ホームお便りコーナー 【特色】美人地域 2015年3月1日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = おてもやんさん = 南部在住ですが、美人が少ないです。 県内の美人地域は宜野湾というイメージです。 沖縄市うるま市界隈は美人だけどヤンキーというおまけが付く人が多い。 北谷はハーフが多くて美人率高い。 以上独断と偏見に基づく意見です。 最後のコメントへジャンプ 47 Comments. 匿名さんより 2015年03月01日(日) 21:46 糸満まで足を延ばしてごらん。あちらも美人がたくさんいます。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 21:58 本部町 美人が多いと思います 匿名さんより 2015年03月01日(日) 21:59 最近はどこいってもカワイイ人多いよ。何でかな 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:06 言われる通り!ですよ 俺も思います 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:09 糸満が美男美女というのは違う人から3、4回聞きました。沖縄は二重まぶたくっきりな人多くて羨ましいなーといつも思います その美人のうちなんちゅに言うと、背は低いよーとか毛深いわけーとか言われるけど私は羨ましいです 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:19 離島はどうなんでしょう 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:30 美人を見たことがありません!どこにいるのでしょう? 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:39 ウチナーンチュは美人多いですね 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:40 普天間高校出身 昔から美人の多い高校ですよ 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:41 親が宮古とか宮古の人が 美人多い感じがします。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:42 石垣島出身の女性は美人が多いと思います。 医師、税理士、薬剤師で石垣の方と知り合いですが聡明で美人さんです。 沖縄にしては言葉使いもきれいで訛りが無い。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 23:37 上記の方に同感です。 石垣島は訛りがあまりなく、言葉がきれいな人が多いと思います。 言葉美人でもあるかな。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 23:41 石垣で美人さんは移住組では? 地元の女性は太ってる人が多いと思います。 匿名さんより 2015年03月01日(日) 23:52 痩せてる人も多いです。確かに石垣島は美形多いね〜 匿名さんより 2015年03月02日(月) 00:31 糸満美人多いかなぁ? ただ美人のレベルは高い! 浦添が美人多いと思います。両親離島出身多いですが。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 04:29 昔から言われるように、糸満美人、今帰仁美人、屋慶名美人、だと思います。彫りが深くて目が大きい。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 06:20 沖縄出身ですが、確かに目が二重で大きい人多いですよね〜でも、鼻がなぁ…団子鼻、シーサー鼻も多いですよね〜笑 個人的には本土の人の顔立ちが大好きです。鼻がスラっとして、色白で、あまり濃いめじゃない感じ。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 08:44 >沖縄市うるま市界隈は美人だけどヤンキーというおまけが付く人が多い。 ぬしさんの差別的表現が気になります どこの地域もひとくくりにはできないと思いますよ 匿名さんより 2015年03月02日(月) 09:10 地元出身はいないはず。離島から来てる人も多いし北谷出身が南部に住んでたりアチコチばらばらだからどっちとか無いんじゃない?どこ出身?って聞いかないと分からんし。美人はあちこちにバラバラに散らばってますよ〜山原は美人多いとか聞いた事あるけどー 匿名さんより 2015年03月02日(月) 09:55 沖縄にも美人はいますが、やっぱり美人は離島に多いような気がする。特に宮古島出身! 沖縄限定なら糸満。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 10:01 噂で聞いた話では。大昔?