= 名護市民さん =
日ハムの、名護春季キャンプが撤退決定だそうです。
正直かなりショックです。
日ハムは、大谷選手や中田選手など有能な選手が多数在籍しており、プロ野球ファンの私からしたらかなり残念です。
毎年楽しみにしていた人も多かったのでは?
完全に名護市長の怠慢ですね。
基地問題ばかりに目を向けて、名護市民球場の改修を怠ってきた事が、撤退の決定的な原因です。
毎日、基地基地正直うんざりです。
本当にそれ以外の仕事やってるの?
とにかく基地反対もいいけど、ちゃんと仕事しろ!!
= 名護市民さん =
日ハムの、名護春季キャンプが撤退決定だそうです。
正直かなりショックです。
日ハムは、大谷選手や中田選手など有能な選手が多数在籍しており、プロ野球ファンの私からしたらかなり残念です。
毎年楽しみにしていた人も多かったのでは?
完全に名護市長の怠慢ですね。
基地問題ばかりに目を向けて、名護市民球場の改修を怠ってきた事が、撤退の決定的な原因です。
毎日、基地基地正直うんざりです。
本当にそれ以外の仕事やってるの?
とにかく基地反対もいいけど、ちゃんと仕事しろ!!
再三の要請にも関わらず老朽化した球場の工事は行われず選手は怪我、2軍の球場の方が綺麗でいいとか
1億円も寄付してたのに日ハム側としては限界だったようですね。
まぁ基地反対派にとってプロ野球チームのキャンプや経済効果なんてどうでもいい事なんでしょう。
もうだいぶ前から球場建て替えのお願いされてましたよね。選手が怪我したとかもあったし。
宮古のオリックスの撤退を見ても何の危機感も持たなかったのかな?
経済損失幾らくらいだろう?
名護のイメージも悪くなってきたのも原因では。
2軍だけはそのまま国頭らしいですが1軍は2月の下旬に名護に来る予定になるらしいです
名護市長は日ハム誘致に動いた先輩方に謝罪してほしいどれだけ大変だった話を知らないのかと思うと腹が立つ
これから反対派の皆さんの更なる経済効果に期待するからいいんでしょ
ええ~??来年こそ大谷君を見に行こうと思っていたのに…
寄付金って何に使ったんでしょうね??
基地よりもとは思いませんけど、地元にもかなりの経済効果があったはずの
観光のオフシーズンの目玉がなくなるなんて、困る人多いですよね。
名護市政の責任問題には当然なるでしょうね。
基地問題とは関係ないと思うので、
切り離さないとちゃんとした議論ができません。
オリックスも球場改修を理由にしていましたが、
実は離島だとオープン戦が大変だから・・・と言うことも
大きな理由だと耳にします。
しっかりとした理由を確認してから、
今後に活かしていかないといけないと思います。
名護市は何でも反対します。
球場はオンボロで改修予定は早くて5年後
二軍は宜野座→東風平→国頭とたらい回し
そりゃ撤退されるわ
球場の改修工事だけだってキャンプ期間中の日ハムは練習試合かなり組むのは有名で国内球団以外にも韓国球団とも練習試合やってる
隣の宜野座球場なんてミニ甲子園状態に年々進化してるのに名護市長はやる気がない無能
球場改修の要請は90年代後半からあったってよ。と言うことは15年以上前からだよね?名護市はバカだな。プロスポーツキャンプの誘致に他県の自治体がどれだけ一生懸命なのか知らないのか?どんな事業より経済効果あるんだぞ。まじで呆れるわ。
しっかりと理由があるでしょ選手は老朽化したフェンスの部品で怪我
1億円も寄付したのにフェンスは直さず室内テントを設置、反日サヨクが多い名護市に
日本ハムファイターズってチームのイメージダウンにも繋がるし名護でやるメリットないでしょ
無駄な米軍渡航費やら使うなら球場を直せば良かったんですよ
名護市には残念です。
ダルがいた時から文句いわれていたのに、まだ改善されていなかったのですね。
そりゃ、日ハムの堪忍袋が切れるのは当然でしょうね。ユーシッタイと言われても仕方がない。
日ハムキャンプ効果で周辺ホテルも潤っていたのにね。
セルラースタジアムもできたしいいんでね?
