ホーム沖縄の冠婚葬祭 【葬祭】冠婚葬祭の積立て 2015年3月23日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = サリーさん = サンレーで二口積立てしています。が、私達は家族葬をするつもりで居るので最近積立ては損するのでは?との話しになりました。 サンレーさんに積立てしてる方居ましたらどうでしょう?感想教えて貰いたいです。よろしくお願いします 最後のコメントへジャンプ 18 Comments. たんくさんより 2015年03月23日(月) 19:10 積み立て会員なら、安くなると思ってました。 しかし他に見積もりしてみると、ほとんど一緒でした。 いざの時の貯金と思ってます。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 19:21 同じってどういうことでしょう? チラシには70万くらいが、会員だと40万とかなんとか? 友人父の葬儀の話を聞いてて、検討していたところです。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 19:49 積み立てしていると安くなるみたいですよね。私の親戚は積み立ての範囲内で済んだそうです。 ウチの母もやっています。自分の葬式代として。子供の私としては、助かります。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 19:52 家族葬ではありませんが積立金だけで葬儀に関わる全額を賄えました。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 20:26 解約するのはとても大変ですよ。わざわざモーリアに行って、用紙をもらってハガキを内地に送ったり、解約しづらかったです。参考までに。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 20:28 家族葬でしたが、骨壷や柩、写真入れなどお金がかかるので、それに充てることができて助かりました。 いざという時は頭が回らなくなるので、いくら家族葬するにしても、そういった業者いると助かりますよ。◯ンレーで積み立てしました。 たんくさんより 2015年03月23日(月) 21:04 自宅からの出棺時に葬儀をして火葬場へ、後に墓納骨式なら17〜19万円ぐらいかな。 ただ、自宅ではなくホール安置でしたら宿泊使用料金が追加。さらに告別式をするならホール使用料、ホール祭壇や献華など追加になりますよ。 営業がホールでの告別式を話しましたが断りました。 先に書きましたが、出棺の時に身内、親類、友人等は自宅に集まってもらい葬儀、告別式にする事を決めてましたから。 プランカタログのからくりは、標準設定が相場より高めに表記してるので、結局会員単価は相場ぐらいになります。 足りない分は積み立てからだすので出費は少なくなるか、香典でペイでした。 結局相場利益がでるようになっています。企業体ですから利益をだす事は当たり前のことです…。 でも、いざとの時に慌てないし、貯金をしていたと思えば損はしないし助かりました。 まぁ、疑問に思うなら何社か事前見積もりにいけばわかりますよ。 たんくさんより 2015年03月23日(月) 21:19 追記です。 お坊さんへのお布施、火葬料金は別です。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 21:54 サンレーは確か、冠婚葬祭全般に積立金が 使えますよ 結婚式、生年祝いなどのホール使用料金や ウエディングドレスタキシードなども 会員なら割引があったような… 匿名さんより 2015年03月23日(月) 22:34 積み立ての種類で使えないのもあると社員から聞きました。入る前にいろいろ聞いた方がいいですよ。 たんくさんより 2015年03月23日(月) 22:59 葬儀のみの目的なら互助会員に入会する前に、事前見積もりに何社かまわったほうがいいかも。 意外と会員になってたのに…あまりかわらないなぁ、と思いました。 先の方も書き込みしてましたが、解約にはのらりくらり理由を説明され、結局手続きなど面倒くさくなり祝い事にも利用できるし貯金だと割り切りそのままにしました。 