= 興南中1の父兄さん =
今朝の沖縄タイムスに平成27年度 興南高校大学合格実績が出ていました。
医学科に計7名(神戸大学、熊本大学など)
も合格していました!
私は息子を医師にしたいと思っている親です。
そのため、中学は私立受験を選びました。
薬科は確実に合格できる自信がなかったので、沖尚と興南でとっても迷いましたが、興南から2年前に大阪大学医学科に合格した記事を見て、興南に決めました。
息子は中学受験にみごと合格し、4月から興南中に通学しています。
今朝の新聞広告の「平成27年度 興南高校大学合格実績」で興南高校から国公立医学科に計7名(神戸大学、熊本大学など)
も合格している事実を知り、私の選択(沖尚より興南)は正しかったんだと実感しました!
6年後には私の息子の国公立医学科合格を新聞広告で見ることができるように家族一丸となって頑張っていきたいと思います。
県内私立中の現状は、薬科>興南>沖尚と思っていますが、私の判断は間違っているでしょうか?
皆さんの御意見をお聞かせください。
今後の参考にしたいと思います。
合格おめでとうございます。
でも主さんはどんな意見を求めているのでしょうか?
もし沖尚が良かったら学校をかえる事も検討されるのでしょうか。
受験するのは学校じゃないですよ!
薬科>カトリック>沖尚>興南じゃない?
カトリックから東大現役出たし。
受験するのはあくまで本人です。出来る子はどこへ行っても出来るんです。私立中学ランク付け必要ですか?
沖尚のホームページで今年の大学合格実績が出ていました。
国公立医学科は、
三重大学(医学科) 1名
大分大学(医学科) 1名
島根大学(医学科) 1名
琉球大学(医学科 8名
でした。
数では沖尚が多いかもしれないが(沖尚11名、興南7名)、合格している県外の大学を
みると、興南が優秀なような感じ。
今朝の沖縄タイムスの興南高校大学合格実績
国公立医学科は
神戸大学(医学科) 1名
熊本大学(医学科) 1名
鳥取大学(医学科) 1名
大分大学(医学科) 1名
琉球大学(医学科) 3名
でした。
へ~え、興南から、今年、国公立医学科に7名もいたんだ?
即会、沖ゼミ、北予備など塾の合格実績では興南の医学科は見当たらなかったようだったけどね~
興南数研からなの?
それって、現役のみ?過卒生入ってます?
東進でも、あまり興南見ないけど。沖ゼミかな?
沖ゼミにもいなかったよ。
今日の新聞で興南高校の合格実績みたけど、現役、過卒の区別はなかったよ。
でも、興南の友達が現役生みたい?なこと言っていた。
興南数研の合格実績は出ているの?
興南数研の合格実績はどこで見ることができるの?
誰か、知っていたら情報よろしく。
学校HP見たら、旧帝大は現役って書かれてますけど他は明言なしなので、過卒の可能性もありますよね。
そうすると、実績的には沖尚の現役合格数に比べると…
昨年度も琉医で興南から合格したのは過卒生の1名しか知りません。
かといって、ランク付けしてもまた荒れるだけだと思うし、小さい島の少ない私立がお互い切磋琢磨するってことでいいんじゃないでしょうか??
実際に勉強するのは子供ですから、学力ある子はどこでも伸びます。
それに、親が医者にさせたいのとお子さんがなりたいのとは、勉強の取り組み方も違ってきますよね。
2年から解剖とかありますよ。お子さん大丈夫ですか??
琉医でも入ってから甘くないです。昨年度は留年する子多かったみたいですし、医学部入ったら終わりじゃないです。
入ってからがスタートなんですよ。
もしかして、”医 ”と書いてあるのは ” 医学科 “ではなくて、医学部看護学科のこと?
琉球大学の 医 も医学部保健学科のこと?
沖ゼミ、即会のホームページの合格欄に興南出身の同じ名前の生徒が掲載されていました。
今年、興南高校からは国公立の医学部医学科に何人合格したのでしょうか?
もしかして、私の判断は間違っていたのでしょうか?
私の情弱が息子に迷惑をかけてしまったのでしょうか?
だんだん、不安になってきました。
薬科の”国公立合格 医 62名 ”は医学科ですよね!
薬科の友人に確認したら、確かに国公立医学部医学科に62名合格したそうです。
さすが、薬科ですね!
主さん、今からでも遅くはありませんよ、編入試験で薬科へ移っては?
主さん、落ち着いてください。
他の方も書いてますが、受験するのは学校ではなくお子さん自身です。
学校名で合否が決まるわけじゃありません。
沢山の合格者が出てる学校だから、必ず合格できるわけでもありません。
どこの学校からでも、本人の強い意思と努力次第では?