あっちこっち新しくする事ないよ~
道も混雑してたしこれでいい
野球よりサッカーが好き
USJも廃止、北海道便も廃便だろうね
名護市長に喝!喝!喝!
宮古市長も同様に責められなければならないですよね。
「やっぱり」と思ったよ。
自民党と日ハムさんが、ご相談なさったんだ。
それとも圧力??
見え見え感アリアリ。
負けるな沖縄県。
これから続くよきっと。
あれこれ、あれこれ、あれこれ。
すべてが基地がらみ。
負けるな沖縄県て、どんなけ被害者意識なんだろう。野球に関わらず、スポーツ選手にとっての環境設備は身体づくりに欠かせないもの。身体が資本の仕事にとってケガする古い球場しか与えないで、圧力?!ってウケる。身体傷めないためにどんなけ腐心してるか、周りに野球してるひともいないの?
次はどんな手を使ってくるんだべ。
沖縄県民が値を上げるまで
いろいろヤルンデネェカイ??
琉球の民へ
「兵糧攻め」ではネェカイ??
脅しよ、おどし。
ウケるよね〜。
また辺野古移設したい人たちは何ガタガタ騒いでんの? 笑
稲嶺市長になってから補助金も減少されて、名護市の財政事情に余裕がないのはもうずっと前からわかりきってること 名護市長、市議選挙でも自民党の大物政治家がきて、税金を我がもの顏で 辺野古移設認めたらお金ばら撒きますよ 言ってもそれでも多くの名護市民は選挙で稲嶺市長を選び、辺野古移設は決して認めないの民意を示してるんですよ。そこまで生活の不安を感じて、当たり前の生活を求めている名護市民に対して、安倍政権はじめ辺野古移設派はいやおうなしに住民を押さえつけて、自分たちのことを進めようとする傲慢さ
人として許されないことやってるんですよね。自覚してるのかな
名護市長「再編交付金なくても大丈夫」 良好な財政状況アピールって記事が昔あったんだけど
嘘だったんだな
今年名護球場行きましたけど、確かに古い。
トイレが汚くて子供が入りたがらないって、文句行ってる方もいました。
撤退はショックですね。
完全撤退ではなく1次キャンプがアリゾナで2次キャンプが名護キャンプになる予定になってる
長年球団側から申し入れし続けてきたのだから、基地問題に関する報復などではないでしょう。
球団にとって選手は財産ですから、整備が不十分な環境で怪我などされたらたまったものではありません。
今年の春季キャンプに行きましたが、あの球場はプロアスリートが練習する環境ではありませんよ。
選手たちに失礼だと思いました。
現知事もそうだけど、どこに金使ってるの?
アメリカに事務所置くって。
予算8000万。無駄無駄!
辛口ですが、名護市長を選んだのは名護市民ですよね…
大変なのはわかるけど、結局は……
金ネコババするのは、沖縄の特技だからね。
全球団撤退だよ。
一応、沖縄にプロ野球チームが来るのは国の一括交付金で作られた施設があるからですよ
>全球団撤退だよ。
初耳です。それはいつからですか?
現知事も名護市長もです。
何に金使ってるの?
無駄ばっかり。
副知事は義弟なんでしょ?
いいの?そんなことして。
副知事の給料はどこからでてるの?
県民の税金だよね。
プロ野球キャンプなんてどうでもいい
珊瑚守るので忙しいの、ってことですね
名護市長選んだのは確かに名護市民だけど、県全体としての経済効果には響くので那覇市民ですが結構ショックでした。。。名護は基地がなくてもやっていけるって言いながら、スポーツという安全で健全で平和な経済効果の高い「金のりんご」を腐らせてしまったんですね。。。再三要望のあった修理(立て直し?)を伸ばし伸ばしにした上に最近の回答でさらにあと5年かかるって・・・
今日のニュースで球場を映していましたが、本当に古臭くて草野球の球場みたいでした。これからでも最優先で工事をしますと市長は謝って、完成次第またすぐに戻ってきてもらえるよう誠意を見せた方がいいんじゃないでしょうか。。
今年の2月にスポーツ紙でも市長が大谷仕様球場に改修工事すると言ってたくせにこんな事になったから俺は怒ってる
名護はこれからもっとさびれる。
沖縄市を見なさい。
さびれていない?
