【育児】保育園を退園させられる

= 匿名さん =

このたび認可保育園に申し込んだのですが、そうすると今通っている保育園は4月から退園になると言われました。(認可保育園に入れない場合)

これって普通ですか?

10 Comments.

匿名さんより

無認可ですよね?保育園によっては、そう言う保育園もありますよ。
事前に説明なかったですか?

匿名さんより

普通じゃないです。
認可園入れなかったらそのまま継続したい故を伝えてみては?
それでもダメって言われたら
県の子育て支援課へ連絡してみてください。

匿名さんより

認可保育園への申し込みをしたことを、今現在通っている
保育園へ伝えなければならないのですか ?
その理由は?
認可外の保育園だと、経営上のものですよね。
認可保育園の決定通知が来てから、何か理由をつくって
退園されてはどうですか。
お子さん第一でいいと思います。

匿名さんより

皆さん早速のコメントどうもありがとうございます。

現在、子どもは認可外保育園に通っているのですが、昨年末にアンケートがあり、新年度は認可保育園へ申し込みするか、それとも在園か、ということで正直に認可園へ申し込みしますと提出し、後日面談ということでした。

しかし、ある日お迎え時間に園へ行った時に園長先生が認可保育園に申し込みした時点で退園となりますと。

面談どころか玄関で立ち話程度で言われ、その上認可保育園を希望するのはぬ何故ですか?とムキになって言われ、正直に保育料が安くなる旨を伝えると少し落ち着いた様でした。

しかし私的には、まさか面談もしないうちに急に退園と言われて納得がいきませんでしたが、とりあえず聞き入れました。

このような流れが一般的なのかどうかを知りたくて、今回投稿しました。

匿名さんより

普通じゃないですよ。保育園の説明不足ですよね。 認可保育園に申し込みした時点で退園と言う事ですよね?申し込みして認可保育園に決まれば問題ないですが。入所できない方もいますしその方は強制で退園させられるの?
聞いた事ないですね。

匿名さんより

以前無認可にいれており、来年は認可に申請する旨を園に伝えてましたが、退園などと言われた事はないです。
もし入れなければ、そのままお願いしますと言っていましたし、先生も、申請通るといいですね!と、言ってくれてましたよ!
もしかしたら、経営上、早めに決定して欲しいだけなのでは?

匿名さんより

そういう話を聞いたことが無いですが園によっての違いがあるのでしょうがないかな〜と思います。それなりの理由があると思うので理由を聞いてみたらいかがですか?
気になったのは、一般的って何ですか?なぜ一般的を持ち出すのか気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です