= りんごさん =
私は沖縄出身で、結婚して県外に住んでいます。
旦那は昔から沖縄に住みたかったらしく、そろそろ引っ越ししようと考えています!!
ですが、沖縄の辺野古のニュースなど見て子供の教育の将来が不安になりました…
聞くと、教員の方々が反対運動に参加していて、割合も多いとか…
現に県外のTVで反対派の人がインタビュー受けてたんですが、私の中学の時にいた教員でした!!
しかも歴史担当です、
妹も家族で沖縄に引っ越ししたいと言ってたんですが、今は子供の事を考えると、帰りたくないといってます!!
先の事なんで考えすぎかも知れないですが
他にも教育に関して思う方がいれば、感想お聞かせください
宜しくお願いします。
主人が教員です。
あれは一部だそうですよ。
むしろ反対運動に反対の方も多いそうです。
でも、学校では反対派は声を上げやすいけど、反対運動に反対だとは言えない雰囲気らしいです。
辺野古に基地ができないか不安ではなく教員が基地反対だから不安なの?
教員だけではなく県民のほとんどが基地反対ですよ。
辺野古の問題はあまり関係ないでしょ。
親がきちんと子供のしつけ出来ていれば問題ないはず。
学力が心配なら本土がいいですけどね。
もしそうなら先生に一言注意すればいいのでは?
学校で辺野古反対派のテント村に平和教育と言って
行かれた学校も
あるらしいですよ
沖縄の歴史教育は甚だ疑問ですよ。
私自身も公平な視点で教育はうけていませんし、君が代なんて歌ったこともないし。。
私ならカトリック小に入れるかなー
辺野古に基地が移設できなかったら
飛行機の爆音が超うるさいので
那覇より北に住むのはオススメしませんよ。
君が代の話しが出たけど
私も子供ながら君が代何で教えないんだろー
って不思議でした。
県外の学校は教えているんですかね?
引っ越すなら中部は革新地盤だから
那覇近辺がいいかも。
昔よりは酷くないと思いますが
昔は君が代は歌わない、日の丸は掲げない
もし卒業式に日の丸を掲げていたら日の丸を蹴っている生徒やそれを奪ったりする先生が
いたりして毎回大荒れでしたね。
米兵への執拗ないやがらせに、県民がとった行動とは!?で検索したら面白い動画が出てきますよ。本当に反対派って面白いですよね。しかし、こっちの二紙はどうしてここまで中国よりなのかね?学校で君が代教えてないって・・・ひょっとして、君が代=天皇陛下の世って勘違いしてない?
辺野古の反対派が多いから教育が不安とはよく意味がわかりませんが。
そんなことより、学力低下のほうが心配です。
本土の学校のほうがレベル高いでしょう。
子供達を洗脳されたくないなら、沖縄で子育ては進められない。
現に洗脳された沖縄人多いからね。
他県で育て、子供達が自分の意志を強く持てるまで待った方が
良いよ。私は沖縄人。でも、コネが根強い沖縄。。。。残念。
反対ではないのに親類、家族、友人関係に頼まれて仕方なくの
人もいるしね。でも、頼む人よりも惑わされている人に
ガッカリ。
教育レベルを考えると少なくとも学校は本土のほうがいいと思います
辺野古に関しては学校というより親の考え方次第だと思います
辺野古問題で教育が不安とは学校で洗脳されるということですかね?それなら、あまりないような。
それより学力を心配した方が。しかし、県内の小学校では改善されつつあり?前の学力テストでは区町村に分ければ国内上位になった市町村もあると聞きました。南風原町だったかな。
中学はまだまだって感じ。部活熱が酷すぎる。疲れて勉強どころではないって感じですかね。
ちなみに私も君が代を習っていない世代で、サッカー日本代表戦で覚えました。
洗脳 洗脳ってなんのことかしら?「米軍基地は自分のところにくるな」言ったら 洗脳されているんですか?それ沖縄に限らず、自分のところに米軍が来るなったら 日本中いたるところで起こりますよね。
浦添の西海岸の埋立てには何も言わないんだから洗脳でしょ