お金に群がった結果だよ。
お金が回っても、なにかが淀んだ。
もう国の都合の沖縄ではない。
結局、名護市に魅力とお金がないという事でしょうね、観光も水族館くらいで名護市は車で通り過ぎるだけで買い物はしないし、宿泊は恩納村と那覇だからお金は落ちない、基地返還しろと言いながらすでに返還が決まっている所は返還しないでくれと言ってお金を貰う、県外から来た基地反対過激派のお陰でますます名護市経済悪くなりますね。
USJもカジノだったたら最悪な感じ、基地反対以外何も考えていない市長でいいの?
観光で名護市が経済発展するとは思えない、空港からも離れているし恩納村あたりでいいかな〜って感じです。
さようなら
名護はサヨクが住む町
イオンも出来て渋滞緩和された浦添と那覇。もっともっと宜野湾以北に色々な施設が出来て人も車も行って欲しいです。墓も宜野湾以南に造る事に今年、門中で決めました。
ちなみにUSJも可能性なくなったの聞いてますよね、今さらですが政治と経済は繋がっていますよ!!
名護市終わったな
usjは東村が菅さんに誘致の協力要請してましたよ。
名護市民ですが家族皆んな野球に興味がないので、日ハム撤退ときいても特に何とも思わないな〜
球場も古いし逆に今までよく我慢してキャンプに来てくれありがとうと言いたい。
あけみおドームとか余計な橋とか作っても
日ハムのために使うお金はないってことだね。
代わりに韓国球団が来ないかな~
えーっ?マジで?
このスレを見て初めて知りました。
私は札幌人なのですが、我がファイターズが
名護の人達には大変お世話になっており
これからも、ずっと春季キャンプは名護で
やると思っていました。
正直、ショックです(>_<)
政治とスポーツは別に考えて欲しいです。
基地云々とか、やっぱり少しは考えるとは思うけど…
とっても残念です。
離島県の沖縄がプロスポーツ選手を目の前で見れるチャンスが無くなる事は、子供達にとっては大きな希望になるはずだったのに。
只々、名護市残念!
沖縄に沢山のプロ野球チームが来るのは国からの補助金があって球場や室内練習場が整備されているから
野球に興味ない人やお金もいらないって人はいいでしょうが
多くの従業員を抱えるゆがふいんとか飲食業の皆さんは大変でしょうね。その時に桜祭りもあって相乗効果で凄い人出でしたからね。
名護市はイメージが悪くて誰も近寄らない街になりそう
1年後は1次キャンプアリゾナ2次キャンプ名護で2年後は改修工事終わる間は国頭球場に移動と記事にあったからこの話完全に終わり
名護市は改修工事やるやる詐欺で予算さえ見てません
2年後?甘い甘い、
設計の予算さえ見てない状況で来年度に工事が掛かれますか?
名護市長は前に基地返還したら困るって言ってたから金がなくて大変なんだろうなぁ
全国紙は”名護市から撤退” 沖縄タイムス紙は”縮小”
どうしても地元に”甘い”表現を使いたいのでしょうか。公平な報道ではない。
プロ野球チームより基地反対!
