

さすが、多くの県民が選んだ翁長知事ですよね。
あらゆる手段を用いて新基地を阻止するんだから、
不参加も何らかの意図があっての事でしょう。

と思っておきます。

匿名さんより

『翁長知事は抗議集会を受け、「県民の熱い思いを感じる。私も県民の皆さま方にお約束したことをしっかりとぶれることなく頑張りたい」と述べた。県議会与党会派がより大規模な県民大会を計画していることについては「県民の熱い思いをしっかり踏まえたい」としながらも出席するかどうかについては言及しなかった。』

次の県民大会はきっと出るはず(願望)

匿名さんより

イギリスの新聞に限らずみんな分かっているんだけど
県内のマスコミは言わないだけなんですよ。
辺野古のアンカーに関する件も調査は延期らしいですね。

匿名さんより

>>『阻止した場合に支払わなければたならない賠償金額を考えると、翁長氏もたじろぐほどに建設が進んでしまうかもしれない」と予測した。』

もう反対派でさえも翁長が阻止するなんて思ってもないから賠償金の心配なんてないよ。

匿名さんより

選挙本当に怪しいです。沖縄は革新のやりたい放題表の操作はお手の物、マークシートで機会で読み取って監視員や関しカメラ設置、投票の時の本人確認必要です。コンピューターで顔認識を使って同じ人がよそで投票してないか確認、選挙権は転入一年後からとし、年に数回違う件で投票出来ないようにするべきです!

匿名さんより

>>100000票の差はいくらなんでも
かすぎなので辺野古移設反対が県民の総意負けたくせにギャーギャー負け惜しみ言うなよ
みっともないなあ

それで翁長さんはいつあらゆる手段を使って阻止するんですか?

匿名さんより

12::35さんの言っている事って普通でしょ
県外でも開票不正はこの前ありましたよね
本来開票は政治的中立の立場でないといけないのは当然ですが
県内の役所は革新一色ですよね。

匿名さんより

辺野古のことで、沖縄県知事、衆議院選挙 どうしても選挙で勝ちたかった しかし惨敗 ともに政権は自民党政権ですよ。選挙の管理への監視指示も時の政権が大きな権限があるでしょ。自分たちの考えと意向が違えば、沖縄の選挙があやしいとか素人レベルの負けおしみでみっともないよはずかしい

匿名さんより

県外であった不正が 沖縄の選挙でも不正といえる根拠はなんですか?選挙の監視を管理しているのは総務省 自民党内閣ですけど

匿名さんより

安倍政権寄りの読売新聞ですら 沖縄県知事選挙大差で仲井真負ける 衆議院選挙 沖縄全区負けの世論調査でしたよね。結果は予想通りです。

匿名さんより

反対するのはいいんだけど
反対活動で逮捕される人のほぼすべてがナイチャーっていうのはどうなのよ?
反対は沖縄の民意じゃなくてナイチャーの民意じゃないの?

匿名さんより

>>結果は予想通りです。

翁長さんが取り消し、撤回もしないのも予想通りですか?

匿名さんより

沖縄の選挙があやしい理由は何ですか?また根拠もないもうそう?

匿名さんより

>>また根拠もないもうそう?

翁長知事が辺野古反対するってことが根拠もないもうそうじゃないの?

匿名さんより

沖縄に限らず日本の選挙の総監視は総務省 自民党内閣なんですけどね。

匿名さんより

翁長さんは「辺野古に基地を作らせる」なんていってました?またもうそうですか?

匿名さんより

>>翁長さんは「辺野古に基地を作らせる」なんていってました?またもうそうですか?

翁長さんは何て言ってました?(笑)

匿名さんより

>>翁長さんは「辺野古に基地を作らせる」なんていってました?またもうそうですか?

辺野古で基地を作らせてるけど、それはもうそうでしょうか?

