【昔】懐かしい替え歌

= 55年生さん =

ふと疑問に思ったので質問します!
お暇な方お付き合いください^ ^

私が小さい頃によく歌ってた、1年生になった〜ら〜の曲リズムで歌う替え歌がありました。
今、息子が歌っていますが、なんか歌詞が昔と違うんです。
私もうろ覚えですが、、、

一年生〜は石投げて〜
二年生〜は逃げて〜
三年生〜は酒飲んで〜
四年生〜は酔っ払い
五年生〜はゴ〜リーラ〜
六年生〜は毒飲んで〜(ろくろ首〜←息子の歌)
中学生〜はチューをして〜
高校生〜は恋をして〜
大学生〜はだいしっぱーい

の後、どんな終わり方でしたっけ?
わかる方いますか〜?!
地域によって違うのかな?

12 Comments.

なやさんより

うちのこは、最後に「大人になったらクルクルパー」で終わっていたと思います。
私は県外出身ですが、子供が歌っているのを聞いて笑っちゃいました。
昔からある歌なんですねー。

匿名さんより

うちは、六年生はロケットでした。
最後は、
「大人になったらおっとっと〜!
じっちゃんばっちゃん死んじゃった〜」
でした(・・;)ひどい歌詞ですね…笑

かなさんより

えーウケる!初めて知りました(^^)
私の周りの子は
あるーひんけつ、森のなかんちょう、くまさんにんにく、であったんこぶ、花咲くもーりーのーみーちんちんブラブラどっこいしょー
て歌ってました笑

匿名さんより

他にも替え歌ありましま。
ひなまつりの歌は
灯りをつけましょ爆弾に〜ドカンと一発ハゲ頭〜♪
でした!笑

匿名さんより

私の地域?時代?は、
灯りをつけたら消えちゃった〜
お花をあげたら枯れちゃった〜
ごーにんばやしは死んじゃった〜
今日は悲しいお葬式〜
でした。
なんちゅう歌詞じゃ!!いくらなんでもひどすぎですね。

55年生さんより

みなさんコメントありがとうございます!

色々ありますね〜^ ^
じっちゃんばっちゃん死んじゃった(笑)
お雛様の歌も知ってます!
地域によっても違うんですね〜!おもしろーい^ ^

大人になったらクルクルパーで歌ったような気がしてきました(笑)

匿名さんより

ドカンと一発ハゲ頭~♪懐かしい!! それから森のくまさんの替え歌も…。(笑) 私は南部八重瀬町出身です。職場の皆さん、ないち、那覇の人たちは聞いたことないそうです。(笑) ちなみに私の年は29です。(笑)

てるてる坊主さんより

俺の小学校では
「大学生は大失敗
大人になったらくるくるぱー
じいちゃんばあちゃん歯が一本!」
でした

匿名さんより

私は
大人になったら大泥棒
じっちゃんばっちゃん死んじゃった
です
すごく最後が悲しいです
そして、ある貧血、森のなかんちょう、熊さんにんにく、であったんこぶ、花咲くもっこりちんちんブラブラソーセージですね笑

匿名さんより

うちの学校は、大人になっても大失敗 じいちゃんばあちゃんはげ1本 
です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です