私の知人のお子さんは、公立中から県立高校、通塾なしで琉大医学部医学科に現役合格しましたよ。
今年興南は現役で医学部や九州大も含め多くの合格者がいたと聞いています。
塾は行かない子も多く、三年生で希望する子は先生方が毎日残って大学受験勉強に対応して頂きました。先生方には本当に感謝です。だから塾の合格者リストには興南生の名前が少ないのかもしれないですね。
でもやっぱり入学後はその子次第です。興南入学後は特進発展クラスやフロンティアクラスで頑張るなり、また違う学校へ行くなり、塾へ行くなりやっぱり結論はその子次第ですかね。お子さんと話し合って頑張ってください。
今朝の新聞見返してみると、医学科では無くて、医学部と書かれてます
医学科なら普通もっとアピールすると思うね
2015年4月12日 at 6:40 PMへ
医学部とは医学科のことですか?
医学部でも、医学科と保健学科、看護学科では大違いですよ!
良心的な塾などは、医学部医学科、医学部保健学科、医学部看護学科などと誤解の無いように
正確に表記しています。
今の時点で私立だけだと、薬科>沖尚>興南>カトリックだと思いますね。
主さんは自分が敷いたレールに安心したいのだと思いますが、勝負はこれからです。
主さんとこのお子さんが、興南の進学実績に貢献できるといいですね。
学校の合格実績をみて入学する学校を決める親もいるので、
合格実績は見る人が誤解しないように学部、学科を正確に記載して欲しいと思います。
興南高校が意図的に曖昧な記載にしたことはないと思いますが・・・
結局のところ、今年の興南は国公立医学科合格は何名ですか?
誰か知っている人は情報お願いします。
直接、興南高校に聞いてみれば!
興南中1の父兄さん って、主さんですか?
主さんなのに?「さすが薬科ですね! 主さん、今からでも遅くはありませんよ、編入試験で薬科へ移っては?」っていうレスがある。
なぜ?と疑問に思いました。
薬科アゲのためのレスですか? 少なくとも興南アゲのレスとは思えない。
それともなりすまし? そこまでしなくても・・・。
先日、薬科親は気さくで謙虚とコメントあったのにね(笑)
名前を変える前に送信しちゃったのかな(^_^;)
スレの内容もなんだか違和感あるしおかしいなーと思ってたら薬科アゲの書き込み??
それとも沖尚サゲが目的??
名前変えずにレスしちゃったの??
興南トピが立つなんて珍しいと思ったらこれ?
今年、興南からは医学科へ何名合格?
医学科7名でいいの?
興南から薬科へ編入できた子って今までにいるの?
医学部と医学科は違うの?
昔は医学部と言っていましたよ。
今は医師になる学部は医学部ではないのですか?
素人でごめんなさい。
琉大だと医学部の中に保健学科もありますよ。
医学部、医学科。
混乱するね!
素人には区別がつかないね。
学校側にも実は、医学部と医学科の違いがよく分かっていないのでは???
医師になるにはどこに進学したらいいの?
高校側はいくらなんでも知っているでしょう。
そうでないと、進路相談ができないでしょう?
現役の医学科は何名ですか?
学校側が医学部と医学科の違いが分かっているのなら、
何故、正確に記載していないの?
それとも、新聞社(沖縄タイムス)の記載ミス?
今年の初め頃にも、沖縄タイムスの沖尚の合格実績の記載で、
東京女子医大のことを日本女子医大(日本女子医大は存在しない)と間違えていたからね。
医学部の中に理学療法学科のある大学もあるみたいですよ。
医学部に看護学科のある大学もあるよ。
昔は医学部と言ったら医師になるコースだったのに、
今は医学部だけでは医師になるコースかどうか分からないということなの?
うちの子も興南に通っていますが、どこの私立通っていても上位の成績であることが
大事だと思います。
主さんのお子さんは、どれくらいの成績なのですか?
国公立の医学部志望なら、3位内を高校までキープできれば可能性は大だと思います。
7:00 PMさんのコメントを読めば分かるのに、話がずれてきてますね。
>昔は医学部と言ったら医師になるコースだったのに、
昔っていつの話ですか?
どうでも良いけど、↑の方もコメントされているように
受験するのは学校ではなく子どもです。
大学実績なんて学校選びの参考程度。
興南でも薬科でも医学科志望なら塾行くでしょ?
興南の先生も実積作りに力をいれていると思うので、進路指導の先生にも相談しつつ力をつけていけば良いのでは?
医学部は医学科は医師希望、保険学科は保健師、看護師
そんなに医療に興味ある?
