【生活】沖縄差別

= 道産子さん =

ナイチャー差別のスレで、回答してた中で、内地で沖縄出身だから差別された。と書き込み有りましたが、内地で沖縄だから差別されるのは何故ですか?
分かるか方、お願いします。沖縄出身者を差別する理由がわかりません。

49 Comments.

匿名さんより

差別、では無いんですが、父が経営者だったのですが、沖縄の人の採用は敬遠されると言ってました。

沖縄の人は、会社が一生懸命育てても、殆どの方が、数年、数ヶ月で、沖縄に帰ってしまうから、だそうです。

怖くて採用が出来ないと。
他、地方の方には、無いとの事。

これを差別と言う方も居るようです。

匿名さんより

(沖縄県人お断り)という貼り紙された店が多々ありました。昭和40年代、神奈川の大学に行っていた者です。
悲しくて泣きました。
琉球処分、、、処分という言葉も嫌いです。

匿名さんより

歴史を知っている知識人ほどそういうのはあると思います。
日本人からみれば150年前前○○王国だった国の人々は外国です。
おまけに沖縄の新聞やテレビニュースは基地問題ばかり。
こちらに来た本土の人は皆驚くと思いますよ。
(本土では基地問題なんて年に一度も特集組みません)

匿名さんより

沖縄にはうちなータイムというものがあり、時間にルーズなところ、いつもお酒を飲んでいるイメージもあるのか?あとは言葉遣いもきちんとした敬語を使えないとかですかね?私はうちなんちゅですが、ないちゃーにたまに言われますよ。教養がなく適当だと思われてるみたいで悔しいですね。人それぞれなのに。。

匿名さんより

私は本土の大学に行きましたが沖縄出身で羨ましがられましたよ~
アムラーブームもあったかも

匿名さんより

県外へ就職した時『沖縄の年輩者は、買物をしたら頭の上のタライで運ぶんでしょ?』や『学校へも はだしで行くんでしょ?』等、言われました。
無知にも程があると思ったけど、アムラーブームで一変しましたね。
神奈川の飲食店など、琉球人お断りの張り紙は、有名ですね。

匿名さんより

戦前の施政で一等国民は日本人 二等国民にアイヌ・琉球人 三等国民に韓国・台湾(韓国は二等とされた事もある)と決められ、差別された為、高齢の方ほどその時の教育が残っていると聞いたことがあります。
 私(40代)が20歳のころ、東京から転勤で来ていた友達の両親はいずれ帰るから沖縄の人と親しくするなと友達に言っていたそうで、やっぱりそういうのがあるのかと思っていました。
現在は、1番目の方がいう「沖縄の人は沖縄に帰りたがる」ということや、酒癖が悪くて大変だからと飲食店のお断りがあると聞いています。(神奈川で働いていた夫から聞いた)

匿名さんより

沖縄人だって戦前や戦後に亘り、奄美諸島の人達を家畜の如き散々差別し散々酷使して搾取していたではないか!!自分達の遣った事は棚に上げてしまってしまい内地から差別されているとのたうちまう。

匿名さんより

家を借りる時に3件の不動産屋さんからお断りうけました。
夜遅くまでうるさいとか・・。
あと・・沖縄の人って英語喋れるんでしょとか?
学力が低いからって馬鹿にした上から目線でいわれたり・・。
とても悲しかったです。
でも、そんな風に言う人に限って生粋の東京のひとではなく
他県出身の方でした。 この人も馬鹿にされたんだな~とだから自分の出身県より
低い沖縄を馬鹿にするんだと思った。
住んで・働いて1年くらいたったら立場逆転したよ。
よく働くし文句いわないからねって。

匿名さんより

8:17 AMさんに同意です。
沖縄の奄美や八重山諸島の差別はなかったことにして本土差別だけマスコミは大々的に報道します。
奄美差別は新聞にもあり選挙権がなかったり財産を没収とかあったらしいですね
八重山で有名なのは人頭税、人頭税に苦しんでた宮古の人たちは直接日本政府にいって廃止になったと聞きます。
それを棚にあげ琉球政府時代は素晴らしかったとか歴史の隠ぺいですよ
まさに人民日報と言われる県内2紙です

匿名さんより

ビジネスの場だと、地域によっての性格性、人間性あるので、判断材料のひとつになります。
沖縄だけでなく、北海道や大阪など、特色が強いところはあります。
でも、それがアイデンティティーのひとつ。
その特色だからこそ、できることがあると思います。
血液型や経歴など、判断される材料は出身に限りません。
大事なのは、自分のアイデンティティーを理解して、それを生かすことだと思いますよ^ ^

