【生活】不要なハンカチ

= ちーさん =

最近はハンカチといえばタオルハンカチしか利用せず、以前の絹・木綿などのハンカチーフがたくさんあって困っています。

ブランド物のお高い?未使用のハンカチも結構あります。

皆さんはこういうものをどうしていますか?

引き取ってくれるところとか(無料で良し)ありますかね?

5 Comments.

匿名さんより

新しく、キレイなのは、弁当の箸袋にリメイクしました。
同じサイズの二枚を、両表にして端をくけて、弁当包みにしました。
小さいサイズは、リュックのポケットとして縫い付け。
袋物でしたら、内袋にしました。
手芸が趣味でしたから、楽しんで作ってましたが
手作り感はあるので、娘には「ビミョー」と
言われてしまいました。
近年は断捨離に目覚めて、過去の手芸物は
だいたい処分しました。

匿名さんより

タオル地のは確かにシワになりにくいから便利ですが、昔からあるハンカチーフも干し方次第でノーアイロンで使えますよ。
洗濯して干すときに、シワをのばして短冊型に畳んで干すとそのまま使えます。
私はそのほうが薄くてポケットに入れても目立たないので使いやすいなーと思ったりします。

あとはお弁当を包んだり・・・ですかね。

どうしても処分したいなら、沖縄宝島で「あげます」に載せたり、面倒なら「まんが倉庫」の不要品引き取りに寄付したりはいかがでしょうか?
意外と使えます。

サバイバーさんより

邪魔にならないなら置いていたほうがいいです。 ハンカチは災害時に重宝しますよ。 水に濡らして顔や手の汚れを落とす。 包帯代わりに使う。 雨水とかをこしてろ過する。 ねじって結ぶと頑丈なロープにもなるしね。

匿名さんより

発送などの手間ほありますが、メルカリなどに出品しては? ハンカチ、結構でてますよ。私も古い頂きもののハンドタオルとハンカチのセットとか、450円で売れました。未使用でブランドはバーバリとかでした。

匿名さんより

お子さんがまだ小さいですか?
ある程度手が離れると
ママもハンカチを使う年齢が来る、と聞いて
わたしはその時を楽しみに待っています。
あとはつなぎあわせて、大きな一枚にして
棚のホコリ避けカーテンにしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です