【夫婦】離婚と弁護士と慰謝料など

= tasuketeさん =

教えて下さい。
夫によるDVや暴言などで、心身ともに病み体調不良になり、心療内科に通院しています。
うつではないですが、日常生活に支障が出て、毎日ベッドで横になっているばかりです。
子供はいません。

もし離婚となった場合、今後の心療内科の通院や薬代、心身ともに体調を崩した慰謝料などを請求するとなると、弁護士が必要となると思います。

また、夫はある程度の収入を貰っていますが、私は貯金もなく、離婚後は生活の不安、暫くは体調不良で仕事は出来ませんが、今後仕事が出来るのかの不安や、全てお金の不安があります。

妻側が、貯金なし、日常生活に支障が出るほどの精神的なことによる体調不良、無職、これらの状況ですが、何かしら救済される方法や法律などありますでしょうか?
夫もかなりの人間性ですから、弁護士を雇い弁護士を通して離婚の話をすすめないと、私の神経は持ちません。

私のような自立していない、自立出来ない、お金もない状況の中、離婚を決意して行動に至った方のアドバイスをお願い致します。

9 Comments.

匿名さんより

本当にそんな事があるのですね。
この現代に。
奴隷じゃあるまいし。
結婚したからと言っても、赤の他人です。
そんな人に精神的、肉体的にも追い詰められるなんて可哀想です。
そうなった何か原因があるはずですよね。
お金は欲しいが離れたいって、自立する事が先決かと思います。いつまでも依存する心があると、なかなか前へ進みにくいですよね。
頑張って欲しいです。

匿名さんより

DVによる離婚相談ですかね。
最初に県の女性支援センター「てぃるる」の相談窓口へ話してみることをおすすめします。
DV、離婚協議、離婚後の就職などをアドバイスしてくれるはずです。

「てぃるる」相談窓口
http://www.tiruru.or.jp/conference.html

匿名さんより

経験者ではありませんが…今より精神的に楽になるなら、アルバイトから始めてみたらどうですか?
自分で自立できないと決めつけない方がいいと思いますよ。

匿名さんより

慰謝料は貰えるかもしれないけど。

離婚すれば、心身不調の原因は無くなるわけだから働けるようになると思いますよ。
というか、自立のために働きましょう。

離婚後も旦那に食べさせて貰おうという考えは捨てた方がいい。

心療内科の通院は、自立支援医療があるから、無料です。
今通院してる病院では説明は無かったですか?
継続した通院が必要な人には説明あると思うけど。

匿名さんより

離婚したら身体は元気になると思うのでパートから働くとか出来ないですか?私も今思えば欝入ってたかも。DV、借金に悩まされ10年間。子供が居たので頑張って働くしかなく離婚成立までは拒食症にもなりながら身体にムチ打ちながら働いてました。病院通うとかの発想無かったですね…今思えばだけど酷い生活してました。離婚すると旦那から開放されるので気持ちも楽になりますよ。仕事はした方がいいと思います。人とのふれあい大事だと思いますから。慰謝料は取れたらいいですね!私は慰謝料、養育費無しです。お金ない人からは取れないですから。。

主さんより

コメントありがとうございます。
まだ体調が悪く、起きるのも大変で、トイレとご飯の時ぐらいしか、立たない状態の日も多く、本当に辛いです。
安定剤を服用しているので、効果がでるとは思いますが、いろいろ考えながら、前に進みたいと思います。

弁護士を利用しての離婚は少ないのですか?
弁護士利用の意見も聞きたかったのですが。
コメントありがとうございました。

ムクロジさんより

法テラスへ電話してみましょう。
収入のない方は、3回まで弁護士の無料相談を受けられますよ。(たぶん今でも)
最初の弁護士と相性が悪ければ、法テラスの担当者にお願いして別の弁護士に相談するという手もあります。
もし、あなたの離婚問題を弁護士が受任するという事になれば、それなりの費用がかかりますが、
民事法律扶助制度を使っての弁護士との契約なので、
一括で支払えない高額な弁護士費用を法テラスがあなたに代わって立て替えて支払ってくれます。
立て替えてもらった弁護士費用は毎月5000円程度ずつ法テラスへ返済ということになりますが、
以前、某県の法テラスで非常勤として勤めていました。
その当時は離婚相談ってかなり多かったので、その道に詳しい弁護士も多いと思いますよ。
まずは、HPを検索してみてください。

匿名さんより

さきほど、子供の事でけんかをしたんですけど
ちょっとのきっかけで、私が大きな声でとなったので、
旦那が切れて、
いきなり首を絞められました。
確実離婚が頭にやきつけられました。
どこにそうだんしたらいいですか?

匿名さんより

主さんは子供はいないんですよね?
子供がいないなら離婚は迷わずにできませんか?
体が回復するまで実家に帰るのは無理ですか?

DVがあるなら女性相談センターに相談して保護してもらえるかもしれません。

弁護士を雇うにしろ、証拠が何より有利になりますから暴力を受けたところを写真に残したり病院に受診すること。
言葉でのモラハラならICレコーダーを常に持っておく。
モラハラが原因での心療内科通院なら、調停や裁判に診断書書いてもらえます。

慰謝料の他に、貯金や財産の折半など弁護士に相談するといいと思います。
旦那さんがいくら貯金あるかは調べておく。

隠してないといいはるかもしれないですから。

結婚してから後の貯金は夫婦の貯金ですから
主さんが貯金も何もない訳ではないです。

調停だと隠されたらわかりません。
裁判になれば調べられますが。

慰謝料もDVは100万円ほどだと思います。
不倫されて不貞をした側からの離婚要求なら高めですが
された側が離婚請求でもそれくらい。
貯金も財産も少なければ慰謝料と合わせても
しばらく生活するだけにはなりません。

引越やアパート契約、その他をそろえたらわずか。
しか残らないしすぐに仕事は探す必要はありますよ。

離婚後はしばらく実家で病気の回復をしてから
働くのがいいのではないですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です