= 四つ葉のクローバーさん =
40代半ばの夫婦です。
同年代の皆様の収入をズバリ教えて下さい!
この手は中々他人には聞きずらく、聞いても教えてくれないし^^;
我が家はダンナが日給制で月約20万でとても困ってます。
雨が降った、前の作業が遅れてる…と中止になればなる程給料は下がり (-。-;
= 四つ葉のクローバーさん =
40代半ばの夫婦です。
同年代の皆様の収入をズバリ教えて下さい!
この手は中々他人には聞きずらく、聞いても教えてくれないし^^;
我が家はダンナが日給制で月約20万でとても困ってます。
雨が降った、前の作業が遅れてる…と中止になればなる程給料は下がり (-。-;
我が家も夫が土木関係の会社で働いています。
今ちょうど40歳ですが、手取りで23~24万円。
同じく日給制なので休めば休むほど給料は減ります。
ただ、資格を持って現場監督を任されているので雨が降ったぐらいでは休まず内勤業務をしています。
主さんのご主人も資格を取ると今よりも仕事の幅が広がるようになるのでは?
主人は手取りで30万円。私は手取り15万円で現在は育休中です。
家賃、生活費は全て主人持ちで、私は子ども関係のお買い物分をちょこっと出して、残りは貯金に回しています。
主人は30歳で手取り21万です。
毎年昇給はありますが微々たるものです。
17万です。ここから国保やら所得税やらを支払いするので手取りとしては14万ぐらい、なのかな?
休みは日曜と正月3日間のみです。
妻のほうは月に10日休みがあり大体同じか少し下回るぐらいです。
周囲で「ディズニー行った!」「県内ホテルに泊まりに行った!」等々言っているのを聞くと
うちは平均以下ではあると思われます(汗
手取り10万です人生詰みました 涙
主人は38歳。40万くらいです。
子供3人。私は専業主婦なので普段は質素に。
特別な日はかなり豪勢に!メリハリをつけて生活してます。
老後が不安過ぎて、あとはひたすら貯蓄でしょうか(^^;
30代前半です。
残業して手取り月20〜23万です。
暇な月は残業なしで16〜17万です。
旦那には悪いですが、お願い、残業して〜!って感じです。笑
私は月10万程度です。
今のところ、生活は困る程ではありませんが、
欲しい物色々我慢してます…
30代後半です。
色々引かれて、月32〜33万ほどです。
貯金はコツコツしてます。
手取り14万円。
4月に異動があり、給与はあがるようだが‥‥
いったいどれくらいあがることやら。
微々たるものかと。
40代後半、建築関係の自営業です。
自分の分の月収と考えると50万から100万の間です、波が凄くあります。
年収にすると700万から1000万くらい、やっぱり波があります。
収入が少なくて困ってる人は、現場で働いたら良いですよ。
うちの6年目の若い衆が今年からもう30万は取ってます。
現場仕事なら、体はキツイけど20万切ることは少ないですよ。
うちも、旦那は建築関係の日給制です。だいたい25万ぐらいもらいますが波があります低い月は18万ぐらいが年3回ぐらいあります。私のパート代が色々引かれて8万ぐらいです。実家住まいなので家賃でない分貯金しています。
ちなみに子供3人小学校、幼稚園、保育園です。
そうそう、建築今、景気いいですよ。人手不足ですし、オリンピックまで人手不足のようですよ。
マイホームたてる方、早くしないと、腕の悪い大工さんにあたるので気を付けて下さい。
八万です。シングルマザー。身体は悪くなるからそんなに働けないし今、明日も見えません…
旦那42歳勤続年数9年手取り20万です。
年2回のボーナス10万弱。私もパートですが生活苦です。フルタイムで働きたいのですがまだ子供も小さいのでパートですが厳しいですね…
だんな40代サラリーマン
年収1300万くらいです
それでも家に入れるお金は月10万…
私は美容室も歯医者にもいけません
30代後半夫婦です。
主人は残業のあるなしで変わっては来ますが、だいたい27~40万くらいでしょうか。
私は残業なしで手取り20万くらいです。
子供2人。
事情があり近く私が仕事を退職するので、主人の稼ぎだけで食べていくことになります。
貯金が思うように出来なくなるのが不安です…
夫婦2人で年収1000万弱です。
23万程。40歳。子供、幼稚園。
現在訳あって私は働いていません。
苦しいですね。
旦那は手取り15万位、私は手取り19万です。
将来不安なので 子供は1人っ子でコツコツ貯金してます。
主人は40代後半で手取り29~30万。
ローンがなく、子どもは一人なので貯金も出来てます。
夫1人で1600万円弱です。
私は専業主婦ですが、子供たちの学費や習い事
主に住宅ローンですぐになくなります。
教育にはかなり掛けています。。
30代、夫婦だけの世帯です。
夫婦共に同じ職種です。
当直ありで二人合わせて年収2500万円位です。
40代公務員夫婦で1300万。
平均でしょうか。
困っているなら主さんも働くことは出来ないのですか?