少しは現実が見えてきましたか基地反対派のみなさん
USJも国の支援なしでは100%誘致できないですよ。いいことだけの理想がかなうはずがない。
基地反対というのはこういうことですよね。直接でなくてもいろんな経済活動が滞っていく。あとに残るは、反対派の書いた過激な立て看や垂れ幕、そして青い海とサンゴの風景。 これが名護市の望んでいる風景なら、それでいいけどさ。
ハンカチ王子が入団してから毎年見に行ってたのに
ショックです。
巨人のキャンプを誘致した翁長さんとは正反対ですね。
名護市長には翁長さんを見習ってもっと賢くなって欲しいです。
税金使って訪米するとかムダ金もいいとこで、一部の人が自己満足するくらいで誰の利益にもなりません。イデオロギーにしばられて、現実に必要なところにお金まわすことができてない。目先の支出を抑えるために問題を先送りして、毎年入ってくるはずの莫大な収入を失うことになってしまいました。確かに交付金、補助金が増えたところで庶民にまわってくるまで時間がかかるしなかなか実感することもできませんが、この損失はすぐに実感することになります。お客さんが来ないわけですから、現金収入がなくなります。情緒に流されて市長を支持してきた人々は頭殴られるような思いをするでしょう。名護市長、市役所無能すぎ。
USJ名護市無理じゃないかな?国からの補助金いらないって言っているけどUSJは補助金あてにしているし、南部が誘致活動してましたよ、空港までの高速道路ができればアクセスも良くなり30分もあれば空港まで行けるし、シャトルバスを出せば渋滞も防げると思います。
恩納村に立派な球場ができました
屋内練習場もあります
そこにきてくれないかな〜
10:25分さん私は終わりの始まりだと思いますよ、名護市民はこれから目覚めてくるでしょう、特にネットを使っている若者から広がると思っています。
辺野古にいる過激派はほとんどが沖縄県民じゃないし、首相官邸にドロンでテロ行為をした原発反対派の人は、統一地方選挙に合わせて選挙前に落とし、発見されたところで自主して反原発を叫び新聞やマスコミで取り上げてもらって、阿部政権に打撃をを与え地方選挙で自民党が大敗することを望んだ共産党しじしゃでしたよ!
名護市は何をやってんだか。
毎回テレビでは口をとんがらして
笑顔がない映像しかないですよね、稲嶺市長は。
これは基地とは関係ないよ。
仕事しろ!
国は今の沖縄の態度にUSJ補助金は出さないので、このままでは現実的に無理。辺野古移設だけが切り札になっているのが現状。
国は今までの特別扱いの過去も含めてはこれからはっきりと説明する必要がある。不透明な優遇や密約を堂々と公表しないと県民も判断がしづらい。
そもそも辺野古の自然破壊は気になるのにUSJ建設した場合の自然破壊は気にならない、って矛盾してるしね
名護は昔ながらの素朴な風景を選択したんだしいいんじゃないでしょうか
あけみおスカイドームは雨の時に使ってるの知らないとかここにハムファンもしくは野球ファン誰一人いないわ。成りすましばっかりで呆れる
辺野古反対過激活動家のお陰で、まともな市民の反対派の心も名護市から離れてきています。
私のまわりでも辺野古反対活動家より米兵の方がいいと言う人増えています。
ネットだけじゃなくてテレビでも週刊誌でも反対派の真実とか、普通にコンビニでも本屋にも並ぶ時代になりましたからね。
USJのカジノが出来るから日ハムは撤退したかもね。
野球選手ってギャンブル好きそうだもん。
あの~、基地の話じゃなくて日ハムキャンプの事なんですけど~
11:47 AMさんへ
少しでも頭で考える癖をつけたほうがいいですよ。みんながなぜこんな話題集中し始めているかまず自分で疑問をもって考えてから話すようにしましょう。
別問題と思うのは自由ですが、全部リンクしているのですよ。急に名護だけに偶然事態が起きていると思っている??? 問題になるのでの本当の別事情を跡付けしているだけです。
日ハム監督から調べてじょじょに紐解きしてください。
辺野古区民は名護市から分離し辺野古村を作り基地誘致とともに日本ハムを誘致したらいいでしょう
そして東村にUSJを!
