= ニナさん =
初めまして
7月出産予定の初産婦です!!
口コミを色々調べた結果現在首里にある伊波レディースに通院しています。
そこで質問なのですが伊波レディースで出産された方いましたら入院期間や出産費用がいくらかかったか教えて頂けないでしょうか。
又今から病院を変えることは可能でしょうか。
お手数ですが宜しくお願いします!!
= ニナさん =
初めまして
7月出産予定の初産婦です!!
口コミを色々調べた結果現在首里にある伊波レディースに通院しています。
そこで質問なのですが伊波レディースで出産された方いましたら入院期間や出産費用がいくらかかったか教えて頂けないでしょうか。
又今から病院を変えることは可能でしょうか。
お手数ですが宜しくお願いします!!
6年前は5日(普通分娩)でした。
入院期間や費用は直接病院に問合せた方がいいですよ。
私は出産前に事務の方に確認しました。
転院は可能だと思いますが何故でしょうか?
2012年、2014年に伊波レディースで出産しました。
入院日数は普通分娩で生まれた日含め5日目に退院でした。※月曜に出産して金曜に退院。
出産費用は陣痛促進剤や点滴を使うか、などで諸費用は変わると思いますが、伊波は夜間・日・祝日などの時間外分娩&部屋のグレードは全て一緒(全室個室だったはず…)でプラス料金が無しだったので、よほどのことがなければ出産育児一時金➕2~3万円あれば…と足りると思います。私が事前に確認した時は『だいたいの方は出産育児一時金でまかなえますよ』と教えてくれました。私は2人とも一万前後の現金払いでした。
そして、転院を考えてるのであれば、だいたい8ヶ月までには双方の産院に確認をとり、手続きや必要な書類の確認は済ませていたほうが安心だと思いますよ。
どちらにしろ、やはり、1度は直接伊波レディースクリニックに確認してみたほうが確実だと思いますよ。7月出産ならマタニティライフも、もう少しですね!伊波の先生は丁寧で信頼できますよ!
助産師さんも気さくな方が多く、入院食が美味しいのも嬉しいです♩母子同室も本人希望次第なので、体調にあわせて赤ちゃんと過ごせるのもよかったですよ。
元気な赤ちゃん生んでくださいね。
どぅじぐわーさんたち
コメントありがとうございます。
すいません、肝心な所が抜けてました。
病院では深夜土日など関係なく期間も5日
42万で基本一時金に収まるとの
話でしたが最近になって知り合いから
自分は入院期間が3日しかなく
一時金プラスで5、6万超えたと聞きました。
今の所病院に不満などなにもなく
ここで産むと決めていたのですがか
最近になってマイナスなことを
聞いてしまい病院を変えた方がいいのかな?
と思えてきました。
病院に聞いても同じことを言われるし
出産した方に1番聞くのがいいのでは
ないかと思いここに書かせてもらいました!!
時間もあまりなく不安です。
お手数ですが情報がある方
すいませんが宜しくお願いします!!
3人の子供達全て伊波レディースで出産しました。一番下は去年の4月です。入院費は普通分娩で5日間、費用は他の方も仰るように42万です。少し高い?とは思いますが、私が伊波に決めたのは出産はいつ始まるかわからないので、土日祝日や深夜関わらず割増料金無く一律で、どこで陣痛が始まってもパジャマやバスタオル等気にせず身軽で病院に向かえる事、当時離島からの里帰り出産だったので夫や家族の宿泊も快く対応して下さり、何でも丁寧に説明して下さる先生にとても信頼置けた事も決め手になりました。私の場合ですが長男は吸引分娩と黄疸治療、諸費用でプラス5万?ほど。次男は4000グラム近くありましたが何も無くプラスマイナス0。長女の時は黄疸治療と諸費用で15000?円ぐらいでした。皆がそうではないと思いますので参考程度に…(*´∀`)色んな心配あると思いますが、主さんの納得のいくお産であることが一番だと思います♪
どうしぐわーさん
コメントありがとうございます(^^)
3人のお子さんを
伊波レディースで出産されたのですね♪
心強いコメントありがとうございます
私が聞いた話だと
3人伊波レディースで出産して3人とも
プラスで5、6万出したとの話でした
その方は友達の友達なので
なんでそこまでかかったのか詳しくは
わからないのですが。。
入院期間はきちんと5日間ありましたでしょうか?
