【生活】クレジットカード便利ポイント

= そうたさん =

はじめまして、そうたです。

生活するうえで便利クレジットカード。
公共料金の支払い、ショッピングのポイント等々。
沖縄で生活するうえで便利クレジットカードは?
2枚持っている人は2枚教えてください。
メリットもお願いします。

8 Comments.

匿名さんより

ライフスタイルで決めるといいですよ。
ちなみに私はガソリンスタンドのカード
買い物でイオンとコンビニと家電系のカードの4枚持ってます。
公共料金とか大口の支払いはコンビニにしてますね。
ポイントで買い物できるので気軽に使えて便利です。

匿名さんより

コスモザカードオーパス。

コスモ石油のやつですが、普通の買い物もできますし、他にWAON機能がついて、貯まったポイントはWAONポイントに変更できます。

Diaさんより

私はTSUTAYAのカードです。
ポイント貯まったら本購入したり
ファミマで使ったり。
でも、私が入会した2年ほど前、最初でリボ払いに設定されてたので
カードが届いたら自分でカード会社に連絡して解除しないといけないです。

匿名さんより

イオンカードセレクト)イオン銀行に100万以上定期でゴールドカードになります(年会費無料) 北谷以外のイオンラウンジが利用可能になります(空港ラウンジも)
あと、最近かねひでスーパーがクレカ払い可能になりましたがJCBはつかえないw
アマゾンのクラッシクカード(年会費無料)は100円につき1円つくからいいw
アマゾンで買い物すると、100円につき1.5円だからいいw

匿名さんより

コスモ石油はガソリン単価が高いじゃん、ポイント以上損するから意味ないw

匿名さんより

コスモ石油、再来店割引があるし、寧ろ安いと言われいた某給油所の方が高かったよ!

匿名さんより

エディオンカード。
サンエーでお買い物するとき100円につき1ポイント貯まるのでサンエーカード出すより早くポイント貯まって、貯まったポイントはサンエー商品券に交換出来ます。
もちろんサンエー以外でも100円につき1ポイントです。
しかもエディにチャージだけでもポイント貯まります。
今、エディにチャージだけでポイント貯まるクレカって少ないので重宝しています。
年会費出ますが元は取れてます。

匿名さんより

オススメを2つ挙げるとすれば、
イオンのイオンカードセレクトと、エディオンカードです。
(セレクトはオートチャージで便利だし、ポイント貯まりやすい。エディオンは家電の5年保証などがついていて、便利です。保証書を紛失しても大丈夫。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です