【買】物欲がない

= シロネコさん =

今日、久々に平日休みだったのでバッグか洋服やアクセサリーでも買おうと思い 子供が学校に行ってる間に1人でショッピングに行きました。
予算は3万円と決めて欲しい物があれば買おうと思ってたのに 何を買えばいいのか分からなくて結局 夕飯の買い物だけして帰ってきました。
20代の頃は洋服や雑貨を買い漁ってたのに、30代広範になって欲しい物がなくなりました。
歳をとったせいでしょうか?
唯一よく買う物といえば本です。
歳をとると今あるものに満足して新しい物を買いたいと思わなくなりますか? 服屋さんを何軒も見てまわりましたが、欲しいと思う服はありませんでした。
欲が無いのも少し寂しく感じます。

50 Comments.

匿名さんより

一緒です。(笑) 私は二十歳で結婚してから物欲ないです。冠婚葬祭用の洋服は必ず必要なので買いましたけど。旦那がボーナス入ったから好きな物買っておいで!と三万とか持たされても結局旦那や子供の洋服をワクワクしながら見て買って帰って、お前のは?って笑われたり…10代の時はオシャレで月に二万は平気で衣裳に使ってたんですけどね(笑)変ですよね

匿名さんより

私は40代ですが分かります。

つい最近も主人が5万円分の商品券をもらい、好きな物を買ってきて良いよとの事で1人ウキウキでデパートに行きましたが、私自身が欲しい物はこれといった物が見付からず、結局は家族用のタオルとバスタオルを買っただけでした。

たまたまバスタオル類が古くなってたタイミングだったのですが、もし新調しなければ私も主さん同様にお総菜か食料品だけを買って帰っただけだと思います。

まだ手元に残りがありますが、子供用品をデパートで買うのはもったいない気がするし、お洒落はしたいけど物欲がないというか、欲しくはなるけど買うほどまでてはないというか。。

私も本ばかり買ってます。

専業主婦だからなのかな?
年齢もあるのかな?

こんな状態が何年も続いています。

匿名さんより

私も40代ですが、使っていいお金で欲しいものを買ってもいいと言われたら、私も同じ様にするかもしれません。
今まで自分の物より子供の物を優先して買ったり
実際その方が満足でした。(笑)
自分の物は本当に必要な物しか買わない様になりました。洋服、バッグや靴、少し高くても質の良い長く着れるものを買う様にしています。何十年も着ている服がほとんどです。
新しく買うより今持っているもので、という思いは年々強くなりましたねー
私も最近本屋に立ち寄りいい本ないかと探しています。

匿名さんより

あまり人と会ったりとかは、しないのでしょうか。
他人と会ったり、毎日出掛ける場所があれば自然に服を探したりしませんか。昨日、一昨日と同じ服だと思われたくなかったり、しませんかね。
家族なら気にしませんが、違いますか。

匿名さんより

家族中心だからじゃないですか。似たような上の二人のコメント内容は家族、家庭の話ばかりですよね。

ロビンさんより

専業主婦ですが、マイホームがほしい。アパートがほしい。株がほしい。(上がる株)
車はトヨタのアクアがほしいです。まだまだあるぞ!物欲。

匿名さんより

おんなじです。
自分のことには、お金は使わない。
身ぎれいと感じるオシャレを意識して、
大学生の娘たちのススメから通販で選んでいる。

匿名さんより

着回しを心がけていますよ。
「いつも違う服を着ていると、
センスを疑われるよ」と聞いたから。

匿名さんより

私は産後2年間くらいそうなってました。
太ったし、顔もケアしてないのでシミやクマ色素沈着。
おしゃれしても似合わないし楽しくないし、買い物へ出かけても全く物欲がない。

でも、これじゃいけない‼︎女子力低すぎる!と
先ずは筋トレもしながら健康的に痩せました。
お肌もケアしてシミやくすみを改善!
キレイになったらショッピングが楽しくなり、物欲も出てきました。

子供中心の生活も楽しいですが、やっぱり女性はいつまでもキレイにしていた方がいいと思います。
ちなみに私は、お洒落してカフェで読書するのが楽しみです。

匿名さんより

涙出るくらい共感しました
目に入るのは家庭の物ばかり…
何となく○○買おうかな?と思い行くと日用品などを両手にかかえ帰宅し最初の目的を思い出す
髪を切りに行けば「次いつ来れるか分からないので、伸びても変じゃないやつで」と担当さんに言う