以前ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)がキャンプ一年で読谷村から撤退しました。
公表された正式理由
1.雨が多い
2.日の丸を球場に掲げられない
基地問題絡ませているとは思うけど、もともとは日ハムキャンプのトピですよね?別問題じゃない、リンクしてるってのはいいんえすが、もう途中から基地の話ばっかりになってて日ハムにはからんでないじゃないですか
名護市はプロ野球球団の長年の要請に応える能力がなかった。その結果の撤退。以上。
その通り!!!名護市全体のスレですよ。
37年も沖縄に来続けてくれてたのに、名護は恩返しに何をおいても最優先でもっと早く球場改修をするべきだったのでは?失礼な話だと思います。
>日ハムだけのコメントに限るスレをご自分で立ち上げるといいですよ
日ハムにかこつけて基地のコメントに限るスレをご自分で立ち上げるといいですよ
37年前に初めて沖縄でキャンプをスタートした日ハム、今では沖縄は定番ですが、パイオニア的存在です。
本来なら一番大事にしなくてはいけないチームが、嫌になって離れていくとはとても悲しい。
先代の市長や後援会などの苦労を考えるととても残念な結果、名護市は反省してほしい。
沖縄の子供たちが大谷や中田などと会える貴重な楽しみを失ったのは本当にかわいそう。
で、日ハムのスレは? 笑
初めて沖縄でキャンプをスタートしたプロ野球チーム、今では沖縄は定番ですが、パイオニア的存在です。
本来なら一番大事にしなくてはいけないチームが、嫌になって離れていくとはとても悲しい。
先代の市長や後援会などの苦労を考えるととても残念な結果、名護市は反省してほしい。
沖縄の子供たちが大谷や中田などと会える貴重な楽しみを失ったのは本当にかわいそう。
他紙に【1990年代から同市に申し入れてきた球場の改善が実現されず】ってあるけど、放置しすぎじゃね?うちなータイムもいいとこ。受け入れる気無しとみられても仕方ない。日ハムもよく我慢して来てくれてたよね。
なんで読谷村は日の丸掲揚したらダメなんですか?
これで稲嶺市長は次はなくなったね
小学生の子供が大谷のファンでとてもショックみたい。
米軍再編交付金の対象だった学校の整備事業も止まっているらしいですね。
日ハムの次には子供たちも名護からいなくなるかもしれません
読谷村の球場で昔、沖縄国体の競技中に国旗が燃やされる事件がありました。
歴史的に以前からあそこはそういう土地柄なのです。ネットで検索してみてください。
米軍再編交付金でいろいろな公園が出来ています。
> 財政的には大変でも、それでも辺野古に米軍基地ができることの危険より、普通の生活を送りたいと思う名護市民が二期連続で稲嶺さんを当選させ続けているんですよね。
辺野古と名護住宅街は離れてるし、嘘つきは新聞の始まり!
日ハムはあきらめて他のプロを誘致しよう。
韓国のプロ野球やサッカーはどうかな?
>日ハムの次には子供たちも名護からいなくなるかもしれません
これは大丈夫よ。生粋の名護んちゅは名護が大好きだから。
ただ、日ハムの撤退は本当に残念ですね。
かつて落合がいた頃はあまりにキャンプの見学者が少なく、
球団に失礼だからという理由で商工会から見学の割り当てがあった(何時から何名お願いします、みたいな)事を思うと、現在の渋滞が起こるほど人気球団になったのが夢のようだ・・・。
日ハムさん、どうか帰ってきて~(涙)
きっと翁長市長の時に、巨人軍誘致のために立派な球場を作り隣にはセルラードーム、トレーニング施設と至れり尽くせり、しかも2軍相手に、一番最初にキャンプを決め、地元の子供達の為に色々してきたのにあのありさま、堪忍袋の尾が切れるのもわかる。
反対派にいくら資金学が流れているのか?
名護市以外で受け入れできるところが有ると良いのですがね〜、南部は土地も有るし受け入れして欲しいな〜。
翁長市長は一見意味不明でも成果が出るような
経済効果を考えた政策を作るのが上手い人でしたね。
今の名護市長は過去の市長の成果にただ胡坐をかいているような人なんでしょう。
先代が築いた財を食いつぶすだけの沖縄の人にありがちなタイプですね。
次は翁長県知事に名護市長になってもらってはどうですか?
USJもプロ野球も全力で誘致してくれると思いますよ。
名護市長選も左翼が住民投票移動したデータもでてますけど、公安も調べてますよね。
しっかりと運営してないから日ハムは逃げたんですよ
目に見えた損失で初めて名護市民も気付いているでしょう。
沖縄県の経済損失は10億円ぐらいでしょうか
那覇市は中国の龍柱に追加予算1億払うそうですが、沖縄の政治家は本当にどうしようもない
人ばかりですね
名護市長は辺野古反対以外何をしてますか?