我が家は夫の収入だけで生活できるものの、今のご時世いつどうなるか
わかりませんから私もパート程度に働いています。
子どもの手が離れたら本格的に働く予定です。
子どもの学費だけで、いくらお金があっても足りません。
夫婦だけの生活なら贅沢しなければ月20万で生活できるはずです。
沖縄で1300万て平均なはずないじゃん、ねぇみんな?
夫のみで1800万。医者です。開業医程貰いません。
殆ど教育費に消えます。
月の手取りが知りたいです。1000万で月、手取りいくらなんだろ。70万くらいかな。沖縄は年収高い方多いとよく聞きます。
夫婦二人無職、夫は米軍退職の恩給と株で年収2千万。軍人の時は年収3千万
41才 自営業(建築)妻(専業主婦)子供4人
従業員の給料を払って会社の経費・維持費を引くと
月収40万〜120万ぐらいです。波があります。
沖縄では普通です
ご安心を
DINKSで昨年度の年収は世帯で1000万円です。
夫40代半ば 勤続年数20年越えで手取り27万円
私 勤続10年で手取り25万円
子どもがいないので税金いっぱい引かれてます。
不妊治療の助成金も申請できない世帯収入なので出費がかさみます(+_+)
見栄っ張り多いね
旦那私、それぞれ手取り23万くらいです。
私のボーナスが夏冬43万くらい。
サイトだからお金絡むと見栄を張りたくなるのが人間。妄想と言うか憧れを言いたくなる。私のだんな50万円貰ってます。 憧れですけど。
我が家は夫40万円近くでしょうか。
でも、積み立てや各種保険、公共料金、ローンや生活費など、いろいろ引かれて手元に残るのはほんの少し。
私のパートの8万円がないときついですね。
夫、手取り30万。
妻、手取り15万。
二人40代。うちはこれで余裕あります。
まだローンはあるけど持ち家だし、車2台は新車キャッシュ購入だし、子供達の学費も間に合ってます。
レジャー費を使わないから余裕あるのかな。
見栄っ張りというのは、嘘つきって事ですか? 現に稼いでいる人がいるのは事実。
妄想ではなく現実に貰ってる人はいると思う。
しかし、沖電でも900万弱みたいなので
士業系の仕事かもしれない。
しかし、一番憧れるのは無職で年収2千万
知りあいも株で2億ほったらかしてたら6億になっていたと言っていた
貧乏な私は3倍の300万にするのがやっと・・・・
私の年収200万位週に8時間位しか働けない。
妻は500万位。
旦那、田舎の役場勤め。30代後半手取り18万円。
残業なし。
うちも夫婦で年収は1000万円超えてますが、本当に税金沢山引かれていますよ。
月の手取りは50万円くらいだと思います。
借金が3000万円(住宅ローン)あるので、とても裕福だとは思えませんが…
近くキャッシュバック目的でイオンの株主になろうと思ってるくらいです。
うちも夫婦で1000万超えてるけど手取り55万です。↑の人に似てますね。週に食費と雑費、ガソリン代を30000円(公共料金以外)をやりくりする目標がありますが精一杯です。お金を貯めるって難しいデスよね。
実際はそこそこ収入があっても20万くらいと濁します。
なんで?