匿名さんより

沖縄県民の民意を押しつぶし、民主主義をこわして 独裁あべがやりたい放題だもん

匿名さんより

仲井真は沖縄県内で普天間基地は移設させないで当選しました。辺野古移設の承認をして、沖縄県政初 沖縄県議会から知事辞任案まで提出されました。すべて選挙 民意を押しつぶしての独裁行動ですよね。

匿名さんより

民主主義の根幹の選挙の結果をすべてつぶし 独裁あべは沖縄でやりたい放題 沖縄知事が対抗するのもきびしい道のりであるのはわかってることでしょ

匿名さんより

普天間基地は邪魔なので辺野古だろうとどこだろうと
移設してくれる現政権を支持します。

匿名さんより

>>民主主義の根幹の選挙の結果をすべてつぶし 独裁あべは沖縄でやりたい放題 沖縄知事が対抗するのもきびしい道のりであるのはわかってることでしょ

具体的に翁長さんが対抗するために何をした?

匿名さんより

>>仲井真は沖縄県内で普天間基地は移設させないで当選しました。辺野古移設の承認をして、沖縄県政初 沖縄県議会から知事辞任案まで提出されました。すべて選挙 民意を押しつぶしての独裁行動ですよね。

今の知事は仲井真では無く、翁長さん変わりましたよ(笑)

匿名さんより

>>沖縄県民の民意を押しつぶし、民主主義をこわして 独裁あべがやりたい放題だもん

民意を潰してるのは翁長でしょ、一体いつになったら阻止するんですか?

匿名さんより

>>そりゃ ヒットラーにもたとえられますよね

テロ政党とやじられた政党の方ですか?

匿名さんより

仲井真のころからまともな民主主義の過程もえないで、沖縄県民の民意を押しつぶしてあべ独裁がやりたい放題なのは現実ですよね。

匿名さんより

>>仲井真のころからまともな民主主義の過程もえないで、沖縄県民の民意を押しつぶしてあべ独裁がやりたい放題なのは現実ですよね。

だから仲井真さんの代わりに今は翁長さんに代わりましたよ(笑)もうそうから醒め~てーー!!

匿名さんより

>>仲井真のころからまともな民主主義の過程もえないで、沖縄県民の民意を押しつぶしてあべ独裁がやりたい放題なのは現実ですよね。

撤回、取り消ししない翁長が民意を押しつぶしてない?

匿名さんより

>>沖縄県民の民意を押しつぶしてあべ独裁がやりたい放題なのは現実ですよね。

あへ独裁に協力するために翁長当選させたの(笑)? 辺野古の工事が進んでる現実見れば?

匿名さんより

じゃ国を訴えればいいのに誰も訴えないよね
辺野古で海保に暴力を受けたって人達も全然訴えない
ただ騒いで楽しんでいるだけ
そういえば基地前にいる人たちって丁度成田闘争時代の人たちですよね
目的が反政府闘争。戦う事が生き甲斐の人たち

匿名さんより

訂正
辺野古アセス訴訟がありましたね。敗訴ばっかりしてマスコミが取り上げないので忘れてました

匿名さんより

翁長知事は仲井真による埋め立て承認に法的瑕疵がなかったかどうかを検証する第三者委員会を設置しましたよ。

匿名さんより

みんな大丈夫?

妄想

安倍

くらい、漢字に変換できるように、落ち着いて〜

匿名さんより

法的に無意味な私的な第三者委員会を設置しましたね。
結果は工事中に出すそうですね、
それまで呑気に待ちましょう

匿名さんより

先日逮捕された山城さんは純粋なうちなーんちゅでしょ。もう自分に都合よく解釈するのやめたほうがいいですよ。むりでしょうけど

匿名さんより

>>先日逮捕された山城さんは純粋なうちなーんちゅでしょ。もう自分に都合よく解釈するのやめたほうがいいですよ。むりでしょうけど

突然何の話してるの?(笑)

匿名さんより

9:52さん 沖縄知事、衆議院選挙すべて沖縄では辺野古移設反対派が大勝です。

匿名さんより

抗議行動で逮捕された人を英雄扱いするなんて、成人式で暴れて逮捕されたことを格好いい!っていうのと一緒じゃん。

恥ずかしくないの?