お金を出して韓国のチームに来て下さいと言いそうです。でも韓国は行ってやるからホテル代も交通費も出せとか言いそう。絶対呼ばないでね〜
撤退を表明した以上、名護市が改修を始めた所で
来年以降、日ハムキャンプを見学する事は出来ず、
沖縄県内から1球団のキャンプ地が減ったことで
名護市及び沖縄県の経済効果が低下するのは確実ですね。
実に残念です。
週刊文春でーす。
↑追加、公安調査長のホームページ
テレビに出る度に口を尖らせ、新基地は作らせないと偉そうに喋る稲嶺名護市長。
彼が教育長時代に名護市小中校の教育レベルは全島最下位。
市の財政は厳しいはずなのに成果も出ない渡米三昧。
日ハムを失ったら、市は数億円の収入減、地元宿泊施設や飲食業会は大打撃。
まあ市民の多数で選んだ市長様だから文句も言えず、市政のお手並み拝見。
あれ?撤退ではなく、縮小って話じゃね?
ゆがふいんは日ハムのために増築したのに
お気の毒。
名護市は日ハムからもらった寄付金1億円何に使ったのかな
これ詐欺だよねー。
日ハムが海外キャンプやると、以前海外でキャンプしてた巨人やヤクルトも続くかもしれませんね。
私もなぜ、読谷村は日の丸を掲げてはだめなのか、知りたいです。
多少、球場の設備が古くても、ペナントレースの成績に
影響する訳ではないと思うんですけど・・・
何か他の理由でもあるのでしょうか?
縮小ですか?完全撤退ですか?
仮に縮小だとしても、それはいずれ完全撤回を
意味するものなのでしょうか。
お答えありがとう。
読谷村はそういう所なんですね。
名護のグラウンドの土は固いようで、固いとケガしやすいらしいです。
あと、マウンドも草野球のようだ、いまどきこんなグラウンドはない、とダル君がクレーム付けていたのを覚えています。まだ改善されてなかったのかしら?
施設の件にかんしては、トイレがメチャ汚いらしいですね。
ファンも、トイレ汚すぎて入るのガマンしていた人、多いかも。
今さらだけど、名護はざんねんな街。
自分達は、日ハムのキャンプを押し付けられた被害者だって言いたいんじゃないの!?
名護球場の古さや汚さに選手もウンザリしてたんじゃないですかね。
年収数千万以上の1軍が練習する場所じゃないよ。
金払ってももっと充実した設備の所行くでしょ。
辺野古基金とか 意味わからん
基地反対派 「基地がなくなれば活性化する!」
↓
ライカムできて北谷終了
基地反対派「米軍再編交付金なくてもやっていける」
↓
日ハム逃げて名護終了
あきらめたらウヨクですよ
名護はこのまま寂れていくんじゃないか
まずいですね
辺野古移設反対派の抗議が影響してますね。 プロ野球もビジネス。 企業が経営してるので政治の影響があるのは当然。 今後沖縄は東南アジア人が日本旅行する手始めの土地となり、経済のいびつな観光依存加速。 そのうち地元の人間が住みにくくなり、将来的にはこれら旅行者も日本本州に直行。 他球団も追随してさよならでしょうね。 ま、その頃には人民解放軍が武力侵攻してるはずだが。
ニュースでは、縮小と言いながら「来年度から予定は未定です。」と言っていましたよ、全国紙では沖縄から撤退って書いてあるから撤退でしょうね。
宮古島に陸上自衛隊500人配備、八重山にも配備予定だそうです。与那国みたいにまた左翼が行って反対活動するの? 辺野古、与那国、宮古、八重山、福島、国会前と移動も大変ですね。
アメリカ大使館や沖縄の領事館に脅迫電話したの辺野古の仲間でしたよね、今回、首相官邸にテロ行為した犯人は、アメリカ大使館も標的にしてたそうです、やはり共産党支持者は怖いです。
先ほどのNHKニュースでは最低でも5年以上は改修工事にかかれないと言ってました。
名護市長もしみったれた顔でインタビューしてたけど5年以上も改修できないってのに大谷球場作るとか
よく言えたな
他のキャンプ地の市町村は気をつけたほうがいいですよ。