選挙では作らせない言ってながら 平気で有権者をうらぎる仲井真一味の市長がうらぎっているまででしょ。
実績なしさらに有権者を平気でうらぎる 前知事と同じように次は落選でしょうね。きっと笑
沖縄県内でも革新教育の強い地域を避ければいいのではないでしょうか。
私は名護市出身の40代ですが、学校で普通に君が代斉唱(テープ流すだけですが)も
国旗掲揚もありましたし、その際に何の混乱もありませんでした。
中部の某村出身者と話すと、革新教育の強い影響を感じる事は多々あります。
那覇市内でも自衛隊関係者が多い小録・金城地域なら、君が代反対とか
天皇制反対みたいな雰囲気はあまりないと思います。
政治的思想の心配よりも、県外で培った学力や生活習慣の維持に気を配った方がいいですよ。
もし流されやすいお子さんなら、県外にいた方がいいかも。
ネットで「君が代 学校」で検索してみるといいですよ。学校で君が代を習わないのは沖縄に限らずですよ。
洗脳というか、辺野古反対に同意しないと「非県民」みたいな空気になるのはどうなんでしょう
「オール沖縄」が決して全県民ではないことを子供も知っておくべきですね
そのうえで辺野古賛成、反対を子供に考えさせるべきです
マスコミや翁長知事も含め安易に県民の民意って使いすぎる。
民意を一つに戦って行こうと言うのは戦前の日本や今の北朝鮮ですよ
>選挙では作らせない言ってながら 平気で有権者をうらぎる仲井真一味の市長がうらぎっているまででしょ
意味がわかりません?浦添市長は今の埋め立て案に反対ですよ
それで浦添の埋立てはいいとの理屈はなんですか?
辺野古や、基地問題と教育問題は別です。
基地問題より、教育問題が深刻ですよ。
琉球新報2015年2月24日から浦添市の松本哲治市長が米軍那覇軍港の浦添移設を認めた。だが松本市長は軍港移設反対を公約にしている
浦添の埋立てはいいなんてどこに書いてあるんですか?浦添市民は移設反対の公約で松本さんを当選させているんですけど
「非県民」みたいな空気になるのはどうなんでしょう。なぜ辺野古移設賛成を堂々といえないんですか?自分のなかに移設賛成言うこと、することがやましいって気持ちがあったりすからでは?
先祖代々のうちなーんちゅです。
私ならわざわざ沖縄に引っ越してまで子育てしたくない。
教師が信用出来ない、きっと良い先生もいるんだろうけど。
反対集会に共産党や革マル派の旗と一緒に沖教祖の旗を見てびっくり!
浦添の埋め立てに反対しないのはマスコミが何も言わないから
辺野古の埋め立てに反対するのはマスコミが反対するから
洗脳ですね。やっぱり
自分は県外脱出のタイミングを見ています。
このまま「オール沖縄」の流れに巻き込まれると、最悪、日本国民でいられなくなる可能性がありそうなので…
しばらくは沖縄には遊びに来るくらいにしておいた方が安全です。
浦添市長は今の埋め立て案に反対の件については??浦添市民も沖縄県民もうらぎり者のリーダーをもったばかりに不憫でなりません。
辺野古移設賛成って人少ないんじゃない?
移設容認は多いと思うけど・・・
辺野古移設ばんざーいいっていないでしょ?
復帰後に血税を大量に注ぎ込んだのに、常に最下位ゲッターで、努力も反省もしない、いつまで経っても被害者意識丸出しの恩知らずを養い続ける日本国民に同情します。
学力問題を考えると沖縄より本土のほうが絶対に良いです。
根本的に沖縄県は学力が低いから政治的な問題も理解出来ていないし、偏った報道に簡単に情報操作されてしまうのです。
基礎学力は本当に大事ですよ。
横スレの埋め立てですが、辺野古と浦添、空港は用途が全く違いますよね。
基地は「県民の殺人へのほう助」となるんですよ。
年配の方や教員が反対してるのは、先の戦争での抵抗です。先って、たった70年前ですよ。
沖縄だけじゃなく、誰しもご先祖様に何らかの犠牲があったじゃないですか?