匿名さんより

もう1人の谷本大岳=宮古島市を 男性参加者と書いていたり、わざわざ宮古島市と書くのは無職なのかしら

匿名さんより

名護市長、沖縄県知事選、衆議院選挙でも立て続けに辺野古移設させない候補者が沖縄ではと失せしまくってますよ。ご存じない?

匿名さんより

>わざわざ宮古島市と書くのは無職なのかしら

検索すると広島の郵便局の職員さんっぽいですよ。
定年で今は無職じゃないかな。

匿名さんより

基地反対派は無職の人多いですよね
朝から晩まで基地の周りにいるし又、ネットばっかりやっているんですかね

匿名さんより

ここで書き込みしているのは反対、賛成どっちもでしょ。賛成派のコメントは見えないの?

匿名さんより

ここでスレ書きまくるより 偏向偏向いう沖縄マスコミに対抗する勢力作ったら 無職でなくなるよ。作っても無職のままだろうけどね

匿名さんより

沖縄タイムス、琉球新報はたくさんの購読者がいるので、新聞作って、それで生活できます。辺野古移設容認派の皆さんはおつくりならないの?

匿名さんより

>>辺野古移設容認派の皆さんはおつくりならないの?

何で翁長さんを応援する新聞作るの?

匿名さんより

アレ?珊瑚やジュゴンの保護話は何処へ?

小笠原諸島の超高級赤珊瑚は乱獲されちゃったけど
ひだり翼君たちはだんまりしていたよね。

沖縄県の超高級赤珊瑚は乱獲されないように
海保や自衛隊の皆さまに護って頂きたいです。

なので、反対運動はもっと穏やかに行ってほしい。
守人に余計な仕事をさせないでほしいですね。

平和の唱えるひだり翼君たちよ!
話し合いで平和的解決を願いましょう。

匿名さんより

沖縄県民の民意をあらわしている琉球新報も沖縄タイムスも実にすばらしい新聞ですよね。

匿名さんより

>平和の唱えるひだり翼君たちよ!
話し合いで平和的解決を願いましょう。

正しくは、『平和を唱える』でした。ごめんなさい。

平和を唱えるひだり翼君たちよ!
話し合いで平和的解決を願いましょう。

匿名さんより

沖縄タイムス、琉球新報は辺野古タイムス、辺野古新報にした方がいいよね。
通り魔的犯行があったのにあの紙面の小ささは
地元紙として信じられない。取材力が無さすぎでしょ。
本部での殺人事件もそうだけど
結構沖縄では凶悪な殺人事件が起きてるのに
全く取材されないからね。マスコミとしてもっと取材しろよ。

匿名さんより

琉球新報は創刊 122年 沖縄タイムスは創刊 66年 常に沖縄県民に寄りそり、ともに何十年も何百年も多くの沖縄県民に読まれ続けている素晴らしい新聞ですね。これからも素晴らしい記事期待していますよ。

匿名さんより

みんい【民意】
人民の意志のことであるが,民意とはつねに漠然としたものとしてあり,おもに為政者の側の用語として用いられる。

匿名さんより

デジタル大辞泉では民意とは人民の意思。国民の意見。「為政者の側の用語として用いられる」どこからまたおとくいの自己都合解釈ですか?

匿名さんより

言論テレビ(2014.2.22)によると、

名護市長選挙では「有権者の数が市長選のたびに不自然に増えています。名護市は寂れこそすれ人口が増えるような所ではありません」

2002年と06年の選挙では移設容認派が勝利した。そのときの(1)有権者総数、(2)投票者総数、(3)移設に賛成の票、(4)反対の票を、以下に並べてみる。

02年は(1)約4万1,000人、(2)3万2,000人、(3)2万票、(4)1万1,200票だった。(3)と(4)から移設受け入れ派が反対派の約2倍だったことがわかる。次に06年の数字である。賛成・反対両陣営の差はぐっと縮まった。賛成派候補は勝つには勝ったがその差はわずか1,400票だった。

ところがこの年の有権者総数は前回との比較で約2,200人も増えていた。有権者総数4万人規模の町で、4年間に2,200人、約5・5%も増えることの異常は、他の地方自治体の人口動態と比べれば明らかである。この異常事態はその後も続き、今日に至る。

