【特徴】沖縄顔は薄まってきている?

= ゆかさん =

最近の沖縄県民の顔は、県外から沖縄に移住してきた人の影響で顔が薄くなっているとききました。

確かに私も、顔が濃い人より普通の県外の方のような薄い顔が多いと思っていました。一重瞼の方も多いですし。

沖縄って言うほど顔濃くありませんよね?
濃い人は濃いですが少数な気がします。

昔はもっと濃かったのでしょうか?
どう思いますか?

32 Comments.

匿名さんより

両親のどちらかが県外出身者の人は昔からいたし、移住者も夫婦で県外出身者も多いし、今もたいして変わらないと思います。

匿名さんより

そうですか?
やっぱりないちゃーと比べると顔濃いです。
街中にいても、ないちゃーとうちなんちゅは分かりますよ。

匿名さんより

スピードの島袋ひろこちゃんのような薄い顔が多いと思いました。
朝鮮系?中国系?な顔の人も多いよね

匿名さんより

那覇在住です。那覇は濃い顔も四角くて手足短い体型も少ないです。
でもうちのピキドゥンは顔はものすごく濃くて体は四角くて手足短いです。
宮古に帰ると旦那と同じような見た目ばかりでザ・沖縄と思います。

濃い人さんより

薄まってきているという表現が面白いですね。
でも、そうですね昔ながらのうちなーじらーが減ってきているような感じで、若い子なんか観光客かな〜?って思うような垢抜けた子も多くなりましたね。

匿名さんより

ハワイでも、純粋なハワイアンが居なくなるって、前に何かで見ましたが、沖縄も、そんな日が来るんだろうな〜と思っていました。沖縄県内でも、那覇の人の顔の頬骨と顎の作りと宮古島の頬骨の高さとエラの張り具合は違うと思います。不思議です。
沖縄の人の顔の作りと本土の人の顔は全然違うと思います。骨格と言うか、体格も違うと思います。でも、そのうち、沖縄も純粋なウチナ〜んちゆって居なくなるのかな?

匿名さんより

沖縄に限らず、日本人全体の顔と体型が変化してきていると思います。
今回、ミス日本にハーフの方が選ばれ、中には日本人じゃないないなんて意見もありましたが、日本人のイメージはどんどん変わってきていると感じます。

匿名さんより

昔、宮古八重山は外国の船が本島よりも来ていたらしいので、それで混血が多いとの話を八重山出身の義母から聞いた事がありますが、真偽のほどは分かりません。

匿名さんより

所説によると、台風銀座って言われたほどで、各国の船の難破は数知れずだったようですよ。

匿名さんより

島袋寛子のルーツはお隣って噂がだいぶ前からありますよね。
先祖は沖縄に渡ってきた団体のトップだったとか。

匿名さんより

BEGINのボーカルの人とか確かに純粋な沖縄でも無い気がするね。
欧米のDNAが入ってるかもね。

匿名さんより

日焼けを気にして絶対焼かない派や脱毛やプチ整形も珍しくないので
次第にナイチャージラーが増えてきたのかな?
因みにうちの旦那とその兄弟は全員、長身色白一重のナイチャージラーですが
舅と姑は小柄でホリの深い純ウチナージラーです、なので結婚式の時は
うちの親戚に不思議な顔されました。

匿名さんより

2分されるのは昔から変わらんはず。
大陸・半島系の薄い顔とネイティブの縄文人。
本土の血は近代の話だから関係ない。

匿名さんより

 バランス取れていいのかも。
今の若い子は美容意識が強く美肌の子も
昔に比べると多いのでは?
生活環境が欧米かしたせいか、正座する事が
少なくなった今の若者は脚が長く奇麗になっている。

匿名さんより

職業にもよる現業者はやはりメタボで濃い顔立ちの人が多いし、事務系は細身で薄い顔率高し。 女性は中年以上に南方系の人多い。 かねひでとかで「この人日本人かな?」と思う人居るでしょう? 男はアフガン人風多くないですか? 作業着着てタオル巻いてる姿はもろでしょう。

Diaさんより

TV番組にたまに映る観覧席にいる一般の方の顔を見ると
沖縄の人の顔ははっきりしてるな~と
昨日放映されてたダウンタウンDXの沖縄の観覧席の方の顔を見て思いました。
目がぱっちりしてて女性の方は可愛らしく見えましたよ。

匿名さんより

うーん。世代によっても違いますよね。
若い子は薄いというかあっさりしてるかも。私も親に比べるとあっさりしてるみたい。
親はよく南方系に間違えられて相手が英語話せないよ!って焦ったとか今でもちょこちょこ聞きます。
ジーグルーで小柄なのもあるかな。
姉も南方系によく間違えられるし。
でもたまに若い子でもたまにすごく南方系ぽい子いますよね。すごいおしゃれでもそうでない子でも。
何か極端になってきてるんじゃあないですかね。

匿名さんより

若い男の子、眉剃ったり、すね毛剃ったりしてるのも関係ありませんか?

匿名さんより

>男はアフガン人風多くないですか?
次から気をつけて見てみよ~っと。朝から爆笑ありがとう。((^o^)/

匿名さんより

皆さんの意見面白いですねー。私もまだまだ、沖縄なかたはは、濃いと思いますよー。そう、テレビのDXみて、沖縄人らしーいでしたよねー。

匿名さんより

気のせいでしょう、
テレビでインタビューされてる沖縄人は皆うちなーじらーですよ。自分はナイチャーじらーに憧れる気持ちはわからんでもないが、うすい顔は中国系でしょう。目小さいし。
本土はうすいながらもほりが整ってますよ。
沖縄人ならもっとおきなわじらーを愛せばいいのに。

匿名さんより

私の両親共に一重。なので私も一重です。
両家の祖父母共、生粋のウチナーンチュです。
うすいのは、中華系でしょ とかあまり聞いていて気分良くないです。(何だか差別発言に聞こえる)
先祖を辿れば、日本人 中華系の血は 大方あるわけだし(笑)

匿名さんより

中国でも北と南の人は見た目からして全然違います。
薄い顔立ちは北方系。
沖縄やアイヌの様に濃い顔立ちは中国にはいません。

匿名さんより

>うすいのは、中華系でしょ とかあまり聞いていて気分良くないです。(何だか差別発言に聞こえる)

中華系の人にとってはこれも差別発言じゃないですか?

匿名さんより

さっきのニュースで辺野古問題のついてインタビューしてたんだけど、 いかにも沖縄顔の人に聞いるなーと見入ってたら最後の人、歯が1本しか見えなかったよ

匿名さんより

片方の親が本土出身で似たので、沖縄の人間に見られません。
こどもの時しょっちゅう「ないちゃーねぇ?」って言われてウンザリ。どっちだっていいでしょ!

子供は夫に似てほりが深く目がパッチリ沖縄のひとっぽい顔立ち。ここのコメント呼んで、「目小さくて悪かったな!」と思いました(笑)そんな本土顔からも、沖縄顔のこども生まれましたよ~。どっちの遺伝が表面化するかでしょうね。

匿名さんより

沖縄の人か、内地の人か・・すぐわかるよ。大阪か東京とか青森とか、絶対わからないけど・・・唯一、沖縄人は
後姿から、沖縄か、内地の人か、たいていわかる・・・それほど沖縄の人の特徴?オーラー?はすごいと思う。いい意味で・・男も女も大概かわいいし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です