= もずくずくずくさん =
近所にはイオンとサンエーしかなく、
ユニオンとかコープはほとんど行く機会がありませんでしたが、
コープへ寄る機会があり買い物したらヒット!!
もずくスープうまいやん*\(^o^)/*
梅もずくスープもばりばりうまいやん!!
国産あたりめも柔らかくて味が深くて、
酒がすすむやん!!
そこで日頃コープで買い物している方にお聞きします。
貴方のコープ商品のオススメを教えて下さい。
たまにしか行けないので買い溜めします!
情報よろしくお願いします。
= もずくずくずくさん =
近所にはイオンとサンエーしかなく、
ユニオンとかコープはほとんど行く機会がありませんでしたが、
コープへ寄る機会があり買い物したらヒット!!
もずくスープうまいやん*\(^o^)/*
梅もずくスープもばりばりうまいやん!!
国産あたりめも柔らかくて味が深くて、
酒がすすむやん!!
そこで日頃コープで買い物している方にお聞きします。
貴方のコープ商品のオススメを教えて下さい。
たまにしか行けないので買い溜めします!
情報よろしくお願いします。
豚肉が美味しかった記憶あるー
卵スープも美味しいよー
合わせ味噌
うまくち醤油
なかよし納豆
ハンバーグ
その他に、ふかひれスープ、ブイヨンなどもコープ商品いいですよ。
今は時期ではないのかもしれませんが、北海道産のほっけ¥380は、他店のほっけよりとてもおいしくてファンです。
冷凍の焼き鳥塩、たれ(チンするタイプ)も、元の肉がいいのか臭みもなくいいですよ。うちも店舗が遠くたまにしか行けませんが、行ったときは生の肉類いっぱい買います。おススメ。
パリパリ海苔です!
サバが美味しいです。それだけのために行きます。
飲むヨーグルトです。近くに店舗がないので、お出かけしたついでにまとめて3本くらい買っちゃいます。
ごまドレッシングです。笑
お肉がおいしい水餃子とお肉がおいしい焼き餃子です‼︎
フルーツヨーグルト と かりんとう
私も!
磯いか(ちゅうかいか)
春夏秋冬のだしじょうゆ
白あえベース
酢の物ベース
かにかま
いなり
梅酢たこ
春雨サラダ用のドレッシングみたいなやつ
コープおいしいです。
お菓子はアーモンドフロランタン
チョコ坊
冷凍の北海道枝豆。オススメです!
これを食べると他の冷凍枝豆は食べられません。
共産党系とは知らなかった コープ儲かってそうなのに共産党にはお金流れないんですね 共産党の事務所とかボロボロだし。物によって高いけれどコープオリジナルブランドは一番安心できるきがします。イオンやりうぼうより
冷凍ちゃんぽん
もずく丼
オードブル
ポーク!
コープの食べるとスパムやチューリップもう食べれません…
「チキンコンソメ」キューブになっているやつ。重宝します。
「だし」料理作りに大活躍。煮ものに使います。醤油ペットボトルみたいなのに入って売られています。希釈して使います。
「鰹ふりだし」→最近はサンエーでも見かけるが・・・買います。
「冷凍パン」正式名称忘れました。ヨーロッパのどこかの国のパンです。ブルーのビニールパッケージです。冷凍コーナーで売られているセミフランス風の冷凍パン。おうちで温めて食べますがとてもおいしいです。パリッフワ。
>共産党の経営なので
これってもう都市伝説のレベルでしょう。
発足・成り立ちがよく似た思想なので
大昔はそう言われてきましたが
違いますよ。
組合員による出資資本による非営利組織です。
あ〜びっくりした!!
うわぁ!凄くたくさんありますね!
皆さんありがとうございます*\(^o^)/*
まだ小さい子供がいるので必ず原材料は産地をチェックしますが国産が多いのは魅力ですよね。
イオンやりうぼうは偽装で何度も問題起こしてないでしょ
スープ付きスイギョウザ!
絶対オススメです!
私も冷凍の水餃子好きでよく買います。
あと、白だし。
共産党を支持する職員が多いだけです。
共産党が運営する組合ではありません。
冷凍ちゃんぽん美味しいですよね!
あとは精肉類が新鮮な感じ!
惣菜も美味しい!
