= かなんさん =
はじめて投稿します。
去年?だったかな。確か。
親戚が家を建てました。
新築祝いはしたのかしてないのか分からないのですが、
先日『遊びにおいで』と呼ばれました。
この場合ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか?
新築祝いとして呼ばれた訳ではないのでどうしたものか悩んでおります。
子ども達も連れて行って(おそらく何らかのおもてなしは受ける気がするので)10000円では少ないのでは?
かと言って20000〜30000では、新築祝いのつもりではなかったら変に気を使わせてしまうのでは。
この際遊びに来ました!と言うていで、ちょっと奮発した(10000円くらいのケーキやお花など)手土産くらいがいいのか。
もう悩んでどうしようもないです(>_)
皆様のご意見を参考にしたいと思いますので宜しくお願いします!
うちは五千円程のプレゼントを買って持って行きました(^^ あと仏壇にお供えする用のお菓子も一緒に。
新築祝いとして呼んでないならお菓子でいいと思います。
新築祝いはあげてなかったんですか?去年と言うと一年以上も?期間置いて今更新築祝いを差し上げるのは失礼では?「遊びにおいで」と呼ばれなかったら何もなし(お祝いをわたす事)ということでしょ。
もし私ならそんなに期間あけているなら新築祝いとしては渡さないで・・・飲物とケーキ等を持参していきます。金額も1万以内で。
祝儀なしで御菓子や飲み物だけでいいと思います
1万円分のケーキってかなりの量だと思うんですが
大家族なんでしょうか?違うなら値段よりも常識的な量がいいですよ。
1万円の祝儀とケーキか何か持って行きます。
新築祝いしたはずだけど、主さんたちは人数の調整でか?招待できなかったとかだと
思います。
親しくしているから、遊びおいでと誘われるものだと思うので、
私なら、後腐れないように1万円の祝儀とケーキを持っていきます。
新築祝い1万が相場ですよ。
新築祝いに1万円と 飲み物やお菓子でいいと思います。
招待されていない新築祝いでも後日お祝い持っていく事はできたはずなのに・・・
↑いいさぁ〜 いろいろ事情があるかもだし。
私なら一万円とお菓子類持っていきます。
私なら、お祝儀1万円と手土産のお菓子を持参するかな。お祝儀を渡すか渡さないか迷ってるなら、渡して気持ちスッキリさせた方がいいと思います。
家を新築するなんて、一世一代の事!お祝儀を渡してお祝いする気持ちを伝えると喜ばれると思いますよ〜。
私も1万円とお菓子を持参するかな。
ご祝儀は、「遅くなりましたが…」とひとこと添えます。
おもてなしはお互い様だと思うので、お菓子持参で充分だと思います。
私も1万円+手土産(お菓子や花など)ですね。
これが無難ですしある程度一般常識かと思います。