= どーもくんさん =
イライラすると食べてしまいます。
お腹がへってなくても食べます。食べるとなんだかその時だけ嫌なことを忘れて幸せになるからです。
今子育て中でますます食べてます。
みなさんはイライラした時どうやって解消していますか?
153センチ75キロでもう後がありません。かわいい服がはいりません。誰か助けて〜。
= どーもくんさん =
イライラすると食べてしまいます。
お腹がへってなくても食べます。食べるとなんだかその時だけ嫌なことを忘れて幸せになるからです。
今子育て中でますます食べてます。
みなさんはイライラした時どうやって解消していますか?
153センチ75キロでもう後がありません。かわいい服がはいりません。誰か助けて〜。
わかります。。
仕事での人間関係のイライラとか、恋人との事とか。
食べたあとにすごく後悔します。。
ダメな自分。。
私は寝ます!
食べることより睡眠がストレス解消になる私です。
二度寝最高(笑)
心療内科に行って 相談してみては?
精神安定剤などを上手く利用しながら、ダイエットに取りくむのはどうでしょうか。
私も正に同じ状態…2日でドーナツ5個食べました。
お菓子をバカ食いした後、ご飯食べています。育児真っ最中です。
運動でストレス発散したらどうですか?
家にこもってないですか?
子育て中でも運動はできますよ。子育て中で運動出来ないとかいう人いるけど、言い訳だ。
水飲んで気を紛らわす。
なんて私も主さんと似た感じです。
イライラしてついつい・・なんですよね。
でも先週から炭酸水飲んで間食はガマン。
夕食は帰宅してすぐ食べるようにして量は少な目にしてます。
主さん頑張りましょう。
イライラしたときは、掃除をします。特に水回りを磨くが多いです。終える頃には、結構スッキリしてて一石二鳥です。騙されると思ってやってください。
あなた食べ過ぎいつやめるの?
できないでしょ
さいなら(T_T)/~~~
153センチで75キロは太りすぎ!
おなかが減ってなくても食べてしまうのは精神的に危険な状態。
まず、身の回りに食べ物(特に甘いもの)を置かない事。(環境を整える)
イライラの原因から離れる(子供が原因なら家族や一時保育に預けて一人になる)
軽い運動、もしくは近所を散歩する(腕をブンブン振って歩くと代謝アップ効果あり)
友達や家族とおしゃべりするだけでも心が軽くなりますよ。
いつやるの?今でしょ。
写真を見ながらエアー食べするといいよ
自分に甘く他人に厳しい人でしょ!
何年前からダイエットしなきゃと思ってますか?
食生活治らないから、グルメリポーターにでも
なるといいんじゃないですか?
私も去年くらいから止まらなくなってしまいました。ホントにマズい状態、頑張って痩せます。
今アラフィフですが元々持病が有りストレスにも弱くよく胃にくるタイプだったので、日常的に少しお腹がすいている感じが心地良かったのです。友人に言うとたいがい「うそ~、信じられん」といわれてましたが。
薬があるのでお腹になにか入れますがそのくらいで昼は抜いたり朝・夜って生活で、とっても精神的に落ちるともっと食べられなくなってました。
が、なぜか去年くらいからお腹がすくんです。お腹がすくのが苦痛になって来てます。何でだろう・・・。口寂しいんです。小腹がすくんです。
仰る人が多い様に水飲んで紛らわせようとしますが、お腹が膨れると「なんかツマみたい」は違うんですね。
はぁ~・・・、洋服がどんどん着られなくなってくる。
食欲がなくなるデブ画像を見る。
ブランシリアル、玄米フレークなど甘味の少ないものか、噛むお菓子を食べる。
夜は、できるだけ早く寝る。
毎日体重を量り、おなかを鏡に映して、見ること。
こまめに掃除をする。体を動かす。外に出る。お菓子を買ったつもり貯金をして、自分にご褒美を買う。
できることから、始める。
とりあえず80kgまで様子見ては?
イライラするとたべますよねー、わかります。育児中外出もなかなかでれかいですよね??時間つくれるなら昼間カラオケ!!発狂してみてはー??大きな声で歌うとスカッとしますよ。
イライラした時は身体を動かしてストレス発散。
子育て中ならそれも無理か・・・
私も、食べて後悔の繰り返しです。
お腹は空いてないのに、口は動かしていたいという、やっぱり脳がおかしくなっているんでしょうね。あっ、主さん失礼m(_ _)m
私も主さんと同じ位の体重でビックリしました。
一刻も早く、お互いに食べる事以外のストレス解消方を見つけましょうね。
155センチで、63キロまできてしまいました!おばちゃんになり、痩せにくいですが、それは言い訳なので、努力しなければいけません。
先ずは、ウォーキングと並行して食事制限しますお互いに頑張りましょう。
私はイライラするとコーヒーかな。
太った自分を見ると余計にイライラする。
私もポチャだけど、これ以上増えたらマズイ!
夏に向けて5キロは落としたい~。
がんばろう。
主さん!
わかります。
何かに一生懸命になり頑張った後とか、私は甘いものが欲しくなります!
特に毎日の子育てなど。
おやつの時間は主婦の楽しみでもありますもんね!
ただ、お互いに食べ過ぎ注意(腹八分)、歩くことを意識して頑張りましょうね!
私はスクワットをやるように心がけていますよ〜。