惣菜といえば豊見城の、とみえーるの惣菜、かなり美味しいですよ!
おばちゃんたちの手づくり!
お近くの方ぜひ行ってみてください。
私も冷凍の水餃子好きで、よく買います。
あと、白だし。惣菜コーナーのグルクンのからあげ。
共産党の何が悪いの?
意味わかんねー
野菜・果物などは無農薬だったり農薬半分に減らして作っているのがあるのでオススメです。あとウインナーなどの加工食品は着色料無しで作られていて味も美味しかったのでオススメです。
共産党の経営するスーパーではありませんよ。売り上げが共産党の財源になることは無いです。
美味しかったものは、あわせ味噌、あと刺身なども美味しかったよ~
りんご。宅配のね。全然味が違うよ。
りんごのために宅配やっているようなものです。
冷凍大学芋!めちゃめちゃうまい!
中が滑らかしっとりで外はべっこう飴?を薄くコーティングされててパリパリんまい!
和風ドレッシングが美味しいです。
一個ずつ包装されてる冷凍のハンバーグも。
私ももずくスープ好きでよく買ってます。
あとうまくち醤油も美味しいですよね〜 あれから他の醤油は濃すぎて使えません。
フリーズドライの豚汁!大好き!
冷凍チャーハン、冷凍パイシート、チョコ棒も大好き。
ハム、味噌、納豆、みりん、乾物など、だいたいコープ商品を食べて生きてます。
私も主さんと同じでコープって行くことがないけど、このスレ見るとすごく行きたくなりました!!
おススメ品を書いてお店に行ってみまーす。
お買い物って気がつくと買うものが固定化して冒険しなくなるのでこんなスレっていいですね。主さん、みなさんありがとー
日本のトマトケチャップ
という名前のケチャップがめっちゃ美味いですよ
もちろんポテトなどにつけても美味しいですが
ミートソース作ったりするときもやっぱり
このケチャップで作ると一味違います
自分は普段はサンエーですが肉類とぱりぱりのりとケチャップはコープです
その時についでにヨーグルト買ったりお菓子買ったりついでにします
みなさんのおすすめもぜひ試してみたいです
コープでお奨めは調味料類、合わせ味噌、醤油など。
味噌は他の商品は塩辛くてだめで色々試しましたけど
コープ商品が一番でした。
あと今はまっているのが、コープのイタリアンドレッシングです。
他にもゴマドレやバジル、和風しょうゆもいいですよ。
冷凍食品がおいしいですよー
コープの個人配達を利用しています。
店舗は引っ越しをして遠くなったので時々利用する程度です。
いろいろおすすめしたい商品はありますがほとんど他の方が上げてくれたので割愛するとして、配達を利用している者としてすこしうんざりするのが電話での勧誘。
お中元やお歳暮の時期には必ず電話がかかってきます。毎回だいだい利用していますがそれでもかかってきます。
それに加えて先日は「今週はちゃんぽんがお買い得ですけどおひとつどうですか?」と…
しかも夕食の支度で忙しい19時頃。
配達員さんも大変だなぁと思いますが、正直迷惑です。
↑分かります~!
営業の電話、結構ストレスですよね。玄関先でもお歳暮おお米などのセールストークされると嫌ですね。
それが原因で辞めましたよ~!
久しぶり色々買いたくなるスレでいいですねー。
早速行ってみよ~!!
冷凍のさくっとぷりぷりえびフライがおいしいです。ほんとプリプリですよ。
子供が好きなのは、冷凍のワッフルドッグのチーズ、私はフローズンヨーグルト3個パックが好きです。
やんばる赤たまご。
他の卵食べられなくなります。
やっぱり、肉類が値段の幅があって購入しやすいし、何より美味しい!
お店が清潔で商品が見やすくて色々購入してしまう。だからか予算オーバーしやすいのが難点。
お肉とお味噌は、コープでと決めています。
主です。
続々と美味しい情報をどうもありがとうございます!
調味料の支持率高いですね。
チャレンジします*\(^o^)/*
うちからだと山内コープが一番近いので今週末に早速行ってきます。
ちなみにコープは私が知っている所だと山内、牧港、おもろまち、国場の4店舗しか知らないんだけど
こんなに反響があるという事は宅配利用者が多いのですかね?
