= 匿名さん =
40代後半の主婦です。
主人の離島転勤が決まりました。
成人してますが、子供がいる為単身で行くことに
・・・
しかし、周りから一緒について行くほうが良いと言われてます。
本人は、単身のほうが手当てが大きいといいます。
離島は誘惑が多いと聞きます。ゴタゴタしたくありません
どうしたらいいのか凄くモヤモヤしています。
同じような経験された方いらしたらアドバイスお願いします。
= 匿名さん =
40代後半の主婦です。
主人の離島転勤が決まりました。
成人してますが、子供がいる為単身で行くことに
・・・
しかし、周りから一緒について行くほうが良いと言われてます。
本人は、単身のほうが手当てが大きいといいます。
離島は誘惑が多いと聞きます。ゴタゴタしたくありません
どうしたらいいのか凄くモヤモヤしています。
同じような経験された方いらしたらアドバイスお願いします。
離れる理由はなぜ?
ご主人についていったほうがいいですよ。
私の旦那が離島に出張行った時
接待でスナック行ったらしく
そのスナックの女性から
本島に帰っても
しつこく電話やメールがかかってきた時期があります。
誘惑も多いかもしれませんよ。
お子さん成人してるんでしたら
出来ればご主人について離島に行かれた方が良いと思います。
お子さんはもう独立しているの?家にいるかどうかが分かりませんが、もう生活基盤が今のところにあるのなら単身赴任でもいいのでは?離島ならば月一回ぐらい会えるでしょうしLINEもあります。ご主人の健康より誘惑を心配するところがまだ愛情感じられて微笑ましいですが、まだ長い人生で単身赴任が3-4年ほどあってもガス抜きになるのでは??
私が小学生の時ですが、父親が2年ほど離島に単身赴任していた時期があります。大人になってから知った事ですが、その間父親は現地のスナックの女性と浮気していたそうです。男の人は妻の目が届かないと羽根を伸ばし過ぎますよ!ご参考までに・・・
出来れば、一緒がいいと思います。 疑うのも嫌じゃないですか?
着いていきたい気があるなら行った方がいいと思います。浮気が心配と言ったら旦那さんに怒られそうなら「一度離島生活してみたかったのよ〜」て 行く気満々で話をすすめる
子供のためにも子離れしたらどうですか?
ワタシも似たようなことを言われました。沖縄生まれの県民でも離島に行ったことがない人、たくさんいますよね。もったいないなぁと思います。
毎日お酒のつきあいがあると思いますよ。そのうち・・・
お子様が成人なさっているならば
一緒に行った方が夫婦としての関係(絆)も深まると思います。
お子さんはいつか手元を離れていきますので
ご主人との関係を一番大切になさってはいかがでしょうか?
旦那さんひとりでのびのびしたいかも。
でも、昔から亭主元気で留守が良いって言うからね〜。主さんも離れてのんびりできるのでは?
甘い考えかな?
仲良し夫婦なら一緒について行った方が良いね。子供も自立するよ。
成人といっても大学生とかであれば私なら子どものそばを選ぶかな。生活も就職も、もう口出すことはないんだけれど。うちの夫は子どもの高校受験と転勤がかぶったときに単身赴任を経験していて、掃除に行った時に風俗のカードが出てきたけれど、なんかもういいやって、私は塾の送り迎えや色々大変なのにって、冷めたけど自分の人生を見つめ直す契機になりました。風俗に対しては是非別れるだろうけど、私は私でパートとか習い事とか地域のこととか何か世界をもたないと、60台もっとつらくなると思ったんです
離島だけではなくて、単身赴任は浮気率高いですよ。自由になれますからねー。
浮気してもばれなければゴタゴタにはならないと思います。
子どもがいるため、旦那が単身赴任…。
『子ども』って未成年ならまだしも成人しているんですよね?