女の花は短いの意味を32歳の今痛感します

匿名さんより

若い頃は、新しいものや店先に並んでいるものが新鮮に見えました。けれど、年を重ねて審美眼が備わると、大衆向けの既製品やスタイルが必ずしも自分の価値観にそぐわなくなっているのでしょう。自分らしさを見出せたからこそ、若い頃と変わってきたのかも。素敵なことですよ。本当に自分にとっていい品に出会える時には、きっと迷わずに買うと思いますよ。私もアラフォーです。何年もコートを買えず、昨年やっと自分の感性にマッチした品に出会えました。お気に入りのお店を見つけてからは買い物しやすくなりましたが、今シーズンはマッチするものがなく、何も買えずにいます。
主さん、いい品に出会えるといいですね。

匿名さんより

欲しいと思うものが洗練されてきたというのもありませんか?
若い時は似合うと思って飛びついて何でもチャレンジしていたものも、ある程度年齢を重ねると自分に似合うものがある程度わかるのでね。行くショップを変えるのもいいかも知れません^^

匿名さんより

良いことだと思う。
本当に必要な物なんて、数限られていますよね。
1番大切なのは自分と家族。

匿名さんより

あははは、わかるなぁ~

私も同様です。きっと周りからはオバハン化と見られているだろうなぁ~って

私は子どもとかで心が満たされているから、物欲減ってんだなと思ってます♪

若いころは、痩せててお洒落もしていたけと、心は不安だらけでした。だから外見を気にしすきて。

今はあの頃のレベルはないけど、清潔感をこころががけて
身だしなみ程度の買い物になってます。

浮いた分は、子の教育費に回せるしね。

匿名さんより

私は独身時代から、物が少ないです。時計や宝石もバッグや着物も祖父母かと主人からのプレゼント。最近、買った物はオットマンを夫婦でお揃い。家族でキャンプに行くのでテントを新調しました。仕事でも制服かかりゆしだから・やっぱり自分の為だけの何かって買わないですね。

匿名さんより

凄いいいことだと思いますよ。

自分なんか物欲あり過ぎて貯金残高さみしいもんですw

買った後、なんでこんな物に支配されてんだろうと後悔する時も多々ありますw

人間死ぬ時は物なんて必要ないんだから、物より思い出の方が重要ですよ!

自分は主さんみたいになりたいです!ただ景気に貢献してるのは自分みたいなのかもしれないw

匿名さんより

買うなら良いものを買いたい。物欲はありますね。
たくさん買うのだけが物欲じゃないですよ。
3万使えるなら、3万の上着、
翌月には、3万のズボン、とか。翌々月は3万の靴とか。コートなんて毎年買うものでもないし。
なんか、物欲がないことを正当化してるコメントばかり。
お金を使わないと経済は回らないですよ。

匿名さんより

予算3万円ならご主人にプレゼントでも買えばよかったのに。自分のために物欲がないなら、誰かのために物欲があってもいいんじゃないですか。全て家族のためというより自分のために酔ってるだけです。
3万円で誰かが幸せになったかもしれないですけど、結局何も変わらずですよね。貯金でもするんでしょう。変化を楽しめなくなってるんですね。

匿名さんより

at 7:04 PMにコメントしましたが再レスです。

私の場合は20代に物欲の限り買い物をし30代になり少し落ち着き今に至る感じです。

友達とランチや習い事、学校の行事やらで出掛ける機会は多いのですが、それぞれのTPOに応じて何パターンか持ってるのでいつも同じ服ではないかな。
ただアクセサリーはパールのピアスなどワンパターンかもしれませんが、質が良くシルエットや襟の開き具合や胸元に添うラインなど、自分がこれ!と思う物が多く、それらを何年も着回してます。

何を着たら自分がいい気分でいられるのかが分かってきたのかもしれません。

それから女の人にとって家、特にリビングや台所は
自分の好みでくつろいだり飾りたい場所じゃないですか?
なので私はバスタオルやシーツなどのリネン類だけじゃなく、ちょっとした鍵入れやアロマポットなども気に入ったものしか置いてないのですが、洋服等の物欲はなくなっても、インテリア関係は多少高くてもじっくり吟味して良いものを買うようになりました。

要はお金の使い方?何に価値観を置くのかが変わってきたのかもしれません。

同感!さんより

まったく、すっかり母ですよね(^^;;
私も出産を機に物欲というかお洒落に疎くなりました。
ブランド物を全部売り、洋服も全て処分!
今は動きやすい服装にスニーカー、リュック!
たまに自分の買い物するにしても主さんと同じく本ばかり。
あとは好きなアーティストのDVDくらいかな。
どちらも唯一1人の時間がもてる深夜に楽しんで翌日寝不足…お肌荒れ放題(~_~;)

これでも昔は美人ともてはやされたのになぁ〜

今は…ただのおばさんです。

匿名さんより

自分と同じです。まだ20代後半専業主婦で、子ども二人います。主人とそれぞれ5万円ずつ好きなの買おうねって、ライカムモールに行きました。子どもたちはまだ保育園だし、旦那が昼から帰って来てウキウキしてたのに、イオンに着いたら子供のパンパースやら、オモチャやらそれだけしか買いませんでした。旦那はあれこれ買ってました。(笑) そういえば私も本しか買いません。家の蔵書がすごいことになってます…。専業主婦あるあるですかね?あんなにお洋服、コスメ、ネイルにマツエク好きだったのに!(笑)

匿名さんより

私は昔から物欲ないです。

ブランド品とか貴金属とか何とも思わない。
旦那が貴金属プレゼントしてくるけど、正直そんなにいらないよぉ(^-^;

ケータイだってガラのハゲハゲのでOK!