それとも他にも店舗があるのかしら?
勘違いしているコメントがあったので言わせて下さい
コープとAコープは違うよー
わたしは完璧コープ派です。
近くにも大型スーパーが数店舗ありますが、全く利用しません。
↑に色々出ていますが、お勧めしたいのはベーコンやウィンナー・ポーク等の練り製品に発色剤が使われていないし、その他の有害物質が無添加か極力抑えられている事です。
後 肉類などのホルモン剤や薬などの休薬期間が長い事。
多少高くても健康を考えてコープオンリーです。
切花はセンス無さ過ぎで、あまり利用しません。
最初に出来た店舗はコープ首里で、首里寒川にコープ寒川。後おろくにも店舗があります。
ふわふわはんぺんチーズ焼
栗ごはん&山形風芋煮セット(冷凍弁当)に
入っている切り干し大根のサラダが
おいしい!
店舗、美里にもありますよー。
山内、美里どちらも行ける距離ですが、
個配利用してます。(配送料かかりますが)
店舗にない商品もカタログに載ってるし、
ドリンクや米なども玄関まで配達してくれ、
何かと便利です。
お中元等の勧誘は、やんわり断ってます。
特定の政治団体系であると思われますが、はっきりと無関係ともいえません。 生協法に基づいて中立的運営を行う変わりに様々な優遇措置を受けているからです。 その為表立って選挙活動はしませんが、資金の流れは不透明な所が多いです。 Aコープとは別組織です。
私は首里コープをよく利用していますが、主さんは山内コープが近いんですね。
山内店なら、そこに入っている花屋さんはお勧めですよ。
とてもリーズナブルな花束や花かごを販売してくれます。そこで買うと他のお花屋さんは高く感じてしまいますよ。
何かイベントのときとか利用してみては?
冷凍のカットされたコーンやミックスキャロット
パンちゃん お気に入りです。
冷凍の玄米おにぎり美味しいし便利!
妊娠中使ってました。
COOP商品のティッシュがいいよって聞きました。
と、言うのも友人に以前に聞いて「使ってみよ~」って思って忘れてました^^;
ほこりが出にくくテーブルの上が白くならないらしい。
私はホコリアレルギーがあるのですが掃除してもなかなか良くならず・・・実はティッシュのホコリだったりするのかも・・・。
思い出させてくれてありがとう。
発色剤とか使ってないウインナーとか、宅配のチラシに載ってるタカキベーカリーの冷凍パンがとっても美味しいです(店舗で見かけた事がないのですが。)
他の方のおすすめ商品も使って見ます!
確かに、バナナはおいしかった気がする。
だけどコープで普通にあれこれ選んでるとあっという間に万札が飛ぶ。
しかしユニオンで買い物すると合計金額「安っ」ってなります。
コープ、生協って古いんですね。
明治時代に始まったとは、オドロキです。
——–
コープは、1844年、イギリスのロッチデールの町ではじまりました。
「混ぜもののない」「量目にごまかしのない」「商品を手に入れるために、
28人の織物工が、苦しいくらしの中から、一年をかけて一人1ポンドを
積み立ててロッチデール公正開拓者組合をつくり小さなお店を建てました。
その小さな輪は世界中に広がり、今では10億人を超える人々が協同組合に参加し、世界最大の非政府組織(NGO)となっています。
日本では、資本主義の弊害是正、中産階級の育成、庶民の生活安定を目的として、ドイツの協同組合を見習って、1900年(明治33年)に産業組合法を制定した。生協は現在の日本においては消費生活協同組合法(昭和23年7月30日法律第200号に基づくものを消費生活協同組合といい、一般に「生協」と呼ぶ場合、
市民を組合員とした市民生協を指す場合が多い。
上の方・長っ!! 全部読む人いるのかな?私はスルーしました。昔ゴックン大好き!乳酸飲料ありましたよね。あれが好きでした
↑わたしはちゃんと読みました。
勉強になりました。
後 夏に大活躍のパンちゃん。
着色料を使ってないし、美味しいです。
お花がよくないという件は、コープ首里と寒川です。
花だけを買いにりうぼうの花屋に行きます。
どうしたらあんな色とかの組み合わせになるか??です。
コープさん!
読んでいたら花屋を変えてくれ~~~!!!