= さんおんさん =
私が並ぶレジは必ずといっていいほど滞る。そして隣のサクサク進んでいくレジを見ながら「あっちに並んどけばよかったな」と後悔してます。
スーパーに限らずどんなレジでもこんな感じなんですが、皆さんはどうですか?いわゆるフォーク型に並べばそんなイライラもないんですが、スペースの問題もあるので難しいのでしょうね。
= さんおんさん =
私が並ぶレジは必ずといっていいほど滞る。そして隣のサクサク進んでいくレジを見ながら「あっちに並んどけばよかったな」と後悔してます。
スーパーに限らずどんなレジでもこんな感じなんですが、皆さんはどうですか?いわゆるフォーク型に並べばそんなイライラもないんですが、スペースの問題もあるので難しいのでしょうね。
早いレジの見分け、前のお客さんの買い物量はもちろんチェックしてると思いますが、私は手早そうな店員さん・袋に詰める生鮮系が少ないこと・お客さんが男の人だったら尚良い、とかって見てます。待つより動きたいのでセルフレジが好きです。
ありますね(笑)
私は研修生のレジには失礼ですが並びません。
がんばっているのでとても応援したいですよ。
カートの先だけちょんとレジ側に寄せて並んでるのか品物見てるのか良く分からない人。
どっちなのかハッキリして欲しいね!
あと、混雑しているのに「会計別で」って頼む人。
さすがに込んでるときは遠慮してよ~。
会社のお茶菓子とか買いに来てるときは
会計別とか領収書も発行してもらうので
後ろに並んでるときは申し訳ない気持ちでいっぱいです(^q^)
ええ?雰囲気でわかりませんか?
私は直ぐに終わる派ですねぇ。
ありますあります(笑
急いでいる時は、やっぱりイラっとしちゃいますけど、普段はしょうがないか~って思う位ですね^^;
あと、自分の番の時に、まだ計算途中なのに後ろの人がかなり近く(真横とか真後ろ)にいる事が多いのですが苦手ですね。
「まだお会計終わってないし!近すぎ!」って思ってイラっとしちゃいます。
2015年3月24日 at 1:43 PM どぅしぐゎーさん。
会社の茶菓子とか混んでる時に買わなくても死なないわよ~。
二度手間だけど別々で購入するか、空いている時間に買ってくださいよ。
もしかしてATMも給料日当日にやってきて1人で何十分も独占する人?
>あと、混雑しているのに「会計別で」って頼む人。
さすがに込んでるときは遠慮してよ~。
嫌がらせでしてるわけではありません!!
あーぁ、変なトコ並んだーぐらいで運悪かったと思ってください。
お願いします。
「会計別で」も領収書も、別にいいと思いますよ。
レジ待っている時に急いでいるのか明らかにあの人怒っているな~っている方いますよね。
私が許せないのは・・
レジ並んでいる途中に買い忘れた商品を取りに行って後ろの方を待たす客。
カートを使って元の場所に戻さない客。
商品を指でつぶして戻す客。
>レジ並んでいる途中に買い忘れた商品を取りに行って後ろの方を待たす客。
いますね
特に小さい子供がお菓子を後から持ってきてしかも母親が「それ買わないから戻してきて!」って子供と言い争ってるときは余計いらいらします
運もあるかな〜 前の人がカゴ一杯だから隣にならんだら手際が悪く隣は次の人やってたり。手際がいいレジに並んだら前の人が惣菜やらの値段付けてなく付けに行ってる内に隣が終わってる。それと領収書書かされてるとか。私もよくあります…
私は手際が良さそうな店員がいるレジ、
あと年配の方がならんでいないレジを選びます。
年配の方は支払いの時にどうしても時間かかるので。
あと急いでいる時はセルフレジを利用します。
買う商品の合計金額が出た後に、財布から小銭をチンタラチンタラ出す客もいや 合計金額出たあとには、ポイントカードやクーポン探す客もいや こういう人が少なくなるだけで、店員の動作も滞らなくてすむからレジでの流れが早くなると思う
6.(14:08)どぅしぐゎーさん、同じ〜!
