= アラフォー主婦さん =
旦那のことをグチったりすると、旦那に感謝が足りないとか、男を立てるべきとか、旦那に手伝ってほしい時は「〜してくれると助かるな〜」などとお願いしてみるなどとよく聞きますが、男性が奥さんへ…とはあまり聞かない気がします。
何でですかね?
うちの旦那は家事育児全くしませんが、あまりにもやらなさすぎて下手に出るのが損した気分で嫌です。
逆に少しは「やってくれてありがとう」とか、ほめて欲しいです。
女だってほめておだてりゃやる気になると思うんですが…
世の旦那さんは奥さんをどの様にあつかっていますか?
私は「ありがとう」とか「助かるよ」だけでも言われると家事育児もやる気アップすると思うのですが、うちの旦那さんは全くです。
結婚してすぐから私が家事・育児を全部一人で頑張ってしまった為に、主人はそれを当たり前だと思い感謝など全く有りません。最初からもっと色々手伝わせて、二人で協力してやるものだと教えれば良かった・・・時既に遅しです。
男は子供 ソーキ骨が1本足りない から とかよく言われるように
子供を育てるように褒め、操縦しなさいってことですよね
私も主さんと同感で、疑問に思います
大人でしょ?社会人でしょ?親でしょ?
家のこと、子供のことかできない、面倒なら生涯独身でいたらよかったのではないですか?と言いたくなります。
特に育児に無関心な父親には、子作りだけは協力的で育児しないならパイプカットをオススメしたいぐらいです。
7時35分さんの文章をコピペして貼りたいくらい同意
親は何育てたんだよって
男が子供で良しとするなら女も子供になりたいです
家事や育児を手伝わない旦那さんは
定年後も何もしない可能性が高く
奥さんは苦労するらしいですよ。
ビシバシ鍛え、同等に役割分担させましょう。
うちは結婚当初から共働きだし子供は結婚8年目で出来たから最初から分担してやってるから特別何かやって欲しいとかないな。
うちの旦那は、ちょっとしたことでも ありがとうって言います。御飯をよそって本人のところに置いたら 言うし、コーヒー入れてあげても言うし、たまに こそばゆい感じもしますが、もっとやってあげたくなります。
旦那から言われるので、私も ちょっとしたことでも ありがとうって言います。
義母に対して嫌な感情が湧いたこともありますが、こんな旦那を育ててくれたと思うと、やっぱり ありがとうって思います。
まぁ、旦那は 妻が怒り爆発しないための潤滑油と思って言っているかもしれませんが^_^;
それでもいいから世の旦那さんは、どんどん ありがとうは言ってあげた方がいいですよ。
結婚して、約30年になる夫婦です。二人暮らし(子供は独立)夫側の意見として、私たちは共働きで、私は家事も積極的に手伝います。毎週風呂・トイレ・洗面台(掃除)洗濯等! アイロンがけも100%やっています。
毎月の給与(賞与年2回)も全額(給与明細付)で渡しています。平日の夕飯は、ほとんど惣菜、休日の夕飯は、ほぼ外食です。休日は映画を見たり、コンサートへ行ったり、連休には旅行へいったり、
義理母を食事へ連れていったり等、私自身、できる範囲で一生懸命やっているつもりでしたが、先日些細なことで、喧嘩になり、妻が言った一言が、【あんたには、いっぱい不満がある】でした! ???です。
>>女性って本当に。。。って言われるから、口に出しませんけど思ってます。
また女性の敵は女性。。も同じで、とても言えません。
上で書かれてますが最初が肝心だと思います
結婚後何年もたってから感謝の言葉がほしいといってもそういう男には耳に念仏です
あと奥さんのほうが日頃何かにつけ「ありがとう」と旦那に連発してれば向こうも「ありがとう」をいう習慣が自然に付くと思います
まあお互い様ってことですね
以前、さんまさんの番組にでていたミッキー カーティス?さんが『妻の機嫌が悪いのは夫のせい。とりあえず謝る。妻がいるからしっかり仕事ができる。つねに感謝する。」と言っていたのを婚約中に聞いていた彼氏。
なぜか心に響いたらしく、結婚した今、すぐに『俺が至らなかった、ごめん』と何かあると謝ってきます。謝られると『私こそごめんね』という流れになるので、大きな喧嘩もなく、不満もありません。また些細なことでもお互いありがとうと言うことを家族ルールにしています。
ミッキーさん、ありがとう!
ありがとう。助かるよ。
当たり前に言ってくれますよ?
