ホームペットのうわさ話 【ペット】迷子を保護 2015年3月1日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ロンさん = 今週白と薄多々のハスキーみたいな顔の女の子を保護しています。 英語でのしつけされているみたいです。 ひとなつこくて可愛い子です。 飼い主さん、家族にしたい方宜しくお願いします。 最後のコメントへジャンプ 9 Comments. 匿名さんより 2015年03月01日(日) 08:32 ハスキーなら外国人飼い主かな? マイクロチップが埋め込まれている筈だから飼い主すぐにわかりますよ。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 09:38 しつけされているような迷子ちゃんを誰かに勝手に譲るのはだめじゃない? ちゃんとした機関に届けましょう。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 11:20 基地内にペットの保護施設があると聞いたことがあるけど、誰か知らないかな~。本国に帰る際、連れて帰れないときに預けたり、里親を探したりしているそうです。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 15:01 じゃあまずは近隣の動物病院でお知らせの紙を貼ってもらったほうがいいですね。 あとケルビムの方たちはこういう場合の連絡とれないかなぁ。 知り合いに軍雇用員でもない限りこういう関係は伝達無理だし。 普通の軍雇用員でも知らない人はいると思います。普通の軍雇用員は用がないですからね。 だって基地内で暮らしてないから。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 15:09 飼い主ですという人が現れたとき、一緒にうつってる写真を見せてもらってください。それがないと飼い主ですといっても信用してはだめです。保護して下さってありがとうございます。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:43 沖縄市の白川に犬の保護施設がありました。 もう、だいぶ前のことですが。 今もあるのかな? 日本人でも入れましたよ。 池武当から嘉手納に向かい、 東南植物楽園へ行くように 右折して、少し行った左手です。 記憶が曖昧ですが、今もあるかもしれません。 ただ、そこで受け入れてくれるかは 不明です、スミマセン。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 17:21 こんにちは カデナ基地第3ゲートから自衛隊白川駐屯地向けに入り 少し行くと 左側に花ブロックで出来た塀が見えてきます。そこに カーリングケンネルがあります。基本外人さんが運営しいますが 日本人の従業員もいて 自由に見学することができます。基地内のボランティアの方々と横の連携ができていて よくうちなんちゅー日本人が放棄した犬や猫などをセンターなどから譲渡してもらい 毎週基地内で譲渡会を行い動物たちの命をつないでいます。アメリカは本当に心優しくボランティア精神が強いです。まずは確認してみては? ロンさんより 2015年03月16日(月) 15:21 飼い主見つかりましたm(__)m ありえないほどの飼い主でした! 前に保護した事があるかたから連絡きて、その犬放し飼いで飼っており、帰ってこなくても探さないってききました! 教えてもらった家に行くと、あぁ〜みたいな顔されて…すぐ連れて行かれました… 皆様お騒がせしました! ロンさんより 2015年03月16日(月) 15:24 全部回りました!マイクロチップも拾った日に確認させました。ですが、入れられてませんでした。 白川の場所は、オンベースの動物しか引き取らないらしくて、オフベースは引き取らないとのことでした! コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年03月01日(日) 11:20 基地内にペットの保護施設があると聞いたことがあるけど、誰か知らないかな~。本国に帰る際、連れて帰れないときに預けたり、里親を探したりしているそうです。
匿名さんより 2015年03月01日(日) 15:01 じゃあまずは近隣の動物病院でお知らせの紙を貼ってもらったほうがいいですね。 あとケルビムの方たちはこういう場合の連絡とれないかなぁ。 知り合いに軍雇用員でもない限りこういう関係は伝達無理だし。 普通の軍雇用員でも知らない人はいると思います。普通の軍雇用員は用がないですからね。 だって基地内で暮らしてないから。
匿名さんより 2015年03月01日(日) 15:09 飼い主ですという人が現れたとき、一緒にうつってる写真を見せてもらってください。それがないと飼い主ですといっても信用してはだめです。保護して下さってありがとうございます。
匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:43 沖縄市の白川に犬の保護施設がありました。 もう、だいぶ前のことですが。 今もあるのかな? 日本人でも入れましたよ。 池武当から嘉手納に向かい、 東南植物楽園へ行くように 右折して、少し行った左手です。 記憶が曖昧ですが、今もあるかもしれません。 ただ、そこで受け入れてくれるかは 不明です、スミマセン。
匿名さんより 2015年03月02日(月) 17:21 こんにちは カデナ基地第3ゲートから自衛隊白川駐屯地向けに入り 少し行くと 左側に花ブロックで出来た塀が見えてきます。そこに カーリングケンネルがあります。基本外人さんが運営しいますが 日本人の従業員もいて 自由に見学することができます。基地内のボランティアの方々と横の連携ができていて よくうちなんちゅー日本人が放棄した犬や猫などをセンターなどから譲渡してもらい 毎週基地内で譲渡会を行い動物たちの命をつないでいます。アメリカは本当に心優しくボランティア精神が強いです。まずは確認してみては?