まだ会計終わってないのに、次の人が自分のすぐ真横にぴったり来るパターン、グイグイ寄って来てすごく苦手です(-“-;)自分のテリトリーに入ってこられたような…「まだ終わってないんじゃい〜」って叫びたくなります。
そんな人がいるから、焦って財布から小銭を出せず私の小銭入れはいつもパンパンです。って、性格の問題かな?(^_^;)
私は店員2人がいるレジにならびますね!
悪いけど老人の列は避ける。 何故なら支払いの段で時間かかるから。 かなりの確率でお金が足りなくて商品をあれやこれやキャンセルしたりもするし。 それと業務用(食堂)と思しき買い物客や、作業着を着た客もかなりの確率で「領収証」と要求したりして時間かかる上に社名の記入に又時間がかかる。 脱線するが、ATMもオバサンとか連続して出入金したりするのも迷惑なんだよね。 銀行に行け!と言いたい、というかたまに注意するけど。 沖縄はフォーク式で列を統制しないと非常識な奴が先にサービス受けたりするから腹立つ。 マクドナルドも良く後から来た客の注文を先に取るからNG.
「先にどうぞ」と、弁当1個だけの俺に順番譲ってくれたねぇねぇありがとう!!
私は、会社の茶菓子を混んでる時間帯に買っても、別に良いと思うけど・・・。
いけめんのバイトがいたら、そっちいくかも。
急いでいるときこそ、安らぎが欲しい。
私も後ろに並ぶ奴がせっつくのが腹立つ。 老若男女問わず存在するけど。 他にも同志がいて嬉しいです。 私だけがわじてないのですね。
と言うか、レジで袋詰めしてるスーパーがあるのは沖縄ぐらいみたいですよー
全店舗、全スーパーで皆がセルフでやってくれれば待つ時間も減るし買い物しやすいのにね (年寄りや身体の不自由な方等介助の必要な方は除く)
どぅしぐゎー
2015年3月24日 at 1:55 PM
ええ?雰囲気でわかりませんか?
私は直ぐに終わる派ですねぇ。
上の方が下手に出て恐縮してるのにー
喧嘩売ってますか?
上等じゃないのー
買ってやるわ!
↑ 誰に言ってるの!怖いわ〜 その時間での書き込み無いですよ
あー精算時に真横ピッタリは嫌ですね~。
その時はレジの正面に立って、レシート・お釣を受け取るようにしてます。
上から5番目のコメントだよ!
もしかして、貴方か?
今日は運が悪かった。
で終われませんか?
領収書貰うのそんなに悪い?
そうなら店側に「領収書発行はサービスカウンターで!」とクレームだしたらいいさ。
混んでる時間帯なんて大体わかるでしょ?
会社の分はその時間帯さけて別の時間にするとか休日の空いてる時間帯にかっておいて後から精算するとか出来るでしょ?
私も会社のお菓子係りしたことあるけど、忙しくて結局混んでる時間しか行けなくて辛かったです。
あと、あるあるネタじゃないけど、先日混んでる時間に前の方が仕事上がりの女性の店員さんで、レジはイケメン風の若い社員、お喋りしながらだらだらレジ。さらにはかご3つ分のラーメンや惣菜見切り品の山…。体感時間15分。我慢して並んでたら、レジ打ち間違えて、見かねた他の店員がヘルプに入ってましたが、仕事上がりの店員がめっちゃシナ作って猫撫で声でお喋りしてるのにムカつき、さらには、カートの下に通し忘れの商品。結局買い物カゴ置いて出て行きました。腹たったわー。
会社の物は空いてる時間に買えだの、領収書とか文句言う人‼︎空いてる時間に買い物したらいいのに。
他人にばっかりグチグチ文句ばっかり言うな‼︎
みんなそんなに分刻みの生活してるの? どうせここでネットする時間あるんだから暇あるでしょ?
