【夫婦】モラハラですか

= じゅんさん =

些細な夫婦喧嘩は時々ありますが、大きな喧嘩は年に2回ほど。その時の行動が理解できなくて。
・完全無視
・食事を一切家で食べずに買ってくる。何日も。
・私の前では子供に冷たくし、隠れてスキンシップを している
・普段の口調からは考えられないほど冷たい言葉。  殴ったり怒鳴ることはありません
・精神的に追い詰めたい感じ
・普段は私の方が少々強い口調。
・子供との週末の計画は私がほぼ決定し、主人のした い遊びは却下がすることが多い。

いつもは仲は良いほうかと思います。
収入もそれなりにあって、専業主婦させてもらっています。家でじゃれたり、主人が平日休みの日は必ず二人でランチに行きます。
主人は、周りから天然?と言われるほど穏やかで、私の身内(親・兄弟・甥姪)をとても大事にしてくれます。

とにかく喧嘩をすると人が変わって怖いです。

私が彼の地雷を踏んでるんでしょうか…

19 Comments.

匿名さんより

主さん自覚無いと思うけど思いやり無いんじゃないですか?
旦那に対して。
人が変わって怖いと感じるならそこまで追い詰めなきゃいいのに。
趣味や生きがい見つけてみては?
旦那さんに依存してるように思えました。

匿名さんより

これ、モラハラとは違うと思いますよ~
喧嘩して怒っても、夫というものは感情を抑え、優しい言葉をかけるべきですか?
喧嘩中の無視って、ただいま冷戦中ってこと。
優しい人を怒らせると恐く感じますよね。ギャップだと思います。
男の人は女の人から、強い口調でやり込めすぎると、プライド傷ついて気持ちが冷えるよ。

冷え切らないうちに仲直りが一番。

匿名さんより

奥さんもモラハラしてるけど自覚が無さそうな感じがするのは気のせいだろうか

匿名さんより

そうだなー文章を見る限り、主さん旦那さんが優しいからって甘えてるのかな?旦那さんだってキレる時あるさ。今はいいけど旦那さんが、主さんの事をきらいになったら、元には戻れないんじゃない?たまにしか怒らないなら、その時くらいは機嫌とってあげて下さい。

匿名さんより

旦那さんの優しさにあぐらをかいてるような気がします。喧嘩した時の旦那さんの行動はモラハラっぽいですが、それは単に日主さんへの日頃の鬱憤が爆発しただけの様な感じがします。

匿名さんより

ご主人に逆モラハラ気味だと思います。

我慢や押しつけに耐えられなくなったときに
切れるのでしょうね。

わかってほしいサインを行動で表しているのに
気づいてやってください。

匿名さんより

普段より変わる人は我慢してる証拠
それだけ変われるならば我慢してますよって言ってるようなものではないでしょうか?
1歩100歩譲ってあなたに合わせてることはわかります。
まさにそれが証明ですね。普段はあなたのほうが強い口調で言えるように身のこなしを振る舞っていると思ってよいのでは?
自分はできてるのでなぜあなたはしないの?って訴えてるように読み取りました

匿名さんより

↑。お子さんとスキンシップしてるって事なのでは。

うちの父親も全く同じタイプです。
お義母さん、本当に可愛そう。

1ヶ月も口を利かない時もあるみたいで、
離婚騒動もありました。
長年のストレスでお義母さんは心療内科へ通うように。
医師に注意されたお義父さんはあれから
少し良くなったようです。
モラハラという言葉が社会に出たとき
ああぁ!まさしくお義父さんだ!と
主人と驚きました。
無視するとか、超卑怯。
ハッキリ言えよ!とご主人の首根っこ掴んで
引っ叩いてやりたいぐらいです。怒

匿名さんより

※モラハラ夫の特徴(いわゆる俺様です)
自己愛が強く自分は優秀で偉いと思っています。
他人への共感能力はありません。そして嫉妬深い。
他人へ責任転嫁。他人をバカにすることが多い。
モラハラの辞書には「感謝」という言葉がありません。

「日常的に」妻の人格を否定する態度や言動で虐待をして
精神的に支配します。
妻の意見・反論は認めません。
専業主婦の場合、生活費を雀の涙しか与えず最低限の身だしなみ
の経費すらケチられることも。経済的虐待が伴うことも。

妻は日々、夫の機嫌に振り回され、恐れ、自分さえ我慢すれば…夫婦とは
このようなものと耐える女性が多く「常にビクビクした生活」を余儀なくされます。

スレ文を読んだ限りは、モラハラ夫とは感じないんですが
ご主人、主さんの生活に↑あてはまりますか?

匿名さんより

優しいご主人だから、黙るしか方法を知らないのかも。
主さんは、自分をよく分かってるので改めたら、仲良し夫婦になれますよ。大丈夫!

匿名さんより

あなたに1言ったら10返ってくる、だから面と向かっての対決は
避けたい、その結果のささやかな抵抗がその行動になってしまう。

そういう感じなのかなと想像してしまいました・・・

匿名さんより

モラハラ経験者ですが、主さんとこはモラハラではないような気がします。↑に、モラハラの特徴を詳しく記載されてる方がいますが、私の場合は全部当てはまりました。
主さんの旦那さんは、誰にもあたることが出来ないのでは?中には子供にあたる人もいますから。普段は主さんが口が強いみたいですし、これは主さん自身も変わる必要があるのでは?

匿名さんより

主さんとこは、たぶんモラハラではないですよ。
主さんが主導を握ってるから、大丈夫。
うちは、モラハラ夫ですね。ストレスたまります、だけど、生活費が、よそよりは高額なので、許してます。
だから、私の趣味はお買い物。辛いこともあるけど、ストレスためないよう、いろいろやってます。幸い主人の仕事は定年がないので、それだけが救いです。

じゅんさんより

主です。
皆さんのご指摘の通り、私は主人に対して思いやりが足りなかったのかもしれません…
普段、我慢したり私に合わせたりして申し訳ないな…と反省しました。
家にいると主人にいろんな話を聞いてほしかったり、相手をしてほしかったり私の要求ばっかりだったのかも。私も趣味を見つけたり、生き甲斐を探して心改めたいと思います。
コメント下さった方、どうもありがとうございました!

どぅしぐゎさんより

私はご主人と似てます。
正直自分でも優しいと思うし、妻の為にも家庭の為にも尽くしまくってるつもりです。
年に1,2度怒る事があります。ご主人と近い行動を取ります。

正直なきもちは、普段、こんなに頑張ってるんだから、こっちが怒った時は、
優しく謝って欲しい、その一点だけですね。
ちなみに妻も貴女と同じように、そういうときに涼しい顔してスルーしてきます。
そうすると、こちらもずっとスネた状態が続きますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です