シロネコさんより

コメントありがとうございます。
結婚してからは家族中心です。先週は子供の服を買ったので今度は自分の物を買おうと思ったのですが無かったです。
主人に何か買えばよかったですね。
使わなかった3万円は来月の母の日のプレゼント代にまわしたいと思います。
ゆっくり自分に合うショップを探してみます。

匿名さんより

専業主婦ですかー??それなら余りおしゃれしないからでは??働いてる主婦ならある程度おしゃれになりますので、、多少は自分にかけますよ、物欲、、。お金があれば色々買いたいです。

匿名さんより

いやいや。1番に投稿した二十歳で結婚した私です。今は40代ですがずっと共働きです。でも着回し出来るのでオシャレさんだと言われてます。髮も長いのでクルクルカールしたり。アレンジです。旦那の部下にも可愛い人で羨ましいと誉められます。人はお金かけなくても大丈夫ですよ!私は旦那、子供が喜べば1番の幸せです。逆にお金使う嫁なら私が男なら要らないかも。

匿名さんより

私も働いてるので、服装気になりますね。何年も同じようなもの着回してるといくら質が良くても、どうなんでしょうね。見る人がみればわかるし、自己満足かな。
自分への投資、家庭のインテリ、装飾は分けて考えてます。本もよく買うし、庭の手入れは業者に依頼して、インテリアは別枠で良いのを選んで、子供達のが多いけどそれは別枠で、全て物欲ですね。

匿名さんより

物欲ない人(私含めて)って、物欲ある人のことをどうして
お金使う嫁はいらないってなるのかな。

このような考え方はあまりにも短絡的だと思います。
なんか恥ずかしい。もっと言葉選んで欲しかったですね。
同じように思わないでください。

匿名さんより

アラフォーです。専業主婦だけど、物欲ありますよ。
友人とランチ行くと変な格好できないし、働いてる友人はやはりオシャレしてますし、失礼にならないよう努力は必要かなと思いますね。アラフォー位になるとどうしても自然な感じ?とかでは物足りないかなと、、ちゃんとしたもの身に付けてないと、どうかな?若ければ良いけどね。元々服屋で働いていたのでアクセサリーから、靴など、欲しいものだらけで大変です。
もしオシャレしたいなら、靴を先に買うといろいろ合わせてオシャレ楽しめると思います。

匿名さんより

アファフィフですが物欲ありまくりです

買い物依存症かも

物欲無い人は精神的に満たされてるんでしょうね羨ましいです

匿名さんより

主さん、
2回目のコメントを見て、あ~、ホントに佳き妻、佳き母、佳き嫁、娘なんだろうなぁ~と想像出来ました。買おうと思った時って意外と出会わないものですよ。

匿名さんより

私は結構モノにこだわりを持っている
タイプなので、物欲はあっても
「これだ!」っていうモノが無ければ
買わないで帰ることも多いです。
だいたい直感で決めてます。
(コンマリさんじゃないけど・・)
自分がときめくモノが見つかれば
即買です。

匿名さんより

みなさんのコメント面白いですね。
物欲ってことじゃないかもですが、日頃使わないので「何か買いたい」と思っても
結局何も買わずに帰るパターンがあります。
モノは時間をかけてたくさん見て買うので、夫からは「はよ買えー」って言われます。
でも、即決もありますよ。なんでもいいからってのじゃないだけなのでは?

匿名さんより

アラフォーの専業主婦です。
買いたい物は沢山あります。
しかし私もなかなか物を買えません。すっごく悩みます。
どうしてか?
年齢とともに、似あう洋服と欲しい洋服が一致しなくなったのもあります。
落ち着いた質の良い服を長く持ちたいと思うのですが、なかなか・・・
今流行の安い服を買って失敗したり・・・

