【news】与那国島での住民投票

= ヨナグニサンさん =

住民投票で自衛隊誘致賛成者が過半数を占める結果となりましたが、賛成派のはしゃぐ姿を見ると島民の間のギクシャクは続くだろうな、と思いました。 
勝ち負けではないので例え嬉しい結果であっても反対派の気持ちも汲み、静かに結果を噛締めるべきではないかと考えます。 
町長は反対派の人間にも十分配慮し、小さな島の亀裂が広がらないように配慮してもらいたい。 
中央政府も国防の最前線と認識し、電磁波不安の払拭や財政面での優遇措置を手厚く展開してもらいたい。 島の子供たちの教育支援も必要ですね。

59 Comments.

匿名さんより

数年前の町長選でも、自衛隊誘致賛成の現町長が当選してますよね。

選挙でも住民投票でも、賛成派が勝っているのだから
反対派はこの結果を真摯に受け止めてほしいと思います。

匿名さんより

今日あたりの古館の番組でどうやってとりあげるのだろうね。スルーかな。

匿名さんより

古館の番組で・・・

重箱の隅を楊枝でほじくるほどのあら捜しをして、選挙結果を全否定しそうだね

匿名さんより

未熟な子供たちまで投票権を与え
政治の場にひっぱり出してきた与那国町の野党には心底呆れて
物が言えませんね。
今すぐ議員を辞職していただきたい。

匿名さんより

琉球新報の社説が悔しそうであった。
外国人や中学生に投票権を与えようという案は
賛成派、反対派、どちらから出た案なのでしょうか?

匿名さんより

中学生まで大人の世界に巻き込んで。しかも外人にも投票させるって。反対派、どうにかしているよ。あ、逆に子どもに投票させたからこの結果だったら?

ライズさんより

私も今回の選挙を貴重な税金を投じてまでやる意味があるのか、本当に理解に苦しみました。
先の村長選挙で基地推進派が勝ち、これで民意がでたと思いきや、今度は右も左もよく分からない中学生を担ぎ出し、与那国在住の外国籍の方に選挙権を与え何が何でも阻止しようとする反対派の思惑が見事散り大差で推進派が勝ち、とりあえず安堵したところです。

あとはどこぞの団体が、基地建設をみっともない妨害工作することなく速やかに完成させ自衛隊を受け入れる体制を整えてほしいものです。

匿名さんより

与那国島にはまともな人がおおく多くてよかったです。本島も現実を見て判断できるひとが

匿名さんより

中学生にまで投票させている反対派は今頃どう思っているんでしょう

匿名さんより

私は消費税導入1年前の1988年に高校を出て
社会人になりました。
未成年だけど働いて自分で税金を払い始めた。
でも選挙権がないから消費税導入の是非には
口をはさめない。
おかしくないですか?
子供は黙ってろと言うくせにその子供からも
有無を言わせずに消費税を取る。
この、中学生に投票権はおかしいと言う
声も同じですよ。

匿名さんより

外国人と親の思想に影響されやすい中高生までの投票に
不安を感じていましたが
今時はネットで様々な情報を得られるのでその結果かもしれないと
安心しました。
実はこれは、本島でも同じ現象が起きていて
今の若い世代の考えは決してオール沖縄なんかではないという事が
言われています。
そのうち、無理矢理親の思想を押し付けられて
反対運動に顔面さらしてしまっている事に
疑問を感じる事になるでしょう。

匿名さんより

税金と選挙権は、全く別の問題。
税金は何のために払うのか考えれば分かる。
納税額で選挙権が与えられるなら、成人していても非課税の人には選挙権がないということになる。
ということで、私も外国人や中学生にまで投票を認めたあり方には疑問を抱きますが、結果は結果ですね。
>町長は反対派の人間にも十分配慮し、小さな島の亀裂が広がらないように配慮してもらいたい。 
これは望ましい在り方ですが、どうなるかな?
県知事選において、負けた移設賛成派の意見は、民意と言う言葉の前に無かったものとされていますから。
与那国の民意は、自衛隊誘致以外にないという事なのでしょう。