宮古島付近では難破船が多く外国人の血を継ぐ子供が多かったので美人が多いらしい。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 10:18 石垣の医師や薬剤師は、女性少ないですよ?居ますけど。 県立病院は、外からだし。 私も石垣に仕事で良く行きますが、美人さん少ないです。 ふくよかな人が多いと私も感じてました。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 10:29 私は純うちなーんちゅ顔がコンプレックスなので、沖縄美人よりも内地の美人さんに憧れる! 色白で、切れ長の目、ストレートな髪の毛、すらっとした身長に体型憧れます(^^) 私はというと、色黒、二重、天パ〜、身長低い、ずんどうです…苦笑 匿名さんより 2015年03月02日(月) 11:28 昔ながらの美人どころって城下町だからだと思います。 城主のもとに美人が集められたのではないでしょうか。 今は街ゆく若い方をみると「うちなんちゅも垢ぬけたなぁ」と感じます。 そして男?女?と性別さえも分かりにくくなった気がします^^; スタイル良い方も増えましたね^^ 匿名さんより 2015年03月02日(月) 13:51 宮古島は美人います。 体格もすらっとして背が高いとか 目鼻立ちがはっきりして色白。 ハーフじゃないけどハーフっぽい。 大昔、ドイツ人を助けた話があったけど その子孫かしら? 匿名さんより 2015年03月02日(月) 18:13 あい!豊見城を忘れないでー 美人いっぱいいるよ〜 匿名さんより 2015年03月02日(月) 18:57 宮古、美人な人多いです。 あと、浦添も美人な人多い。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 19:50 内地顔もいいですよね〜ガッキーとか沖縄なのに内地顔。仲間ゆきえさんも〜。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 21:39 ガッキーは、メイクでだいぶ変わったと思います。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 21:44 ぱっちり二重はめちゃくちゃ多いですね沖縄。 男性は顔はイケメンなのに、ちっちゃい人がかなり多い・・・ 匿名さんより 2015年03月02日(月) 21:52 メイクによってかなり変わる人もいるでしょうね。 私普段はあっさり顔なんですが一度友人の結婚式のために、美容室でメイクしてもらったら南方系の顔になっちゃいました。 何か東南アジアのどこかにいそう。アオザイが似合いそうな顔ではあったので悪くはないけどびっくりしました。 成人式のときは小悪魔系だったのに。自分の顔がよくわからないです。 匿名さんより 2015年03月02日(月) 23:12 沖縄って、そんなにイケメン・美人多いかなぁ。道歩いていて、あまり思わないけど、 目は大きいんだけど、鼻がだんご鼻の人が多いから、顔って均等にとれて、美人・イケメンと いうのではないでしょうか? 匿名さんより 2015年03月02日(月) 23:17 美人か… 千人に一人くらいはいるかな。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 00:39 大型スーパーとか行っても、そんなに美人っていう感じのひと、あまりいないけれどなー。 国際通りとか歩くと、垢抜けててキレイな人だなって思う人はほとんど観光客の内地の人が多いよね。スタイルがいいんだよね。背が高くてスラッとしてて。 うちなんちゅはメタボっちっくな人が多すぎる。もっとスラッとした体形だと美人も増えるはずだけどなー。ざんねん。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 00:54 糸満美人見かけないなー。糸満高校の子は、可愛い? 匿名さんより 2015年03月03日(火) 00:58 浦添は 離島出身者が 多いと聞きますが…… 宮古島美人の血? 私は 薄い顔が 好みなので、内地の方しか美人に見えない 匿名さんより 2015年03月03日(火) 05:39 浦添しか住んだことない私。沖縄市に引っ越し、初めて具志川メインシティーに行ったら、那覇メインプレイスの客の顔と明らかに濃い?彫りが深い?って言うのか、女性は南部と中部で顔の濃さが違う事に気付いて、母と話した事があります。浦添は薄い美人多い。中部は東南アジア系の顔が多い気がします。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 09:59 薄い顔が好きなんで那覇の方が美人多いかもしれませんね。内地の方が沖縄の人のイメージは宮里愛ちゃんだと言ってました。確かにはっきりした顔立ちしてますよね。そんな顔が多いかと思います 匿名さんより 2015年03月03日(火) 10:22 確かに宮古は美人多いかも・・・。 知り合いとかでも親が宮古出身は 親も子供も美形多いです。