= 極楽とんぼさん =
お笑い芸人の松本人志さんがTwitterで、
「匿名で悪口 書いてる人。。。匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。」とツイートしました。
とても良い言葉だと思いまして、紹介したくなり、投稿しました。
特に松本人志さんのファンでもありませんけど、やっぱり鋭い人ですね。
考えされられました。
= 極楽とんぼさん =
お笑い芸人の松本人志さんがTwitterで、
「匿名で悪口 書いてる人。。。匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。」とツイートしました。
とても良い言葉だと思いまして、紹介したくなり、投稿しました。
特に松本人志さんのファンでもありませんけど、やっぱり鋭い人ですね。
考えされられました。
なーるほど、胸に響きますね。
何を悪口ととらえるかにもよる
不平不満直接言えないことを匿名でいうのは
自分や家族や周りの人を守るためということもあるので。
実名(本人特定可能)以外は
ハンドルネームも匿名もあまり差がない事実。
「どこそこの○○(本名)という者です。」とでも名乗らない限り
ネット上のハンドルネームなんて匿名と一緒でしょ。何を拘ってんだか。
>お笑い芸人の松本人志さんがTwitterで
とありますので、まさしくTwitterでの話でしょ?
まっちゃんは本名で発言していて、一部匿名で悪口を書いている人につぶやいた事を紹介しているだけで、、、
私は良い話題だと思います。
皆さん、スレの流れに乗って行きましょうよ^^
相手のコメントに自分の解釈だけで発展させて既成事実のようにコメントされる方が多すぎるように感じています。
まずは良く読んで、そして相手の意見も受け入れて自分の意見を述べた方が良いと思います。
フォローありがとうございます(笑)
おっしゃる通りでTwitterの話であって、このサイトの話ではありません。
そんな勘違いをするような内容でしたかね?
いやいや、10:30さんは、09:45さんのコメントについて、そう言っているのでしょ?この話の流れからすると、11:38さんがトンチンカン。
でも、スレの主旨からすると09:45さんがKYで、それにコメする10:30さんが余計。
で、こういうことに黙っていられない私が「お騒がせ者」っと・・・・。
一理あると思います。
そうかぁ、私がトンチンカンにも読めるのですね^^;
09:45さんも10:30さんも「ハンドルネームも匿名も(本人特定以外は)一緒」とのコメントと感じたのでそう言うコメントになりました。
私にはお二方とも同じ方向性でのコメントに読めましたので、再度読み返してみますね^^
私も含めて、良く読んで理解してコメントしなければ!ですね^^
ちょっくら御免さん、ありがとうございます^^
主さんもこのサイトの話ではないとの事で安心しました。
松本一志さんが感じるようにSNSって攻撃的になる方がいますよね。
本来と違う人格なのか、隠れていた人格が現れるのか。匿名性の高い場所では一定数そうなる事はどうしようもない事なのか?とか色々と考える事が出来ました。
主さんも、皆さんも、気づきの機会をありがとう。
いやいや、ちよっくら御免さんがトンチンカン(笑)
11:38さんは正しく解読してるよ。
尼崎時代の被害者からすれば
どの口が言うんじゃって感じだろね。
本人は忘れても、被害者は何十年経っても忘れない。
一般的ないじめの話と同じだね。
胸に刻みます。(^^)ゞ