= はなさん =
明日の高校の卒業式に向けて花束を注文しました。1セット当たりの金額は300円と安いけど、1週間前に30近くの花束を注文して、さっき受け取りに行ったら、どう言ったらいいのか分からないくらい、センスの感じられない花束が準備されてました。(;_;)
幾つかの種類の花を入れて下さってるんですが、色が合わなかったり、葉の処理というのでしょうか、それがなされず花が葉に埋れた感じになっていたり…。他の方が作っていただいてる花束は綺麗だっただけに余計にショック…。
花束に関してあまり自信がないのでお任せして、以前同じ様な条件で作っていただいた時にとても良かったので、今回も頼んだのですが、前回との差に複雑な心境です…。前回とは状況が大きく違うのかもしれないし、お任せした私が悪いし、ちゃんと花の名前を指定し、1輪ざし用にすれば良かったと反省しています。(T_T)
でもやっぱりモヤモヤした気持ちを整理出来なかったので、こちらに投稿させていただきました。
読んで下さった皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m
安いから何も言えないかな~、私なら。
残念でしたね。
作り手のセンスや手の細やかさなどもありますので
丁寧な処理が出来る方が作ると同じ花でも全く別物になります。
ただ、花屋によっては薄利多売で安く作って売ることがメインの
花屋もあって数時間の講習で素人同然の人が作ってる場合もあります。
センスの良いお花屋さんは花のディスプレイから違いますので
店内を見て注文する花屋を決めると良いと思います。
お値段は交渉次第ですよ。花の価格もありますから希望する値段を提示してみると案外引き受けてくれる花屋もたくさんあると思います。
さ、300円にセンスを求める??30束注文しても1万に満たないなんて
花屋さんの手間とか考えてます??
見本に一つ作ってもらい「こんな感じで作ってください」ってお願いしたほうがいいかもしれませんね。300円でもセンス求めてもいいと思います。お金払っている以上納得のいく商品提供してくれないと、私ならもう同じところには頼まないです。
「300円でセンス求める?」
あたり前じゃないですか!いくらであろうとプロ意識のないのはダメでしょ。
花屋に限った事じゃないと思いますけど?
300円でも花屋さんができると注文をうけて
葉の処理も怠るなんて花屋さんがサボった証拠です。
残念ながらその花屋さんにはセンスがないんだと思います。
それにプロ意識も薄い花屋さんだと思います。
他の花屋さんを探したほうがいいと思いますよ。
センスのある花屋さんは置いてる花も店内も違うと思います。
仕事として受けた以上
安価であろうがプロの仕事をするのは
どの業界でも同じだよ。
手を抜かなければ採算合わないようであれば
300円の設定をなくせば良いだけ。
ショック。
わたしもセンス求めていいと思う。
でも、たまーにある。
高い花かごお願いしても、
え?この花とリボンは合わなくない?とか。
やり直しを申し出られない内気な自分にも
ため息。
300円に求めすぎ。
よく1000円と1万円のものに同等のサービスを要求する人がいるけれど
それと同じような話です。
300円の対価はそんなものでしょう。こんな金額で相手に期待されても・・・
初めから自分で指示してこんな感じにしてね、っと伝えるべきだと思います。
この金額だと花代だけで、デザイン料は入っていないでしょう
店内が素敵でも変なのが来たことあって、、作ってくれる人とセンスがあわないと嫌ですよね。美容室と一緒で。
今度からデザイナーさん指定してもいいかもね。
私も求めすぎだと思う。
お花買ったことあります?花束以外で。
300円じゃ花束作れませんよ
リボンやセロファンなどの包装を凝ることも
生花なので前もって作ることはできないから
30束となるとそれなりに人も増やしたいところだけど
コスト的にそれも無理
300円という設定金額に無理ありすぎ
センスを求めるのであれば、前もって別料金で
どういう風にアレンジするのか作ってもらうしかないと思う
私も 何年か前に 卒業式用に、五千円の花束を注文し、卒業式の前日に花束を受け取りにいくと…何故か、 所々枯れかけた花が 何本もはいっていて 五千円分にしては、物凄く貧相な仕上がりになっていて ビビりました。
もう一度つくりなおして欲しいとお願いするのも気が引けて、花束を持ち帰り、以前花屋のバイトを経験をしてたので 自分で枯れかけた花を抜いて、 つくりなおしたり、ラッピングも豪華に見えるように工夫したので問題無かったのですが 、最初から花だけを購入して、 全部自分で花束を作った方が良かったと後悔しました。
そのあと その花屋は、やっぱりつぶれてました。
どんなのか見てないけど300円って普通1、2本分くらいの値段でしょ?
300円の予算でしたら、一輪にした方が良かったと思います。
残念なお気持ちでしょうが、、、
気持ちを切り替えてみて下さい。。
そうすることで
お花はイキイキしてくれるかと。
プレゼントされる方々にちゃんと気持ちが伝わると思います。嬉しいと思いますよ。
お店側が300円の物を作れるとok出したからには同じ花を使うにしても一つ一つ丁寧に作るのが当たり前だと思います。
花って大切な日に大切な人に贈る物ですよね?
値段がどうこうで雑な仕事しか出来ない人ってプロとしての意識が低いと思います。雑な花束しか作れないなら断るべき。花も可哀想。
結局、その花束をもらった方々が店を知ったらその花屋さんに行く人はいないでしょうね〜
2015年3月1日 at 4:13 AM
300円でそんな丁寧に立派なものを作ってくれるのであれば誰も高いお金だして
他でブーケなんて作ってもらわないでしょう。
常識的に安いものにはそれだけ手間を省いてる理由があるわけです。ブーケ作っている人が
学生アルバイトだったり。。。
300円でも他の