名護のおかげで連鎖反応始まったらとまらないですよ。
沖縄でキャンプ始めたのも日ハムからで、そのあと他球団が追随したのが現状です。
その逆の現象が始まったら、さみしい島になります。
大谷球場って、?、です。いくら注目選手といってもまだまだ実績ないしぃ。
もし言っていたとしたら、他の選手に失礼でしょ。
市長は考えてコメントしているのかな、側近もやばいんじゃない。大谷選手は後何年見られるかわからないですよ。大谷人気に便乗して機嫌取りごまかし発言では。
そのころはすでに日本にいない可能性高い。初めからメジャー志向の高い選手だし。
先ほどニュースで本人のコメント発表あり、(初めての海外キャンプだから楽しみ)でした。
キャンプ座間の近くで爆発音がしてゲリラ事件が起こった模様です。
名護キャンプの近くでも、過激派が集結しています。
この様な所ではさすがにキャンプなど出来ないでしょう。
ファンや選手に何らかの被害があった場合、取り返しがつつかない事になります。
次は、すでに返還の決まっている名護の基地返還があるかな? ライカムは返還されイオンモールできて、普天間基地一部返還された所は琉球大学医学部ができる。これから普天間以南の基地も返還予定、もう、返還しないでくれは通らないけどどうするの? 日ハム撤退したらホテルやお店も客がこないし、経済が悪くなれば税収も減る、名桜大の学生が増えても学生は税金払わないし、辺野古反対のプロ市民は生活保護多いから税金使う方だし、ただでさえ少ない税収でアメリカ行ったり、プロ市民支えたり、まるで民主党政権時代に、日本に見切りをつけた企業が海外に流出、大打撃を受けました。
名護市長は、左翼弁護士や左翼議員、地元じゃないプロ市民に囲まれて、マブヤー抜かれてオーラもないけど、名護市民がいいなら何もいえないけどね。
名護市長は将棋が苦手かな?王手かけられて積まれそうだよ。
野球に集中したい人たちは、普通に平和で安全な場所を好むでしょう。
もともと東京が本拠地の球団、チーム名にも(日本ハム)国名が入った会社です。
。沖縄が左派的な雰囲気を強く出しすぎると好まれないでしょうね。
だからダイエーホークスも一年で撤退したんだと思います。
沖縄も(琉球**)とか(沖縄**)て良く使うのは、それなりに地元愛、プライドをもっての事だと思うので。
アンチ沖縄的な態度を出す人はここではやっていけないだろうし。
日ハムも一部の反国主義的な名護の態度は正直いいと思わないのでは。
>自己の思想を名護市民に押し付けて、名護市民も居たたまれないですね。
本当に名護市民は可哀想です。反対派の思想を押し付けられ日ハムに逃げられて
球場作る作るって嘘ばっかり言って愛想つかされたみたいですね。
基地反対派は嘘ばっかり
>>日本中どこも自分の自宅の近くに米軍がくるとなれば、反対しますよ。なぜ名護市民が米軍が近くにくることを反対すると「反国主義的」扱いになるんでしょうか。自己の思想を名護市民に押し付けて、名護市民も居たたまれないですね。
政府からもらった金をネコババするからですよ。
いたたまれないのは交付金の原資を払った本土の住民です。
仲井真知事の一期目の当選では期限なんて決めてませんよ
そんな事より無責任な市長は早くリコールした方がいいですね。
隠れ容認派の翁長知事はその辺しっかりしてるわ
国から金をとってセルラースタジアム建設
生粋のサヨクの稲嶺市長だと名護市は壊滅するね
基地がなくてもやっていけるなんて言ってるくせに球場の改修すらできないんですか?
シュワブ基地が完全に撤退したら名護市は夕張市のようになるだろうね
名護市民じゃない人が何か代弁してます。稲嶺市長は涙目になっているってのに
名護市の民意は日ハム撤退だったんですか?
日ハムがアリゾナでキャンプ→マスコミが連日取り上げる→巨人様「よっしゃ、うちも負けてられん、グアム復活」→ヤクルト「うちもユマに」→ロッテ(略とかなったらどーすんの?
