= ducklinさん =
耳たぶにできた粉瘤が、たびたび炎症を起こします。
一度皮膚科から紹介された形成外科に行ったのですが
せっかく炎症が治まってから行ったのに、
この状態ではコロンとしていなくてつかみどころがないから、ちゃんととれません的なことを言われてしまいました…。
どこか、再発しないようにきちんと上手に取ってくれる病院はありませんでしょうか?
お勧めの病院がありましたら教えてください。
= ducklinさん =
耳たぶにできた粉瘤が、たびたび炎症を起こします。
一度皮膚科から紹介された形成外科に行ったのですが
せっかく炎症が治まってから行ったのに、
この状態ではコロンとしていなくてつかみどころがないから、ちゃんととれません的なことを言われてしまいました…。
どこか、再発しないようにきちんと上手に取ってくれる病院はありませんでしょうか?
お勧めの病院がありましたら教えてください。
粉瘤は炎症がある時には処置できませんよ?応急処置で冷やすとか、抗生物質を飲むとかして炎症が落ち着いてからくりぬき手術です。または化膿していれば切開排濃してその後くり抜きです。それまでに気にしていじったり、膿を押し出そうとしたりすると菌が体内に入り悪化する事もあります。また中の袋の取り残しがあると再発します。
皮膚科でもいいと思いますが、耳は傷跡が残りやすいので、形成外科など後の見た目も気にして処置してくれる所がいいと思います。
希望の地域を出した方がいいレスがつくと思いますよ。
コメントありがとうございます。
炎症があるときに処置できないのは一度、皮膚科にかかっているので
承知しております。
その時は、抗生剤の飲み薬と塗り薬で炎症をおさえました。
そうですね、地域をあげるのを忘れていました。
ご指摘ありがとうございます。
那覇市近辺、浦添から豊見城ぐらいまでですと助かります。
引き続きお勧めの形成外科等、ございましたら
皆様からのコメントをお待ちしております。
県内だと大浜第一と豊見城中央の二箇所しかないといっていましたよ?
私は那覇市久茂地にある「形成外科KC」で粉瘤を取ってもらいました。
とても落ち着いた雰囲気のクリニックで予約制なので待つことなくスムーズに対応してもらえますよ。
医師も優しくて丁寧な対応でしたし、傷跡も残らず綺麗に完治したのでおすすめしておきます。
ハートライフでもやってます。
私も顔にできて浦添のパイプライン沿いにあるところで手術したのですが、後がはっきり残っており今でも赤みがあります。ろくに説明もせず、いきなり手術ですと言われ切開されました。妙に自信があるお医者さんだったので大丈夫だと思い任せましたが、結果は最悪!1センチぐらいの傷跡が残りました。。。
お医者さんに任せっきりだった私が悪いのでここで愚痴っても仕方ありませんが、私のようにならない為にもどうか手術受ける際には傷跡の事や手術後どうやってケアするかを聞いて下さい。そして、あなたが優しくて誠実な病院で治療できる事を祈っています。
20年以上も前ですが、琉大の皮膚科で耳の後ろに出来たのを切りましたが、跡になるとか全く聞かされず、結局は赤い跡とヒキツレが残りました。再発はありませんでしたが、その後は髪の毛を短くしたり耳にかけたりアップしたりする事が出来なくなってしまいました。
会社で髪の毛を耳にかけて歯磨きをしていたら、後ろにいた同僚に「何か手術したの?跡が残ってるよ」と言われすごくショックでした。
皮膚科はどちらかというと今ある症状を取り除くだけじゃないかと思うので、形成外科で傷の相談もしながら手術した方がいいですよ。那覇だと当山美容形成か形成外科KCがブログで粉瘤の事をよくとりあげているのでいいのでは?と思います。
皆様、コメントをありがとうございます。
上にあげて下さった病院、ちょっと調べてみたいと思います。
きちんと説明を受けずに傷跡になってしまった。。。というのは
つらいですね…
うではもちろんのこと、きちんと話を聞いて下って説明してくださる
先生に出会いたいですね。。。
もし、他にも良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら
もう少し、コメントをお待ちしております。
粉瘤とってくれるのは、どこの皮膚科でもやっているけど、
くりぬき法など傷が目立たない処置にこだわっている病院はまだ少なくて残念ですよね。
何も知らずにザクザク切られている患者さん多数・・・・
旦那が粉瘤よくできる。
今までで3回。胸・お尻・背中です。
背中にまた粉瘤できている。