【教育】高校入学祝い

= cloudyさん =

今日は県立高合格発表で多くの人はお祝いしていると思いますが、私の親戚の子が残念な結果となってしまいました…

お祝いの準備をしていたのですが、今日は行けません。
これから二次募集で決まると思いますが、お祝いはいつあげたらよいでしょうか?
どんな言葉をかけたらいいのか…
頑張っていたようなので私も残念でなりません。

7 Comments.

匿名さんより

二次で合格してから、あげれば良いと思いますよ。
前に親戚に二次で合格した子がいましたが、普通におめでとう、頑張ってね。といいました。

匿名さんより

私も去年、甥っ子が第一志望校をまさかの不合格で戸惑いましたが二次試験で別の高校に合格したあとにお祝いの言葉と祝儀を渡しましたよ。
二次の結果が結構ギリギリまでわからずドキドキでした。入学準備も慌ただしかったみたいです。
とにかく焦らず相手から連絡が来るまで待ちましょう。

匿名さんより

高校合格して、合格祝いの祝儀も貰っていますが、お返しにお米券を購入しますが、この場合、何枚ずつ包めばいいですか⁉️

cloudyさんより

コメントありがとうございます。
二次の結果の知らせを待ってみます。
12:31さん、今年私が貰った合格祝いのお返し(他に合格した人たち)3カ所は商品券・お米券3枚でしたよ。
私のところはだいたい1500〜2000円分程度です。
商品券は助かりますね。お菓子もいいですが賞味期限が短いものは、うちは家族が少なく、又周りも同じのを貰っているのでおすそ分けもできないので、ありがたいけど太って困る(笑)
重なる年はお菓子ばかりですけど、今年はみんな商品券お米券でした。

話は少し逸れましたけど、みんな高校生活が充実しますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です