ロンさんより 2015年03月16日(月) 15:21 飼い主見つかりましたm(__)m ありえないほどの飼い主でした! 前に保護した事があるかたから連絡きて、その犬放し飼いで飼っており、帰ってこなくても探さないってききました! 教えてもらった家に行くと、あぁ〜みたいな顔されて…すぐ連れて行かれました… 皆様お騒がせしました!
ロンさんより 2015年03月16日(月) 15:24 全部回りました!マイクロチップも拾った日に確認させました。ですが、入れられてませんでした。 白川の場所は、オンベースの動物しか引き取らないらしくて、オフベースは引き取らないとのことでした!
ハスキーなら外国人飼い主かな? マイクロチップが埋め込まれている筈だから飼い主すぐにわかりますよ。
しつけされているような迷子ちゃんを誰かに勝手に譲るのはだめじゃない?
ちゃんとした機関に届けましょう。
基地内にペットの保護施設があると聞いたことがあるけど、誰か知らないかな~。本国に帰る際、連れて帰れないときに預けたり、里親を探したりしているそうです。
じゃあまずは近隣の動物病院でお知らせの紙を貼ってもらったほうがいいですね。
あとケルビムの方たちはこういう場合の連絡とれないかなぁ。
知り合いに軍雇用員でもない限りこういう関係は伝達無理だし。
普通の軍雇用員でも知らない人はいると思います。普通の軍雇用員は用がないですからね。
だって基地内で暮らしてないから。
飼い主ですという人が現れたとき、一緒にうつってる写真を見せてもらってください。それがないと飼い主ですといっても信用してはだめです。保護して下さってありがとうございます。
沖縄市の白川に犬の保護施設がありました。
もう、だいぶ前のことですが。
今もあるのかな?
日本人でも入れましたよ。
池武当から嘉手納に向かい、
東南植物楽園へ行くように
右折して、少し行った左手です。
記憶が曖昧ですが、今もあるかもしれません。
ただ、そこで受け入れてくれるかは
不明です、スミマセン。
こんにちは カデナ基地第3ゲートから自衛隊白川駐屯地向けに入り 少し行くと 左側に花ブロックで出来た塀が見えてきます。そこに カーリングケンネルがあります。基本外人さんが運営しいますが 日本人の従業員もいて 自由に見学することができます。基地内のボランティアの方々と横の連携ができていて
よくうちなんちゅー日本人が放棄した犬や猫などをセンターなどから譲渡してもらい 毎週基地内で譲渡会を行い動物たちの命をつないでいます。アメリカは本当に心優しくボランティア精神が強いです。まずは確認してみては?
飼い主見つかりましたm(__)m
ありえないほどの飼い主でした!
前に保護した事があるかたから連絡きて、その犬放し飼いで飼っており、帰ってこなくても探さないってききました!
教えてもらった家に行くと、あぁ〜みたいな顔されて…すぐ連れて行かれました…
皆様お騒がせしました!
全部回りました!マイクロチップも拾った日に確認させました。ですが、入れられてませんでした。
白川の場所は、オンベースの動物しか引き取らないらしくて、オフベースは引き取らないとのことでした!