そんなにイラつくならネットスーパー利用したら?
茶菓子なんてどうでもいいけど、私は混んでてもイケメンのバイトがいるレジに
並びたい派です(笑)
少しでも早くより、少しでも目の保養をしたい!!
うちの旦那はスーパーでもンコンビニでもアイスクリーム店でも絶対に可愛い子に
支払いたい派です(笑)
似たもの夫婦なんだなぁ~
2015年3月24日 at 10:13 PMさん
理解してる方もいるんですね
ありがとうございます!
小銭をちんたら出して何が悪い。
レジで合計金額をすぐ表示しない人が多い、あなたから見えてても客側はいくらか分かりませんけど?と言う事がある。
2015年3月24日 at 7:46 PMさん
あの。意味がわかるようにご説明ください。
私は自分のときは何故か早く終わるレジに並べているし
雰囲気で分かるとだけと書いたつもりですが。
これで何か喧嘩売ってることになってるの?
どういう解釈したらいいのかな。。。
海外みたく買う商品が少ない人用のレジ作ってほしいです。
あと袋詰めは店員がする必要ないです。
研修生のレジには並びません。
忙しくなるとレジを2人で対応するレジがあります、そこを目指して並びます。
領収書発行や会社の茶菓子を空いている時にやれ!という意見に驚きました!
ひとそれぞれ働く時間は 違いますし、空いて日に買い物ができるとは限りません。
もう少し視野を広げて 世間を見て 自分の考えだけが正しいという思い込みは
止めてみませんか?
私も支払いおわってないのに寄ってくる人いやです。おばさんが多い。昔、レジ担当ではないですが、混雑時ヘルプで入ってた程度ですが、なるべく早くレジを通すように心がけていました。沖縄に住むようになってから、スピードが遅いって思うのですが‥手際よい人少ないような気が‥研修の時、速さは重要視してないのでしょうか?まぁ私の時は、袋づめはほとんどしてませんでしたが‥
みなさん正直言って怖いです。
普段の生活は分単位、秒単位で動いているのですか?
前に並んでた人が領収書出してもらったり、小銭を出すのに手間どっても別会計してもいいじゃない。
あなたが中心になって世界は動いている訳じゃなく、あなたも別な場所で他人を待たせてる事もあるのではないですか?
みんな余裕が無く他人の事でグチグチ…怖いです。
2015年3月24日 at 10:51 PMさん
初めから、そのようにコメントしてれば良かったですね。
言葉足らずで
私なら混んでる時に、そんなことしないで、さっさと終わらせる。
と思って勘違いされたのではないでしょうか?
後ろでいかにも苛立っている人がいると「お先にどうぞ」と笑顔で言うようにしてます。
それだけでお互い気持ちがいい。
イライラするとお互い血圧あがりますもん。
↑↑↑そうだといいんですが・・
私一度カゴいっぱいの買い物したとき後ろに並んでいる方に「お先にどうぞ」と言ったことありますが『結構です』って断れました。
?なにこれ?
「なんか余計なことしてすみません」(心の中でね)って思ったけど・・
人の考えてることは難しいですね。
その時からは、早く家に帰りたい人は早く進みそうなレジに並ぶはずだかた余計なことはしない事と学びました。
>>小銭を出すのに手間どっても
なんで世の中 EdyやSuicaなどの電子マネーが普及していると思いますか?そういう他人の迷惑かえりみないお客さんが減って、他人の時間をうばわない 意味合いも大きいですよ。
>>あなたも別な場所で他人を待たせてる事もあるのではないですか?