反対派の稲嶺氏が勝った10年と今年の選挙では、(1)は、10年が4万4,900人、今年が4万6,600人だった。有権者数はそれぞれ前回比で1,800人、1,700人ずつ増えた計算だ。

沖縄出身の兼次(かねじ)映利加氏が「八重山日報」に報じた02年から14年までの総人口の推移も重ねてみよう。総人口は5万6,300人から6万1,300人へと、5,000人規模の増加を示している。だが、おかしなことに20歳以下の未成年者は02年から今年までに、633人も減っているのだ。

過去12年間、名護市では未成年者が減り大人ばかりが増えた。大人の増加率は12%、その正確な数は5,619人だ。そして今回の勝敗の差は4,155票だった。こうして見ると、不自然としか言いようのない有権者の増加が反対派の稲嶺氏を勝たせた強力な要因だったと言って間違いないだろう。

沖縄の関係者らが口々に訴えた。

「本土から基地反対勢力が住民票を移してきたと思います。一軒の家に10人単位で住民票が移されたりして、選挙管理委員会に調査を要請しても取り合ってもらえなかったのです」

これは推測だが、本土でほとんど相手にされなくなった運動家たちが沖縄を最後の戦いの場と見なして集結しているとみてよいのではないか。しかも、彼らは住民票を移して何年間もずっと選挙権を保有し続けているのだ。

いま、沖縄の人たちは心配している。9月の名護市議会議員選挙、11月の沖縄県知事選挙でも同じことが起き、往年の成田闘争が沖縄で再現されるのではないかと。政府は真剣に構えて対策を打つべきであろう。

匿名さんより

琉球新報、沖縄タイムスはなん十年にもわたり多くの沖縄県民に定期的に購読され これからも常識ある多くの沖縄県民の大事な情報源として役割を果たしてくことになるでしょうね。

匿名さんより

書きたいことを書いて、聞きたいことだけ聞く、自己満足の、アイドルのファンクラブ会報レベルの新聞と読者ってこと。

匿名さんより

沖縄タイムス、琉球新報
県民の総意、オール沖縄などファシストが用いる全体主義のワードで
常に米軍や日本に対してヘイトを煽り排他的で都合悪い報道は全て隠ぺいする極左新聞

匿名さんより

結局、翁長さんと新聞社はグルだったの?それとも騙されのかな?

匿名さんより

琉球新報、沖縄タイムスともに、多くの沖縄県民にとっては知りたいことものっている情報源だからこそ、何十年も運できているんですね。多くの沖縄県民に読まれ続けていますね。

匿名さんより

何十年も運営できているんですね。でした琉球新報、沖縄タイムス沖縄に根付いて122年、66年だそうです。すごいことですね。

匿名さんより

一部の人間に隠ぺい言われようが、琉球新報、沖縄タイムスが何十年も沖縄県民に読まれ続けているだけあって信頼性がありますよね。ここで隠ぺい書くだけしかのうがないもんね。

匿名さんより

つまりは、読みたい人だけ読めばいいって事ですね。

ネットで十分かな。

情報は速いし、
お葬式は「お悔やみ局」で検索出来ますしね。

確かにゴミ関連には必要な時がありますね。

匿名さんより

琉球新報、沖縄タイムスは翁長さんが辺野古阻止しない事をどう報道しているんですか?

匿名さんより

ネットで十分ですね。って移設容認者らは選挙でもぼろ負けつづき つまりあなたたちの身勝手思考に共感する人が少ないのよ。はずかしくてここでしか妄想ごとかたれないだけでしょ

匿名さんより

新聞出しても自分ちたの自己都合主義に共感する人、読む人が皆無ってこと 自分たちがよく理解しているんでしょ。

匿名さんより

まともな琉球新報、沖縄タイムスに勝てませんよ 所詮 ご存知かもしれませんが

匿名さんより

>>移設容認者らは選挙でもぼろ負けつづき つまりあなたたちの身勝手思考に共感する人が少ないのよ。はずかしくてここでしか妄想ごとかたれないだけでしょ

移設容認の翁長は当選して、辺野古の工事は進んでますよ。

匿名さんより

んー、そうかもね。
だけど、無意味ではないって思うよ。

いろんな考えが聞ける出来る場だから。

匿名さんより

与那国の住民投票に対する社説が投票前は「投票結果の民意を重視すべき!」てな感じだったのが、投票後に「少数の意見を汲む事が民主主義だ!!」に変わるくらいの柔軟性が大切なんですよね〜

匿名さんより

>>まともな琉球新報、沖縄タイムスに勝てませんよ 所詮 ご存知かもしれませんが

勝てませんって何と勝負してるんですか?