確実に言えることは、主さんのお子さんはものすごく頑張らないと
医学部医学科には程遠い学力であることです。
薬科の生徒よりも努力し、興南中で常にトップに立つことです。
あとは、主さんのお子さんの地頭がどの程度あるかです。
中学までの勉強は丸暗記でなんとかなりますが、高校になると、理
解力とひらめきが無ければ到底トップ層にはなれません。
子どもによってはココまでは理解できるけど、ココからは無理と言
う子がいます。それが中2なのか高校なのかです。
悲しいけど、薬科の生徒と他私立には確実に壁はあります。
薬科と他の私立には壁?勘違いしてません?
公立でも現役、ほとんど塾なしで医学部合格者本当にいますよ。
倫理教育をしっかりしてくれなければ、幾年後には変な医者が増えそうで怖いです。
興南から医学科は十分行かれます。
数年前に東大理一が出ましたが塾に通わずに合格しました。
阪大のお嬢さんは興南数研でした。この生徒の上の方も興南から旧帝大です。
薬科からだけではありません。
入学時の偏差値からだと、6年間で学力を伸ばした興南の指導力は評価できますね。
興南でも本人次第ですね。先輩方がそれを証明してますしね。
ちなみに公立でも医学部大丈夫です。
薬科から琉大医学部へ行く子も多いけど、県内公立からもいるしねー。
医者になったらまず、離島で従事すべし
本人しだいです。県外ですが、数年前に工業高校から現役で九大医学部に現役合格した子もいます。
親が医者にさせたいからはどうかな?
本人が志しを持たないと続けられる仕事ではないですよ、ストレスで鬱病になったり自殺する人もいますよ。
これからアメリカなみに訴訟問題も増えます、心身ともに大変な仕事です。
素朴な疑問
主さんのお子さんは本当に医学部にいきたいの?
主さんだけの意志だったらお子さんがかわいそう。
子供に自分の夢を託すべきではないですよ。
夏の甲子園も出場ほぼ確定で、バスケ、剣道、ハンド、いよいよ興南の腕のみせどころですね。
やっと成果があらわせてきたのでは?
頑張ってるからね(^-^)
これぞ文武両道!!
クラス違うしとか言わないで。
皆、各々の役目を果たした結果ですね~。
今日の新聞広告でびっくりしたのが高校から興南に入った子がいい大学に入学していること。何年か前は興南中出身ばっかりだったね。興南がんばれ。野球も入試も興南旋風。
>2015年4月12日 at 10:23 PM
>薬科さんごちそうさま。かえれ
おまえもな
>阪大のお嬢さんは興南数研でした
ってお嬢さんって普通に言うか?言われた本人は、あまり気持ち良くないね。
だって、阪大医学部に合格するくらいの能力をもっている子に、お嬢さん、
ってないわ~。はっきり言って失礼でしょ。
横レスすみませんが…「お嬢さん」って使いますよ。
「娘さん」っていう言葉の丁寧な言い方だと思っています。
男の子なら、ご子息、とかね。企業マナー研修で習いました。
それと全く別の話ですが、夏の高校野球 甲子園出場校はまだ決まっていません。
糸満、沖尚もシードです。その他、ダークホースも出てくると思います。どちらが出てくるのか楽しみです。
すみません、、聞き捨てならなかったもので…m(_ _)m
学校に塾が常駐してるのもなんだかな
私立でお金使ってるのに、入らないとおいてきぼりのムードとかあるの?
結論 興南で頑張りなさい
>結論 興南で頑張りなさい
同感です!
>ただ単に興南数研アゲでしょ?
薬科アゲよりマシ。
取りあえず、中間テストを頑張れ。
うちの姪っ子、中間テストが頑張ってもイマイチだったので、
中1の途中で転校しました。転校生、多くないですか?
主さんに残念なお知らせがあります。
今朝の新聞に興南から国公立医学部7名合格の記載がありましたが、
調べた結果、5名は医学科ではなく、保健学科、理学療法学科、看護学科でした。
残りの2名も明らかに医学科と思われる情報は得られませんでした。
ただ、今朝の新聞で顔写真が掲載されていた中には、その2名がいなかったので、
その2名もたぶん医学科ではなさそうです。
結論として、今年、学校から発表されている合格実績では、興南からの医学科合格は0名だった可能性が非常に高いと思われます。
主さん、勝負はこれからです。
主さんとこのお子さんが、6年後の興南の進学実績に貢献できることを願っています。
頑張ってくださいね!
入らないとおいてきぼりのムードとかあるの?
ない。数研以外の塾にも通う。
久米× 首里× 次は、興南なのはみんなわかっている。そんな無責任予備校には入らないさ。
はっきり言って失礼でしょ。
揚げ足取り
本土にいって
沖縄のお土産といえば?ちんすこう
沖縄の基地といえば?普天間
沖縄の高校といえば?興南
これ本当の話。興南の知名度は全国レベル。
具志堅用高さんのおかげだね!