匿名さんより

税金と選挙権の事いうなら、

高額納税者の持ち票も、納税率に応じて倍・倍って話にしてほしいわ。

匿名さんより

教育委員会はどう思っているんだ??義務教育の中学生まで引っ張りだして。

匿名さんより

与那国の 皆さんの 常識 国に対する思いに安堵した
オール沖縄 って文字 消えて欲しい
全国の皆さん 分かって欲しい‼
基地 反対派も 大半は 本土から来た人、又は、外国人です。
沖縄の人は 皆が知ってるように 学習不足なだけ、間違った愛国心を吹き込まれています。
本土の 博識者よ。
どうか 沖縄で学習会を持って 県民に勉強させて欲しい‼
皆様 まずは、地元新聞から離れて情報を取って欲しいdwづ。
私は勉強不足な奴です
今 勉強中です
気付く事が多いです
一緒に勉強しましょう。

匿名さんより

与那国皆様に感謝です。
感動しました。
政治家がみんなの代表?
代表もいれば人形もいるね
今回の住民の皆様の行動は賞賛です。

匿名さんより

子供じゃなく大人が問題なんだな〜。
大人は金?
でしょ
by 島の子

無記名さんより

与那国での結果は誠に良かったかもしれませんが、ここで「民意、民意」と言ってると、やっぱり辺野古も「民意、民意」だよね。オール与那国の民意を無視しないので、オール沖縄の民意もやはり無視できない、という理論でよろしいでしょうか?

匿名さんより

オール沖縄の機関紙、新報さん、さぞかし残念でしょうね!
名護でも二分した投票を政府が重く受け止めたから工事が進んでいるのでしょうか?
新報は与那国でも賛成派の意見を尊重し、慎重に対応すべきだ。

匿名さんより

内地の 人間なので 結果について どうこう 言うつもりは ありませんが  与那国島の方に 言いたいのは 投票率 85%

とても 素晴らしい・・ 本島で やっていたら・・?
沖縄  特に本島の方  投票に行ってないイメージが あります

是非 投票率 上げてください

匿名さんより

中学生はまだ考えも思いもぜんぜん固まってないふわふわした成長段階ですね。
親の意見や上からの意見がすべてだったりするし、最近はネットのせいで早い段階でネトウヨになる子もいるしその反対もいます。

中学生を引っ張りだした真意を知りたいですね。

匿名さんより

与那国の中学生まで利用した住民投票、全国に放映されてしまいましたね。何を基準にして中学生や外国籍まで住民投票させたのか、それこそ新聞社が記事にしなきゃいけないことでしょ。もう、思うような結果じゃないのでトーンダウン、不都合はなかったことになっているの?

久茂地共同売店さんより

中学生に投票させることのどこに問題があるのか?
国境の島に基地を置かないことで侵略されれば
中学生も被害を受ける。
また、逆に基地を置くことで
攻撃の対象になるかもしれない。
この場合も中学生だから被害を受けないのか??
そんなわけがない!
有事の時に当事者になるなら投票権を与えるべきだ。
これは、原発反対の住民投票でも同じことが言える。

匿名さんより

反対派が、議会で住民投票も決めて「中学生・外国人の投票権」も決めたそうです。

「中学生だって自分の健康を守る権利があるから」というのが理由だそうです。
賛成派は中学生の投票なんて同意できないとしていますが、議会で決まったのでどうしようもなかったみたいです。

匿名さんより

与那国島への自衛隊配備には中国と台湾の緊張が大きく関係しているでしょうし、台湾有事となれば当然近隣の与那国島、ひいては日本も無関係ではいられないはずです。
そう言う意味で何らかの対処が必要なので、自衛隊配備が必要になったのでしょう。
実際に朝鮮半島にほど近い対馬にも起こりうる有事を想定した配備(自衛隊レンジャー部隊を配備)がされています。

沖縄本島に住む身としては想像でしかありませんが、与那国島民は隣国から受ける危機感や不安感は大きなものだと思います。

ちなみに投票率に関して沖縄本島民へのコメントがありますね。
過去に名護市辺野古へのヘリポート移設に対する住民投票がH9年にありましたが、その時は今回を上回る投票率でしたよ。
まぁそのわずか3日後に結果をひるがえしたあの受け入れ辞任があったのですが^^;
最後はスレ違いかな?失礼しました、、、

匿名さんより

前回自衛隊誘致賛成で当選した票差がか40数票、これを逆転させるために考えた苦肉の策が外国人と中学生への投票権50数票、外国人や中学生の票が反対にまわり逆転できると思った野党、やはり左翼は子供や沖縄そして日本国より大事な自分達のイデオロギーと大事な国が他にあるようです。

匿名さんより

前回の選挙で賛成派との票差が40数票、外国人と中学生を合わせて50数票、野党はこれでひっくり返せると画策している!とたかじんのそこまで言って委員会でやってました。
今度、どんな人や外国人が反対運動をしているのか取材に行くと言っていました。
楽しみですね!