私はいつも旦那に感謝の言葉を貰っています。
お前のやりくりのおかげで家も建てれた、車も乗りたいのに乗れてる等、大きな買い物の際には言ってくれるし、普段もお前のお陰で仕事頑張れる、家事育児ありがとうと言われるので、もっとやってあげたいと思います。専業主婦でもちゃんと認めてくれる旦那と結婚して本当に良かった。私も尽くすの嫌いじゃないのやってあげたい。私の方ありがとうと日々、感謝の毎日です。今日も川の字で家族で寝れる幸せをありがとう。
男も男だけど、女も放っておくと何処までも要求が高くなふ生き物。
男性諸君は後々自分の首を絞めないように適度に奥さんにエサを与えましょう。
ありがとう
ごめんなさい
さえも言えないのに
そんなことできる男は少ないと思う。
我が家では『ありがとう』と『ごめんね』が飛び交ってますよ(笑)
TV観てるのにごめんね○○取って~ありがとう!とか ごめん‼今日は用事で忙しくて洗い物出来なかったよ~とか。
たまに遊びに行ってて洗い物とかしてない時あるけど怒りません。
いつもやってくれてるから たまにはいいよ~と仕事から帰った私がやります。
お互いに思いやりと感謝の気持ちを持って接する事ですかね(^-^)
主さん自身が意識して「ありがとう」っていう
ことばを沢山使うと、相手の人も自然と使うようになると
思いますよ。
「いつもありがとう」「お疲れ様でした」とか
ことばは、タダだし相手の人がそれでいい気持ちに
なれるのならお安いものです。
お互い様です。
主さんは旦那さんに声かけをしていますか?
自身の行いが鏡のように跳ね返っていませんか?
???です。
な、かた
ほとんど惣菜、休日の夕飯は、ほぼ外食です。
総菜や外食で済ましていたのを旦那さんが家庭で料理していたら
奥さんの評価は満点だったような気がする・・・・
これまでいい声かけされたこと皆無でしたが、赤ちゃんに毎日「今日もきみのために、パパはがんばってお仕事行くんだよー」みたいに私が話しかけていました。すると、最近、旦那があかちゃんに向かって「きみのためにお母さんがんばっておっぱい作ってるんだぞー」と話しかけているのが聞こえて、泣きそうでした。
ありがとうってたいしたこと?
知ってる人にとにかく何はなしてもありがとうと返す人いますけど
すごく不快です。
気持ちのない言葉のありがとうっていらないです。
形だけで何の意味も無い言葉もらってうれしいですか?
私は仕事で深夜になった時
息子が「お母さん早く寝てね」と手紙があり
その下に普段何にも言わない主人が
「早くねろ」とだけ書かれていて胸いっぱいになりました。
価値観の違いかと痛感しました。このスレで。
たしかにー。
言葉はただだし、の気持ちで言われるくらいなら、わたしもいらないかな。もちろん、声をかけ合うのは大事ですが。職場でもニコニコありがとうを多用する人いますが、度を超えると気持ちいいというより、スキルを身につけただけに見えます。すみません。
小さな子でも、やたらありがとう言う子は、ほめられるために使ってるように見えちゃう。実際、義兄がやたらありがとうありがとう愛想よく皆んなから愛されてたらしいですが、今は親の面倒もみないくせに周りの目ばかり意識する八方美人。
3人の子育て中なので今は在宅の仕事をしている主婦です。
夫から見ると専業主婦と変わらない為、いちいちあれしろ、これしろと要求が多くて
困ります。家で暇だと思われています。
夫曰く、時間を拘束されていないし、人に気を使う事もないので楽だと。
夫は仕事の隙間時間を使って、家の固定電話や私の携帯に電話してきては
夕食はどれにしろ、クリーニングを今すぐ出してこい、〇〇買ってこい、
庭掃除(草むしり)しておけ、今すぐ〇〇を職場まで持ってこい等、うるさいです。
こんな調子なので、ありがとうどころか、これが出来ていない、あれが出来ていないばかり。
学歴は私が上なのに、出産で専業主婦になったばっかりにこの調子!!
あ~、私が早く死んで、うんと困らせてやりたいです(怒)
生まれ変わったら生涯独身で気楽に過ごします。
言葉を掛けなければ文句を言われ、
言葉を掛ければ気持ちが入ってないと言われる。
要は自身が何されても満足できない気質なのを夫のせいにしているだけですね。
破れ鍋に綴じ蓋、貴女に見合った相手なんです。
ダメ夫を嘆く奥さんは客観的にはダメ妻なのが定石。
まずは後悔するような相手を結婚相手に選んだ自分を恥じましょう。
そうそう!ありがとうが言えるスキルを習得した人。
まさに。薄っぺらい言えばいいんでしょうな言葉っていらんわ。
要は言葉を発せずとも感謝の意が伝わる人間かってこと。
普段の行いだなと思う。
こういう両親に育てられると子も大きくなって同じく相手をリスペクトしない人になるから気をつけてね
>まずは後悔するような相手を結婚相手に選んだ自分を恥じましょう。
ほんと、ほんと、誰に強制されたわけでなく、
自分自身で選んだ相手!未熟さゆえに・・とはいえ、
後悔してます・・・イマ、自分を恥じてます。
そんな人を選んだ~
って結婚前に気付いたら世の中誰も結婚しないよ(笑)
実際若者は結婚しないもんね
主です。
ありがとうございます。
なるほど・・・や、痛いコメントもありがとうございます。
確かに、私も外では「ありがとう」をふつうに言ってますが旦那には言ってないです。
負けた気がして(笑)
でも頑張って言ってみようかな~
2015年3月10日 at 7:36 AMさん
付き合っている頃は、そういう面隠していて
騙されちゃうんですよ。好きでそんな人選ぶわけない。
夫婦は鏡のようなもの
騙されたと騒ぐ方も大概似たり寄ったりです