現役0?ですか?沖尚は現役、医学科は?学校の授業だけでは無理で何年も予備校?頼りな私立校なんですか ?
皆んなが薬科に行きたいとか、医者になりたいと思っていませんよ、羨ましがって嫉妬していると思う時点で勘違いしていますよ^_^
嫉妬とか妬みとか、Sランクになってから言って欲しいわー。
数十年で興南はレベルが上がっていることに驚きでした。
ちなみに、興南数研とは?
うちらの時代にはなかった・・・
設置してまだ2年くらいでは?
私は私立なら学費を支払うだけの教師や生徒、教育環境を期待してます。現役で医学科、難関大の学部や学科。だって試験して合格した子達ですよね。検定や全国模試も悪く、予備校や家庭教師で勉強が当然なら学校の授業では学力伸びないのですか?公立校でも予備校、家庭教師と大差がない実績なら私立としてのメリットは?推薦が取れやすい?
薬科生で塾も行かず、学校の勉強だけで全国模試上位の子っているのかなー?
理Ⅲに現役合格した子も塾の講習とか受けてたみたいだし。
>私立としてのメリットは?
勉強は公立だって私立だって、塾、予備校、通信教育、、と色々あるけど
できる子はどこにいてもできる。でも交友関係ってその場所(集団)にいか
ないと築きにくい。公立の荒れた地域よりは私立を選ぶ親がいるのは
そのため。私立だからと言って勉強だけではないかな。
>理Ⅲに現役合格した子も塾の講習とか受けてたみたいだし。
高3の受験のときは行ってなかったと聞いたことあります。
受験生なんてあとはひたすら問題解答だけの訓練なので塾に行く時間も惜しんだ?
6年間、学校のみではないわけですよね?
Bランクでもこんなに妬みの対象なのにSランクになったら大変ですよ。
だからさ、ここは興南の話題であって薬科はあっちにいって。
>県内私立中の現状は、薬科>興南>沖尚と思っていますが
あのー、私立中の中学時代を比べてもね、、、大学受験でどうなっているかでしょ?
主さんのすることは、お子さんの弱点を見つけ出し克服させることです。
他校のレベルを言っているようじゃ教育パパにもなれません。
模試ではいいけど、本番の試験ではダメという子います。
トピを読んでいると父親としてのトピではなく、業者さんの匂いすら感じます。
10:51PM
今でも十分勘違いしてるのにねー(笑)
興南親の謙虚さを見習いなさい。
Sになる日は来ないでしょ。
興南を応援します!
興南は東京都内の私立ではどのあたりの学校になるのでしょうか?
沖縄県でいえば、公立高校で医学科なんてのは球陽高校と開邦のごく一部でしょう。
しかもこの両校のトップでないと国立医学科は無理でしょうね。
どこの高校でも医学科に入れるというのは可能性の話でして、誰にでも可能性の話なら医学科に入れるでしょう。現実問題としては一番可能性の高いのは薬科です。次に沖尚か球陽でしょう。薬科とそれ以外の私立・公立との差は歴然で、比較する事自体失礼にあたります。このようにいうと、薬科の上位成績者は旧帝大の医学科を目指すため、普通国立の医学科に入る生徒は上位成績者ではありません。
球陽の子はほとんど塾に行ってます。
学校だけでは無理ですね。
薬科の話は要りません。
興南=E
沖尚=F
薬科=G
↑謙虚さランクの事かなー?
圧倒的な差をつけられた他私立、、これからどうするの?
薬科がダメなら他も一緒となりませんか。
中学受験生を持つ親より
内地に進学させたら?
浦添高校から琉大の医学部に、H22年は一般入試、H24年は推薦で合格していますよ。
どこの学校だから、とかではなく、本人の努力次第で合格出来るのではないでしょか?
薬科の名前に反応してる人たち。
気付いてないのかなぁ?
薬科の話題を自分たちで持ち出してる事に。
そんなに過剰反応するのは、内面に何かしら抱えてるからなんだよ。
自分が満たされてれば、たとえ相手が自慢気なコメントしても気にならないのに。
同じ公立として、本当に見苦しい。
それとも他の私立なの?
いつも思うけど。
平成27年度 興南高校大学合格現役○○% って新聞に載せてました。そういう載せ方評価します。
昭和薬科は現役の%曖昧で、医学部なんか2浪・3浪以上の多浪ものせてます。現役合格と勘違いする人多いと思います。実際浪人多いです。
医学部ではなく医学科 現役の人数が目安です。何処の高校だとしても
卒業しても就職先の無い変な学部に行くより、多浪してでも確実に就職出来て、かつ収入が多く、
かつ社会的にも地位のある医師になれる医学に行ったほうがどれどいいか!
親の対場で言えば、6浪でも医学に行って医師になってくれたら、とても幸せですよ!
