= 憂鬱さん =
義母家の隣に住んでいる義兄家族。
一年に数回しか話す機会はありません。
嫌われるまで話したことはありません。と思っています。
ですが、嫌われています。理由は不明です。
きっと何か気に入らない事をしたのでしょう。
義母を家まで送った際、駐車場でバッタリ会う時がありますが無視されます。挨拶なしです。
特に義兄が無視&大人の対応とは思えない行動をします。
義母も義兄に気を遣ってるのがわかるので、自然と足が遠のいています。
正直、義母家に顔を出すのも嫌だし(義母がうちに来てくれたらいいのに)関わりあいたくありません。
あぁぁぁぁ、シーミーとお盆で顔合わせるのが憂鬱です。
頼りの旦那は仕事だし、憂鬱すぎる。
行かないければいいですよ。
お正月、お盆に顔出せばいいですよ。
無視されているならそれでいいと思います。
お義兄さん達が何故あのような態度をそれとなく義母に聞いてみては?
先方だって無視するくらい会いたくないでしょうに
お互い無理して顔をあわせる必要なし
行かなくていいと思います
私は今年一度も義実家に行ってません。だから顔も見てません。
キツイ状況ですね。お気持ちお察しします。
女同士・嫁さん同士でなら分かりますが、お義兄ささんがなぜそこまで嫌うのでしょうね?旦那さんに、話してみましたか?
誤解されるような、例えば男性と2人でいる所を見られたとか、借金抱えてるとか、明らかに財産目当てと思われる結婚をしたとか・・??
もし全く身に覚えなければ、これから先も堂々と、主さんから大きく挨拶し、シーミーはあえて何か話題を作って、どんどん話しかけてみては?
主さん、頑張って!
私も義理の弟の嫁に嫌われてます。たぶん、私は義理両親の言うことをすべて聞くけど、あちらは何も手伝わないのでみんなの前で『あんたが長男嫁でよかった~』と言われたりしたからなのかとてもよそよそしいです。
自業自得なので私も無視してます(>_<)
私なら、絶対行きません。わざわざ行く必要無いさ!旦那が一緒なら、まだ考えますが。。主さん無理しないで!もう嫌われてるなら、別にどう思われようが気にする事なんて無いと思いますよ。
責任感なんて要らないさー!
何かしたから嫌われるとは限らず、何もしないから嫌われる場合も多いですよ。
大人なんだから挨拶くらいはね(;´д`)
家も義家族とは不仲なので長男一家ですが数年間会ってないですね。
家も隣の地区だから激近だけど(^-^;
その義兄、人間がなっていないのでしょう。未熟なのです。
スルーして許してあげましょう。
どうして?相手は義理母のお兄さんでしょ?
送って行った際、貴方から挨拶(いつもお世話になってます〜)位から話かけたら良いのではないでしょうか?
話さないから、お互いがわからないのでは??
皆さんコメントありがとうございます。
義兄から嫌われてる理由を義母に確認しましたけど「気のせいじゃない?何も問題はないわよ」との返事でした。
主人にも聞いてみました。「嫉妬じゃないの?」とだけ
男性と2人でいた事ないし、借金もなし、夫婦で築いた財産はありますけど、義母家の全財産は義母と義兄が相続しました。(遺産相続には関わっていません)
何もしないから嫌われるのか。存在自体が嫌って事ですよね。
なす術なしかな。
義兄は、義母の兄ではなく息子です。
私からはもちろん挨拶してますけど、相手は目も合わせてくれない状況です。他の親戚がいる時は話しますが、私の話は無視したり返事がなかったりです。
高学歴でインテリな感じの義兄ですので、高卒の私が気に入らないのかな?と思ってます。理由はそれなのかなー?
コメント書いてるだけで憂鬱になってきました。
私も義妹に嫌われて十数年・・・きっかけも理由も誰にも分かりません。
義実家で一番年下なのにとても強くて、怒ると手が付けられないので、義母でさえびくびくと暮らしています。
私はまるでその場にいない人、存在しないモノのように扱われていたので一切関わるのをやめました。
もしもあちらから話しかけてきたら普通に返事をするつもりではありますが、今のところそのようなタイミングはありません。
すっぱりあきらめて期待しなくなると憂鬱な気持ちは全くなくなりました。
義妹は独身で実家暮らしなので、盆、正月、私だけは義実家に行きません。
いつか結婚して出たら行けるチャンスもあるかと思いましたが、確率は年々減少。
でも義母には頻繁に我が家に来てもらったり、一緒に出掛けたり、実の母より良好な関係です。
今のところ、会うのは義家族の法事、結婚式、くらいなので数年に一度ですが、どの場合も私はいない存在。空気としてそこにいます。
次に義妹と顔を合わせるのはどちらかの葬式だと思っています。
生きてるうちに視線を交わすようなことは絶対にないでしょうね。
主さんも顔を合わせる機会がもっと少なければスルーできるのでしょうが、頻繁に会うのでしたら憂鬱ですね。お気持ち、お察しします。
人は無意識に好き嫌いを判断してるそうです。
多分嫌いと判断され、幼稚な義兄さんから態度に表わされている
だけでしょう。
義兄さんは結婚されてますか?
奥さんはいますか?その奥さんより主さんが義理母と仲が良いのではないですか?
奥さんが自分の役割取られて愚痴り義兄が嫌っている可能性も。。
主さんの状況は大変だな~と思いますが・・それに対してのコメントが・・・
今時のお嫁さんってこんな感じなのかと怖くなりました。
何かあると義実家には行かなければいいってなるんですね。
それはちょっと違うかなと思うんですが・・
嫌なことがあっても行事の時に行くのが当たり前では?
お互い大人なんだからもう少しそれなりに大人の対応があってもいいと思いました。