【育児】5ヶ月赤ちゃん図書館行っても大丈夫?

= マミーさん =

5ヶ月の赤ちゃんがいます。図書館に行って本を借りたいのですが、赤ちゃんを連れて図書館に行っても良いのでしょうか??
抱っこをしてると泣くことは滅多にありませんが声を出したりします。(大人の咳ぐらいの音の声だと思います)
言うことが聞ける年齢になるまで図書館は控えた方が良いでしょうか。皆さんの意見教えてください。
それと、皆さんは子供がいくつになって図書館デビューしましたか?教えてください。

15 Comments.

匿名さんより

私もその頃にほぼ毎週行ってましたよ!
育児本も充実しているし(*^^*)
グズったときは直ぐ出ましたが概ね大丈夫でした。
ベビーカーの貸し出し等もあるので問題ないと思いますよ!
もし気になるようなら平日ではなく学校が休みの日なら小学生とかいるときならあまり気にならないかも。

匿名さんより

私も5ヶ月ごろから図書館を利用しましたよ。
はじめは主さんと一緒で赤ちゃん連れで利用して迷惑じゃないかと気になり、お昼寝の時間に合わせて行っていました。
赤ちゃんへの読み聞かせもあり、同じくらいの月齢の子達も結構いましたよ^_^

匿名さんより

お昼寝時間にベビーカーで行っていました。すやすや眠っているのでパソコンもできましたよ。もしも、泣いてしまったらすぐに図書館をでれば大丈夫ですよ。気分転換になりますね。

匿名さんより

2ヶ月でデビューしました。泣いたらすぐに出るつもりですが、まだ泣いていません。

匿名さんより

子供(赤ちゃんの声)よりも
それを叱る大人の声の方が不愉快なので
赤ちゃんがどんなに泣け叫んでも叱らなければ個人的には
連れてきていいですよ。

匿名さんより

泣かないなら平気ですよ!それより今は春休みだから 子供達の声の方が騒がしそうだよね

匿名さんより

以前首里にある図書館を利用していましたが、赤ちゃん連れきになりませんでしたよ。それより人目見て浮浪者と分かる人(服や髪の汚れなどで)が新聞読んでる方が気になりました。

匿名さんより

生後間もない赤ちゃんの泣き声はうるさくないです。
それよりも1〜3歳ぐらいの子が駄駄こねて全力で泣いたりわめいたりする声をどうにかしてほしいです。

bさんより

図書館よく利用します。
赤ちゃん連れのママさんいらっしゃいますよ。
泣いたら出ていくと繰り返して大変そうですが、「本が好きなのね」と思ってます。
それと気になるのが、利用率が低い本や古い本、埃とかあるのでお気を付け下さい。
泣くのは仕方ありませんよ。それより、公共の場所でこそ、デキル親の見せ所です。

匿名さんより

ぐずってもそれなりの対応をしたら大丈夫ですよ。
ぜひ足を運んでほしいです(^^)

匿名さんより

以前に牧志ほしぞら図書館で、1歳半の息子を連れていったらじじぃに「子供をつれてくる場所とこない場所の区別もつかんのか!」と怒鳴られたことありますよ。ベビーカー乗せていたし泣いたり喋ったりもしていなかったのに。怒鳴り声のが大きくて ??? 引っ越してきた当時だったのでトラウマです。まだいますよ

匿名さんより

↑じぃさんに怒鳴られた話、ひどいですね!憤慨です!堂々としていいと思います。

こちらが利用している図書館ですが、小さい子います。学校が休みの日とか多いですよ。結構大きい声で話していることもあるので、赤ちゃんの泣き声くらい全く気にならない。

ときどき、走る子もいる。制服着た中学生の話声とかもうるさかったぐらいだし。
あと、小学生を連れいている親のハイヒールのカツカツ音。そしてその親の子が通路をふさぐ。本を運ぶカート(弱者優先)をその子供二人がそれぞれ使用していて、他の人が使えなかったり。一家族一カートにしておくれ!
そういうのこそ、迷惑だと思うんだ。
って、自分も気をつけなきゃ。
思い出したら色々書いてしまいましたが、利用する図書館にどんな人が来るかにもよるんだと思います。こちらが利用している図書館だと、他にもうるさく感じられる人物はいっぱいいるので、泣き声くらいなんてことないって感じです。

匿名さんより

↑上のものですが、てゆーか、図書館って児童書も多いんだから、親子連れ赤ちゃん連れが遠慮することってないと思っています!静かにする心掛けは必要ですが、そこまで厳粛である場ではないと考えていますよ、個人的にですが。

匿名さんより

↑あああ!すみません再三。誤解無きよう言いますが、子連れだから泣いても当然でしょ!って言っているわけではないので!マミーさんのように周りを気にされる方は十分な配慮をされるでしょうから、そんなに気にしないで!と言いたかっただけですよ~

マミーさんより

お返事遅れてすみません。
みなさん、図書館行かれているようで安心しました。
じじぃに怒鳴られたら私もトラウマなると思います!
みなさま、そして三回コメントしてくれた方コメントありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です