>同じ公立として、本当に見苦しい。
>それとも他の私立なの?
>いつも思うけど。
公立の人かどうか分からないのに、決めつけるのは見苦しくないのですか?
どこからでも書き込み出来るし、親とは限らないし。
>卒業しても就職先の無い変な学部に行くより、
変な学部とは? 具体的に教えて下さい。
6浪で入れたらいいですね。
もしそれでダメだったら10浪もアリなのかな?
国家試験は何回受けるんだろうね。
話をブタ切りますが
お医者さんにしたいなら手先を器用になるように、今から裁縫させたり、ピアノを弾かせたり、何かしら手先を動かす趣味を持たせて欲しい。
将来外科医にならなくても、ぶきっちょで無愛想な医師だと患者側からするとこわいです。
沖縄でも薬科を滑り止めにして、開成・灘・麻布・立命館宇治・などに合格した子は、父親が転勤希望を出して家族で引越したり、父親は沖縄に残って母親と麻布に行った子、寮に入った子、世界で活躍できる人になりるためにオックスフォードに行きたいと、小学校3年生からイギリスのボーディングスクールに行った子、コンピューターのプログラマーになりたいけど、行きたい学校が沖縄にはないからと親を説得して、中学からアメリカの学校へ行った子もいます。
皆んなが医者に憧れ、薬科に憧れているわけではありませんよ、夢は人それぞれだと思います。
高校野球でもオリンピックでも沢山の感動をもらいます、映画や音楽でも勇気をもらったり癒されたりします。 医者でも以外でも頑張っている人は皆んな素晴らしいです。
制服で私立とは分かるのですが、朝の通勤で車中からみる生徒さん、顔色が悪く心配になります。子供のい事が幼い頃に一緒でしたが、いつの間にか毎朝から俯いてるのが気になります。中学受験して楽しいはずの中学高校は毎朝、俯いて行く場所で、時間なら辛いですね。私の子供は山奥の学校ですが何も考えないからか、心がスキップ状態です。あんなに忘れ物ばかりでしたが弁当だけは忘れません。
朝からハイテンションな子はあまりいないと思いますよ。
朝は眠いし。スクバでボーッとしてる子多いはず。
そこらへんの見た目?で判断されると、ちょっとね。
山奥の高校に通った私の子どもたちは私立に行ってます。私立中だから可哀想、は勝手に思われていることで、子どもたちはとても学校を楽しんでいますし、 内申を気にして先生の当たり外れを気にしたり、媚びる子が居たりしなくて、かえってのびのびのした中学校生活のようにみえます。
薬科の名前に反応している人たち。
そんなに過剰反応するのは、内面に何かしら抱えているからなんだよ。
同じ公立として本当に見苦しい……
Bらんくでもこんなに妬みの対象なのにSランクになったら大変ですよ⁇
だから、妬んでいると思っていることが勘違いしていますよ、Sランクは自分から自慢しなくても周りが認めてくれてます。
同じ公立って^_^ 主さんは何故出てこないのかな?
きっと何故
きっと、何故自分のコメントが上から目線で荒れるか理解できないと思います。
>だから、妬んでいると思っていることが勘違いしていますよ、
>Sランクは自分から自慢しなくても周りが認めてくれてます。
同感です!
興南らしさを失わないでいたいですね~生徒も父兄も先生も。
実際に子供を通わせている父兄ですが、いばや~がいないのが安心します。
ホント、良かったなあ~と思います。
興南生は昔から嫌みもなく、地道に頑張ってるから好感持てます。
子どもが開邦高校を受験しますが、すべり止めは沖尚ではなく興南にするつもりです。
ってか、「すべり止めは沖尚ではなく興南にするつもりです。」なんて、失礼でしょ?
「滑り止め」ではなくて「併願」と書けば、それほど角は立たないよ。
Bランクと言われてもある一部の人達を除いては正当に評価されてますよね?
>実際に子供を通わせている父兄ですが、いばや~がいないのが安心します。
ホント、良かったなあ~と思います。
これも自慢だよね?
いばやーって、何ですか?
薬科の編入試験は、必ずあるとは限りません。中学1年から高校2年までまったくない学年もあります。ちなみに、今年の卒業生の学年は1度も編入試験がなかったと思います。そのへんもよく承知の上で、公立中学への転校は考えられたほうがいいかもしれません。
主さん、興南から公立中に転出してそこから薬科編入を目指す、との事ですが
かなり慎重に準備しないといけませんよ。
薬科中の編入試験合格実績があるのは、安里の沖ゼミです。
いきなり転出する前に一度沖ゼミで編入試験対策の話を聞いて、
お子さんの現状のレベルと照らし合わせてから決断しても遅くはありません。
基本的に欠員補充で編入試験が行われるため、お子さんの学年に編入試験があるとも限りません。
とにかく慎重に、周到に用意を進めてほしいと願います。
中高一貫は大学入試にむけて勉強する為に公立と進み具合が違うと聞きましたが、公立に行って大丈夫?