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 10:45 県外や外国とのハーフやクオーターが増えているので、純粋なウチナーンチュは少なくなっていくでしょうね。 最近は、皆さんメイクが濃すぎて美人なのか判断できません。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 13:52 ↑ 正解(笑)塗りすぎです化粧落としたら誰?美人と言うのはスッピンで判断した方がいい 匿名さんより 2015年03月03日(火) 14:27 少しずれますが、沖縄の女性は本土の男性にモテモテだとよく聞きます。 やっぱり美人だからですかね~ 匿名さんより 2015年03月03日(火) 14:49 沖縄の女性が本土でモテモテなのは明るいイメージがあり、しかもやさしいからですよ。 匿名さんより 2015年03月03日(火) 19:06 美人だからじゃないですよー。人懐こい&愛嬌がある&働き者だからモテるんですよ♪ 奥さんにするなら沖縄の女性がいいと言ってました。沖縄は肌質が良くないからあまり美人は居ないような…てか見たこと無いです 匿名さんより 2015年03月03日(火) 20:40 秋田の知人が沖縄は美人が多い!と言ったので秋田は美人で有名でしょうと聞いたら「肌が綺麗なだけ。」と言われました。 他人の芝は青く見えるのかな? 匿名さんより 2015年03月08日(日) 22:10 宜野湾市在住の私が輝く日がやっときましたね 明日にでもお医者さんかトム・クルーズと再婚したいです(笑) 匿名さんより 2015年03月13日(金) 04:17 宮古は鼻が団子じゃなくてすっとした美人も多いように思います。 個人的には団子鼻も可愛くていいですけど。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:09 糸満が美男美女というのは違う人から3、4回聞きました。沖縄は二重まぶたくっきりな人多くて羨ましいなーといつも思います その美人のうちなんちゅに言うと、背は低いよーとか毛深いわけーとか言われるけど私は羨ましいです
匿名さんより 2015年03月01日(日) 22:42 石垣島出身の女性は美人が多いと思います。 医師、税理士、薬剤師で石垣の方と知り合いですが聡明で美人さんです。 沖縄にしては言葉使いもきれいで訛りが無い。
匿名さんより 2015年03月02日(月) 06:20 沖縄出身ですが、確かに目が二重で大きい人多いですよね〜でも、鼻がなぁ…団子鼻、シーサー鼻も多いですよね〜笑 個人的には本土の人の顔立ちが大好きです。鼻がスラっとして、色白で、あまり濃いめじゃない感じ。
匿名さんより 2015年03月02日(月) 08:44 >沖縄市うるま市界隈は美人だけどヤンキーというおまけが付く人が多い。 ぬしさんの差別的表現が気になります どこの地域もひとくくりにはできないと思いますよ
匿名さんより 2015年03月02日(月) 09:10 地元出身はいないはず。離島から来てる人も多いし北谷出身が南部に住んでたりアチコチばらばらだからどっちとか無いんじゃない?どこ出身?って聞いかないと分からんし。美人はあちこちにバラバラに散らばってますよ〜山原は美人多いとか聞いた事あるけどー
匿名さんより 2015年03月02日(月) 10:18 石垣の医師や薬剤師は、女性少ないですよ?居ますけど。 県立病院は、外からだし。 私も石垣に仕事で良く行きますが、美人さん少ないです。 ふくよかな人が多いと私も感じてました。
匿名さんより 2015年03月02日(月) 10:29 私は純うちなーんちゅ顔がコンプレックスなので、沖縄美人よりも内地の美人さんに憧れる! 色白で、切れ長の目、ストレートな髪の毛、すらっとした身長に体型憧れます(^^) 私はというと、色黒、二重、天パ〜、身長低い、ずんどうです…苦笑
匿名さんより 2015年03月02日(月) 11:28 昔ながらの美人どころって城下町だからだと思います。 城主のもとに美人が集められたのではないでしょうか。 今は街ゆく若い方をみると「うちなんちゅも垢ぬけたなぁ」と感じます。 そして男?女?と性別さえも分かりにくくなった気がします^^; スタイル良い方も増えましたね^^
匿名さんより 2015年03月02日(月) 13:51 宮古島は美人います。 体格もすらっとして背が高いとか 目鼻立ちがはっきりして色白。 ハーフじゃないけどハーフっぽい。 大昔、ドイツ人を助けた話があったけど その子孫かしら?
匿名さんより 2015年03月02日(月) 21:52 メイクによってかなり変わる人もいるでしょうね。 私普段はあっさり顔なんですが一度友人の結婚式のために、美容室でメイクしてもらったら南方系の顔になっちゃいました。 何か東南アジアのどこかにいそう。アオザイが似合いそうな顔ではあったので悪くはないけどびっくりしました。 成人式のときは小悪魔系だったのに。自分の顔がよくわからないです。
匿名さんより 2015年03月02日(月) 23:12 沖縄って、そんなにイケメン・美人多いかなぁ。道歩いていて、あまり思わないけど、 目は大きいんだけど、鼻がだんご鼻の人が多いから、顔って均等にとれて、美人・イケメンと いうのではないでしょうか?