匿名さんより

琉球新報、沖縄タイムスに対抗するような新聞が出ても勝てませんよ。出ることはないでしょうけどね

匿名さんより

沖縄の新聞はお悔やむ欄見たさに購読してます。

その他の情報は怪しいので、自分で選択してます。

匿名さんより

沖縄は先の大戦では過酷な地上戦の戦場。 戦後は本土左翼と政府の代理戦場にうちなーんちゅは駆り出されているんです。 県内マスコミは沖縄人が知識に目覚めないよう思想統制をするツールです。 ペンの正義は存在しません。 ペンによる暴力をもって県民を愚弄していると思う。 戦前戦後も被害者としての存在価値を見出されているのです。ふざけた話です。 

匿名さんより

翁長知事が辺野古容認した場合
翁長知事を担ぎあげた県内両紙はどう責任取るんですかね?
翁長知事に騙されたとか止めて下さいね。

匿名さんより

100000票の差はいくら何でもでかすぎ

これも内地から住民票を移動したとでも?

こじつけもいい加減にしないと失笑しっぱなしですわ

匿名さんより

実際は翁長さんと新聞社はグルだったの?それとも騙されたのかな?

匿名さんより

沖縄の新聞社は素晴らしいですよ
何度も受賞しているしー
これからも発展していくことでしょう

匿名さんより

>>沖縄の新聞社は素晴らしいですよ

素晴らしい新聞社が応援してる知事が辺野古を阻止しないのはどう思いますか?

匿名さんより

授賞したから素晴らしい新聞?

旧帝大を出た犯罪者もいる。

授賞や頭の良さと社会的な「素晴らしさ」とやらは、必ずしもイコールではありません。

匿名さんより

『市長側の説明によると、昨年1月に政府へ提出した普天間飛行場の県内移設断念などを要求する文書に署名を求める際、翁長氏は他の市長に「われわれが反対しても国の方針は変えることができないと思う」と前置きした上で、「反対することで振興策が多く取れる」と述べたとされる。』

素晴らしい沖縄の新聞社の報道しない自由。

匿名さんより

>>沖縄の新聞社は素晴らしいですよ
何度も受賞しているしー

なんかこれ↓思い出しました。

『いわゆる「吉田調書」に関する朝日新聞の「誤報」を朝日新聞社は記事と見出しに誤りがあったとして記事を取り消したが、日本新聞労働組合連合(新聞労連)が毎年発表して いる「ジャーナリズム大賞」では、特別賞に選ばれた』

匿名さんより

沖縄の新聞批判だけで それに対抗するメディアださないよね。いや出せないよねが正しいですね

匿名さんより

>>それに対抗するメディアださないよね。いや出せないよねが正しいですね

どうゆう意味ですか?

匿名さんより

辺野古移設大賛成容認してる翁長さんを応援してるから辺野古移設大賛成容認じゃないの?そうじゃなきゃ急いで翁長さんを何とかしないと辺野古移設進んじゃうよ!?

匿名さんより

>>相変わらず妄想ヤバいね お医者さんに見てもらったほうがいいですよ

辺野古移設が進んでるのは現実じゃなくて妄想ですか?

匿名さんより

>>独裁安部が辺野古移設進ませていることに なぜに翁長知事が辺野古容認大賛成になるの? お大事に

独裁に協力するために翁長を当選させたの?

匿名さんより

>>辺野古移設を進ませているのは権力で沖縄県民を押し付けている安倍ですよ。翁長知事ではなくて お大事に

翁長さんは、あらゆる手段を使って阻止しているんですか?