「戦争はあってはならない」が基本です。その反対に異議を唱える意味が分からない。
ただ、現在、反対派の行動が過激になっているのは問題と思いますけどね。
さて、本題。教育は学校と家庭の両方でやるものです。
親と周りの環境はとても影響しやすいから注意が必要です。
子供には自分で考える習慣を教えるのも親の務め。周りに左右されない心を育ててください。
沖縄ならずとも、なにかしらの心配はどこでもありえます。
>>復帰後に血税を大量に注ぎ込んだのに、常に最下位ゲッターで、努力も反省もしない、いつまで経っても被害者意識丸出しの恩知らずを養い続ける日本国民に同情します。
自分たちのところに米軍がくるなったらくるないうのに、それを沖縄県民に押し付けておきながらよくいいますよね笑
いつも気になっていたんだけど…
>米軍がくるなったら
米軍が「くるとなったら」だよね?
コピペだからしかなたいんだろうけど、恥の上塗りになってるよ…
ありゃ
仕方ない
だね(爆)
12:45さんご指摘いただき、まことにありがとうございます。
あのニュースは一部ですよ‼
たしかに反対運動で騒いでるのを見るとびっくりしますすが、南部に住んでると辺野古の話題は全くでませんよ‼
この前反対運動に3000人集まったと新聞にでてましたが残りの100万人以上は参加してないので直接子供に影響でるとは思いません(^-^)
教員もほーんの一部だと思います。仕事に忙しく反対運動に参加するのは組合員とかだと思いますよ!!
浦添市の埋め立ても基地なんですが?
用途が違うってどういう意味ですか?
いつも辺野古問題になるとムキになって書いてくる人達たくさんいるけど、
ここは子供の教育についてのトピでしょ?
まともなこと書いてよ。
学力に関しては本土がベターだと思う。
躾に関しては親の責任でしょ。
よく考えてくださいね。
沖縄でも医学部や旧帝大に行く子もいるし
ナイチでも引きこもりで殺人までする子もいるし
偏った教師でも、教え子が偏るかといったらそうではないでしょ?
全体的な評価より自分の子がどうなのかに視点を置いたら?
小学生社会科の教科書をみて違和感を覚えた。
子供の教育についてのトピでしょ?子供への教育 子供への洗脳 馬○のひとつ覚えみたいに洗脳洗脳ってなんなんでしょうかね笑
歴史教科書がねぇ・・・
ちょっと『あれ?』って思うね。
学力に関しては沖縄県内の私立から有名大学を目指して努力すれば良いと思いますが。
基地についてどう思うかは、貴方次第ですよ。
日本全国の人が沖縄に対してどう考えているかは、少しネットで調べてみればわかると思います。
沖縄県内で主流とされている意見を、自分の常識にする事は必要は無いです。
2015年3月27日12:38PMです。
浦添市は臨海道路浦添線の海岸埋立と勘違いしました、軍港の話ですね。
すみません、訂正しますね。
ただ私立校なら大丈夫ってないです。私立でも平和教育や学習はやりますし、教員はやっぱり○教祖に属さないといけないのか偏りを感じます。宗教だって、信者が戦争します。過保護ね~ってよくありますが両親や親族が信仰しとたら恐いですし、ちゃんとした職業な割には金、金って細かいなぁって思ってたら、お布施に大金と後から聞いて距離を取るのビクビクでした。
移設賛成だとはっきり言わない、言えないのは、反対派とケンカになりそうだからじゃないの?
反対派って感情的みたいで、まともに話すことなんてできそうにないし。
それに、基地問題の考え方の違いのせいで、友だちづきあいや職場での関係が不自然になるくらいなら、移設賛成だとはっきり言わないで投票することで意思表示しますね、私は。
政治問題なんて、こういうことだと思いますけど。
私ならわざわざ県外から帰ってきません。遊びに帰るくらいが良いと思います。 子供には沢山勉強して県外へ行ってほしいです。
主さん、ここの書き込みは
学力最下位県の親の意見と思って参考にして下さいね。
反対運動は知らないですが、教員に限らず多くの沖縄県民は米軍基地辺野古移設派反対ですよ。もしそういう県民の民意に対して、将来に不安をもつようでしたら、無理して沖縄に移住しない方がスレ主さんやご家族にとっても良いと思いますよ。
実際は多くの人が辺野古には無関心ですよ。
あれだけ騒いでて沖縄の投票率はいつも50%台ですよ
気にする必要はないですよ
>現に県外のTVで反対派の人がインタビュー受けてたんですが、私の中学の時にいた教員でし
>た!! しかも歴史担当です
なんかタイトルの書き方に違和感がありますが、そんなに大変なシーンだったんですか?