匿名さんより 2015年03月23日(月) 23:26 亡くなった祖母が二口、積み立てしていましたが、一回の葬儀で二口同時には使えないといわれました。しかも、月々の積み立て金額によって選べる葬儀プランが違ってくるので、小さな葬儀を希望する場合は積み立てを使えない場合もあります。 どれくらいの規模の葬儀にしたいかまで考えて、積み立てに入るべきだなと勉強になりました。 サリーさんより 2015年03月23日(月) 23:35 ありがとうございます!色々勉強になり助かります。知り合いが営業してまして冠婚葬祭に使えるし名義じゃなくても家族の誰かが使えるとか言うのでいいかな?と思い入りましたが今になって小さく安く済ませようと家族で話し合ったんですが小さくなんて出来るのかな?と心配になりました。解約も面倒なんですね…解約したら今まで払ったお金戻らないんですかね…あ〜あ・つき合いで入ったばっかりに。。 たんくさんより 2015年03月24日(火) 01:00 解約すると、何割か引かれるはずです。ですから、葬儀だけでなく祝い事に使用するつもりでと… 貯金と思い自分に納得させました。 匿名さんより 2015年03月24日(火) 11:32 自分の結婚式の時に利用しようとしたけど出されたドレスが貧相で泣きました。 なので結婚式での利用を断ったら返金なしの解約にされました。 最近、嫁ぎ先で加入していた分を葬祭で使ったけど何年も支払っていたのに利用できる金額は本当に微々たるもので驚きました。 積み立ての範囲内で収まったと書かれている方、本当?あり得ないと思います。 それよりも格安な業者はいろいろあるのに積み立てがあるからと有名どころを利用すると、逆に葬祭費が何倍にも跳ね上がる気がします。 今後は絶対に加入しないかも。 匿名さんより 2015年03月24日(火) 13:20 私の親しい知人が某互助会の積立をしてました。 その知人の父親が亡くなったので私はお葬式へ行きました。 知人曰く「積立ててたから助かったさー」と言ってました。 ですがその後、私の父が亡くなりました。 地元の葬儀屋へお願いしましたが、知人よりもかなり安くおさまった上に 葬儀社からの献花や祭壇も知人の時より数倍も豪華でした。 積み立てって損するんだと知ってから、私は絶対に互助会での積立しないでおこうと思いました。 匿名さんより 2015年03月25日(水) 10:33 私も、「積み立ての場合、衣裳はこの中から選んで下さい」と言われました。衣裳に全くこだわりのない私でも「え・・・、たったこれだけ?」と思いました。 その上、夫が積み立ててくれていたのに、「女性名義に変更すると割引率が高くなる」と言われて私名義に変更した後で、ですよ? 結局安くもなっていなかったし、いったい何だったんだ??と今でも思います。 まちこまちさんより 2017年11月27日(月) 22:08 本当に積立が安く見せるからくりですね !積立なしでもしっかりした個人の葬儀社使えばその金額でどんだけ見栄えも違うか。やはり大手はとにかく高いですよ コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年03月23日(月) 19:49 積み立てしていると安くなるみたいですよね。私の親戚は積み立ての範囲内で済んだそうです。 ウチの母もやっています。自分の葬式代として。子供の私としては、助かります。
匿名さんより 2015年03月23日(月) 20:28 家族葬でしたが、骨壷や柩、写真入れなどお金がかかるので、それに充てることができて助かりました。 いざという時は頭が回らなくなるので、いくら家族葬するにしても、そういった業者いると助かりますよ。◯ンレーで積み立てしました。
