= 騒音さん =
マンションに住んでいますが、上の階の騒音がすごくて悩んでいます。
とにかく、物をよく落とすんです。ボウリングの玉?っていうぐらい、ドーン!って落とします。夜中も、朝方も。
皆さんのところは、騒音に悩んでいますか?上の階の物を落とす音に、心臓までドキドキします。
= 騒音さん =
マンションに住んでいますが、上の階の騒音がすごくて悩んでいます。
とにかく、物をよく落とすんです。ボウリングの玉?っていうぐらい、ドーン!って落とします。夜中も、朝方も。
皆さんのところは、騒音に悩んでいますか?上の階の物を落とす音に、心臓までドキドキします。
戸建て万歳〜!!!
集合住宅はこの手の問題はどうしようもないですね
一戸建か最上階に引っ越しましょう。
いま、一階にいますが走ったりする音って上の階の住人に聞こえるもんですかね?
新築分譲の完成を待ちに待って入居したら上の騒音で1年もしない内に売りに出しました
今は築30年越えのアパートですが、騒音は気になりません。子供が幼稚園に入ったら一戸建てに引っ越す事を決めました
うちは一階に住んでいます。夜10時をすぎたころ、
毎晩子供のドタドタ、椅子をひきずっている音、何かを落としたりする音、、すごいです。うちの子たちは寝ている時間で、その騒音で目をさましたりします。すごくストレスですが、うちも子供がいるので、お互いさまかなーと思って我慢しています。
夜中って気を付けようって気持ちからなぜか食卓テーブルにぶつかったり扇風機をバターンと倒してアタフタしたり。本当に悪いなぁ~と。椅子もゆっくり引いたつもりがギィーとなったり。下の子供の走る音やオルガンを引いてる音はびんびん聞こえますよ。お互い様だと思ってます
主さん、すみません、それうちかも。
旦那が眠る前にタブレットで読書してて、夜中や明け方に落としています。わたしも初めボーリングの玉みたい、と思いました。いつも口酸っぱく叱っています。あと、旦那の歩き方、踵を床にドスンドスン落として歩くのでいつも叱って喧嘩しています。。
うちは下の階の怒鳴り声で悩んでます。
戸建て育ちだと他人の音が気になるんですよね。
それで最上階を選んだのに。
でも、気になるなら次は最上階をオススメします。
最上階に住んでいますが、下の階の音、相当響きます。我が家は音に気を遣ってますが、下の階は4〜5歳くらいのお子さんがいるのでドタバタ音がすごいです。毎晩11時頃まで聞こえます。子どもが小さいからしょうがないとは思うのですが、正直下の階の音がこんなに響くとは思いませんでした。ですので、1階に住んでるからと言って音に気を遣わずにいると、上階に迷惑をかけることになります。ホント毎日すごいです・・・
うちはアパートの最上階ですが、未就学児が2人。
大きな音を立てないようにいつも気を遣い注意もするのですがなかなかうまくいきません。
まだまだ夜泣きもあり、いつも下の部屋の方に申し訳なく思っています。
そして下の方の音も時々ですが聞こえます。
小さい子が遊びに来てるのかな?というドタバタや、派手な夫婦喧嘩してるみたい…という大声と物を投げるような音?が聞こえてきます。
頻繁ではないので不快にはなりませんが、うちの音はもっとひどいと思うと本当に申し訳ないです。
すみません。
うちも上がうるさい!
夜中ですよ、夜中、夜中から子供のドンドン跳ねる音や走り回る音。
勘弁してほしい。
わかりますー!私は、お隣の夜の声で悩んでいます。
騒音であれば管理人に注意してもらうなどしやすいのですが。。
時間が時間なので、寝てると起こされます。深夜2時とか、明け方5時とか、、
アパートは大変ですよね。
ドーン!って音、猫とかかもしれませんね。
成猫で5、6キロあるから。
私かもしれません。私も上の階の人が、ボーリングしているのかと思ったくらいでした。でも、私たちも、子供がいて、歩き始めたばかりなので、ドンドンうるさいです…。下の方、すみません。
小さい子供がいる家庭はなるべく一階に住むほうがいいですね
主さん!私も半年前そんなことがありました、
上の人の騒音だと思っていたら、ちがったんです。
原因は水タンクの音!
主さんのお部屋の近くに水タンクはありませんか?
