【育児】小学校入学祝い

= 長男嫁さん =

こんばんは。
みなさんの地域では小学校の入学祝いはありますか?
嫁ぎ先では、入学祝いがあります。

うちは新一年生がいます。
お祝いをするのですが、いとこ、親戚、主人の友人、会社の方には声をかけるというのですが、私も友達を呼んだら?と言われました。
友達のところはお祝いんする地域はなく、気を使わせてしまうのでは。。と悩んでいます。私の両親と兄弟には声をかけますが、友達も呼んでいいものなのでしょうか。。
みなさんなら、よばれると気を使いますか?
それとも喜んで参加しますか?

10 Comments.

匿名さんより

始めて聞きました。小学校入学祝いに親族以外を招くんですか?

もし、呼ばれたら戸惑います。

匿名さんより

おめでたいことだとわかりますが、招待されたら手ぶらで行くわけにはいかないし、友人・会社関係の人にまで呼ばれたらキリがなくなって大変です。
すみませんが招待は親族までにしてほしい、と言うのが正直なところ。
まあ、呼ばれても多分親戚にも呼ばれてるから行けなくてごめんね、って言うと思いますが、声をかけられたら行かなくてもお祝い包まないといけないかなと思っちゃいます。

匿名さんより

友達を招待した場合、友達の子供の時も
新たな悩みになります。(友達同士が気楽)
ご主人の身内・お友達・会社の方だけで
良いのかな?と思いました。
私の主人の田舎は
地域全体でお祝いをしてくれます。
(お祝いに行くのは、楽しみです)
ありがたいんですが・・・
準備等で悩み・当日はバタバタして
子供の入学を素直に喜べなかったです。
家族とお互いの祖父母だけでのお祝いが
無難なのに~と思いつついつも頑張っています。
ご主人と相談をして、良いお祝いを♪

匿名さんより

家族だけで十分だよ。
親戚は来てくれた人だけでいいかな。
わざわざ声掛けまでは・・・
だからうちのお祝い(入学祝や合格祝い成人祝・・)は親戚で来る人もいるけど来ない人もいる。
正直知らんぷりが多半数います。
向こうのお祝いはちゃんと渡してるのにうちの子のお祝いは知らんぷりです。
盆・正月で学校の話などでわかっているはずなのに・・・

匿名さんより

友達や会社関係まで呼ばれたら正直言って困ります。
手ぶらでは行けないし、ご祝儀とか準備しないといけないし。
義務教育の入学くらいでは呼ばないで欲しいです。
身内だけでお祝いしてください。

匿名さんより

友達の嫁いだ地域もそんな感じでした。
正直言うと 会社の人間や友達の入学祝いには行きたくないですねー 親や親戚もいるんでしょ?

匿名さんより

呼ばないでください。
勤務地柄、同僚から声がかかりますが何をお祝いするのかわかりません。
お祝い金5000円が負担ですし、親族でやればいいと思います。
兄弟分よばれてもね。

匿名さんより

ご意見ありがとうございます。

やはり、お友達には声をかけないでおこうと思います。

こんな風習、面倒ですね。

純粋に子供のお祝いしたいだけなんですけど、アレコレと周りも巻き込むのは疲れます。。

気持ち切り替えて準備頑張ります!

匿名さんより

入学式の帰りにファミレスなどに家族だけで行くくらいで十分だと思ってしまう。

小学校入学っておめでたい事ではあるけど、義務教育なんだし、みんなする事だし。
もう1年生なんだね〜って感動?を分け合えるのは、せいぜいおじいちゃん、おばあちゃんまでではないかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です