【旧正月】お年玉2回?

= 46さん =

沖縄の人と結婚して4年のないちゃー嫁です。
明日は旧正月ということで質問です。
新正月に会った甥や姪にはその時にお年玉を(4才に3000円と0才に1000円)あげたのですが、旧正月にもあげたほうがいいでしょうか?
これまで新正月にあげたら旧正月はあげていなかったのですが、今朝夫に「絶対にあげないといけない、今までもあげていると思っていた」と言われてしまいました。

14 Comments.

匿名さんより

地域によって新正だけする所と、旧正だけする所とあるとは思いますが、
どっちにしろあげるのは1度だけです。
同じ子供に2回上げた事はないですね。

そんな地域もあるんですね。

匿名さんより

旧正月をやらない地域なら新正月だけで充分です。

漁業が盛んな糸満とか離島くらいだと思います。

匿名さんより

新正も旧正月もやる実家ですが、お年玉はどちらかです。新正であげてるならあげなくていいのでは。

姪っこ甥っ子の親も恐縮しないかな〜。

匿名さんより

私達はあげてません。

旦那さまがそうゆう習慣ならねぇ?
こちらで家庭のルールは決められません

46さんより

主です。コメント下さったみなさん、ありがとうございます。
私も、新正月で一度あげた子には旧正月まであげなくていいと思っていました。相手のご家庭からうちの子に2度頂いたこともないですし…
こちらでのコメントを参考に、再度、夫に相談してみます。

匿名さんより

地域はどこですか?旧正月がメインの地域ならあげます メインでなければ新正月であげる必要なし
もしあげたら周りの大人に迷惑です

匿名さんより

2度はあげません。我が家は、一律1000円にしています。人数が多いので、それでも痛い出費ですが、お互いに良いお正月になると良いですね!

匿名さんより

4歳に3000円 凄い
うちは 身内が多く一律1000円です
新正か旧正どっちかにしか渡しません
2度なんて とんでもない

匿名さんより

あなたの家庭親類一門がそうなら従うしかないと思いますが…。
貰った子供の親も、あなた達の子供にお返しのお年玉を上げないといけくなりませんか?
めんどくさいやり取りになるので、新か、旧正月どちらかに上げるのが普通ですけど…
あと、お年玉の意味からしても年内に二回はあり得ないですよ。
どうしても人は年に一回しか誕生日はないですから二回も年はとる方は存在しませんから。

46さんより

こんばんは、主です。
旧正月をするのは中部の田舎でそこに親戚が集まります。新正月にお年玉を渡した子たちは沖縄市で、新正月の挨拶時に渡しました。
これまでは新正月のみ渡して旧正月はお互いにスルーしていました。それがなぜか、夫は急に新・旧ダブルであげるものだと意気込んでいるのでびっくりして、質問させて頂きました。

匿名さんより

最近は旧正自体、するところは珍しいですよね。
かなーり昔、30数年以上前は二回もらったことありますが、今は一度で十分ですよ。
この先、子どもたちが増えて、学年も上がって行くと負担になりますよ。

46さんより

主です。コメント下さった方々、ありがとうございます。
昨日夫に「これまでの旧正月はお互いにあげたりもらったりしていないが、今年はあげた方がいいのか」確認してみたところ、あげた方がいいと思うけど…との返答がありました。
何を根拠にっていう気もしますが、もらったらあげる方向でまとめたいと思っています。
回答して下さったみなさん、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です