匿名さんより

>>どこで安倍独裁のやり方に翁長知事協力したの? やっぱり明日にでもお医者さんに!

それなら反対して、取り消したの?

匿名さんより

瑕疵委員会も作ったし 何度も官邸に出向いている 1月には県民の選挙の結果もふまえ瑕疵委員会の結論が出るまで工事の中断要請も防衛省にしているのに独裁安倍は沖縄県民の民意 つぶしまくりですよね

匿名さんより

いつ翁長知事が辺野古移設大賛成なんていったの? お大事にしてくださいね

匿名さんより

いつ翁長知事が辺野古移設大賛成なんていったの? 妄想も度がこえてますよお大事にしてくださいね

匿名さんより

翁長さん、知事になって存在感薄くなった気がする。
あの選挙時のオール沖縄の勢いは何処へ?

保守と革新の二足のわらじは足取りが重いのかな?
先ずは、支持企業の金秀建設の工事中止から。
まっ、出来ないだろうけど。

新都心のツインタワーもそろそろ完成だし
辺野古の工事は金秀建設にとっては大事な現場ですものね。

匿名さんより

>>相変わらずわらず妄想ヤバいね お医者さんに見てもらったほうがいいですよ

>>やっぱり明日にでもお医者さんに!

>>妄想も度がこえてますよお大事にしてくださいね

>>多くの方々にあらわれる症状 度をこえた妄想 ですからね

あなたがどうゆう意味で書いてるかは知りませが、そう いった事で悩んで病院に行ってる人侮辱してます?おそらくの精神の病気を持ってる人を揶揄して中傷してますよね?

匿名さんより

他の多くの人が見えていないものがあなたには見えたり聞こえたりするなら 眼科、耳鼻科または精神科なりいくことをおすすめしますよね。腕が腫れあがっている人みたら「病院に行ったら 」なんて会話しますよね。なにか問題でもありますか?はやく良くなることを願うばかりです。お大事に!

匿名さんより

>>はやく良くなることを願うばかりです。お大事に!

何が良くなるの?

匿名さんより

マスコミがあまり強く報じてないので分かってない人多いですが

翁長氏公約発表時

「東村高江の米軍ヘリパッド建設にも、配備撤回」

翁長知事就任

「高江はSACO合意通りがいい」

高江ヘリ着陸帯2カ所、先行提供で日米合意

匿名さんより

9:22分さん住民票の移動+他府県でおきた票の横流し!
他府県でもありましたが、何故か沖縄で躍進した政党や野党の強い選挙区ばかりでした。
ネットで検索してみて下さいね、YouTubeでも見れますよ!

匿名さんより

経産省敷地内での反原発の違法テント裁判で負けましたね、使用料1100万円の支払い命令が出ました。
辺野古もそろそろ撤去命令されますよ、この前は会長が逮捕されましたし、平和団体と名乗る組織程怪しい!

匿名さんより

サンゴを傷つけたに焦点をあてると、今までの埋め立て工事はなんだよーとなります。今、進められている那覇空港の埋め立ての海底はどうなっているの?調べてみたら?
辺野古はダメで空港はOKなの?同じ部署が審査して、出した答えが場所によって違うとなるとダメだよね。中央省庁公務員と地方公務員、どっちがぬかりなく仕事していたか?

匿名さんより

辺野古沿岸で当初予定していた範囲外の珊瑚が壊されているという事が問題になっているのではないでしょうか?

匿名さんより

工事範囲外にブイが動かないようにブロックを置くことは県も認識している。
それは反対派の妨害を防ぐ為のブイだと認識している。
県はブロックの大きさが想定外だと言っているがそれは単に県の思い込みではないのか?

匿名さんより

県の確認が不十分だったのかもしれない。
工事を進める国の説明が不十分で瑕疵がある可能性もある。

内容が精査されて問題が確定しているのではないので、どちらも想定でしかない。

匿名さんより

県が国に対する説明責任を果たしていなかったという事ですよね?

もしかして確認しなかったほうが悪いんですか?

匿名さんより

>県が国に対する説明責任を果たしていなかったという事ですよね?

