【育児】子供が愛おしすぎる

= マミーさん =

題名の通り、自分の子供が愛おしすぎ?て少し困っています(笑)
回りに知り合いがいなくてほぼ母子の生活でイライラする事もありましたが、育児ノイローゼとかもなくホントに愛しくてたまらなくて楽しい毎日です。
そんな我が子がいよいよ幼稚園に入園する事になりました。
まだ後2ヶ月はありますが…
私…寝てる子供を見ては泣いてしまいます…
お友達できるかな?いじめられないかな?慣れるまで泣いちゃうよね?等々…
こんな自分が何だか心配です(笑)
ママ友とかには恥ずかしくて相談していませんが、皆さんそんな感じでしたか?
産まれてからずーっと一緒で離れた事なかったので寂しいのかな…
私強くならなければ…(ノ_・,)

19 Comments.

匿名さんより

すごくわかります。

4月頃は心にポカーンと穴が空いたような感じでした。
でも家事もなかなか忙しく、いない分捗るし、幼稚園ならすぐお迎えの時間だし、すぐに慣れると思いますよ。

今では、たまには夕方まで預かって欲しいな〜と思うことも(^^ゞ

匿名さんより

保育園に初めて預ける時、そうでした!
いまでも、家庭保育がいいと思っています。
家庭の都合で働かないと無理なので預けてます。
幼稚園児でしたら、もう大丈夫じゃないかな?
私の姪は、ずっと家庭保育で、幼稚園を毎日楽しみにしていましたよ!

匿名さんより

わかります、わかります。多かれ少なかれ、お母さんは皆、こんな気持ちになると思いますよ~!私も保育園、初めのうちは私のほうが号泣でしたモン。。

こんな時期、一番愛おしい想い出になるのでは。

がんばって!!!

匿名さんより

えー。私は入園前に下の子が生まれたばかりなのもあって、「もう早く、早く幼稚園行ってぇ〜!!」って感じでしたし、初バス登園の日は本当に開放感いっぱいで、幼稚園のおかげで私にも余裕できて、バス降りたら可愛いなーと思えるようになったみたいな。主さんや上のコメントの方々みたいな愛情たっぷりのおかあさん憧れです

マミーさんより

皆さん同じで安心(^-^ゞ
私弱すぎ?この先きっと色々あるのにやってけるのかなーとか不安でした。
他のママ友は寂しいけど自分時間ができるラッキーな感じでたくましく見えてしまってました。
ホントは泣いてるのかな(^^)
今の可愛い時期を大切にします☆

匿名さんより

うちは長男は全くそういうふうに感じませんでした。
しかし、3個下の次男がヤバイくらい可愛い。
溺愛です^^;
末っ子だからかなとも思ってましたが、
子だくさんの友人に聞くと
相性があると言ってて納得。
親子でも相性が合うと、
可愛くて仕方ないのでしょうね。

那覇んちゅさんより

私は全くありません!
上二人、4歳まで家庭保育ですが疲れきって早く幼稚園に入れたかったですし、下の子は来年の4月から3年保育の幼稚園なので、あと一年の辛抱だと思ってます(笑)
早く自分の時間がほしい!って思ってます(笑)

主さんはじめ、そういう気持ちが持てるって
気持ちに余裕があるからだと思うので素晴らしいですよ。

匿名さんより

親子の相性はあるかもしれませんが、愛情は一緒です。
同じ様に溺愛します。私は。。。

匿名さんより

初登園日は号泣でした。一ヶ月後には楽チン楽チン。
慣れるもんです。

匿名さんより

自分の子供って本当可愛い!ですよね。
私なんて、買い物行くと、知らない方から、お世辞かもしれないのに、かわいい〜なんて言われた数を毎晩主人にはなしてましたよ。みんな、親バカなんですよ。(^_^)

匿名さんより

わたしもー!長女が入園のときは心配で、家に1人でいるとポカーンとさびしくて。
帰りの幼稚園バスが来るのをいまかいまかと待ってましたー!
小学校に上がったときも気がかりで、犬の散歩の振りして、送り迎えしてましたー。
でも2人目からはテキトー(^^;;園バスの時刻をうっかり忘れちゃうぐらい(^^;;2人目の方を溺愛はしてますが、心配はしてない。

おんなじさぁさんより

私もですよ〜!母親はみんな同じように通っていく道ですね〜。
母性愛があふれてていいですね!
独身の頃は、もし、自分が子供を産んでも愛せるのかと不安でした。
昨今の子供が巻き込まれる事件や事故が無くなることを祈ります。

匿名さんより

懐かしい気持ちです。
うちの子供達はもう大きいので。
今でも思います。

過去にタイムスリップできたら、もっとしてあげたいことがあったって。

その気持ちを大切にしてくださいね。
主さんのお子さんが健やかに育ちますように。

匿名さんより

そうですね。これからですよー!友人関係などちょっとしたトラブルも誰しも経験します。
その度に、親も胸が締め付けられるような気持ちになりますし。
そうやって、親も子供も成長するんだなって思うようになりました。

匿名さんより

ウチは上の子のときはそこまで思いませんでしたが、末っ子の息子のときは、2人でゆっくり過ごせるのもあと少しなんだな・・と寂しくなりました。

最初のうちは午前中で幼稚園から帰ってくるのですが、帰ってきて、息子が私に、「〇〇(息子の名前)がいなくて寂しかった?」と毎日聞かれ、「ん~、寂しかったよ~!」とギューしてあげてました。
しばらくすると、幼稚園帰り、野の花(雑草)を毎日のように積んできて「ママにプレゼント」と言って持ってきてくれました。
ホント可愛かったぁ~
今は小学校3年生。たくましく成長していて、今でも変わらず可愛いくて愛しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です