わたしももしかしたら、気付かないところで他人を待たせているかもしれないです。
でも指摘されれば、待たせるようなことしているんだなと認識して、改善しますよ。
それが他人への配慮ですよ。あなたにとってはたかが秒単位、分単位でも、他の人にとっては貴重な時間かもしれないですよ。
それこそあなたが中心になって世界は動いているわけでないので、自分のものさし感覚で他人の時間 たとえ秒単位でおかしいでしょなんて考えて、他人の時間にどうこういう権利はないと思いますよ。
日々、生活しながら他の人に極力迷惑にならないように改善していく とても大事なことだと思いますけどね。
後ろに20人くらい混んでる時に領収書とか別会計とか空気よめなすぎ。
しかもそういう人に限ってお金の準備を前もってしていなくてダラダラ。
じゃあ、混んでる時間にしか行けなくて、
領収書ももらわなければいけない人はどうしたらいいですか?
ついでだから指摘したいけど、スーパーなどにATMが1、2台しか置いていない。さらに給料日などの場合、ただでさえ行列できるのに 平気で時間かけて振り込みなど長時間も独占して空気読めない人もいい加減にして欲しいですよね。
個人的には領収書もらうのに時間がかかってしまうのは仕方がないと思う。それはお客がどうこう出来ることではないので。小銭タラタラ出す人は、他の客のことをまったく考えていない人間として認識しています。
他人の行動の粗探しが癖で、あらゆる事にケチつける人より、無頓着な人の方が、ストレス無く幸せだと思う。ご愁傷様
自分のストレスが無くなれば、他人への迷惑は関係ない。こういう人が減ると世の中ももっと良くなるだろうけどね。子供がこういう大人を真似ないことを願うばかりです。
現金派だからEDYカード使わない。混んでる時間帯に行かないから。
スーパーの看板に混んでる時の領収書や現金払いお断りって書いてないし。混んでいる時間帯にしかいけなくても領収書いるときはもらう。すーぱーもビジネスだから。
混んでいる状況に対応する社員やパート、アルバイトの指導はしてるはず。
レジでタラタラ小銭に出しながら支払いをしようとするお客は、混んでる時間帯に行かないからでだけではなくて、レジに誰も並んでいないときに買い物して頂けるようにお願いしたいです。
些細な事で待たされる事がストレスだなんて自分勝手な人間に育って欲しくないわね。
年をとれば小銭の扱いもゆっくりになる、目も見えづらく指先も思うように動かない。 病気持ちの人もいる。
最近の領収証ってレジのレシートと一緒に出てくると思うけど、そんなに時間かかる?
領収証をもらう事が迷惑だなんてばっかじゃないの?
大勢には迷惑かけてはいけないけど、一人、二人になら迷惑かけてもいいということではないので 何人に対して迷惑ではなく、極力他人には迷惑がかからないような社会生活をして頂けると多くの人が助かります。
年寄りや病気の人に、レジでとっと処理を済ませろと書いているわけではないですよ。自分が高齢なのか病気なのかそれは自分自身がいちばん知ってますよね。一人一人が、極力他人に迷惑にならないように心がけながら生活しましょうなんですけどね。そういう人たちが少しでも増えると世の中ももっと良くなりますよね。他人が指摘するからどうのこうのでなく、根本は自分自身に問うことですよ。
迷惑ならないようになんて考えながら他人の目ばかり気にする人が精神病にかかるんですよ。
他人へ配慮しながら生活していくと自分が精神的な病になるかもしれないから、他人への迷惑も関係なく過ごすなんて人が増えたら世の中どうなるんでしょかね。