やだよー
稼いでいる人は、稼ぐ動きをしてる人
だから、その人の周囲には元々の資産家や
ガンガン稼いでいる商売人とか
富裕層との付き合いがある。
だから、仕事の話や儲け話が回ってくる。
現状に満足して動かない・不満があっても何もしない
そんな人には良い話はなかなか回ってこない。
なので、後者の環境にいると
「沖縄でこんなに稼げるはずがない!」
「見栄張ってるな」などと思ってしまう。
清潔感の無いヨレヨレの作業着を着たオッサンが
年収一千万ぐらいあるのは珍しい話ではないからね。
お金あっても、素直に話すと大変なことになるからウチナーは言いませんよ。私は実家にさえいわないですよ。
もちろん、車やみためには、普通レベルより上くらいがトラブルに巻き込まれない。上の方が言うように、みためではわからないよ。だから、皆さんネットでは素直に年収いえるし、言いたい!だから、見栄ではないと思う。
わたしも見栄ではないと思います。
私は県職員でそこそこですが、企業勤めの父や義兄はもっと稼いでいます。
私立高校出身で、同級生は明らかに私より収入あります。
年収そこそこの人達が、貯金にはしるから経済が低迷します。
余裕がある方は素直にお金を使って地域活性を!
40前半共働き普通の会社員で、夫手取り月23万、妻17万です。ボーナスも共に夏1冬1で計2ヶ月。子ども3人。
習い事や進学を考えると給料だけではやっていけず。
独身時から貯めた貯金+結婚当初から貯めていた貯金を全て投資に回し副収入を得ています。給料とは別に年150万入ります。
私の旦那は25万です。私、パート8万、十分な金額です。人それぞれですよね。いくらあっても足りない方もいますし。私は、家賃が3万と安く、安くスマホもってますし。なんか、節約大好き人間なんですよね(≧∀≦)でも、職については資格を取り、違う道を選び、就職を目指したいです。子供が中学生になったら考えてます(^^)
夫40代前半、役場の職員。月の手取り20万。ほぼ毎日残業。
休日出勤も多いのに、手当てがかさまないように半分以上は代休制度。
代休消化出来るわけない。
実態を知らない人から、「公務員だからお金があっていいね~。」と言われ、苦笑い。
40代でも収入色々でカテゴライズされてる
高給所得者と低所得者は住む世界が違うので
比較は無理がある。数億あっても離婚や事件で不幸な人もいれば
年収300万で幸せな家庭もある。
月20万で生活が厳しいのであれば
旦那さん出稼ぎで関東あたりに行けば月40万はあると思うので
期間決めて出稼ぎをお勧め。
他人との比較は無意味です。
知人に30代でFXで10億稼いで、今は不動産投資と実業してる人がいますが
結構大変そうです。幾らあれば幸せなのかは価値観で違います。
工夫すれば20万でも生活可能だと思います。
年収1000万が一番生活難しいそうですよ。
手取りで月100万弱です。なんだか生活は苦しいです。息苦しい。子ども3人教育費の貯金が全然足りない。老後も心配。夫は超多忙。税金はがっぽり取られて虚しさが残ります。
家は立地はいいけど狭い賃貸。車は夫のみ、私は徒歩かバス。服はユニクロ。家具はニトリ。生活品は百均。本はブックオフ。ゲームなんかひとつも買えません。
家族健康で幸せですが、全くもって高額納税者で裕福な暮らしという感覚はありません。子どもの習い事もセーブしています。塾はあきらめ市販のドリルで私と勉強。なんか息苦しい。
正直、、立地のいい公営住宅に入ってるご家庭が羨ましいです。
月に100万で賃貸ですか?家、買った方がいいんじゃない?手取100万ですよね?税金引かれてなら余裕じゃない?教育費一人10万貯金とか?それなら足りなくいっぱいいっぱいだと思いますが・ん?疲れてるのかな?と心配です。
