= 母ちゃんさん =
長男嫁です。
義理実家の仏壇に子供の成績表供えて、その後
義母に成績表を見せるのは普通のことですか?
私はイヤな気分です。
子供は小学生で、テストはほぼ満点ですが全部二重丸と言うわけではありません。
私が口頭で説明しても、義母が夫に請求します。
義母は、家族自慢が過ぎる人なのでそのネタになりそうでイヤです。
小学生の頃は、満点取るのは特別な事ではないとは思ってなくで、他の孫も散々自慢してご近所からは「医者になるみたいね」と言われましたが、看護師です。
皆さんのご実家どうですか?
義実家に同居しているならあるでしょうけど、住んでなくてわざわざもっていくなら無しです。
私なら持って行きません。旦那が催促されて成績表を持っていきそうなら隠して、わざと あれ〜どこにいったかなぁ?と知らないふりします。
うちも同じですよー!
長女が今年一年生になったので、主さんの投稿で思い出しました。
良くても見せません!多分催促されそう
中部在の長男嫁です。
うちも義母から成績表を仏壇に供えるから持って来いといつも電話がかかってきます。
それぞれ決して悪くない成績ですが一番良い次男の成績表だけ評価して他の子ども2人のは完全ムシします。
主人にも相談しましたが、昔からそんな感じだったそうで主人自体も褒められた事はないそうです。
良い所に目を向けず、悪い所ばかり気になってしまう感じの人です。
普段の生活でも他人の評価やうわさにばかり気が取られる人なので、生き辛いだろうな・・とも思ってしまいます。
でも孫の成績とか気になるのも理解できますけどね
なんかかわいそう
「見せたくない」にとても驚いています。
私は、むしろ見てほしいです。
子供の一年間がんばったことを、良くても悪くてもみんなで激励して、学習意欲に繋げてます。
主さんがおばあちゃんになった時、孫の成績表見たくないですか?
各家庭事情あると思いますが、本当にギスギスした世の中になりましたね。
子供たちの未来が心配です。
さくらんぼさん。
主さんの文をちゃんと読みましたか?
義母は家族自慢が大好きだから見ず知らずの第三者にネタにされるのが嫌なんですよ?
いやいや、不仲の義両親に訪問もほぼ夫のみだけ、そんな義両親に通知表なんて見せるわけないです!
見せたい人だけ見せればいいでしょ?
他所の家庭とみんながみんな同じじゃないです!
ちゃんと読みましたよ。
全文を読んでの私が思う意見です。
仏壇に見せるなんて初めて聞きました。
だけど、私、本土に嫁いでますが、姑は孫の成績の話には敏感です。成績の話ばかりです。自分の子供達の自慢は多いですね。成績以外は感心がないみたいです。義姉達もそんな感じです。
主人だけが例外なんで、主人は義姉達より成績は良くなかったみたいだからかな。
自慢の孫でいいのでは?
義母さんおおげさだよね~(笑)で終わり。
私はみせますよ~☆
がんばりました!ってね(*^^*)
みんな持ってきてやってました。大学生卒業するまでずっと。
私は見せますよ。毎回報告しています。
なぜなら、孫の教育にとても感心のある姑で、いろいろ援助もしてくれるからです。
まわりの協力あっての子育てだなーと私は常々思っていて感謝もしているので、報告しながらいろいろ会話を膨らませています。
関心があるのはいいことかもよ。
ただ、結果が良くないときに文句言われるのはキツイかも知れないけれど。
(うちの場合は姑のほうが寛容で、少しくらい成績悪くても大丈夫よーって言う。それは止めてほしい。士気が下がるからっ!(笑))
多分、一般的な反応をみせてくれるじじばばには成績表みせる事は抵抗ないんだとおもいます。
見せたくないと思ってる所のじじばばの反応は、少し変わっていますよね。
叱咤激励してくれたり、じじばば特有の孫のやる事は全て寛容的にとるのなら抵抗なく見せるのだと思います。
うちの義母は穏やかそうに見えるし表面的には褒め上手。
だけど、本人がいなくなると嫌味や悪口ばかり・・・
義母の姉妹が集まると悪口大会でたのしそう。
そんなのを見ているので、何が本心か全く分からず。
だから子どもの成績表もなんとなく見せたくないです。
私もはっきり言って見せたくありません。
いとこと比べられるのが嫌だし、口出してくるのがもっと嫌。
うちも両方の親に必ず見せてます。
どちらの親も孫が十数人いるので全員の成績表が楽しみのようですよ。
他にも部活の大会成績とか習い事の賞状や進級具合も気にしてきます。
私は見せることに不満はありません。寧ろ見せたい方かな?
子ども達はお小遣いが貰えるからと張り切って持って行きます。
別に気にすることはないと思いますが・・・。
最近の嫁の横暴は年を重ねるごとにひどくなってる印象があります
見せてあげればいいのに。
孫自慢も愛があるからよ。かわいいものさー。
自分の孫の成績も見れないなんて可哀そう。
そのうち運動会も見せたくないなんて言い出しそう。
わざわざ成績表をみせなくても、親が口頭で自慢すれば良いんじゃないの?
両家の親に催促されもしないし、見せようと思った事もないです。
勉強は自分の為。評価されなくても頑張る子に育ってほしいです。
私的には、給与明細を見せる感覚。気持ち悪い。
給与明細とは違うよ。
だって給与明細は親に見せないでしょ?
成績票って、親に見せるの前提でしょ?
成績だけでなくて、学校での活動や様子も書かれてます。
例えば、自分の親が孫の成績表を見たいと言いました。
旦那が「おまえの親には見せたくない。気持ち悪い」と拒否しました。
どんな気持ちがしますか?
見せるのも見せたくないのもそれぞれ事情があると思うので一概に言えません
自分の考えが全ての人に当てはまるとは考えないようにしないと
恥をかくことになりますよ
私もAM7:42さんと同じかな…。
各家庭の皆さんの性格もありますしね。
会話の中で成績表の話はしても、同居なら見せるかも知れないですが、別に住んでいるなら持参してまでは見せないかな~?!
これも一個人の考えですけどね。
義両親と実家へ通知表をコピーして毎回あげています。
子供達の頑張った結果ですし、孫の成績を見たいと思いますよ。
「見たい」って言われてないなら、わざわざ持っていかないのも分かるけど。
「見たい。持ってきて」ってお願いされてるのに、見せないのは意地悪みたい。