スーパーで働いていましたが、研修の際一人につき2分以内で終わらせるようにとかスピードについてもやっていますので特に混んでいるときはスピーディにやるように心がけています。
私は、混んでいるときは自分で袋づめするようにしています。
混んでいるときは、セルフになるレジとか最近増えてきていますよね。
私個人としては、本土のスーパーみたいに全レジセルフにしたらいいのにと思います。
(小さい子供連れとかお年寄りとか、一人で詰めるのが大変そうな方以外は)
セルフレジを増やすとか、買うものが少ないとかそういう人専用のレジがあるともっとスムーズに買い物出来ると思うのでこれを見ている関係者の方がいましたらぜひ検討してください。
皆さんのイライラが解消できますように・・・お願いします。
普通はそれなりに迷惑をかけずに生きることは出来ます
出来ずに精神を病む人はそもそもメンタルに問題があったんでしょう
赤ちゃん連れの若い夫婦が、大量に買い物をしていたのですが、その後に弁当を持って並んだ若いお兄さん二人組が、ならびはじめてから、「はあ~、マジかぁ~遅すぎんか?」など、文句ばかり言っているのを聞いて 、若い夫婦が申し訳なさそうに清算をしていたのですが、奥さんが思い出したように、買い忘れたものを急いで取りに行った瞬間、またまたお兄さんたちが 「はあ~でた~
こっちは、早くもどらんといけないのに~」などと言ってましたが…隣の自動精算機のレジは、ガラあきなのに、ずっと急いでますアピールをしながら、文句を言い続けて 並んでいるのは、理解できないし、不愉快になりました。
この二人組よりも、先に大量の買い物をしていた夫婦がかわいそうでしたよ。
レジで、イライラしながら待っている人や、文句をグチグチ言ってる人を見ると、とても不愉快な気持ちになるんですよね。
わかります~。
店員さんにカゴ投げつけたおじさん見た時は唖然としました。
イライラする人たちは、セルフに並んだらいいのに。
自分でやると遅いもんですよ~。
仕方ないでしょ。運が悪かったくらいでいいんじゃない?
ちなみに二人体制のレジ早いです。
あとは、手際のいい店員さんを覚えて!
大量の買い物や領収証をもらう事は迷惑行為じゃないですよ〜
文句ありげに待ってるあなたの顔が迷惑です
そうそうイライラしてる人って見苦しいよね〜 自分だけは迷惑かけてないと思ってるの? その険悪な雰囲気が他人へ不愉快な思いをさせてるんですよ。
たかだか買い物くらいで配慮だのしなくても普通に社会はまわってるのでご心配なく
ちっぽけな事でイライラしない社会の方が快適だとおもうけどね。
おばーさんが袋詰めのやり方に細かく指示しているのを見たことがあります。
普段待たされてもなんとも思わないけど、なんだかイヤーーな気持ちになった。
県外みたく袋詰め作業なくしちゃえばレジの時間ってかなり短縮されるから、いいのにね。
袋詰めのやり方に文句言わなくても済むし。
レジの人が袋詰めしてくれる箇所を1・2か所にして、あとは清算作業だけにしたほうが
効率よくない?
この前テレビでやってた自動精算機。。。早く普及したらいいのに(^_^;)
お客さん云々より店側の対応が悪いんじゃないかしら。お客のニーズに答えてないんだもの
たかだか買い物の時ですら他人への配慮も出来ない人が、他ではできているなんて思いませんよね。
前や後ろで、グチグチいってる人に「あっちセルフだよ」「隣空いてるよ」とかでいいんじゃない?
イライラしてる人も、セルフ行ったりと回避策を講じないとね。
こんな話ばっかりでうんざり。運が悪いと思うだけでいいんじゃない?
