= いつの間にかアラフィフさん =
最近、人生どん詰まり感を感じて、毎日、悶々…(涙)
全ての原因は自分の思考力の乏しさ行動力のなさと思うけど、いろんな事に臆病になってて…苦しい…
このままだと全てを失いそう…
でも、踏ん張って生きて行かなきゃなぁ〜
= いつの間にかアラフィフさん =
最近、人生どん詰まり感を感じて、毎日、悶々…(涙)
全ての原因は自分の思考力の乏しさ行動力のなさと思うけど、いろんな事に臆病になってて…苦しい…
このままだと全てを失いそう…
でも、踏ん張って生きて行かなきゃなぁ〜
踏ん張れ、踏ん張れ!
良い日もあれば、悪い日もある。
皆悩みながら生きてるよ。皆一緒だよ。
明日は、明日の風が吹く!
笑おう、笑おう(^O^)
何年か後に10年先でも解決が見える問題なら、幸せですよ。
苦しくてもニコニコ、金が無くてもあるような素振り
人間見栄も大切です。
そのうち周りからアナタの思うように回っていきます。
嘘じゃないです、笑顔は人もアナタも幸せにします
20代前半の時結婚してました。友人とランチしながら10年後何してるかな?考えられないねぇ〜と話してたんだけど10年後の私は離婚して子育てしながら毎日クタクタ。あの時のランチが懐かしい。友人はその後結婚して家を買い専業主婦… なんだろ・この差は・何回も挫折しながら起き上がりダルマ起こしみたいです。でもでもまだまだ頑張るぞー!
映画を観たり、ライブに行ったり、お笑いライブに行ったりして気分転換をしてみては?
少し気分がウキウキしてくるかもしれませんよ。
主さん、私も今年アラヒィフで、同じ感じですよ~。
生きてるだけで幸せと思っておきましょ!
人間、何があるかわかんないですよ~。
悪いことのあとには、良いことってね、言われてるんです。
素直に正直に生きておけばまた、みんなが自分の見方になってくれますよ。
大丈夫!!!
きっとこれからイイ未来があるから!
私が書いたのかと思ってしまいました(笑)
BEGINの歌にあるように『生きてるだけで、まるもうけ♪』だと思えばどんな事にも踏ん張れるよ!
主さん、私も同じですよ。
ちょっと前までは、いつもどこでも泣いていました。
頑張っても頑張っても、何も変わらず、苦しく、楽しみも無く、孤独で、歳だけはとって行きこのままクタクタになって終わって行くんだ。と泣いてばかりいました。でもね、主さん、怖がらせる様ですいませんが、不幸だとか嘆いている時間なんて有りませんよ。不幸の下には下があるんです。恐ろしい事に。
不幸の向こう側があるんです。嘆いているだけだとそこに行ってしまう事もあるんです。主さんも仰っているでは有りませんか。踏ん張らないと全てを失うと。ホントそのとおりです。
あんなに泣いてばかりいたあの日々が今となってはまだ幸せに思えるくらいです。今は前みたいに泣いたりしないんです。はたからみたら前より落ちた様に見えるでしょうが。
人間は簡単に終わらないんです。踏ん張って下さい。本来の自分を取り戻すまで。なんでもチャレンジしてやろうと思える日がきっと来ますよ。今はいっぱいイッパイで、疲れてるかもしれませんが、今を踏ん張って、乗り越えればその先は自分の心の輝き時間が待ってます。
輝きましょう。
ウィル・スミス主演の『幸せのちから』という映画をDVDで見ませんか?
私もどん底っていうときに この作品を見て助けられました。
嘘のような実話です。
皆さんがおっしゃるとおり。
とにかく笑顔。
人前ではできない?
家で1人で笑顔でいること。
顔が引きつってもいい。
泣いていてもいい。
とにかく笑顔。
一昨年くらいから。人生辛い。
心臓が止まるんでは、と思うくらい苦しい。
それでも、朝、無理やり笑顔を作る。
夜中、眠れなくている時も、笑顔をつくる。
我慢する。がんばる。笑顔でいる。
いまの私。
私は40ちょいです。20代に結婚、出産と普通に夫婦共働きでイキイキしてました。30代で両親が相次いで病で急に他界。泣き崩れたら起き上がれる自信なく何事もないように過ごし40になりました。体力低下にプレ更年期。子供の思春期と反抗期。そんなに仲良くなかった主人が弱った私を支えてくれ離婚しなくて良かったです。ある意味、勢いや欲は無くなり外出好きだったのが、休みに家で庭の手入れや料理を家族で楽しむのがリラックスだしリフレッシュになりました。その時にしか出来ない事ってあるんですね。いつかは…と分かっていても子供も大学で沖縄から離れます。それが次の踏ん張りです
子供も病気なく未来が明るいなら他に何を心配するのでしょう。自分のことも五体満足に動けるなら大したことないです。
人生7転8起き、だけど起き上がれない歩けない記憶を失い介助が必要な人もいます。
あなたもそうなってください。
私もそんな時期は家掃除したり気分を変えて明るく前向きにあえてしてます。
私も同じ年代です。ガンの手術もしました。主人の作った借金も返しました。子供は、育てあげ結婚して自立したので、やっと自分の時間がと喜んだら、親の介護でまた忙しい毎日です。更年期で体調もよくありませんが、やるしかないので。主さん、焦らず、自分のできる範囲で、お互いがんばりましょう。明日はいい事がありますよ。きっと。
私は52、45才の時に二世帯住宅を建て主人の両親と同居、ストレスから生理も止まり更年期へまっしぐら、その時は更年期と気付かず鬱状態、体調もすぐれず辛かったです。
やっと去年から更年期を乗り越え、鬱状態も改善されました。
ホルモンのバランスが崩れると心のバランスも崩れます。一度婦人科で相談するのもいいと思います。