人数が多いと3日間でおわりとの
噂も聞いたので不安です。
貴重なご意見ありがとうございました!!
夫です。伊波のコーヒーが飲みてぇー。失礼しました。
私も三人伊波で出産しました!
三人目は2012年です。
うる覚えですが、みんな黄疸治療したので42万プラス一、二万ぐらいでしたが、後から医療費で戻りがあるので実際は42万ぐらいです。
私も全室個室、いつ産まれても金額が変わらないとこでこの病院にしました。
5日は確実入院しましたよ!
先生も丁寧且つユーモアがあり良かったです。
食事も部屋に持ってきて下さり、旦那も夜中から来ても入れてくれました。
私にとっては全て良かったです。
また伊波で産みたいです。
6日に4人目にして帝王切開で出産しました。
伊波とは別の病院です。
陣痛促進剤をガンガン使い
子宮口3㎝まで開いたものの
そこから進まないのに
1分2分でくる陣痛にパニックになり
促進剤の量を追加までしようとしたので
24時間の陣痛に耐えきれず
自ら帝王切開を希望しました。
お化粧してキレイな助産師さんも
入院して初めて会ったクールな先生も
点滴の量とたまに子宮口を確認するだけで出て行き
「4人目だから大丈夫でしょ?」の
オーラを凄く感じていて
正直とても気持ちのいいお産ではありませんでした。
私が信用出来なかった
気持ちの部分もあったかと思いますが…
ちなみに上の子3人は
伊波レディースで出産しています。
助産婦さんは若干スパルタ(笑)ですが
お産の時は何人目だろうと前向きな言葉をかけ
パニックになれば一緒に呼吸法を教えてくれますし
「はーーい。大丈夫。
赤ちゃん頑張ってるからお母さんも頑張るよー」
先生も「○時までには産もうね!」と
常に前向きな言葉をかけて下さるので
私にはその方が頑張れました。
入院患者さんの受け入れを調整していますし
(今回の病院は人気なので赤ちゃん多いです。
赤ちゃんに手が回ってないんじゃないか?ってぐらい
ギャーギャー泣いてます)
先生が絶対取り上げてくださるので安心だし
(先生病院隣に住んでます)
別の病院を経験して
私にはそこが合ってるんだと思いました。
今回、転勤の関係で
伊波で出産出来ませんでしたが
次(4人産んだんだからもういいか…とも思いますが)
もしあれば絶対伊波で産みたいと思います!
皆さんにもそんな素敵な病院に
巡り合いますように…☆
こんにちは。
私は去年の12月に1人目を伊波レディースで出産しました。
最初初めての妊娠でどうしたらいいの状態でしたが、従姉妹の勧めで伊波レディースに行きました。
どんなに混んでいても、先生は必ず「何か聞きたいことあるかな❔」と質問しやすい状況を作ってくれて新米にはとても心強かったです^ ^
また出産も助産師さんが褒めて伸ばすタイプで、力んでいる時も「コツ掴んでるね〜素晴らしいよ〜」と常に褒めてくれて安心して産めました(笑)
強いて言うなら、入院中夜中の授乳時間の時
・夜中お産があったりしたら赤ちゃんをお部屋まで連れて来れないのできちんと来て下さい
忙しいのは分かりますが、あの日旦那も帰ってしまい心細かったあの状況の時結構心にグサっときました(笑)
でも、総合的に凄くいい病院でしたので2番目も伊波レディースに行く予定です♡