実際年収1千万もらってても、住宅ローン抱えながら、子供2人以上私立に行かせて、本土の大学に行かせるのは不可能だって思いますしね。
本人が望めば留学だってさせてあげたいけど、難しそうだな…
私は30代後半。最低月46万。二十代から独立し、30歳で五千万一戸建て。現在会社代表取締役社長。年収などお金にブツブツ文句をいう奴は、動かないで何もしていない。動かないと始まらないし、儲け話にはすぐに飛び乗る人が多い。楽して儲かることを考えているように思える。結局、儲かっていない。金は後からついて来ると思う。何を世間のために行うかだ。人の為に事を起こす事を第一に考えれば、いつの間にか金が集まる。それには人に尽くす経営が一番だと思う。
教育と言うとすぐにお金がって言う人が多いけど、お金で何でも解決しようとしないで、子供にしっかり勉強をさせればお金もかかりませんよ。私立なら各学校でトップクラスなら学校から授業料免除がありますし、留学も成績がトップクラスなら返済無用の奨学金がある大学がたくさんあります。ただ親が金を出すのが教育ではないです。
上のどぅしぐゎーさん
”私立なら各学校でトップクラスなら学校から授業料免除がありますし”ってあるけど私立に行かせている方の多くが所得制限に引っかかり税金での補助など受けられない場合がほとんどです。
私立の授業料免除の条件はこういった所得制限に引っかからない方(公的補助対象者のみ)の所がほとんどです。
そして授業料自体はそんなに高くはないですし、それ以外のものが割とお金が掛かるのです。
私は大学は特待生制度を利用して進学しましたが、やはり学費以外にものすごくお金が掛かりました。正直授業料とは学費の中の割合でいくと微々たるもんです。
なので”ただ親が金を出すのが教育ではないです”というのは綺麗に聞こえますが、現実問題親が教育にお金を掛けると子どもの選択肢が増えるのは事実だと思います。
そして余裕があるなら、他人がなんと評価しようが子どもが望むなら可能な範囲で子どもに投資する親がほとんどだと思いますよ。
トップクラスというより、トップは一人です。
トップクラス全員に無料はあり得ません。
猫さんに納得です。
年収1000万が一番苦しいと思います。
得るなら500万前後、5000万以上がいいかと思います。
1000万は中途半端で、欲にまみれギリギリだと思います。
でも500万以下の人から見れば1000万は羨ましいんだろうけど、何も羨む必要はない。
トップは親の収入にかかわらず授業料免除がありますよ。
塾もトップは授業料免除です。私は留学先でも毎学期40万円ぐらいの奨学金がでてました。
主人は20万、私はおかんアートで月3万~5万の収入です。
父親は商社重役、母親は大学の准教授でも小保方さんは奨学金をもらってたらしいですよ。
トップだった人がうわさ話なんか見るかね。見るとすれば過去の栄光にすがり落ち目のランクなんだな。
巣だった人はこんなうわさ話なんかで無駄な時間費やさないよ。でなきゃ、たかがしれてるよ。
私たち夫婦は2人で月50万弱です。
特にお金には困ってなく、買いたいものは買います。ただ無駄買いはしません。
子供は小学生2人。
家族4名ですが、今のところ何の不自由もなく、持ち家で借金もありません。
家族旅行も毎年行っています。去年はハワイでした。
でも、皆さんの収入を見ていて、何か虚しくなってきました。
お金に不自由はしていませんが、たくさんもらっている人っていっぱいいるんだなと。
ウチは中の下あたりでしょうか?!
まぁ、比べたところでどうもなりませんが、仕事がんばります。
奨学金は成績等の条件が揃っていればもらえますよ。
貧困だけが条件ではありません。