>日本ハム撤退ではないかもしれませんが
なに言っているんですか?撤退が民意のわけがないでしょ
無責任な事ばっかり言ってますね
名護に行く唯一の目的が無くなりました
今後は違法な反対運動で地元に迷惑ばかりかける無法者達と粛々と進む辺野古基地があるだけの寂れた街になっていくんですね
「日本ハム撤退ではないかもしれません」って言う推測自体おかしいって言っているんですよ
大丈夫ですか?
イデオロギーの塊の連中は恐ろしいですね
地元を全く無視し辺野古に迷惑をかけ日ハムまで撤退してもこれが名護市の民意だと言う
「日本ハム撤退ではないかもしれません」って2日前に撤退が決まったのに
選挙前から名護市民は予想してたんですか?
子供の夢を壊した罪は重い
今、名護市では反米なんかより反稲嶺市長が増えているだろうね
現在は円安ですから本当ならば外国でキャンプはしたくないはずですよ。
球場云々は方便で、やっぱり政治的な理由で撤退したのだと思います。
現在、全国的に過激派の活動が活発化していますが、このままだと沖縄への旅行者は減り、沖縄の観光業は大打撃を受けるかもしれません。
首長の政治責任は非常に大きいと言わざるを得ません。
名護市長選と県知事選で名護市と那覇市は生活保護が増えました。
左翼活動家が増えて治安は悪くなるし生活保護は増えるし日ハムは撤退、踏んだり蹴ったりですね。
名護市民にとっては疫病神だよ〜 純粋に地元民が反対してたら政府もやり辛いけど、プロ市民の活動家のおかげで取り締まりもしやすいし、全国に辺野古=左翼テロリストイメージついちゃったし、もう名護市や沖縄に同情する人はいないと思います。
名護市長は沖教祖なんですね、日教組、沖教祖、反日ですね。
でも、左翼が大っ嫌いな安部政権が次に手掛けているのは教員試験を国家資格にすることです。
安部政権が全て正しいとは思いませんが「 日本を取り戻す 」の意味がやっと見えてきました。安部叩きに必死になっている人はテロリストや半日活動家で、通名や利権で学校に入り込み日の丸や国歌を拒否して子供達や親を洗脳したり、帰化して政治に入り込み日本を貶めることに力を注ぎ、マスコミやテレビを牛耳り情報操作をする。
民主党政権じゃなくてホントに良かった!
共産党政権なんてありえない! 今回のことで共産党の真の姿も見えてきました。
目を覚まさせてくれてありがとう辺野古の活動家の皆さん!
4月28日 at 11:08 AMさんへ
(旧)ダイエーホークスの読谷キャンプの話ですね。
確か読谷球場で大会の時に「日の丸焼き捨て事件」
全国版のニュースでも話題になりました。
日の丸を焼いた「知花昌●」さんは英雄になったが。
翌年からダイエーの読谷キャンプは中止になりました。
沖縄辺野古移設反対運動でも法則が発動しましたね 。
数年前からネットでは、韓国と関わると負の力が働いて運が悪くなると言われていました。
他の国でも韓国と関わって大変な事になっています。
覚えていますか? 去年韓国から高校生が来て普天間高校と交流会をもち、辺野古で移設反対となぜかダンスを踊っていまくた。しかも、ハングル文字で反対の垂れ幕があるし、北海道アイヌでも在日朝鮮人がアイヌ人になりすまし補助金や利権を横取りしています。
沖縄にも在日朝鮮人が移住して名護市民や沖縄県民になりすまし、生活保護を受けたり辺野古で反対運動をしています。沖縄はホントに韓国のようになってきた。だって、同じ組織が洗脳していますから半日をしてお金くれです。
そして、自分たちが日本を乗っ取る計画ですよね、マスコミやテレビ、新聞以外でも情報が得られる世の中でよかった。
日ハム球団はベストな環境を準備する事しか頭になく、その結果選択から漏れたという事。
その旧い球場って他の沖縄県内と比べてどうなの?ロッテなんか石垣島まで行ってるでしょ?