= ぷりんさん =
自分は大家ではないですが親戚なので住人はどう思ってるか分かりませんが。アパートに住んでる子供達の駐車場へのゴミ捨てがヒドイです。見たら注意して一緒に掃除もさせましたが1日も持ちません。その子の親は見てもスルーです。だから余計に腹立たしいです。
周りの住人も自分が掃除してくれるだろう。としか思ってないのか大量のゴミを見ても拾ってくれる人は誰もいません。
自分は大家の親戚で家賃は払ってません。我慢して自分が掃除するしかないのでしょうか。
自分もパートではありますが毎日忙しいので嫌な気分になります。
大家から子供達、その親に注意させましょう
一度ゴミがどこまで溜まるか見てみる。
ゴミは捨てる人がいるから溜まりますので、捨てる人に根気強く注意するしかないと思いますよ。
見て見ぬ振りする親って、モラル低いですね、もやもやする気持ち分かります。
私のアパートにもいます。
子供がお菓子の紙や缶を捨てて、親はたばこのポイ捨て&ポストにチラシが入ってたらそのまま下に落とします。
挨拶もかえしてくれません。
ゴミはゴミを呼びます。
汚いの嫌なので住民である私もだけど、周りの方も拾ったりして綺麗を保ってたらいつの間にかその家族はポイ捨てしなくなりました。
しかも、挨拶もしてくれるようになり今は平和です。
喫煙者はポイ捨てに抵抗の無い人多いですね。 特に子供の頃から隠れて吸ってた人。 車を運転中に吸う奴はほぼ灰も吸殻も車外に捨てますね。 イメージとしてはヤンキー若夫婦の子供も躾が足らない傾向がありますが、負の循環です。 一度そいつのポストに集めたゴミを大量に捨てたらどうです? 内緒でばれないように。
もしゴミ捨てする場面に遭遇したら口頭で注意するより
目の前で拾ってゴミ箱にいれてやったら
捨てた人も恥ずかしくなってやらなくなるかも
主です。色々な意見有り難うございます。自分も毎日の掃除は大変だし、馬鹿らしくなりほっときました。さっき仕事から帰ってくると、アパートの子達が遊んでました。見てみると昨日以上にチリが散乱しており、皆集めて話しをして片付けさすました。でも明日にはまた捨てると思います。親はタバコポイ捨てなので1回注意しましたが、笑って謝るだけです。いつもは挨拶しても愛嬌ありませんが。別の件で不動産に苦情の電話もした事ありますが、効き目なしです。不動産の人も困るくらいの人なので本当に迷惑な方です。
去年に昼間、友達と一緒に恩納村に釣りしに行ったとき、海岸に夜釣りの後と思うけど、釣りの餌&弁当がら、コーヒー缶、ビール缶、ビール瓶の割れたやつがいっぱい。たばこの吸い殻いっぱい、釣り糸&針。しかも焚き火をした後がありました。しかも捨てた餌や弁当の残りや釣って捨てた魚の死骸に、ハエがたかっていて、最悪でした。他に釣りに行っても釣りさ~のごみの多さにうんざりです。他県に行ってもそういう事はないんで、沖縄はなんでゴミのマナーは最悪なんですかね~!…後交通マナーも最悪!
沖縄県民は自分達で公共の場を汚したり海を埋め立てることは平気なくせに基地関係だと発作のように異常反応する
アメリカー達の清掃活動も見ない振りするし、本当に自己中な県民だと思います
ポイ捨てする家族を根気強く教育していくか、諦めるしかないですね
家主業をしてます。私は事務所向けの建物ですが、そういうのが気になり建物を壊して自宅だけにしようと考えてます。無断駐車や、ゴミの投げ棄て、草刈り、莫大な税金。勿論、管理会社がいて外注で窓洗いや階段等の清掃もやってもらっても外から汚されます。親戚の方が嫌気がさして主さんが住めない環境にならないように願います。
あまりにもひどければ、退去してもらってもよいのでは?
次回更新しないとかペナルティー与えないと改善しないと思いますよ。
借りている立場なので、大家がもう少し強く言ってもいいかも。
余談ですが、今度子どもが県外にアパート借りましたが、室内、敷地内禁煙、迷惑行為あった際は退去させるというものでした。
大家さんも、強く出ていいと思う。
結局は、借り主のモラルの問題だと思う。
基本的な事が出来なければ、借りる資格なし