匿名さんより 2015年03月03日(火) 00:39 大型スーパーとか行っても、そんなに美人っていう感じのひと、あまりいないけれどなー。 国際通りとか歩くと、垢抜けててキレイな人だなって思う人はほとんど観光客の内地の人が多いよね。スタイルがいいんだよね。背が高くてスラッとしてて。 うちなんちゅはメタボっちっくな人が多すぎる。もっとスラッとした体形だと美人も増えるはずだけどなー。ざんねん。
匿名さんより 2015年03月03日(火) 05:39 浦添しか住んだことない私。沖縄市に引っ越し、初めて具志川メインシティーに行ったら、那覇メインプレイスの客の顔と明らかに濃い?彫りが深い?って言うのか、女性は南部と中部で顔の濃さが違う事に気付いて、母と話した事があります。浦添は薄い美人多い。中部は東南アジア系の顔が多い気がします。
匿名さんより 2015年03月03日(火) 09:59 薄い顔が好きなんで那覇の方が美人多いかもしれませんね。内地の方が沖縄の人のイメージは宮里愛ちゃんだと言ってました。確かにはっきりした顔立ちしてますよね。そんな顔が多いかと思います
匿名さんより 2015年03月03日(火) 10:45 県外や外国とのハーフやクオーターが増えているので、純粋なウチナーンチュは少なくなっていくでしょうね。 最近は、皆さんメイクが濃すぎて美人なのか判断できません。
匿名さんより 2015年03月03日(火) 19:06 美人だからじゃないですよー。人懐こい&愛嬌がある&働き者だからモテるんですよ♪ 奥さんにするなら沖縄の女性がいいと言ってました。沖縄は肌質が良くないからあまり美人は居ないような…てか見たこと無いです
糸満まで足を延ばしてごらん。あちらも美人がたくさんいます。
本部町 美人が多いと思います
最近はどこいってもカワイイ人多いよ。何でかな
言われる通り!ですよ
俺も思います
糸満が美男美女というのは違う人から3、4回聞きました。沖縄は二重まぶたくっきりな人多くて羨ましいなーといつも思います その美人のうちなんちゅに言うと、背は低いよーとか毛深いわけーとか言われるけど私は羨ましいです
離島はどうなんでしょう
美人を見たことがありません!どこにいるのでしょう?
ウチナーンチュは美人多いですね
普天間高校出身
昔から美人の多い高校ですよ
親が宮古とか宮古の人が
美人多い感じがします。
石垣島出身の女性は美人が多いと思います。
医師、税理士、薬剤師で石垣の方と知り合いですが聡明で美人さんです。
沖縄にしては言葉使いもきれいで訛りが無い。
上記の方に同感です。
石垣島は訛りがあまりなく、言葉がきれいな人が多いと思います。
言葉美人でもあるかな。
石垣で美人さんは移住組では?
地元の女性は太ってる人が多いと思います。
痩せてる人も多いです。確かに石垣島は美形多いね〜
糸満美人多いかなぁ?
ただ美人のレベルは高い!
浦添が美人多いと思います。両親離島出身多いですが。
昔から言われるように、糸満美人、今帰仁美人、屋慶名美人、だと思います。彫りが深くて目が大きい。
沖縄出身ですが、確かに目が二重で大きい人多いですよね〜でも、鼻がなぁ…団子鼻、シーサー鼻も多いですよね〜笑
個人的には本土の人の顔立ちが大好きです。鼻がスラっとして、色白で、あまり濃いめじゃない感じ。
>沖縄市うるま市界隈は美人だけどヤンキーというおまけが付く人が多い。
ぬしさんの差別的表現が気になります
どこの地域もひとくくりにはできないと思いますよ
地元出身はいないはず。離島から来てる人も多いし北谷出身が南部に住んでたりアチコチばらばらだからどっちとか無いんじゃない?どこ出身?って聞いかないと分からんし。美人はあちこちにバラバラに散らばってますよ〜山原は美人多いとか聞いた事あるけどー
沖縄にも美人はいますが、やっぱり美人は離島に多いような気がする。特に宮古島出身!
沖縄限定なら糸満。
噂で聞いた話では。大昔?宮古島付近では難破船が多く外国人の血を継ぐ子供が多かったので美人が多いらしい。
石垣の医師や薬剤師は、女性少ないですよ?居ますけど。
県立病院は、外からだし。
私も石垣に仕事で良く行きますが、美人さん少ないです。
ふくよかな人が多いと私も感じてました。
私は純うちなーんちゅ顔がコンプレックスなので、沖縄美人よりも内地の美人さんに憧れる!