鞄も悩んで買ったのに、重くて肩が痛くて持ちにくかったり・・
買うのに慎重になってます。

匿名さんより

主さん含め、結婚して物欲がなくなった人って、自分が欲しい物より必要な物を買うことが出来るようになったんじゃないですか??素晴らしいと思います。

アラフィフですがさんより

今アラフィフですが、年齢を重ねるにつれて、似合うものと自分の好きなものとが違ってくるので、何を買えばいいか分からなくなってきました。あまり流行を追いすぎたり安いものでは似合わないので、買う時も慎重になります。また着心地や履き心地も、以前よりも大事だなと感じる様になりました。体型も変わってきたから、隠したい所も増えたし…。雑誌に載ってる様な大人っぽいステキな服装をするには、やっぱりもっとダイエットしないとなと思います。値段もそこそこするから、よく考えて買おうと思うと、なかなか買えないって事にもなります。その点、子どもはまだ小さいので、何着てもかわいいし、子どもの洋服とか選んで買うのは、とても楽しいですね。
ところで、本を皆さんよく買うんですね。私は仕事や家庭のことでいっぱいいっぱいで全然読んでないので、見習いたいなと思います。

匿名さんより

ロビンさんのコメントみて私と全く同じで笑ってしまいました。
3万円では全然足りないけど、マイホーム、上がる株、アクア、欲しいなぁ~。

予算3万だったらエステにも行きたいし、美容外科でシミ取りもさせたい。
で、子供の喜びそうなものも買ってあげたいな。

40代ですが家族の為に使って自分はいつも我慢なので、自分の為に思いっきり使えるお金が欲しいさぁ~(笑)

匿名さんより

買わないことが物欲がないのではなくて、
欲しいのはあるけど、ただ買わないのは物欲あるというんですよ。
人間欲がなくなったらつまらなくないですか。物欲、いいじゃありませんか。

匿名さんより

着回しができるから物欲がない、というのもおかしな話。
着回しできる服を買ってる事態が物欲あり。

物欲ない人は、飾りっ気がなく無関心です。ふうん、という感じです。装飾にも無関心で部屋も殺風景で、お洒落に興味がないです。話すのは子供の話ばかり。お洒落して子供の話ばかりのかたもいますが、物欲ない人は洒落っ気なく子供以外の話が出来ない、不器用な人でカラーコーデイネートが下手ですね。
良いものが欲しいのは物欲ありです。

匿名さんより

秋葉系オタクはファッションには無関心ですよ。ファッションに対しての物欲はないみたいです。
その代わり、ITや電化製品やデジタル、アイドルには惜しまない。それと同じ?

匿名さんより

物欲が無い方羨ましいな〜私はウインドウショッピングをよくします。
欲しい服や靴、カバン沢山あります〜セレブみたいに財布を気にせず思いっきり買いたいよ〜

匿名さんより

私もここ数年で家と車で散財してしまい、普段は節約生活してる分、欲しい物があり過ぎて困ってます。
いつも買うのは旦那、子供達の物ばかり。
私が頑張って貯金してるんだ!たまには欲しい物買いーといつも思います。
何かが弾けて、家族を路頭迷わせては困るので、イオンモールには近づかないようにしています。

匿名さんより

本当~。イオンモールには近づかない事です。雰囲気に飲まれて無駄遣いしてしまいます。

匿名さんより

物欲ないなんて羨ましい!私はアラフォーですが、30過ぎてからの方が物欲すごいです(笑)特に服に対しての物欲が強いですね~。良い歳なので安っぽいのは着たくないし…。でも皆さんを見習ってお金使わない様に努力しよう!

匿名さんより

新しいスカートやニットが欲しいなと思っても、買いたいと思う服がない(T-T)

体の線が綺麗に出る素材の良い物って、必ずしも高いお店だからあるわけでもなく、審美眼が鍛えられて来てるんでしょうかね。。

物欲はあるけど、欲しい時に出会えないのが現状かもしれません。

上のコメントに同じ服を着回してるかどうかは見る人が見れば分かります。とありますが、素材の良い品のある物は見る人が見れば分かると思います。
なので、量より質が歳と共に向上してるのでは?

匿名さんより

⬆ 追加

そういえば私は専業主婦ですが、装飾品を買う替わりに、基礎化粧品は資生堂の某高級ラインで揃えてるのと、美容皮膚科とエステと美容サプリ等の美容代には惜しまないので、お金を掛ける対象が年年変わってきています。

匿名さんより

イオンモールまで、すぐ近くに住んでます。もう2回行きました。30万円は使ったかな…。旦那ちゃんごめんね!(笑) お買い物楽しいよー!子供のもの、自分のもの、旦那のもの。何を買うのも楽しいです。

匿名さんより

服やアクセサリーやバックはあまり興味がなくなりました。

年とともに高機能化粧品や、ぐっすり眠れる枕とか、高めのスカルプケア製品とか、、、書いてて悲しくなりました(笑)

ま、必需品に物欲もシフトしちゃうんですね。

でも、お洒落は身だしなみと思って頑張りたい~。
結構むずかしいんですよね、あまり若い頃と同じ感覚でお洒落すると「あの人イタイ」状態だし、頑張ってるね~感バリバリで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です