匿名さんより

50代、私が小学校の頃は標準語や敬語が使えずイジメられたり、方言しか喋れず意思疎通ができなくて苦労した人が多かったため、学校では方言禁止で標準語を使うように決められてました。
あと時間がま守れない(うちな〜たいむ)のと責任感がなくすぐ辞めてしまうでした。
私は京都に就職しましたが、真っ先に言われたのは目上の人への言葉使いと態度でした。
遅刻や欠勤をしない、言葉使いに気をつけるようにしてたら、職場の人から『沖縄の人にしては珍しいね』と言われ可愛がって貰いました。
今は沖縄に帰っていますが、やはりうちな〜たいむと言葉使いが気になります。
はるかに年上の人に対しても友達と話すように喋る、今の沖縄の漫才師もちゃんとした方言ではなく、中途半端な汚い言葉を使っています。あれは昔は不良仲間が使っていて、普通の子はあんな喋り方をしていませんでした。
以前、きたじますみこさんの講演でも今の漫才師や沖縄のアナウンサーが、テレビ番組やラジオで使っているうちな〜むに〜に、あんな汚い間違った言葉を方言だと思われると嫌だと言っていました。
常識があれば、沖縄だからだとイジメられる事はないと思います。
ちなみに沖縄出身だと男の人には持てました!

匿名さんより

昔はありましたが、いまは明らかな差別はないと思います。しかし、沖縄に関しては、遅れた地域、遠いところ、自分たちとは違う文化・食事、内地とは違う生活習慣で旅行にはよいが生活する気にはなれない、といったのがイメージだと思います。沖縄に移住したいと思う方もいますが、各種移住希望ランキングでも低位(少ない)です。仕事で沖縄に赴任して10年たちますが、いまだに内地の方からは、いつ帰ってこれるの、かわいそう、といわれます。これが一般的な日本人の沖縄に対するイメージだと思います。逆に沖縄の人からみれば差別感を持つかもしれません。

匿名さんより

20年ほど前に上京して真っ先に聞かれたことは
「沖縄の人ってみんな英語話せるんだって?すごいね~」でした(^_^;)なかなかの衝撃でしたね

匿名さんより

自分達の遣った事は棚に上げてしまってしまい内地から差別されているとのたうちまう。
→のたまう ですね。

匿名さんより

○○出身だからとか関係なく他地域に行けば少なからず差別は受けると思いますよ

匿名さんより

普通に生活してるなら、羨ましがられますよ!

沖縄は基地が有るから、アメリカンな感じと思ってる人も結構います。これは、全く悪意ありません。
逆に憧れって感じです。

ただ、就職と成ると、沖縄の方は必ず帰っちゃうという方がかなり多いので、敬遠されがちです。
これは、差別では有りません。

一人前に成った頃、居なく成られては、企業は大損です。

沖縄では、帰って来る子を立派と見ますが、あちらで頑張っている方々の方が立派だと思います。

匿名さんより

差別じゃないけど、20年以上前。沖縄出身と言えばデートしてのお誘いが多かった。
外国人扱い?バブルだったし(みんなが頭おかしかった時代)笑える話です。

匿名さんより

沖縄の人だから差別とかではないでしょ。沖縄に来た本土の人が差別された言う人もいるし、逆もある 沖縄とか関係なくその人 本人のことでしょ。私は東京で学校行ったけど、差別なんて感じたことない。私は純粋なうちなーんちゅ むしろ「◯◯さん(私のこと) 沖縄出身とかいって嘘ついている」なんて笑いあってました。それくらい 沖縄のステータスが良いでしたよ

匿名さんより

都内にて、沖縄ってことで差別はないけど、自分で沖縄人として振る舞う人が多かった。
良くも悪くも沖縄出身者の自意識がにじみ出る方は多かった。

じいちゃん子でしたさんより

昔から亡くなった祖父が酔うとよく言ってました

関東 特に川崎周辺では昔は沖縄差別が凄くて飲み屋や食べ物屋さんでは
沖縄の人お断りと看板がほとんどの店にあったそうです

何故そんな差別があったのか聞いたら
「沖縄の人たちは気性が荒く酒癖が悪すぎて怖がられていたからさあ」と
大変な時代だったんだなあと昔のことと 思ってたら

弟が最近関東へ仕事で行った時に
まだ少なからずあったそうです
「沖縄の人お断り」の店が

弟は思わず苦笑したらしいです

因みに逆に歓迎して受け入れてくれたのが 関西の大阪 兵庫らしいです
だから今も関西は沖縄出身の方が多いんでしょうね

匿名さんより

昔はあったようですね。
内地の方のblogなどで何となくわかりました。

当時の内地は住宅の立ち退きに嫌がらせ(取り立てのヤ〇ザみたい)をすることがあり、そのような汚い仕事をするのが沖縄人だったらしいです。
昔はうちなーんちゅが本土へ行っても良い仕事は得られず、汚い仕事しか与えられなかったみたいですね。