理解に苦しみます。
お母さん、子離れしましょうよ。
色々なアドバイスありがとうございます。
やはり一緒に行くのが、良いと思われる方が多いんですね。
子供にも一緒に行った方がいいじゃないかと言われてはいます。
主人は、単身で私が行ったり来たりすれば良いと言ってて・・・
私もそれで一応は納得した感じなんですが・・・
やはりモヤモヤしています。
実は、一度夫婦が壊れかけました。
でも、なんとか修復して、やっと心穏やかに過ごせるようになったところなので・・・
一度そういうことがある人ならまた同じことを繰り返すよって言う意見が多いかと思います。
今、現在、主人は、改心している様子は日々の生活の中でわかっているつもりです。
でも、やっぱりあの頃の苦しい日々が又繰り返されないかと、苦しくて
行く前にもう一度話し合った方がいいのか?
悩んでいます。
まとまりのない長い文になり失礼しました。
コメント頂いた皆様ほんとにありがとうございます。
一度起こした過ちを犯す可能性は50%ではなく75%です。
浮気なら99%起こりえます。向こうから来る可能性が高いなら尚更。
浮気されたくないのなら、ついて行くべき。
成人しているお子さんなら、心配されるよりも
信頼されて任される事も子供としては
嬉しいのでは?障害のある子なら無理かもしれないけど。
夫婦として浮気のチャンスを与えず避けるべき。
っと個人的には思います。
いやいや子供は置いて行くでしょう〜案外親が居ない方が自由だぁ〜とか思ってるかもよ。離島もなかなか住むにはいい経験かもしれないです。私なら行かないかな…自由人なんで。。息抜きしたい。浮気してもバレなければ私はよし!とします。 みないふり。。
ついていったって一緒に住んでたって
浮気する人は浮気する。
旦那のことは100%信用すると辛くなるだけ。
旦那が離島に単身赴任している間に
自立して卒婚にむけて準備して
ありえる…知り合いの女性旦那五年ほど単身赴任。夜はあちこち飲み歩いてます。。
釣りやダイビングや離島に行けば楽しみが沢山ありますよね。
主さんは釣りやダイビングは好きですか?
好きじゃなければ行かない方がいいよ。
楽しめない人がいても邪魔だから。
まー浮気の心配よりも正直、一緒にいて離島暮らしを楽しめない人が
いる方がウザいからね。
旦那さんついてくるなとか遊ぶ気満々じゃん
毎日悶々と過ごす事になるんじゃない?
単身の方が手当が大きい? 飛行機代が出るから? 離島じゃマイルもそんなに貯まりそうにないし、旦那さんの言い分はおかしい。他の人連れていく気じゃない?
着いて行って居心地悪かったら自宅に帰るとかは?持ち家かアパートか分かりませんがアパートなら子供達住まわせて何かあれば帰るとか。浮気とか色々考えてたら疲れませんか?見張らないといけない旦那ならいらないし。めんどくさい。
離島に住んでる女性は那覇に住んでる男性とお付き合いしてる事がステイタスみたいなところがあるらしいですよ。若くて可愛い女性の方から積極的に言い寄られたら、断る男性ってなかなかいないと思います。特に単身赴任であれば!尚更!
私ならついていきます!
単身赴任の4〜50代が大好物な保険屋とか飲み屋のねえねえの話は聞いた事がある。
家庭料理の差し入れでイチコロだそうです。
手当が大きいってそのお金は会社が持つんですよね?
公務員なら税金から出るお金ですね。
子供の学校のためでもなく主さんが仕事を辞められないとかの事情もないのに手当が大きいから単身赴任だとしたら
会社からみたらどうなんでしょうね? 家庭があるからこそ信頼得てる部分もあると思うけど。
私なら子供が成人しているなら、転勤について行きます!
まあ単身赴任にしても、モテない男も多いので浮気するとは限らないかも。
私だったら、旦那が赴任するなら財布を管理するかなぁ。効果があるか分からないけど、少なくとも普段の生活パターンがあるはずだから何かあったら変化には気付くはず。
でも前科がある人なら心配するよりついていきたいかも。
何度か、突撃訪問すれば浮気の防止になって旦那さんもそんな危険な事はしないのでは?
私だったら、旦那さんの居ない間に子供と美味しい物食べて好きな事やって、好きな時にゴロゴロしてのんびり過ごすけどな〜。