興南と沖尚は高校からも入れるけど、薬科が高校から入れないのは進み具合が違うからと思ったけど違うの?
そうそう、蛇足ですがお子さんが現中2でしたら、この学年は既に一度編入試験を行っているので、次はいつになるか分かりません。
もし入学したての1年生でしたら、直近の卒業生の進学実績が良かったため、転出するよっぽどの理由がない限り、欠員はほとんど見込めないかと思います・・・。親の転勤とか、特別な事情があれば別ですが。
主さん、興南アゲと思ったらなんだよっ
薬科に確実に合格できる自信がなくて興南を選んだ主さんの子供が薬科に編入できるんですか?
まず、受験日も重なっていないのに薬科を受験してないことが疑問、普通に考えて、医師を目指し薬科を希望すなら自信がなくても頑張って併願するでしょう?
薬科>興南>沖尚とランク付けして、私の考え方は間違っているのでしょうか?と意見を求め、一旦公立へ転向し、その後薬科の編入試験を受けて薬科に行くことにしました。? 編入試験の方が入試より難しく、募集ないかも知れないのに変な話です。しかも、わざわざ進度遅い公立に転校して薬科についていけるの?
息子が希望していた薬科をあなたには無理だからと、説得して興南に入学させて、やっぱり薬科がいいから公立へ転校します、息子の夢を家族でサポートします。??
これが本当なら、只々、息子を振りまわしているだけ、公立が合わなかったらどうするの? 考えてないでしょうね、
結局、主さんが言いたかったのは、「 確実に言えることは、主さんのお子さんはものすごく頑張らないと医学部医学科には程遠い学力であることです。薬科の生徒よりも努力し、興南中で常にトップに立つことです。悲しいけど、薬科の生徒と他私立には確実に壁はあります」
これが言いたかったのでは?
そして、主さんに残念なお知らせがあります、調べた結果5名は医学科ではなく、保健学科、理学療法学科、看護科でした。2名も医学科ではなさそう、興南からの医学科合格は0名だった可能性が高いと思われます。」これが言いたかったのかな〜
釣られてみます。
4月12日には
>私の選択(沖尚より興南)は正しかったんだと実感しました!
と書いていて、こんなうわさ話を参考にし、たった3日で
>薬科の編入試験を受けて薬科に行くことにしました。
って親がいるはずないですよ。
新しい生活に慣れようと頑張っている中1息子が本当に存在するばらば
試験があるかもわからない・受かるかもわからない事をする可能性は
ほぼ0でしょう。
他のスレもいくつかあるように、中1や高1の今の時期は子ども達も新しい
環境に慣れるよう頑張っていますよ。
親もそれを陰に陽にと一生懸命応援している時です。
学校に暫く通った結果、合わないとか・やはり薬科に行きたいとかいう
のならまだ分かりますがね。
置かれた場所を楽しみ努力する子のみが夢を現実にするのです。それは
医者という職業に限らず。
結局、、、興南中1の父兄さん2015年4月12日 at 6:26 PM
の書き込みはなりすましではなく、スレの立ち上げ自体はなから荒らすのが
目的だったんでしょうね。
>Bランクと言われてもある一部の人達を除いては正当に評価されてますよね?
どういう意味ですか?
偏差値63は薬科生が出したものですよね?
沖尚に他の私立から編入、入学してる子が結構いると聞いたんで薬科や県外からもいると思います。聞いてたより入りやすいかも知れません。転出退学もいるので合う、合わないは有るかもです。
全国的にはBだとしても、県内では他の追随を許さないレベルってことでしょ。
県内トップ校としてもっと差をつけてくれるといいねー。
多数の琉大組で医学部に強い高校ランキングに入るうちはまだまだですね。
3.11後は西日本から東大目指す子が少なくなったとか、前にコメントあったよね?
ふつーにすごいね、薬科www
*****************************
2015 中国、四国、九州地区主要進学校の難関大学合格率ランキング
東大、京大、一橋、東工大、阪大、国公立大医学部医学科の合格者数から算定
順位 学校名 卒業生数 合格者合計 合格率(%)
1 久留米附設 199 120 60、3
2 広島学院 173 96 55、5
3 ラサール 224 120 53、6
4 愛光 223 97 43、5
5 昭和薬大附 219 81 37、0
6 広大福山 202 74 36、6
7 岡山白陵 179 59 33、0
8 熊本 397 98 24、7
9 青雲 231 55 23、8
10 高松 321 73 22、7
11 広大附属 191 43 22、5
12 岡山朝日 353 78 22、1
13 鶴丸 304 63 20、7
14 上野丘 316 61 19、3
15 弘学館 157 30 19、1
16 修猷館 399 67 16、8
17 土佐 299 49 16.4
18 修道 284 41 14、4
19 長崎西 306 40 13、1
20 明治学園 231 27 11、7
ここは興南アゲトピのはずでは?
