= ウッチンさん =
くだらない疑問です。
お時間のある方、お願いします。
わたしは
絶対ケチャップをつけます。
旦那はつけない派。
ファーストフード店でケチャップを注文時にお願いしても、結構忘れられることがあるので、つける派は少数なのか?と思ってます。
皆さんはどうですか?
ちなみに私も主人も沖縄人の30代です。
主人はお酒が飲めません。
(普段は辛いもの一切ダメなおこちゃまです)

= ウッチンさん =
くだらない疑問です。
お時間のある方、お願いします。
わたしは
絶対ケチャップをつけます。
旦那はつけない派。
ファーストフード店でケチャップを注文時にお願いしても、結構忘れられることがあるので、つける派は少数なのか?と思ってます。
皆さんはどうですか?
ちなみに私も主人も沖縄人の30代です。
主人はお酒が飲めません。
(普段は辛いもの一切ダメなおこちゃまです)
昔は自動的にケチャップついてきましたよね。
ここ数年で経費削減のため、要求されないと
付けないようになったと聞きました。
残念です。
基本つけて食べます
付けない派です。
付けなくても塩味が充分効いているからです。
ただ、自宅でフライドポテトを作るときはケチャップを添えます。塩は掛けないからです。
それが理由です。
マクドナルドび関しては本土では
ケチャップにつけて食べる習慣なし。
沖縄だけなんですよね。
沖縄のマックは気を利かせて付けてくれてたけど
ここ最近は言わないと貰えません。
これが普通ですよ。
あったらつけるけど
なくてもかまわない
内地でもセブンイレブンや居酒屋でポテトフライ頼むと、何も言わなくてもケチャップ付けてくれますよ。ポテトフライにケチャップやっぱり合いますもんね。
マックのポテトならケチャップつけてほしいです。
マックのケチャップなんか美味しいんですよ。
子どもがいうので家で使っているケチャップと比べたら全然違うんですよ。
マックでポテト買うときはケチャップもつけてもらいます。
他では別になくてもいいです。
私も塩味がきいてるのでいらないですね。普通にケチャップが付いてきていた時も、いらないと申告してました。ファミマのコロッケやチキンナゲットもソースなしで食べてます。
私はケチャップが食べたいからポテト食べてるような人です。
マックのケチャップって昔と味変わったような気がしますが私の味覚が変わったのかな。
ケッチャップ付ける派です!!
家で食べる時はケッチャップにマヨネーズ混ぜたりします。
本土は付ける習慣ないって言ってる方いますが私は子供の頃から付けて食べてます。
ジョイフルはケチャップとマヨですよね。
私は憑けたり憑けなかったり色々だな。
つける派です。ケチャップ大好きです。
本当は1個多くもらいたい。だって足りないんだもん。
昔、内地ではつかないのは当たり前で、ベース内ではボトルで出された。
うふふ
ケチャップの精霊にマヨネーズの精霊でしょうか
2015年4月2日 at 9:41 AMさんの憑けたり憑けなかったりに吹いてしまった( ̄▽ ̄)
私は付けない派ですが、夫がケチャップ好きです。たまにつけてみると美味しいですよね。
最近はファストフード行かなくなりましたが、私は店によって変わります。
マクドナルド→つけない
ロッテリア→つけない
モスバーガー→つけたりつけなかったり
A&W→つける
です。
ポテトそのものの太さや味、塩加減が決め手かな^^
内地にあるファーストフードチェーン店 ファーストキッチンだとポテトのつけダレは ケチャップやマヨネーズどころか ガーリックマヨネーズ めんたいマヨネーズ バジルマヨネーズ チーズとか 店内では取り放題つけ放題ですよ。旅行などで見かけたらお試しください おいしいですよ
本土にいる頃は全くつけなかったけど
沖縄に来てからはケチャップ無しでは
食べれなくなりました。。。
もしかして沖縄版は塩加減が薄いのかな?
私は↑の方と逆で、A&Wはケチャップつけない、他ファーストフードはつけます。
最近は七味かけて食べます。
昔からケチャップは付けない胡椒派。
本当はケチャップつける派ですが、超面倒くさがりやなので、テイクアウトのときはつけません。フタ開けたりが面倒くさくて…笑
塩胡椒いいですね!
マックは必要なら言って下さい。と言われたので、下さい。と言いますが入ってないのがとにかく多い。
私もマックで注文時にケチャップつけて下さいと
お願いしたにもかかわらず、ついてない事も
あったので、結局商品受け取り時に言うことに
しました。
もちろん付けます。
私は40代男。
若い頃はつけてました。
今は糖分が気になるのでつけません。