= 沖縄市さん =
こんにちは 今日子供が高校合格しました。
お祝い返しは何がいいでしょうか?
家が狭くてお祝い出きる状態じゃないので子供も お祝いしなくてもいいっていています。
うちの近所の人達も、以前からお祝いしていないので、お祝いのお金を
もらった時の お返しを考えています。
沖縄では、昔はケンタッキーでしたよね(古い)
(笑)
できたら安くでおさめたいと思ってます。
= 沖縄市さん =
こんにちは 今日子供が高校合格しました。
お祝い返しは何がいいでしょうか?
家が狭くてお祝い出きる状態じゃないので子供も お祝いしなくてもいいっていています。
うちの近所の人達も、以前からお祝いしていないので、お祝いのお金を
もらった時の お返しを考えています。
沖縄では、昔はケンタッキーでしたよね(古い)
(笑)
できたら安くでおさめたいと思ってます。
お米券か商品券を用意しておいたらいいです。
余ったら自分で使えばいいし。
塾にはバウムクーヘンを持って行きましたよ。
お米券より 断然サンエーやイオン商品券。
GODIVAのチョコとクッキーにしました。
5000円〜10000円位でした。
今の時期はもう暖かく(暑く?)なっているので、渡すまでは溶けないように気を使いましたが…。
ただ我が家はお返しではなく、合格の報告で親戚回りをしました。
なので、お祝儀をもらうのは後です。
私の高校合格の時もお祝いを配りに行くとお祝儀を準備してくれていていただく、という流れでした。
地域によって違うのかな?
ちなみに私は那覇市です。
あなたが貰って嬉しいものが、相手も嬉しいですよ(^^)
合格祝いは子供が貰うものなので、確かお返しはいらなかったはずです。
でも、うちはちょっとしたお菓子に子供直筆の感謝と頑張りますのコメントを添えました。
私は子供が小さいのでまだ経験したことはありませんが
合格の報告で親戚回りするんですか?
お祝いを請求してるみたいで・・・
中部に住んでますが
甥や姪が合格祝いを家とかでやって招待されたら
祝儀を渡すと思いますが
親戚回りまでは・・・どうなんだろう。
身近な親戚では特別パーティーを開くようなことはなかったです。
お祝いはよくロールケーキやパウンドケーキやカステラ
などが多かったような気がしますが
私の時はお祝いのお金をいただいたのは祖父母のみでした。
肝心なお祝い返しですが
pippiのコロネとかいろんな種類があるので
いいと思います。
私はお祝いって お互い様ならいいけど、
結婚式で同じ金額を包んで返すなど、スッキリする。
渡すだけのお祝いがあるよね。
出産祝い、タンカー祝い、高校入学、大学入学、成人式、結婚式で合計軽く見積もって6万円+お年玉
本当にこのような慣習の親戚付き合いから抜け出したい。あと、軽く見積もって5.6人渡さないといけない人が待ってきる。ハッキリ言って辞めたいです。
早く私が恩恵を受けられる立場になりたい。
お祝い貰ったそこのあなた、お互い様だと思わず今後を見極めて、貰った分は返せているかな?とか思ってきちんとせめて3割ぐらいは返そうよΣ(゚д゚lll)
同じ人に出産祝い3回とか、ないよ〜。お返しが1000円ってさぁ。
子供数だけ、合格祝い。入学、合格祝いなんて地域柄、同僚までお呼ばれされます。はぁ〜
こっちは、一回も貰ってないんだから。
余談だけど金欠の時は周りがが時々、取り立て屋さんに見える(>_<)
甥姪などに合格したら連絡ちょうだいねって言ったりして、電話連絡などはありますが、合格の報告で親戚回りは初めて聞きました。
お返しはケーキとかだと他とかぶると食べるのに大変なので、商品券が無難だと思います。
親戚回りされる方の御祝いの品は、そこらのお祝儀より高いよ~、元々お返しはいらないつもりで渡した合格・入学祝いです。私なら商品券より自分では買わないGODIVAが嬉しいなた二粒でも『ありがとう』のメッセージと( 〃▽〃)
ケーキやお米、食べ物はダブってもらうことよくある。
うちは、甘いものそんなに好きではないので、困りますよ。
いただけるなら、商品券がありがたい。
年寄りだけの世帯にはお米、子供もいるとこにはゴディバの箱詰めクッキーにしました。
金額は二千円ちょっと。
私も合格の報告でジミーのチーズケーキを持って親戚に挨拶まわりをしました。
その時に親戚からお祝いをもらいました。
親戚も報告待ってたよという感じでお祝いもすでに用意されていました。
私も合否は聞きにくいので、報告に来てもらえるとお祝いを渡しやすいです。
催促されてるように感じる方がいらっしゃるのに驚きました。
私の親戚は那覇、糸満、豊見城に多く住んでいます。
ケーキ等を持ってお祝いの報告→お祝いをいただく、これが普通だと思っていました。
催促してるみたいです・・・。