薬科の夢は薬科トピでお願いします。
東大目指す子少なくなったというと、受験者数が激減したということでしょうか?
激減したといっても東大はどの学部(文理)最難関です。
主さんの意図はアゲトピどころか、サゲトピになってました。
思惑通り?
4:30PM
興南トピでこんなの出しちゃう?
トピ乗っ取るから叩かれるのでは?
誰か薬科アゲトピを申請してあげてー。
興南に興味がわいて興南のホームページを見てみました。
ビックリしたのが、興南高校から宝塚音楽学校に合格して、宝塚歌劇団の花組で男役を演じている澄月菜音さん、男役から娘役に転向して活躍した舞花くるみさん、湖湖まりあさん、沖縄からも宝塚歌劇団に行けるなんて夢が広がります。
バルセロナオリンピック体操団体総合銅メダル獲得時の日本チームの主将は興南高校出身の知念孝。同じバルセロナオリンピックで、団体総合銅メダルと平行棒銅メダルを取ったのも、興南高校出身の松永正行です。
ボクシングでも世界チャンピオンや日本チャンピオンがいるし、高校野球でも春、夏優勝の快挙を成し遂げました。
宮里美香さんもゴルフで頑張っている、水戸黄門で助さん役をした俳優岸本祐二、日本初のプロハンドボールプレイヤーで、日本人として初めて欧州プロリーグに挑戦、シーズン得点ランキング3位になった田場裕也さんは、欧州の各クラブからのオファーを断り帰国、沖縄から日本初のプロハンドボールチームを立ち上げることを宣言、FC琉球からハンドボール部を独立し、琉球コラソンを設立して頑張っています。
野球選手やバスケット選手にアナウンサー、タレント、
ミュージシャン、お笑い芸人、などなど、沖縄の有名人出身高校ランキング1位は興南高校、2位沖尚、3位北中城高校です。
テレビで活躍中の女医さんの友利新さんは沖尚出身です。
興南も沖尚もそれぞれ特徴があります、皆んなが医学部目指してどうするの?それぞれいろんな夢があるので、自分の夢を叶えるために、私立、公立、選択したらいいと思います。
那覇商業高校からも華宮あいりさん、国際高校から玲美くれあさんが宝塚歌劇団に入ってます。
夢は色々です。
確かに学力以外の活動に頑張るなら、堀越みたいな学校じゃないと留年、退学になります。4Kでは無理
4月15日 at 7:48 PMさんのコメント素晴らしいです。
このお子さんは、この親に生まれた不幸ですね。
2015年4月15日 at 4:30 PM
この合格者数が浪人を含んでいるのが理解できないらしい。
薬科で下より興南で上の方がモチベーションも下がらないかもしれないのに。
私立から私立へ転入出来ないと聞いたことあるけど、中学を2回も転校させるなんてね…。
釣りであってほしいです。
2015年4月15日 at 2:32 PM さんに一票!
2015年4月15日 at 1:06 PM ←これがこのスレの最終目標。
編入できなければ、この子は自分を敗北者だと思うかもしれない。
興南は東大も出してるんだから信頼すればよいのに。
薬科でもほとんどが塾に行ってる。不安なら塾にいけば良いでしょう。
ようは、センターでなるべく高得点をとる事です。
早めに取り組めば間に合いますよ。
薬科は医者の子供が多いから医学部希望多いのかもしれませんが、それ以外も人生ありますよ。
上にも書きましたが、国公立医学部のセンターボーダーラインを調べてまずそれに達する学力をつけていくこと。ちなみにセンターは高卒程度の学力検査とうたわれてはいます。
そして、琉大なり志望校の赤本を買って解けるようになるよう、準備して下さい。親が学校任せだと子供が振り回されますよ。
>親が学校任せだと子供が振り回されますよ。
親が振り回すのが多いけど。私立ならそのあたりの対策は、
ど素人の親より良いでしょ
薬科に入ったあとも、努力はつきものだと思いますよ。
ここの所、薬科のブランドイメージ上がりすぎ
仮に国公立医学部じゃなくても、どうしても医学部にこだわるなら、私立医学部の学費はだせますか?