なんだかヒートアップしてますね。
ゆっくり文章を読んだらそんなにヒートアップする内容じゃ無いと思うのに。
田舎のレジだと、レジのオバサンと知り合いの客がお喋りに花咲かすことがありますね。
とくにコンビニなど、セルフでもないし、対応できるレジが一つしかないなんてことも多々ありますよ。
別にセルフに行けば、他のレジに移ればというなんてことより レジでのやりとりを題材にしているだけで、たかがレジでの他人への配慮もできないような人が、社会生活全般で他人への配慮が出来ているかどうかなんですよ。
社会生活をしていくうえで、他人への迷惑も配慮できないような大人になって欲しくないですよね。レジなどでのやり取りからでも子供は社会生活での大切なことを学べますね。
他人への配慮が出来ない人って言うのは、
仕事上領収書が必要な事も分からずに、領収書をもらう人を非難する人の事ですよね。
11:05 AMです。私は領収書は問題ないと書いています。レジで待っている人がいるのに、財布をタラタラかき回している人が他人への迷惑も顧みない人だと認識しています。
研修生なのかわからないけどマイバックに品物出し入れしてる店員居ました。綺麗に入れようとしたんだろうけど本人マイペースでここのレジだけ行列。次待ってる人の顔が怖い…イライラがピークにきてるの分かったので私が店員に適当でいいですよーとか言って私がつめました…次の日から居なくなってました。。このスーパーなんだか店員よく変わるんですが、後一人は20代の女の子。私を見るとき下から見るんです。見下した笑いで鼻でフン!みたいな。ありがとうございましたも言わないし。嫌な店員だなぁ〜と思って他のレジが行列でもこの女の子の所には並びませんでした。すぐ居なくなってましたけど。 お客さんに不愉快な思いさせる性格の人はレジむかないと思いました
レジあるあるじゃないかもしれないけどレシートみると特売の値段になってなかったり値切りになってなかったり…たまねに…セコい話だけどね…また混んでるレジに言いに行くのもね…
みんな凄いね。読んでて更にワジワジーしてんじゃない?
そんなヒートアップする内容かね?餅突け、モチツケ(笑)
最近じゃ領収書兼ねてるレシートもあるのに。
経理としてはちゃんと商品名も書かれてるレシートがいいね。
疑ってるわけじゃないけど。
財布タラタラと会計済んでから領収書くれって言う人同類だわ
昔、乳児抱っこしててあたふたして財布出してたら、
先に精算終えた“おばあ”に、
「だぁ、抱っこしよう」といって
我が子を抱いてくれて、
涙がでるくらい嬉しかったことがあります。
皆様をイライラさせない様に頑張りたいと思います。
1日のほんのひとコマかもしれませんが気持ち良く買い物できればと、私も客の立場の時に思います。
レジで、慣れない頃トロかったばかりにお金を投げる様に置いて行かれた方も居ましたが、めげずに笑顔で、頑張ってるとお客様の譲り合う素敵な場面や、5円足りない女の子に、うしろのお客様がこれ使いなさいと出てくれたのを見た時には、本当にありがとうございますと私も言いましたが、初めての事だったのであまりに感激し過ぎて、お客様に良いご縁がありますようにと、ちょっと、寒くなる様な言葉をかけてしまいました。皆様が気持ち良く買い物出来る様に、
スピードアップを目指し、ミスの無いキャッシャーを目指しますので、宜しくお願いします。
レジでイライラしている人って、分かります。本人は気付かれてないと思ってるかもしれないけどね。
そんな人に限って、自分は周りの人達に迷惑かけるなんでしないわ!ちゃんと周りの空気を読んで立ち振る舞いが出来るわ!と思ってる様子が見えますよ。
でもね、実際はそのオーラが周りの雰囲気を悪くしてるのです。
いっそ、その人に直接言っちゃおかなと思うのですが、そんな事をしても、その人は聞く耳持たないし
ましてや声を掛けた私自身、変な人だと思われちゃいますからね(笑)
よくその人とスーパーで遭遇するのですが、その人の周りに変なモヤがかかっているので、あ!来たー、って感じで分かります。
些細な事でイライラして楽しいのでしょうか?だんだん住みにくい世の中になりましたね。
スーパーの店員さんも研修の頃から見てると、だんだん手際が良くなっていくのでパッパと袋に詰めていると、素晴らしいと拍手をおくりたくなります。
実際に拍手した事もあるけと(笑)
領収書が迷惑じゃなくたまたまそのレジに並んでしまったら遅いし、あいや〜ってなるだけじゃない?
イライラしてると脳梗塞になりますよ。
トロい人やたくさん買う人より、後ろに並んでる人が私の買う商品を全部じーっと見ている方が不快です。