あきたさんより

20年前なら、全国どこでも差別はありましたよ。
都会に行けば田舎の人間が。
田舎に行けば都会の人間が。
「沖縄だけ」限定じゃない。
それよりも未だに本土の人間に差別発言する沖縄の年寄りをなんとかしてほしい。本当に恥ずかしいから。

この話題はいい加減うんざり。

匿名さんより

差別されているのは沖縄人だけじゃないからね、、、もう、時代はグローバル

匿名さんより

 沖縄の年寄りの 本土差別発言は、戦後70年たっても 日本軍の行動が 許せないから その子孫を差別することで 精神のバランスを取っているかも 戦争の傷跡は、深くて大きすぎる。

匿名さんより

昔の沖縄人はいまの中国人と一緒、声デカいし道端で立ちションや痰を吐いてる人よく見ました。
逆に本土から来た人や自衛隊に対する態度は酷いものでした。
今、普天間や辺野古で行われているより過激なことを革新派がやっていました。
選挙の時自民党に事務所を貸したら、革新派がガソリンをまいて火をつけられそうになった事もありました。

匿名さんより

デカ声・たちション・痰ツバ吐きは
今でも普通に見るよね。
特に痰ツバをしぶきのかかる距離で
平気で吐く人が多いのにはびっくり仰天ですよ。

ガンジーさんより

関西に沖縄出身が多いのは単に被差別部落の存在と関係します。 別に関西人の情によるものではなかね。。 南米移民先でも日本人社会ヒエラルキーの底辺でした。 移民で成功しているのは他府県出身者が多いのも興味深い。沖縄人は酒がらみのトラブルが本当に多い。 未だに飲酒運転日本ワースト一位ですし。 同じ県民ですが恥ずかしいです。

匿名さんより

ウチナータイムでルーズなのと酒飲んで暴れたり次の日休むとかが多く評判がよくなかったからでは

匿名さんより

内地にはまだ部落差別があるでしょ?
沖縄には、内地の部落差別は無いから
沖縄全体が部落差別だったんじゃない?
だって日本じゃなかったから。
30年くらい前までは、差別あったよ。
沖縄が日本として意識されたのは復帰前じゃない?

匿名さんより

沖縄の人はテキトーな人が多いと思われていたと思います。
今でも、仕事辞めるとき何も言わずにバックレる人が多いと聞きますよ。
きちんとしている人も多いけれど、一部の人のテキトーな行動でそう思われる・・・悲しいね。

匿名さんより

昔は多かったでしょうね。
県外に出た人達のなかには、沖縄出身だと知られたくなくて改名したり(名字が独特だから)とか、よく聞きます。
具志堅用高さんが上京したころは、アパートも貸してもらえなかったと言ってました。

私が初めて県外に出たときは、ちょうどアムロちゃんがブレイクしてたので、「アムロちゃんみたいな子が来ると思ってたのに~」と残念がられました(笑)

匿名さんより

昔は、沖縄芸人さんが おたく沖縄の人でしょ? 違いますよーというような、内地で沖縄出身の事を隠してる人に、ほら、あなたやっぱり沖縄出身ですね!というやり取りのネタがありましたよねー 幼心に、沖縄出身ということは東京の人にバレてはいけないんだ!って思ってました 苦笑

匿名さんより

2015年2月27日 at 10:44 PMさん、ニュアンスを取り違えしてますね。
お笑い芸人ゆーりきやーのコントは差別が嫌で隠しているのがテーマではないですよ。
お笑いだからもっと単純です。隠してもうちなーちゅのくせが自然にでてしまうのを沖縄あるあるネタでコントを演じてるだけです。差別とか深読みしすぎです。

わさばさんより

沖縄の人は時間にルーズだとの指摘がありますが、明治時代までの日本人は皆、時間にルーズで、当時、日本に来ていた欧米人はちゃんとその事を文献に書いています。
そこで日本政府は、国民に時間は守らなければならないという全国的な啓蒙活動を始めます。
それから時間を守る人=文明人、時間を守れない人=未開人ていう観念を多くの人達が持つようになりました。
先進国の仲間入りをしようと躍起になっていた頃の日本では沖縄の人は未開人みたいに見られたのだと思います。

本土住人さんより

沖縄は歴史を回顧して自分たちの文化や言葉を再度学びなおした方がいい。
1/47として日本人が認めているかといえば、
知識人ほど別枠においているのが実情だし、
所詮表面だけまねしても同じ土俵じゃ勝負にならないのだから。
(学力最下位とか離婚率ワースト1とか)

沖縄の人の最大の問題点は自分たちのルーツを忘れて
「日本人」だと安穏と構えていることだと思う。
私達からみればまったく違う民族なのに。

なんなんなんさんより

沖縄差別というのか、沖縄苦手の県外の方は時折見かけます。仕事や転勤でやむを得ず来ている方々です。
沖縄行くところなくてつまらない、食事も合わない。と話してます..。仕方ないかな~と思います。好きで来た訳でもないし。

