= 匿名さん =
お邪魔します。
6年生の娘が開邦中学に挑戦してみたいと言って、私の中ですごい混乱しています。
というのも、娘の成績はトップというわけではなく、中の上という感じで、これまで塾に行ったこともなくごくごく普通の小学生です。
なぜ、受験に意識したか聞くと、将来自分にどんな仕事ができるのかわからないから、今のうちに良い勉強をしておきたいとのこと。
公立中学でも勉強はできるよ、と話ましたが今頑張って受験して勉強も厳しいところに入って努力すれば、高校受験も焦らずに大人になっても困らないかな〜と思う、と言ってました。
薬科や沖尚などの事もよくわからないので、本当に受験自体まだ何もわからず情報不足です。
私も夫も、学生の間は友達と遊んで部活も楽しんでのびのびとしてほしいと思っていましたが、娘からの訴えに戸惑ってます。
受験は甘くないと思っていますが、今の娘のような動機と成績で今からスタートの受験っていいんでしょうか?
他の受験生や親御さんはどのようなスタートをいつきりはじめたんでしょうか。やはり、すごい覚悟が必要ですか?
長々とすみません、ご教授下さい。
私の息子も今まで中学受験など1度も口にしたことないですが、本人が突然受験すると言い出し、それに向けて一生懸命努力すると言ったので受験するつもりです。成績は悪くはない方ですが、到底受かるとは思わないです。でも、息子が受験すると決めた以上は私もサポートしていきたいと思っています。受験すると決めた日から息子は今まで以上に勉強に力をいれ、本人の意識も変わって来ています。結果として受からなかったとしても、努力したことは絶対無駄にはならないと思います。主さんも娘さんの可能性を信じ、共に頑張ってみてはいかがですか?学習塾も今なら入塾はまだ間に合うと思いますし、チャレンジしてみては?
実力が付けば、すばらしいお子さんに!
社会に出てから友人交流が別世界になると思います。
お子さんにヤル気があるなら全面協力してあげれば良いと思うます。
中学で間に合わなくても、高校、大学と、現状を把握して目標を作れば良いかと
いいじゃないですか。
覚悟なんて大袈裟なことはいりません。
挑戦することに意義がある。
娘さんのよい成長になりますよ。
主です。
みなさん、ありがとうごさいます。
どうしたらいいのか、私に子供をサポートできるのか不安でいっぱいでしたが、背中を押してもらった気がします。
今からでも、本人のやる気があって勉強するのはとても良い事だと思います。
チャレンジ頑張って下さいね(^^)
我が子も、薬科中の受験申込締切日 数日前に 受験してみたいと言いだし、あわてたことがありました。
成績も良く、本人も実力試しのつもりだったかもしれません。案の定不合格でしたが。
ま、当たりまえよね~と口で言っていましたが、そこから更に勉強に身が入り、今は開邦高2年です。下の子も上に続き、今年入学しました。
子供のやる気は親には図れません。サポート頑張って!
↑良い話ですね(^^)
主です。
親の私が勉強があまり好きではなかったので、娘のチャレンジしたいという主張に理解できずにいましたが、コメントいただいた皆さんのお子さんのようにやる気かある子っているんですね。
失礼な言い方ですみません。
やはり、応援しなきゃ~ですね。
私の息子も今度受ける予定ですが、今の成績では1クラス40名の中には正直は入れそうもないです。。
でも、本人もやる気があるようなので、結果より、将来に向けてのやる気をかって応援するつもりです。
スレ主さんもお互いに我が子を応援していこうじゃないですか♪