= ヨッシーさん =
受験お疲れ様です。
来週まで落ち着かないので情報交換したいです。
(結果は変わらないことは分かってるのですが・・・)
うちの子は、理数科受験で自己採点250点くらいでした。
数学が難しかったみたいです。
付加問題はできたと言っていました。
点数が低めで結構ショックを受けています。
みなさんはどうでしたか。
= ヨッシーさん =
受験お疲れ様です。
来週まで落ち着かないので情報交換したいです。
(結果は変わらないことは分かってるのですが・・・)
うちの子は、理数科受験で自己採点250点くらいでした。
数学が難しかったみたいです。
付加問題はできたと言っていました。
点数が低めで結構ショックを受けています。
みなさんはどうでしたか。
お疲れ様です。
合格発表まで落ち着かないですよね!
私も不安でいっぱいです。
うちも理数科受験して、自己採点で約268点
と言っていましたが、内申点が4.6なので
安心できません。
美味しいご飯を作ってあげてこれまでの努力を
褒めてあげましょうね。
合格でありますように。
頑張れ!
お疲れ様。内申はどのくらいですか?
内申4.9です。
今年は例年にない低倍率なため望みはあります。
英語科は定員ちょうどだから理数科から流れることはあまり考えないほうが良いと思います。
付加問が解けていたなら大丈夫だと思います。
サクラ咲きますように!
理数科から英語科に流れる事ってあるんですか?
子供の友達が受験しました。内申4.9。テストは5科目中で4問は間違いがあったかも。因みに推薦は譲る様に言われた子。高校より大学に夢が近い為、数学と英語は既に高2の途中までは理解出来てます。ガリ勉でもなく、部活や遊びを楽しむ為に勉強は短時間集中してました。バランスが取れててペースを崩さない子でした。確実に合格すると思います。
コメントありがとうございます。
やはりみなさん点数高いですね・・・。
うちの子は推薦がダメで一般で受験したのですが
推薦の子は加点されたり、少しは優遇されるということはないですか?
子供が開邦生です。今年受験生もいます。
あくまでもうわさですが開邦高校受験の場合、採点は開邦高校の教員がするので
採点は厳しくつけるので自己採点よりも下がるそうです。
そうしないと差がつかないと聞きました。なので、他校よりも開邦高校受験生の入試点数が低くなるそうです。オール5もいっぱいいるのでかなり接戦になります。
また、第2志望で英語科を選択していても、英語科は今年定員ちょうどのため、第2志望で入れる可能性も少ないとの事。
推薦の加点は多少あるようですが・・・
あくまでもうわさですケド。
もう、明日です。親は落ち着いてどーんと構えてましょうよ。一番不安なのはお子さんです。
明日、笑顔で高校の正門にいる様子を想像しましょう。
よそんちの子のことをベラベラ書かないで欲しいわ、いくら褒めてても読んでて虫唾が走る
よそんち、と書いているけど実は、自分ち だったりする。
カリカリしなくてもいいさー。盛っているかもしれんし。
一番不安なのは本人。
そうですよね、毎日じっとしていられなくて友達を誘っては出かけています。
明日最高の笑顔でいられることを願っております。
良い結果をご報告できればと思います。
ありがとうございました。
結果ご報告させていただきます。
合格してました!!!!!
うれしいです♪ホッとしました。
付加問題は満点の自信があったみたいなのでそれで点数稼げたのかもしれません。
心配してくださった方ありがとうございました。
おめでとうございますo(^_^)o
楽しく有意義な高校生活になりますように!
おめでとうございます!よかったですね!
主さま、おめでとうございます。
ところで、推薦譲るってどう言うことですか?