逆ですよね?国が県に対する説明が足りない”可能性”もあると言うことですよ。
また、確認した、しないで決まる事でもないと思いますし、そんなレベルだとしたら大問題だと思います。

匿名さんより

判で言った言わなかったを永遠にしたって水掛け論なので解決しない。申請のあり方を今後変更することになるのかな、と思ってます。思い込み、から始まったことです。

匿名さんより

え!?許可を出す方が説明するものじゃないの?

家電製品を買ったら、買った方が説明を求めるんですか?

匿名さんより

アンカーに関しては許可を取る必要がないと県ははっきりと言ってます。
まぁこの件といい承認の瑕疵があった場合責任は県なんですよね

匿名さんより

許可を出す方が説明できますか?
何をもとに説明出来るのでしょうか?
国から県へ求める事があり申請があるのですから説明責任の”基本”は当然国に有るでしょう。

客が何をどの様に使いたいからと説明せずに、店側は商品を紹介できますか?
何を望んでいるかがわからないのに、、、

匿名さんより

は?

国はどのような工事、作業をするかを県に申請し、県が許可を出したんでしょ?

何をどのようにしたいのか、分からないんですか?許可したのに?

匿名さんより

低学力、低学歴、低収入、低年令での結婚・出産、高離婚率も全て米軍基地のせいなんですっ!

沖縄人のせいでも、新聞のせいでもありません!!

匿名さんより

区域外のブイは県も認めているが、区域外の岩礁破砕は認めていない。
今回ブイを固定するアンカーが岩礁破砕にあたるので、どういうことかと説明を求めている。
よって国が説明しなきゃだな。
環境影響評価書見れば一目瞭然だよ。

匿名さんより

ブロックは防衛局は県から「許可手続きの対象外」との説明を受けたと主張。これに対し、
県は重りが最大45トンもある大型のものとは想定していなかったとしているが
想定していなかったのを理由に国を攻めれる訳がない、
許可する側は最悪を想定する。
それも県は台風で流されるのでブロックが大きくなるのは当然想定できてたはず
こんな事で工事を止めれる訳はないし翁長知事は止めない。翁長知事はこの調査にも時間を無駄に使って先送りするだけ

匿名さんより

県と国で裁判して決着つけたら?
合計で45トンじゃなかったけ?ひとつが45トンのブロックは想像できないよー

匿名さんより

コンクリート単位重量、約2.3t/m3です。
仮に幅と奥行きが3mだと高さ2.2mで45tを超えます。
ニュース映像でみると割と大きなブロックでしたので1個の重量かもしれませんね。

匿名さんより

新那覇空港滑走路も同じように
工事されているんでしょうね。

同じ沖縄県の海なのに、使用用途でここはOK、ここはダメ。
自然破壊は、人間の都合なんですよね。

利便性の為だから仕方ないんですね。
選別される沖縄県の海。

匿名さんより

辺野古の海は手つかずの天然の海をうたい文句に観光産業(もちろん沖縄の一般人は入れないくらいの高級プライベートビーチになるかな)を、那覇空港はたくさんの観光客やハブとしての機能をアップするために拡大。那覇軍港は、那覇の入り口にあるとじゃまっけなので浦添にもっていく。サンゴがー、ではありません。経済、お金で動いてます。違いますか?

匿名さんより

辺野古は沖合いはともかく、砂浜などは元から米軍施設の敷地なので、移設が無くても観光に使うのは無理だと思いますが…

匿名さんより

もし県は想定外のトンブロックが来たら困るなら
許可の手続きを最初に防衛庁に言うべきでしたね。
でも今まででそう言った事例がないから要求できない
裁判になったら県の負け
さて振り上げた拳はどうなるか?政府に鉄拳制裁でも振り下ろしても茨の道

宜野湾市民さんより

普天間もどかない。でも辺野古は造る。なら反対でしょ。
辺野古=普天間撤退。
当たり前に賛成でしょ。

匿名さんより

普天間基地にいるのは海兵隊。海兵隊がグアムに行くなら、辺野古の海はなんのために埋め立てているんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です