たんくさんより 2015年03月23日(月) 21:04 自宅からの出棺時に葬儀をして火葬場へ、後に墓納骨式なら17〜19万円ぐらいかな。 ただ、自宅ではなくホール安置でしたら宿泊使用料金が追加。さらに告別式をするならホール使用料、ホール祭壇や献華など追加になりますよ。 営業がホールでの告別式を話しましたが断りました。 先に書きましたが、出棺の時に身内、親類、友人等は自宅に集まってもらい葬儀、告別式にする事を決めてましたから。 プランカタログのからくりは、標準設定が相場より高めに表記してるので、結局会員単価は相場ぐらいになります。 足りない分は積み立てからだすので出費は少なくなるか、香典でペイでした。 結局相場利益がでるようになっています。企業体ですから利益をだす事は当たり前のことです…。 でも、いざとの時に慌てないし、貯金をしていたと思えば損はしないし助かりました。 まぁ、疑問に思うなら何社か事前見積もりにいけばわかりますよ。
匿名さんより 2015年03月23日(月) 21:54 サンレーは確か、冠婚葬祭全般に積立金が 使えますよ 結婚式、生年祝いなどのホール使用料金や ウエディングドレスタキシードなども 会員なら割引があったような…
たんくさんより 2015年03月23日(月) 22:59 葬儀のみの目的なら互助会員に入会する前に、事前見積もりに何社かまわったほうがいいかも。 意外と会員になってたのに…あまりかわらないなぁ、と思いました。 先の方も書き込みしてましたが、解約にはのらりくらり理由を説明され、結局手続きなど面倒くさくなり祝い事にも利用できるし貯金だと割り切りそのままにしました。
匿名さんより 2015年03月23日(月) 23:26 亡くなった祖母が二口、積み立てしていましたが、一回の葬儀で二口同時には使えないといわれました。しかも、月々の積み立て金額によって選べる葬儀プランが違ってくるので、小さな葬儀を希望する場合は積み立てを使えない場合もあります。 どれくらいの規模の葬儀にしたいかまで考えて、積み立てに入るべきだなと勉強になりました。
サリーさんより 2015年03月23日(月) 23:35 ありがとうございます!色々勉強になり助かります。知り合いが営業してまして冠婚葬祭に使えるし名義じゃなくても家族の誰かが使えるとか言うのでいいかな?と思い入りましたが今になって小さく安く済ませようと家族で話し合ったんですが小さくなんて出来るのかな?と心配になりました。解約も面倒なんですね…解約したら今まで払ったお金戻らないんですかね…あ〜あ・つき合いで入ったばっかりに。。
匿名さんより 2015年03月24日(火) 11:32 自分の結婚式の時に利用しようとしたけど出されたドレスが貧相で泣きました。 なので結婚式での利用を断ったら返金なしの解約にされました。 最近、嫁ぎ先で加入していた分を葬祭で使ったけど何年も支払っていたのに利用できる金額は本当に微々たるもので驚きました。 積み立ての範囲内で収まったと書かれている方、本当?あり得ないと思います。 それよりも格安な業者はいろいろあるのに積み立てがあるからと有名どころを利用すると、逆に葬祭費が何倍にも跳ね上がる気がします。 今後は絶対に加入しないかも。
匿名さんより 2015年03月24日(火) 13:20 私の親しい知人が某互助会の積立をしてました。 その知人の父親が亡くなったので私はお葬式へ行きました。 知人曰く「積立ててたから助かったさー」と言ってました。 ですがその後、私の父が亡くなりました。 地元の葬儀屋へお願いしましたが、知人よりもかなり安くおさまった上に 葬儀社からの献花や祭壇も知人の時より数倍も豪華でした。 積み立てって損するんだと知ってから、私は絶対に互助会での積立しないでおこうと思いました。
匿名さんより 2015年03月25日(水) 10:33 私も、「積み立ての場合、衣裳はこの中から選んで下さい」と言われました。衣裳に全くこだわりのない私でも「え・・・、たったこれだけ?」と思いました。 その上、夫が積み立ててくれていたのに、「女性名義に変更すると割引率が高くなる」と言われて私名義に変更した後で、ですよ? 結局安くもなっていなかったし、いったい何だったんだ??と今でも思います。
まちこまちさんより 2017年11月27日(月) 22:08 本当に積立が安く見せるからくりですね !積立なしでもしっかりした個人の葬儀社使えばその金額でどんだけ見栄えも違うか。やはり大手はとにかく高いですよ
積み立て会員なら、安くなると思ってました。
しかし他に見積もりしてみると、ほとんど一緒でした。
いざの時の貯金と思ってます。
同じってどういうことでしょう?
チラシには70万くらいが、会員だと40万とかなんとか?