色白で、切れ長の目、ストレートな髪の毛、すらっとした身長に体型憧れます(^^)
私はというと、色黒、二重、天パ〜、身長低い、ずんどうです…苦笑
昔ながらの美人どころって城下町だからだと思います。
城主のもとに美人が集められたのではないでしょうか。
今は街ゆく若い方をみると「うちなんちゅも垢ぬけたなぁ」と感じます。
そして男?女?と性別さえも分かりにくくなった気がします^^;
スタイル良い方も増えましたね^^
宮古島は美人います。
体格もすらっとして背が高いとか
目鼻立ちがはっきりして色白。
ハーフじゃないけどハーフっぽい。
大昔、ドイツ人を助けた話があったけど
その子孫かしら?
あい!豊見城を忘れないでー
美人いっぱいいるよ〜
宮古、美人な人多いです。
あと、浦添も美人な人多い。
内地顔もいいですよね〜ガッキーとか沖縄なのに内地顔。仲間ゆきえさんも〜。
ガッキーは、メイクでだいぶ変わったと思います。
ぱっちり二重はめちゃくちゃ多いですね沖縄。
男性は顔はイケメンなのに、ちっちゃい人がかなり多い・・・
メイクによってかなり変わる人もいるでしょうね。
私普段はあっさり顔なんですが一度友人の結婚式のために、美容室でメイクしてもらったら南方系の顔になっちゃいました。
何か東南アジアのどこかにいそう。アオザイが似合いそうな顔ではあったので悪くはないけどびっくりしました。
成人式のときは小悪魔系だったのに。自分の顔がよくわからないです。
沖縄って、そんなにイケメン・美人多いかなぁ。道歩いていて、あまり思わないけど、
目は大きいんだけど、鼻がだんご鼻の人が多いから、顔って均等にとれて、美人・イケメンと
いうのではないでしょうか?
美人か…
千人に一人くらいはいるかな。
大型スーパーとか行っても、そんなに美人っていう感じのひと、あまりいないけれどなー。
国際通りとか歩くと、垢抜けててキレイな人だなって思う人はほとんど観光客の内地の人が多いよね。スタイルがいいんだよね。背が高くてスラッとしてて。
うちなんちゅはメタボっちっくな人が多すぎる。もっとスラッとした体形だと美人も増えるはずだけどなー。ざんねん。
糸満美人見かけないなー。糸満高校の子は、可愛い?
浦添は 離島出身者が 多いと聞きますが……
宮古島美人の血?
私は 薄い顔が 好みなので、内地の方しか美人に見えない
浦添しか住んだことない私。沖縄市に引っ越し、初めて具志川メインシティーに行ったら、那覇メインプレイスの客の顔と明らかに濃い?彫りが深い?って言うのか、女性は南部と中部で顔の濃さが違う事に気付いて、母と話した事があります。浦添は薄い美人多い。中部は東南アジア系の顔が多い気がします。
薄い顔が好きなんで那覇の方が美人多いかもしれませんね。内地の方が沖縄の人のイメージは宮里愛ちゃんだと言ってました。確かにはっきりした顔立ちしてますよね。そんな顔が多いかと思います
確かに宮古は美人多いかも・・・。
知り合いとかでも親が宮古出身は
親も子供も美形多いです。
県外や外国とのハーフやクオーターが増えているので、純粋なウチナーンチュは少なくなっていくでしょうね。
最近は、皆さんメイクが濃すぎて美人なのか判断できません。
↑ 正解(笑)塗りすぎです化粧落としたら誰?美人と言うのはスッピンで判断した方がいい
少しずれますが、沖縄の女性は本土の男性にモテモテだとよく聞きます。
やっぱり美人だからですかね~
沖縄の女性が本土でモテモテなのは明るいイメージがあり、しかもやさしいからですよ。
美人だからじゃないですよー。人懐こい&愛嬌がある&働き者だからモテるんですよ♪ 奥さんにするなら沖縄の女性がいいと言ってました。沖縄は肌質が良くないからあまり美人は居ないような…てか見たこと無いです
秋田の知人が沖縄は美人が多い!と言ったので秋田は美人で有名でしょうと聞いたら「肌が綺麗なだけ。」と言われました。 他人の芝は青く見えるのかな?
宜野湾市在住の私が輝く日がやっときましたね
明日にでもお医者さんかトム・クルーズと再婚したいです(笑)
宮古は鼻が団子じゃなくてすっとした美人も多いように思います。
個人的には団子鼻も可愛くていいですけど。