それとも 反対運動=非国民 みたいなことですかね。
原発が大きな争点となった福島、滋賀県知事選、辺野古移設が大きな争点となった沖縄知事選 どちらも2014年度の目玉選挙として注目されました。それぞれ投票率は 45.85%、50.15% 沖縄は 64・13% 2013年度調査の全国直近の知事選の平均は47.7%です。いかに知事選で沖縄県民の関心が高かったかが解りますよね。もちろん結果は辺野古移設反対候補が大勝利でした。
沖縄の投票率はいつも50%台ですよ。え?またどこからそんな情報笑 2014年沖縄県知事選挙の投票率は64・13%です。
2013年度に調査が行われた 日本全国各地の直近の知事選の平均は47.7% そこと間違えたんでしょうか笑 無関心ですよなんて。あなたの周りだけでは?いい大人が選挙で投票にもいかないってね。
無関心ですよなんて。あなたの周りだけでは?いい大人が選挙で投票にもいかないなんてね。
選挙の話は他でしなはれやっ!
どぅしぐゎーat 3:49 PMさん おこられてますよ笑
あら本当間違えてましたね
まぁそれでも有権者数100万人のうち反対派は36万人ですから
その36万人でも辺野古賛成している人も多いですから
主さんはそんなに気にする必要はないですよ
だからよ!
なんでここで書くかなー
他のトピ立ててやれっての!
そもそもいい大人が、選挙のときに投票にも行かないなんて そういう大人の子供がかわいそう 沖縄に限らず日本人なら教育上もよくないですわよ
私だったら、県外での教育を選びます。
子供にはいい環境で学んでほしいので・・・
移住は子供たちの自立を待ってからでもいいのかなーと思います。
いい歳した大人が選挙の投票に行かない自体はずかしい。沖縄に限らず 日本中どこでも教育上もよくないですよ。
【教育】沖縄での子供の教育・・だっつーの!(^o^)/
もちろん沖縄県でも 親が選挙で投票にも行かないなんて子供の教育上よくありませんよ きちんと投票に行くくらいのまともな大人になりましょうね。
>沖縄は 64・13%
残りの約36パーセントは寝たきりの高齢者、痴呆の高齢者、
重度の身体障害者・知的障害者・精神障害者、入院患者、浮浪者等だと思います。
選挙に行きたくても行けない人、行くレベルにない人でしょう。
【教育】沖縄での子供の教育・・だっつーの!(^o^)/
つーの!
まぁーた、別トピで選挙の話?
マスコミで騒ぐほどじゃないですよ。
大きな声では言えませんが、基地問題興味ない人多いです。
by基地のないなんぶー
基地反対してる人がほとんどだと思います
でも行動できる人はほんの一部だけです
将来どんなことになろうと他人任せの他人事としか考えてない人しかいないのが沖縄です。
ヤンキー多いので子供がヤンキーにならないかな?
基地といっしょにゴーホームですかね
>どぅしぐゎー
>2015年3月27日 at 11:26 AM
>選挙では作らせない言ってながら平気で有権者をうらぎる仲井真一味の市長がうらぎっているまででしょ。
>どぅしぐゎー
>2015年3月27日 at 11:28 AM
>実績なしさらに有権者を平気でうらぎる前知事と同じように次は落選でしょうね。きっと笑
選挙の話を持ち出すのは、なぜか辺野古移設反対派の人のようです。
選挙で民意を示して翁長知事も行動しているのに、なにか焦っています?
翁長知事に任せて、どーんと構えていましょうよ。
翁長知事を応援していきます!
今日のニュースでやっていましたね。知事、素晴らしい。
嬉しくて鳥肌たちました。
【教育】沖縄での子供の教育・・だっつーの!(^o^)
何回言ってもわからんのかね?_
選挙の話をしたいのなら、別にスレッドを立ててやれよ。
何か親中派の同一人物のどぅしぐわーコメ集中ね。 トーンで分かり易いけど。 ま、沖縄は最低限の教養に満たない上に反基地洗脳が極端だから難しい話は理解出来ない層多し。 そういう輩は反対する相手の意見聞かない。 反基地は正しい。 何故なら基地は悪いから! って平気で言うからね。 教育の大切さが身にしみて分かる土地柄ですな。
主さんは子供の教育の事を聞いてるのに、コメントでは政治の話しばかり。
場違いも甚だしい。
友達の親が学校の先生だったんですが、基地反対とか日の丸君が代に反対する先生は、工業高校や商業高校等に移動らしいです。
進学校の先生は、左寄りな活動するヒマ無いんじゃないですかね〜?
