= 花さん =
ヤフーオークションについて教えてください。
ヤフーオークションで出品者が即決金額が設定されてる場合、落札者が即決金額より2,000円以上で落札しているのは何故でしょうか?
即決金額で落札できるのにそれ以上の金額で落札すのかがわかりません。
= 花さん =
ヤフーオークションについて教えてください。
ヤフーオークションで出品者が即決金額が設定されてる場合、落札者が即決金額より2,000円以上で落札しているのは何故でしょうか?
即決金額で落札できるのにそれ以上の金額で落札すのかがわかりません。
単純に入札金額を間違えただけではないですか?
先に入札した人が即決価格値段を入れていたら、それ以上の価格からしか入札出来ません。
値段を吊り上げるため自演する人もいます。
きちんと見極めてくださいね。
たまにアマゾンとか正規ルートのが安い場合もありますよ。
>先に入札した人が即決価格値段を入れていたら、それ以上の価格からしか入札出来ません。
すみませんが教えて下さい。
即決価格で入札したらその場で終了して、他の人はもう入札出来ない取引しか知りません。
トピのような即決価格以上での終了は見たことがないのですが、即決価格なのに終了しない設定を出品時に出来るのでしょうか?
出品個数と落札時の必要個数(?)も確認してください。
出品者が同じ商品を10個出していて、落札者が5個必要な場合、残り5個の為にオークションは続きます。
逆に出品数より落札者、落札必要な数が多い場合は、落札金額の高い人が落札者になります。
上の2パターンを調整するためにオークション終了時間が設定されているのですよ。
即決より高いとは見た事がありません。即決価格設定ではなく、最落価格設定ではないですか?
10個の商品を即決価格で設定していて、Aさんが5個だけ先に即決価格で入札すれば、オークションは終了しなくてもその5個分はAさんが落札した事にはならないのですか?
残りもBさんやCさんが即決価格で入札すれば、早い者順で10個になった時点で終了すると思ってましたが勘違いでしょうか?
いずれにせよ、普通は即決価格以上になることはないと思いますが。
単に最低落札価格と即決とを見間違えのではないですかね。
最低落札価格じゃなくて?
すみません。
コメントで複数質問している方は主の花さんですか?
同じ人が同じ商品を複数分けてオークションに出すこと自体違反です。
ヤフオク歴長いですが、即決価格より高い入札額って見た事ありませんが?
主さんの勘違いかと思います。
普通なら複数個出してなければ、即決価格になると終了です。
11:00 AMさん
質問した者ですが主さんではありません。
例えは1度の出品で同じ物を複数出す場合の話で、複数分けての出品ではないですよ(^^;
主です。コメントありがとうございます。
即決金額が8,000円になっていて私も7,000円ぐらいでストップしてたのですが、アプリで10,000円で最高入札されましたと通知が出てたので何でなのかな?って思いまして…
実際に終了したオークションの落札価格はわかりません。
勘違いでは?
勘違いだと思います。ヤフオク歴10年以上で、即決で出品・落札共に何度もしていますが、即決価格以上になった事などありません。
即決が8000円でも入札するときは8000円以上でも入札可能です。だから10000円で入札することができます。そのときにアラームで連絡がきたと思います。
でも即決が8000円ですので、入札した額に関わらず高い金額で入札した場合でも8000円での落札となります。