= mamanさん =
出産してから特に酷く?なっていると思うのですが、
私、すぐに泣いてしまいます。
涙腺がユルユルなんです。
“あ〜、こりゃヤバいな〜”と思うと、
すでに涙が流れています。
悪い事ではないと思うのですが、
“なんでこんなに泣いてしまうのかな〜”と
自分自身で不思議に思うくらいです。
・最近TVで放送していた『フジテレビの入学式』の音楽番組を観て泣きました。
・娘の卒園式で、園児達が入場する前に顔が崩れるまで泣いて、父母の皆さんに笑われました。
・そしてもちろん、翌週の入学式の時も泣きました。
・職場で、卒園式に号泣して笑われた話を笑い話として話したつもりが、また涙ぐんでしまい、更に笑われた。
・感動するTVは、ほとんど泣きます。
(特に、『はじめてのおつかい』はずっと泣いています。)
・子供から手紙も貰う度に、隠れて涙を拭いています。
治したい!という事ではないのですが、
私って少し変かも!?
もう少し我慢できるようになりたいです。
くだらない事で、失礼致しました。
泣けちゃうよねー!
子供産んでから?
子供を見てて?
幸せだなー!
何でも泣けてきちゃう。
一緒ですね!
涙腺が弱くなるのは
脳科学的に言うと「老化」らしいですよ。
私もです!
昔からよく泣いてましたが・・・
子供が生まれてからかなりヤバいです(>人<;)
少し恥ずかしいですよねψ(`∇´)ψ
私もです。
どなたかがおっしゃっている様に、老化かもしれない。そして、心の疲れかもしれない。
自分の苦しかった時の事を話しながら号泣した事もあったので、ホッとしたのかもしれない。
わかります!私も出産してからすぐに泣くようになりました。
特にかりゆし58のあんまーを聞くと号泣です。母親になったからかな。老化だったら嫌だな。だってまだ20代(°_°)
今日も子供がママどうぞーって優しい姿をみせられてウルウル。一緒ですね(^ ^)
私も、出産後半年ぐらいは、子どもにおっぱいをあげてるだけで涙がでました…
幸せとかゆーより、産後のホルモンバランスがくずれていたようです。
子供を出産してから、涙腺弱くなりました。今、おばちゃんと呼ばれる年齢ですが、もっと涙腺弱くなってます。はじめてのおつかいは、なんともないのですが、子供が病気と戦ってるのは、泣きすぎるので見れません。
涙もろくなるのは脳の老化とテレビでやってました
ホルモンバランスが崩れると精神的に涙もろくなる人が多いです。
涙もろいは脳の老化ってわかる気がする。
勉強しまくってた時期とか会社でクソ忙しいときには泣くことなんか数年忘れていたな。
暇になってからは雑誌読んでても泣けるからタチが悪い。
また勉強しよーぜ。
私も出産後から涙腺が弱くなりました。
家族でオキちゃんショー見てるだけで泣いてました笑
三十数年頑張っているオキちゃんの姿と、それを息子と見ている状況、晴れ上がった空、きれいな伊江島、見ていたらツーと涙が。
老化と、心の疲労、、、、。
主です。
老化と精神的な疲労ですか…
その通りかもしれません。
歳は30代半ばですが、
育休から仕事に復帰して
育児との両立に疲れているのと、
気のすすまない引っ越しの話で
精神的にも参ってきています。
『泣き虫』という本題よりも、
もっと深刻な悩み事ですよね…。
はぁ…考えすぎて
また泣けてきそうです。
皆さん、ありがとうございました。