匿名さんより

本土に近づきたいという気持ちが強いのはわかった。
遺伝子と文化は違うんだけどな。

匿名さんより

>沖縄の人の最大の問題点は自分たちのルーツを忘れて
>「日本人」だと安穏と構えていることだと思う。
>私達からみればまったく違う民族なのに。

ウチナンチュだけど同感。
ウチナンチュは「日本人」という括りから解かれて「沖縄人・琉球人」で良いのではと思う。
なぜならば日本人(除く北海道)は、ウチナンチュの私から見ると外見も気質も非常に韓国寄りだ。
毛嫌いしてるけど日本人と韓国人とは似通った点がとても多いと感じている。同族嫌悪。
対して沖縄の人は、そんな「日本人」の気質からどこか一線を引いている。
私にとってはそれが「ウチナンチュに生まれて良かった」という誇りにもなっている。

匿名さんより

 何でこんなトピをだすのかな?
私は沖縄で育って50プラス。昔を思い出す。
過去は過去。今は昔程差別はないよ。
差別をなくすには時間はかかったけど、
何で蒸し返すのか?こんな事しているうちに10年経ち20年
経つ頃には本土と沖縄のハーフが沢山いてさ、貴方達はまだ
こんな事言うのかな??????笑える。

匿名さんより

西原にかる鍵屋さんに、車のかけてもらうように頼んだですが、逆に無理やり鍵を、開けてもらう所か、車のドアを壊され、最後には、文句を言ったら、沖縄の人は、こんなだから嫌なんだよと言われ泣き寝いりです、皆さんきよつけて下さい、鍵屋さんって、脅しもされてました、文句言うなら開けないよとも言われました、南風原鍵屋さんも同じです、

匿名さんより

↑ ?意味わからないね? 翻訳変換ツールを使って変換しているのかな?
へんな日本語。なぜ?

匿名さんより

>関東 特に川崎周辺では昔は沖縄差別が凄くて飲み屋や食べ物屋さんでは
>沖縄の人お断りと看板がほとんどの店にあったそうです

川崎はブラクなので、自分たちよりも下に見たい気持ちから
沖縄人を差別したかったんでしょうね。

当時の悪習がその孫世代にも影響を受けてか、
未成年による中1首切り暴行殺人や全国でも
凶悪犯罪率高い地域になってるよね。

それこそ川崎や尼崎などは米兵による暴行やレイプ犯罪率の
10倍以上になってるから驚き。

沖縄差別してないで自分たちの民族性の心配をして欲しいね。

匿名さんより

>沖縄の年寄りの本土差別発言は、戦後70年たっても
>日本軍の行動が許せないからその子孫を差別することで 
>精神のバランスを取っているかも戦争の傷跡は、深くて大きすぎる。

このことに尽きるよね。

内地の人間は自分の家族が米兵または
味方だったはずの日本兵に殺害されたり、
女子供を暴行強姦されて許せるのか?

という話だよね。

しかも現在でもなお、沖縄の未成年者が米兵に
暴行強姦されてるのも関わらず、

「沖縄の新聞は基地問題ばかりの話題ばかり!」

とかのたまう内地の人間は本当に脳内お花畑としか言いようがない。

しかも、沖縄の尖閣など中国からの侵略ガーとか
戦争を煽っているけれども、

実際には沖縄の在日中国人率や在日韓国人率は
全国でも下位レベル。

逆に福岡や関西の方が在日率が圧倒的に多い。

在日が沖縄を乗っ取ろうとしてるーとかって騒ぐ前に、
列島の中心がすでに在日ばかりという事実を心配した方が
良いのではないかと思うね。

で、その事実を伝える本土の新聞は一切なし。

沖縄2紙と全国紙、どっちがまともか疑問に思うね。

匿名さんより

安保法制や共謀罪見てわかるでしょ
例えば世論調査すると、共謀罪について理解できていない 7割に対して、共謀罪賛成4割

ここで共謀罪のスレ立ち上がったけど似たようなもんよね。
テロ って付けておけば、よくわからない国民を丸めこめる
恐怖をあおって、権力者の思惑どおり進めようとする。
そしてそれにまんまとのかかる人たちがいるから、恐怖おおり政治が成立しているという現実だよね。

匿名君さんより

もう約四十年ぐら前かな。NHKの教育番組で戦前戦中、本土ではお店なんかの看板に犬と沖縄人お断りと書いてあったと言うのを聞いてショックを受けました。それって本当なのでしょうか。それに大昔はたぶん琉球王朝時代だと思いますが、皆裸足で土民と言われていたとその番組では言ってました。NHKってその当時から今でも差別教育の思想があるのですか。一見差別反対の歴史教育をしているようで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です