【車】トラックの運転マナー

= あきれんぼさん =

沖縄市、池武当東交差点近くから出てくるトラックのマナーの悪さに毎回驚きます。
信号無視は当たり前。
信号が黄色から赤に変わっててもハザードを2.3回して堂々と信号無視。
さらには、大きな鉄骨を乗せているにも関わらず、ものすごいスピードで走り抜けていきます
一体、どんな会社なのだろうと調べてみると、その堂々と信号無視していた社員が勤続○十年で、他の模範となる社員として表彰されているのを見て、さらに驚きました。
工場の入口にはデカデカと「安全第一」と書かれているのでマナーの悪いトラック運転手、本当に残念です。
そのトラックをみつけると、離れて運転するようにしています。

23 Comments.

匿名さんより

分かる人がみたらその人だと特定できますが、大丈夫なんですか
その人が危険運転してるような?ほんとかな?
どんな運転だろうと事故がおこらないことにはどーしようもないことじゃない
事故をおこして分かる人と、事故がおこる前に分かる人がいるだろうね
そこの運転手はどっちかな

自分の身は自分で守ることが基本だと思うので
そこを通る時には気をつけて通りますね
どこを走行するにしても、いつもトラックの近くには寄らないようにして走行してます
何かあったらこっちが(乗用車)損しますから

匿名さんより

↑事故が起こる前に
道路交通法違反で取り締まりできるでしょ。
 
あきれんぼさん
その状況を、スマホで動画記録し(信号も入るように)
警察に取り締まるように相談してみては
事が起こってからでは遅いのですと訴えよう!

匿名さんより

個人的に癒汰志駆と書かれたシールの貼ってあるトラックもあまりいいイメージがありません、、、

マッドマックスさんより

癒汰志駆とかぽっちゃり乗ってます、ティサージパラダイス等ラジオ番組のステッカー貼ってる車マナー悪い印象がある。 運転中もラジオに夢中で注意散漫となるからなのかは不明。宅配便はマナーが良く、労務系とその他物流系は運転荒い。 職業ドライバーは免許が命だから一般人よりも道交法遵守しないと失職するのに。

匿名さんより

ゆたしくステッカー!
わかります、わかります!
私と同じように感じている方がいて嬉しいです。

匿名さんより

ゆたしくステッカー?

あれは族系なんですか?
運転中に煙草ポイ捨てを何度か目撃しました

匿名さんより

って言うか
トラックだけでなく、最近ではハザードを点滅させれば
信号無視をしてもいいと思っている車が増えているし、
タバコのポイ捨ても当たり前のことだと思っている
バカドライバーが多過ぎ。

匿名さんより

ゆたしくステッカーを貼っているクルマは整備不良&運転マナーが悪いイメージ。
あれは、沖縄のヤンキー系が貼るステッカーなのですか?
県外から引っ越してきて感じています。

匿名さんより

おおよその場所は見当つきましたが交差点と、出入り口の構造上そうしないと出れないようになってませんか?勤続何十年で表彰されてるのも運転マナー以外の理由もあると思いますよ。

?さんより

>信号が黄色から赤に変わっててもハザードを2.3回して堂々と信号無視。

って 後続車(主さん達)がトラックの陰で信号が見えないだろうと 知らせてくれているんですよ! そのトラックが止まらなかったのは まだ黄色だったからですよ!

私も前の大きなトラックが突然信号の手前からハザーゾ点滅し驚いてブレーキ踏んだら
トラックはそのまま行ってしまいましたが 信号の手前で信号が丁度赤に変わったばかりだったので
「トラックが後続車に信号が見えないだろう」と知らせてくれたんだと 
すぐに理解できましたよ。

ちなみに沖縄では信号が赤に変わってもくる「信号無視」は
普段から一般車でもよくみますよ! 
 

匿名さんより

内地の人間ですが・・ティーサージファンですので 残念です。

あの番組の ファンで コワモテを売りにしてる グループとかありますね・・・ と言うか 沖縄には 多いです。

昔悪かった アピールしてる オジサン
お揃いの Tシャツ着て 黒で統一して
ダンプ 転がしてね・・・

大抵 運転も荒いです。

アホか? と思います。 服装は個人の自由ですが 群れると 周りは迷惑です。

匿名さんより

黄信号通過時のハザード点滅は後続車が信号見えない場合があるからです
でも本来はもっと手前でハザード、「今から減速してこの先の信号で停止するよ」、って後続車に知らせるためのものなのでちょっと使い方がおかしいですね

匿名さんより

トラックは普通車と違って直ぐにはブレーキが効かないから黄色信号で停車できないときがあるんです。

トラックではないです、私が黄色で交差点に侵入したとき明らかに後ろの車が交差点に入るときには赤になると分かりきっているのにスピード上げてついてくる車あります。
そういう車には黄色でも次の信号では止まってあげるようにしています。
前が行くから自分もいいだろうっていう自己中心的な信号無視はいけませんよ。

匿名さんより

ゆたしくステッカーって、ひーぷーさんのラジオに投稿したら貰えるやつのことですか?

匿名さんより

主さんに限らず、トラックなどの大型車を運転したこと無い人のコメントが多く感じます
大型車が普通車と同じペースで走ると制動距離の関係上、黄色信号に気づいても止まれないことが多いです。

逆にトラックの後ろにピタッとついている車が多すぎです。
 
北部では、右折する車にパッシングして速度を落として道を譲る優しいトラック運転手、多いですよ。

匿名さんより

トラック運転手より普通車のマナーが一番悪いよ。
仕事の車を運転している分運転手のマナーは凄くいいと思います。
上の方がおっしゃっているようにハザードは後続車が信号見えないから赤信号になりますと教えているんですよ。
あと・・・ラジオ系のステッカー貼っている車よりもマナーの悪い車はたくさんありますよ。
みんなが安心して運転できるように思いやり運転してほしいですね。

匿名さんより

ダンプ持ちや現場員のほうがマナーを知っているかんじがします。
キット大型車の運転は大変なんでしょう。

私的には一般車がマナー知らずでこわいです。

匿名さんより

渡口交差点を沖縄市から中城向けに進むトラックはみんな沖銀前の右折レーンを進み、交差点手前で直進車線に幅寄せ進路変更で思いっきり割り込んできます。みんなMAXplus辺りからちゃんと並んでいるのに毎回、納得できません。大きかったら割り込んでいいんですか?
街路樹があるから、車体にかからないように右車線を歩くと聞いた事あります。しかし、最近は街路樹も手入れされて、大通りではそんな事ありません。
ちゃんと並べ。怖いし不快です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です