急にゴンっ!とかボコッ!っていう音でした。
私はアパート管理会社に連絡して、上の人の騒音を話しましたが、実際うるさい時にまた連絡くださいと言われ、なかなかタイミングが合わずそれからはかけてませんでしたが、上の方が引っ越しても音がやまなかったのでそれから調べてみると分かったんです。なぜか最近は音が小さくなったかな。
戸建てに住んでますが、夜になったら静かにする。
8時過ぎたらウッドデッキにもでるな口すっぱく言っています。
実家も戸建てですが、隣がタクシー運転手。小さい頃、土日に外で遊んでいると、うるさくて寝れないとよく注意されました。昼夜逆転生活の隣近所だと戸建てはもっと大変です。かなりの気を使います。
簡単には引っ越せないので…。
賃貸だからいつでも引っ越せると気楽な気持ちで考えられませんか?実際、無理ならそうするしかありません。
賃貸契約する際、両隣、上下の家族構成教えて欲しいですよね。8年前ですら、個人情報だからと教えて貰えませんでした。
これでトラブルも少しは回避できると思うんだけどな〜
3階建て賃貸アパートの最上階です。
うちも幼児が二人いるので、下の方にはご迷惑をお掛けしていると思います…
特に2歳の長男はなんでも自分で運びたがり、先日もハチミツのボトルをドスンと床に落としてました…(;´Д`)
苦情がきたことはまだありませんが、親であるこっちがハラハラするので引越し先を探しています。
マンションの購入を検討していましたが、マンションでも下に響くんですね。
やはり一戸建てか…
ちなみに私たちが住むアパートは壁も薄いようで、両隣のお部屋の音も結構響きます。
椅子を引く音や、掃除機をかける音、コロコロをかけているらしい音、など。
早朝にはお隣の目覚まし時計の音や、お父さんが子供を起こしているらしい「えー、起きろ!!」という怒鳴り声も微かに聞こえてきます。
私は隣人のピアノの音が夜中にもずっと困ります。
同じところで間違えるし。
昨日も眠れなかった。
一戸建ての人なので注意できないです。
音って難しいですね。
「小さい子供がいる家庭は一階に住んだほうがいい」という意見には賛同できません。共同住宅なので、上に他人が生活している以上、無音ということはありえません。それを覚悟で住んでください。下には気をつかい、上には寛容に。
上の騒音が気になるという人は、戸建か最上階に住む、騒音が響きにくい構造のとこに住む、下の階の人にどんな音が響くか聞いてみる、上の階の人に相談する。できないならガマンする。
私は下にはかなり気を使って生活してますが、上の騒音は全く気になりません。上の子供と仲良しだからかもしれませんね。こないだは縄跳びを練習してるような音が聞こえました(^-^)
ウチのマンションは比較的交流がさかんです。あるママさんは、「私たち家族は水曜と日曜以外は夕方6時半ぐらいまで、仕事と保育園で、誰も家におりませんのでどうぞお気づかいなく。」とさりげなく上の階の人に伝えました。上の階の家族は1歳と3歳の未就園児がいます。つまり上の階の家族は、水曜と日曜は特に気づかって生活されています。
大人なら、自分で対策を練って賢く和かに行動してください。行動できないイライラを上のせいにしないでください。
夜中や明け方の大きな音は、どうにかしてもらいたいですよね。
管理会社にお話しされて、やんわりとお願いしてもらうのは出来ませんか?
うちも下に気を使い、掃除機も持ってかけます。
風呂場も、お隣の寝室にあたるみたいで、私は早く済ませますが、
夫が気にしないで夜中でも入るので困ってます。
集合住宅はいろいろと難しいですよね。(;´`)=333
まず、気付かずにそうしているのか、気付いててそうしているのか。
けっこうありがちなのは、こっちがこんなにうるさくて困ってるんだから、
気付いてるのにわざとやっているんだろう、と思い込む事。
意外と、全然気づかないでやってるだけの事もあります。
この場合、最初に丁寧に指摘する事が大切。
基本的には、管理組合などを通したりするのが良いでしょう。
でもごく稀に、直接優しく言われたほうが好きな人もいるので、
そのあたりは上階の方をよく観察して、どう言われると優しく響くとかんがえる人か、判断して下さい。
以上のように、下にそんなに響いてるとは知らなかった、という場合は、
丁寧に知らせさえすればそれなりに解決します。
一度でかいけつしない場合は、また丁寧に、どういう風に聞こえているのか、伝えると良いでしょう。
続いて、わかっててやってる場合。
この場合は、相手がどういう動機付けがあるかによって変わりますよね。
権力に弱いタイプなら、内容証明を送るとか、法的な手段が良いでしょう。
実力行使に弱いタイプなら、ドンと来たらドンと棒でつつき返す、みたいのを毎回くりかえせばよいでしょう。
粘り強く話せばわかりそうなタイプなら、根気よく、話しあえばいいでしょう。
私は隣が飲食店で年末の忘年会シーズンは地響きがする位うるさいです。何度か注意していますが
全く改善されません。
鉄筋コンクリートの物件は、下から上への音の伝わりが凄いよ。
なので、主さんは下の階の騒音に悩まされてる可能性も高いです。
鉄筋コンクリートは下から上への響きがすごいんですね!!
うちのマンションも騒音苦情のお知らせが管理会社から入っており(全世帯に投函)、二階に住んでいる我が家は絶対うちだ~(^_^;)と。でも、どんな騒音が問題か書いておらず管理会社に問い合わせると『足音など。したの部屋の音が結構響くようで、、』との回答でした。
以前住んでいたマンションはそんなこと無かったのでビックリでした!
うちもファミリー向けマンションなので、色々聞こえてきます。上も下も聞こえますが、上の方が断然うるさいです。うちにも子供がいるのでお互いさまと思っているけど、ゴムボール?で遊んでるのかポーンポーンって、めちゃくちゃうるさい。土日になると数人がドタバタ走ってる音がするけど、おじさんの笑い声もするから大人も一緒になつなって走り回ってるはず。間違いなく常識ないわ。関わりたくないです。
投稿からだいぶ時間が経っていますが…。
主さまの物件は鉄筋コンクリートでしょうか?
今、私が住んでいるアパートは鉄筋コンクリートですが、一時期、上の階のお子さまの足音が運動会のかけっこをしているようにひどい時期がありました。とても大変でした。
現在は別の方が入居しています。
今度、木造アパートに引っ越す予定ですが、騒音が大丈夫か気になります。