匿名さんより

追記。
八重山毎日新聞に、

「反対グループは、監視レーダーの電磁波による健康被害が懸念されるとして、工事指し止め訴訟を提起する考え。」とありました。

匿名さんより

住民投票はそこに10年以上住んでる人に限定した方がいいですよね、移住してきて掻き回すプロ市民にはうんざり

匿名さんより

昨日地元の人がテレビで言ってたけど
子供が大人の争いに巻き込まれるから子供に投票させるのは間違いだと言ってました。
学校でも反対、賛成で喧嘩にならないかと
子供たちに中立的立場の勉強会をする予定だったが役場は容認の立場なのでできないと反対派にお願いしたらしいが
反対派は拒否、子供に選挙権も与えときながら身勝手な反対派だと思いましたね

匿名さんより

>住民投票はそこに10年以上住んでる人に限定した方がいいですよね、移住してきて掻き回す プロ市民にはうんざり

この意見に大賛成です。市長選や知事選なども、せめて5年以上この地に住んでいる人に限定してほしいくらいです。

匿名さんより

久茂地共同売店さん

小学生や学生ビザで来ているような外国人も健康被害をうけますよ。
だからって投票権はないですよね。
中学生にはまだこのような重大な決定における判断が未熟であるという理由で投票させるべきではないのです。
親に育ててもらっている過程なのだから、自己判断というよりも親の思考が多いに影響するでしょう。

匿名さんより

学生ビザ云々の学生が・・・

心配なら来なきゃ良い。これ投稿したあなた、ひょっとしてそんな事すら選べない共産圏の方?

匿名さんより

お隣さんがこんな状態で、警官が数名しかいない国境の島に女房子どもを住まわせるなんて、相当の覚悟がないとできないなぁ。

与那国の人は大変だろうね。

匿名さんより

2015年2月24日 at 5:51 PM さん

よく読んで!中学生に投票権がない理由の話。

匿名さんより

外国籍と中学生の投票はやりすぎた、って今頃思っていそう。
でも、これが”もし反対派が勝っていたら”と考えると大きな問題になっていましたね。
外国籍と中学生に投票させて良いものか、って全国的に言われたかも。今回のは大差で負けたので、そんなにニュースにもなってなかった。ほぼスルーレベル。

匿名さんより

法的拘束力は無いので外国人と中学生への投票権付与は問題なし。 若年層に考える機会を与え、外国人居住者とも一緒に考える姿勢を示した事は良し。(参政権は別。 特定永住者の人口を考えた場合国益が損なわれる恐れあり。)今後は住民間の亀裂を修復すべく努力願う。 

匿名さんより

住民投票にかかった費用は、言い出しっぺの反対派が払うの?って、そんな訳ないか〜

税金だよね?

無駄金使って…

匿名さんより

>法的拘束力は無いので外国人と中学生への投票権付与は問題なし。
もし、反対派が勝っていたら?法的拘束はないのに、高らかに言うのでしょ、自衛隊は反対、民意は示されたって。でも、実際は法的拘束はないので、工事は続行する。どんな意味があった?学校で討論して考えさせる方法もあったのにね。

匿名さんより

7:2分 ね〜 さん「 たかじんのそこまで言って委員会 」はYouTubeで検索して見れますよ。
ほかにも「 激論コロシアム 」も沖縄の基地問題をとりあげたりしています。これもYouTubeで見れます。

匿名さんより

わさびさんの言ってることはいつもわかりづらい
何が言いたいのかなぁ

匿名さんより

小学生、中学生の投票権は未熟。(親に左右されやすい)
高校生は半々。なので????
18歳からの投票権、選挙権は理解できる。
確かに税金を払っているのに選挙権はないなんて
18歳からは一人の大人として扱われるべきだと思う。
沖縄本島の皆さんも与那国島の状況を感じて下さい。
深刻な事態です。

匿名さんより

たかじんとコロシアムは毎週観てます。楽しくて分かりやすいのでお勧めします。
私はyoutubeやdailymotionからから視聴してますよ。

匿名さんより

自衛隊の是非はそっちのけで、賛成派がどうの反対派がこうのと中傷合戦。
醜いなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です