可能であれば、沖縄県内での教育は避けた方が良いと思います。
頭の良さは「遺伝か環境か」と問われる中で、
何もわざわざ好き好んで全国最下位の環境を選ぶ必要はないと思いますよ。
薬科大付属や開邦に入学できるのであればまだしも、
子どもの素質と時の運にその保証はないですからね。
うちも夫婦ともに沖縄出身で都内に住んでいて、
夫は定年後、沖縄へ戻ることを希望していますが、
子どもたちは沖縄に住んだこともないですし、
大学も東京なので就職もここだと思います。
私は東京に骨を埋めるつもりでいます(苦笑
自分は確かに君が代は習わなかったけど、先生が右だ左だって偏った教育では無かったけどなー。習う機会も無かったしなー。平和教育はあったけど、年寄りに戦時中の生活や戦争の聞き取りくらい。沖縄ではオスプレイが飛ばない地域無いんじゃない?うるさいから勉強の妨げにはなるよね。教育水準は低いよね。でもどちらとも言えないな。県外の方が怖い事件も多い気がするし、沖縄の方が少しノンビリしてるよね。沖縄でも更に恩納村は、子供は挨拶キチンとできるしおおらかだから、地域性を考えて戻るか?決めたら
住むとこリサーチして、教育環境の良さそうなエリアなら問題ないと思いますよ。
基地問題でここのスレは荒れてますが、日常生活では問題ないです。
本土の学校(東京、福岡)と、沖縄の学校に通っていた者ですが、子供が良く言えば無邪気、悪く言えば精神年齢が低いので、デリカシーがなくイジメも多いです。子供ながらにヤンキー風や、片親が多い事にも驚きました。
特に言葉や訛りで「ナイチャー」とからかわれ、仲間外れにされ辛い思いをしました。
お子さんが品のある知的で優しい子なら、辛いと思います。
活発で無邪気な強い子なら、楽しめると思います。
ロトさん、がんばれ。
皆さん、肝心なへのこ住民は工事賛成派が過半数なのを知ってるんでしょうか?
知ってて取り上げない名護市長やマスコミは、自分は信用出来ない。
へのこに知り合いや親戚が居る方は知ってるんでしょうが。
へのこの住民って数十名でしょ?
名護市長選は大差で稲嶺さんの圧勝でした。
8:46 AMさん
少数意見ならなかったことにするんだね。
で、おおきな括りからみると、沖縄県民よりも日本国民の数が多いけど、、、
中部に住んでいます。辺野古事話す人もいないし、教育も問題ないと思います。自分次第じゃないですかね
辺野古の反対派の行動あり得ないですね。
怖いです
中部に住んでいます。辺野古事話す人もいないし、教育も問題ないと思います。自分次第じゃないですかね
辺野古の反対派の行動あり得ないですね。
怖いです。
メディアの皆さんへ
県民、子供の教育のためにも先ずは沖縄の新聞、テレビの偏った報道を正して下さい。
辺野古の事話す人いない? 新聞に写真も大きくして載ってるのに?
那覇地区の転勤族が多い学区がおすすめです。
中部地区に住んでいましたが、教育以前の躾の問題が山積みでした。
親も子もです。常識がない家庭が多かったです。
那覇地区の中学校、荒れてるよ~
成人式だって一番ひどいのは那覇地区じゃん
中部はヤンキー多い
あれは成人式の後に、那覇市以外のヤンキーが那覇にやって来て暴れているんですよ。
社会科の授業で、日本軍が本当はアメリカの船を攻撃できたのに、そうしないでわざと沖縄に上陸させたと学校で教わったそうです。
荒れてない地域が少ないと感じます。だから、皆、私立や国立を選ぶのです。親の出身地や学歴や職業も子育てに影響します。小禄や新都心等、転勤族は社宅手当で自己負担は少なく良い物件に住んでます。