【住宅】ドームハウスって、何?

= neko3さん =

住宅について色々調べていて、どうやったらコスト削減でマイホームが建てられるか?
調べていくうちにあるホームページを発見した。
ドームハウス沖縄。まだ、よくわからないが、かなり気になるドームハウス。どなたか、ドームハウスについて詳しく知っている人いませんか?

9 Comments.

匿名さんより

ドームハウスの知識はありませんが、コンテナハウスというのもありますねー。
どちらも低コストなのかな?
沖縄には、どっちがいいのかなど、私もしりたいです。

neko3さんより

どぅしぐゎーさん こんにちは。
確かに、コンテナハウスと言う手もありますが
うわさに聞くと、夏はとにかく暑い。冬は、寒い。。。だそうですよ。
ドームハウスは、そうでは無いらしい・・・たぶん。
ホント、気になりますねぇ。

匿名さんより

ドームハウスで作られたコテージに泊まったことあります。
可愛らしい建物でしたが、狭いイメージ。
普通のコンクリート家がいいよ。

匿名さんより

山のコテージみたいなのにときどき使われていますよね。
造りが球体もしくは半球体なのでムダなスペースが多くて住む部屋としては使い勝手がよくないです。天体観測用に建てて望遠鏡を設置してる人も見たことありますよ。
うちの近くにRCの多面体みたいな家がありますが、使い勝手が悪そうな感じしかありませんが。

匿名さんより

北谷の産業祭りで展示されてましたが、発泡ウレタン?かなんかで軽かったですよ。殴ったら穴開きそう。
実際見た方が良いでしょうが、台風の時はどうかなぁ〜って感じでした。

neko3さんより

確かに、半球体なんでデッドスペースは多そうですね。
でも、使い方なのかなぁーなんて考えたりもします。
北谷の産業祭りに出店していたんですね。知らなかった・・・
私がホームページで見たRCバルーン工法なるものは、発泡ウレタンでは無く
鉄筋コンクリートを使っているみたいです。
発泡ウレタンだと、心なしか台風とか心配ですよね(^^;

匿名さんより

RCバルーン工法で建てると坪単価はどのくらいなんでしょうか?
価格が従来工法よりもかなり安いなら考えなくもないですが、実績はあるんですかね。

実績もなくよくわからない工法を採用して冒険するより、従来工法で価格を抑える工夫をおすすめしますが。
価格面で人気のある大成ホームとかうるま産業で最も安く上がる単純箱形構造を検討してみてはいかがですか。

ひかりさんより

私もドームハウスが気に入ってるのですが
発泡ウレタンで耐久性など不安でした
鉄筋コンクリートの構造なら問題ないですね~
相談してみます♫

やすおさんより

去年コンベンションで聞いたんですが、内外とも左官仕上げになるので殴ったら痛いだけです。笑 それよりも鉄筋コンクリートバルーン工法が気になりますね。革命的な工法らしいですよ。今、型枠や生コンが相当高くなっているので、コンクリート工事代が家全体の70%近くを占めるらしく、その部分で大分安くなるとか?後の内装工事とか電気、水道工事なんかは普通の建築と同じだそうです。基本的に風船で膨らむ形ならなんでもOKだそうですので、ミッキーマウスの家なんか作ったらいいかも。。。でも目立つのが好きな人なら良いけど、見学者が沢山現れて恥ずかしいかもね。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です