無理ならブランドイメージに左右されずにコツコツ頑張る事も良いと思いますよ。
子供の通う塾に受験生でもないのにほぼ毎日、授業受けてる薬科生います。家庭教師や予備校にもそんな子がいます。1日中、勉強ばかりしてる子達 精神的にタフなんでしょうね。中学は薬科や県外の高偏差値に進学して高校生は沖尚や他の私立高に編入する子達も増えてるんで薬科に入学する事が目標だったのか、入学後について行くのが厳しかったのか・・。県外の東大現役合格数を毎年トップ3に入る中高校に姪がいます。学校では教科書を完璧にやるので皆、平均が90点以上です。だから塾や予備校で大学入試向けの勉強する自信と余裕があります。沖縄の私立は、教科書はおざなりで副教材でレベルの高いのばかりやって、進度を早くして授業や予備校、家庭教師に頼りし、高3はセンター向けゼミにあてる。自信も、実力もないままだから結果が出せない
もともと私立中学に入れる目的は、ヤンキーがいない、なるべくよい環境をというきっかけの家庭も多いと思いますがどうですか?
上のコメントをまとめると、難関私大をめざすなら難しい副教材も必要でしょうが、子供達の目的がはっきりしない。消化しきれない子がいるのでは?という事でしたら私立のカリキュラムで考える必要もあるのではないでしょうか。少なくとも国立医大はとりあえず、教科書をしっかりやることだとは思いますが、センターでも応用問題は出るので良質の問題集はやった方がよいですよ。
もと医学部浪人より
中高一貫校圧勝! 医学部に強いランキング20
「難関大学合格が高い地域のトップ校には、医学部志望の優秀な生徒が入学してくるためです。」
医学部合格の高さに期待して入学時から医学部志望の生徒が多いことが、合格者が多い要因、先取り学習により5年間で中高のカリキュラムを終えて、最後の1年間を受験対策に充てられる私立中高一貫校でないと多くの合格者はだせません。
難関の国公立医学部だが医師不足解消のために07年の7625人から9061人に定員が増えており、間口は広がっている。また、定員増の多くは地域医療や僻地医療にあたる医師を養成する目的で募集されることが多いため合格校自体も増えている。
国公立医学部入試は最難関に違いないが、以前よりすそ野が広がっていることも事実のようだ。 そうですよ。
主さんは、興南を選択して良かったと思いますよ、薬科は、できる子は自力でドンドン伸びるけど、伸びなやんでる子はほったらかしで学校は面倒を見ないそうです。
薬科で医学部を目指す数十名の中の一人より、子供のやる気次第で興南の方が面倒見も良いと思います。
医学部に1人以上合格者を出した学校を07年と比較すると、642校から743校と101校と増えています。 これから更に医学部を作る事が決まっているので希望は持てますよ、まず、琉大医学部を目指して成績が上がれば難関大学目指した方がが公立に転向する方が子供のためになりますよ^_^
↑ すいません、公立に転向するよりいいです。の間違いです。
皆が難関大学を目指していないので4K以外は必要、4Kと難関大学や医学部だけ皆が目指したらつまらない世の中になります。
ふつうにすごいね〜薬科
中国、四国、九州、の難関大学合格ランキング!
東大、京大、一橋、東工大、阪大、国公立大医学部医学科合格者数から算定
本当すごいですね、琉大医学部医学科35名が貢献しています。
薬科はもういい
糸冬 了
転向?
結論 興南は素晴らしい
↑ だからさー、薬科トピでやってくれないかなー。
平成が終わる頃までには達成できるかね~?
琉大-医の35名を引いても国公立医学科に27名も合格してるんだからたいしたものです。それと琉大他学科への進学者も減っていますから上昇志向も顕著になっているのかな。
ただ数では桜陰より上ではありますが内容はまだまだ追いつくまでの勝負になってません。さらに頑張ってほしいですね。
沖縄の学歴が上がると共に、そういう人材が働く企業も充実するといいな
開成まで医学科かっ。寂しいのぅ
16日 at 4:01 PM さん
例年、薬科は医学部医学科に強い学校として20位内にはランクインしています。
今に始まったことではありません。
早く薬科トピ申請して、そこで思う存分やってー。
トピ乗っ取りはどうかと思うよー。
ただ数では桜陰より上ではありすがまだ追いつくまでの勝負になってません。さらに頑張って欲しいですね。
難関国立大 現役合格者占有率ベスト11位 (東大合格76 現役62 )の桜陰目指して頑張って下さいね ^_^
楽しみにしてます。 もう、沖縄にはライバルはいないので公立や他の私立のことは気にしなくていいですよ、どうぞ下々のことはかまわないで下さい住む世界が違うみたいなので、興南、沖尚、公立は甲子園にどの高校がでても、スポーツマンシップにのっとり仲良く一丸となって応援しますから ^_^
上を向いて歩いて下さい。
え~、あんた達しつこくない?
↑ 非 常 識 !!
医療に興味ない
難関大学の高学歴でも、将来施設で下の世話をするのは高卒ですからー。