友人父の葬儀の話を聞いてて、検討していたところです。
積み立てしていると安くなるみたいですよね。私の親戚は積み立ての範囲内で済んだそうです。
ウチの母もやっています。自分の葬式代として。子供の私としては、助かります。
家族葬ではありませんが積立金だけで葬儀に関わる全額を賄えました。
解約するのはとても大変ですよ。わざわざモーリアに行って、用紙をもらってハガキを内地に送ったり、解約しづらかったです。参考までに。
家族葬でしたが、骨壷や柩、写真入れなどお金がかかるので、それに充てることができて助かりました。
いざという時は頭が回らなくなるので、いくら家族葬するにしても、そういった業者いると助かりますよ。◯ンレーで積み立てしました。
自宅からの出棺時に葬儀をして火葬場へ、後に墓納骨式なら17〜19万円ぐらいかな。
ただ、自宅ではなくホール安置でしたら宿泊使用料金が追加。さらに告別式をするならホール使用料、ホール祭壇や献華など追加になりますよ。
営業がホールでの告別式を話しましたが断りました。
先に書きましたが、出棺の時に身内、親類、友人等は自宅に集まってもらい葬儀、告別式にする事を決めてましたから。
プランカタログのからくりは、標準設定が相場より高めに表記してるので、結局会員単価は相場ぐらいになります。
足りない分は積み立てからだすので出費は少なくなるか、香典でペイでした。
結局相場利益がでるようになっています。企業体ですから利益をだす事は当たり前のことです…。
でも、いざとの時に慌てないし、貯金をしていたと思えば損はしないし助かりました。
まぁ、疑問に思うなら何社か事前見積もりにいけばわかりますよ。
追記です。
お坊さんへのお布施、火葬料金は別です。
サンレーは確か、冠婚葬祭全般に積立金が
使えますよ
結婚式、生年祝いなどのホール使用料金や
ウエディングドレスタキシードなども
会員なら割引があったような…
積み立ての種類で使えないのもあると社員から聞きました。入る前にいろいろ聞いた方がいいですよ。
葬儀のみの目的なら互助会員に入会する前に、事前見積もりに何社かまわったほうがいいかも。
意外と会員になってたのに…あまりかわらないなぁ、と思いました。
先の方も書き込みしてましたが、解約にはのらりくらり理由を説明され、結局手続きなど面倒くさくなり祝い事にも利用できるし貯金だと割り切りそのままにしました。
亡くなった祖母が二口、積み立てしていましたが、一回の葬儀で二口同時には使えないといわれました。しかも、月々の積み立て金額によって選べる葬儀プランが違ってくるので、小さな葬儀を希望する場合は積み立てを使えない場合もあります。
どれくらいの規模の葬儀にしたいかまで考えて、積み立てに入るべきだなと勉強になりました。
ありがとうございます!色々勉強になり助かります。知り合いが営業してまして冠婚葬祭に使えるし名義じゃなくても家族の誰かが使えるとか言うのでいいかな?と思い入りましたが今になって小さく安く済ませようと家族で話し合ったんですが小さくなんて出来るのかな?と心配になりました。解約も面倒なんですね…解約したら今まで払ったお金戻らないんですかね…あ〜あ・つき合いで入ったばっかりに。。
解約すると、何割か引かれるはずです。ですから、葬儀だけでなく祝い事に使用するつもりでと…
貯金と思い自分に納得させました。
自分の結婚式の時に利用しようとしたけど出されたドレスが貧相で泣きました。
なので結婚式での利用を断ったら返金なしの解約にされました。
最近、嫁ぎ先で加入していた分を葬祭で使ったけど何年も支払っていたのに利用できる金額は本当に微々たるもので驚きました。
積み立ての範囲内で収まったと書かれている方、本当?あり得ないと思います。
それよりも格安な業者はいろいろあるのに積み立てがあるからと有名どころを利用すると、逆に葬祭費が何倍にも跳ね上がる気がします。
今後は絶対に加入しないかも。
私の親しい知人が某互助会の積立をしてました。
その知人の父親が亡くなったので私はお葬式へ行きました。
知人曰く「積立ててたから助かったさー」と言ってました。
ですがその後、私の父が亡くなりました。
地元の葬儀屋へお願いしましたが、知人よりもかなり安くおさまった上に
葬儀社からの献花や祭壇も知人の時より数倍も豪華でした。
積み立てって損するんだと知ってから、私は絶対に互助会での積立しないでおこうと思いました。
私も、「積み立ての場合、衣裳はこの中から選んで下さい」と言われました。衣裳に全くこだわりのない私でも「え・・・、たったこれだけ?」と思いました。
その上、夫が積み立ててくれていたのに、「女性名義に変更すると割引率が高くなる」と言われて私名義に変更した後で、ですよ?
結局安くもなっていなかったし、いったい何だったんだ??と今でも思います。
本当に積立が安く見せるからくりですね
!積立なしでもしっかりした個人の葬儀社使えばその金額でどんだけ見栄えも違うか。やはり大手はとにかく高いですよ